JPH0351231Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351231Y2
JPH0351231Y2 JP1986071049U JP7104986U JPH0351231Y2 JP H0351231 Y2 JPH0351231 Y2 JP H0351231Y2 JP 1986071049 U JP1986071049 U JP 1986071049U JP 7104986 U JP7104986 U JP 7104986U JP H0351231 Y2 JPH0351231 Y2 JP H0351231Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
luggage
lamp
package tray
mounting bracket
lamp mounting
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986071049U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62182845U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986071049U priority Critical patent/JPH0351231Y2/ja
Publication of JPS62182845U publication Critical patent/JPS62182845U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351231Y2 publication Critical patent/JPH0351231Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Fastening Of Light Sources Or Lamp Holders (AREA)
  • Arrangements Of Lighting Devices For Vehicle Interiors, Mounting And Supporting Thereof, Circuits Therefore (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案は、自動車のラツゲージスペースを照
明するラツゲージランプの取付構造に関するもの
である。
従来の技術 客室と荷室の仕切りのない自動車においては、
リヤシートの後方にあるラツゲージスペースに開
閉式のパツケージトレイを配設させて前記ラツゲ
ージスペースを独立空間状に画成するようにした
ものがあり、このラツゲージスペースを照明する
ため、ラツゲージランプが取付けられている。
考案が解決しようとする問題点 ところで、前記ラツゲージランプはラツゲージ
スペースに対する照明を充分に行なうとともに、
荷物などから保護して破損したりするのを防止す
るため、開閉式のパツケージトレイを掛止支持す
るためにラツゲージスペース両側のサイドパネル
に取付けられたパツケージトレイサイドの裏面に
取付けられている。
ところが、このようなところ、即ち、パツケー
ジトレイサイドの裏面へのラツゲージランプの取
付けは、手さぐり状態で作業を行わなければなら
ず、そのため、ラツゲージランプの取付作業に労
力・時間を要し、作業性が極めて悪いと云う欠点
があつた。
問題点を解決するための手段 この考案は、上記問題点に鑑み、パツケージト
レイサイドにインテグラルヒンジとともにラツゲ
ージランプを取付けるランプ取付ブラケツトを一
体に成形し、この取付ブラケツトをインテグラル
ヒンジを利用して折り込むようにした自動車のラ
ツゲージランプ取付構造にて上記問題点を解決す
るようにしたものである。
作 用 この考案の自動車のラツゲージランプ取付け構
造によれば、ラツゲージランプをランプ取付ブラ
ケツトに取付けた後、このランプ取付ブラケツト
をインテグラルヒンジの柔軟性を利用してパツケ
ージトレイサイドの裏面に折り込むことにより、
ラツゲージランプをラツゲージスペースの開口か
らパツケージトレイサイドの裏面へ移動して所定
位置に配置することができる。
実施例 第1図乃至第5図はこの考案に係る自動車のラ
ツゲージランプ取付け構造の一実施例を説明する
図面である。
これらの図面において、1は図示してないリヤ
シートの後方にあるラツゲージスペースで、リヤ
シート後方の両サイドパネル2とバツクドア3と
から形成されており、前記両サイドパネル2にビ
ス止め等の適宜の固定手段でパツケージトレイサ
イド4をそれぞれ取付け、この両パツケージトレ
イサイド4間に開閉式のパツケージトレイ5を配
設して独立空間状に画成している。
前記パツケージトレイサイド4は前記サイドパ
ネル2に取付ける側板41と、この側板41の上
端から車幅方向内方に略直交状に延びる天板42
とからなり、この天板42の遊端部に前記パツケ
ージトレイ5の端部を掛止支持する受部43を形
成している。
そして、前記パツケージトレイサイド4の受部
43の端部には、第2図および第3図に示すよう
に、略L字状のランプ取付ブラケツト44がイン
テグラルヒンジ45とともに一体に成形してあ
り、このランプ取付ブラケツト44の端部に前記
側板41の所定の位置に穿設した係止孔47に嵌
入して係止される係止爪46を成形してある。
この考案の自動車のラツゲージランプ取付け構
造においては、第2図および第3図に示すよう
に、パツケージトレイサイド4のランプ取付ブラ
ケツト44にラツゲージランプ6を取付けた後、
第4図および第5図に示すように、パツケージト
レイサイド4のランプ取付ブラケツト44をイン
テグラルヒンジ45の柔軟性を利用して当該イン
テグラルヒンジ45を中心に約180°回動して天板
42の裏面に折り込むと同時に、ランプ取付ブラ
ケツト44の端部に成形した係止爪46を側板4
1の係止孔47に嵌入して係止することにより、
ラツゲージランプ6をパツケージトレイサイド4
の側方から裏面へ移動して配置し、このラツゲー
ジランプ6により前記ラツゲージスペース1を照
明するようにしている。
考案の効果 以上説明したように、この考案の自動車のラツ
ゲージランプ取付け構造によれば、パツケージト
レイサイドにインテグラルヒンジとともにランプ
取付ブラケツトを一体に成形し、このランプ取付
ブラケツトをラツゲージランプを取付け後にイン
テグラルヒンジを利用してパツケージトレイサイ
ドの裏面に折り込むことにより、ラツゲージラン
プをパツケージトレイサイドの裏面に取付けるよ
うにしたから、ラツゲージランプの取付作業を容
易に行なうことができる。その結果、ラツゲージ
ランプの取付作業に労力・時間がかからず、作業
性の向上を図ることができ、その実用的効果は大
である。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る自動車のラツゲージラ
ンプ取付け構造を示すリヤシート後方の部分斜視
図、第2図はパツケージトレイサイドの折曲前の
斜視図、第3図は第2図のA−A線における断面
図、第4図はパツケージトレイサイドの折曲後の
斜視図、第5図は第4図のB−B線における断面
図である。 1……ラツゲージスペース、2……サイドパネ
ル、3……バツクドア、4……パツケージトレイ
サイド、41……側板、42……天板、43……
受部、44……ランプ取付ブラケツト、45……
インテグラルヒンジ、46……係止爪、5……パ
ツケージトレイ、6……ラツゲージランプ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 自動車のラツゲージスペースに設けてある開閉
    式パツケージトレイを掛止支持させるパツケージ
    トレイサイドの裏面にラツゲージランプを取付け
    る構造において、 上記パツケージトレイサイドにインテグラルヒ
    ンジとともにラツゲージランプを取付けるランプ
    取付ブラケツトを一体に成形し、この取付ブラケ
    ツトをインテグラルヒンジを利用してパツケージ
    トレイサイドの裏面に折り込むようにしたことを
    特徴とする自動車のラツゲージランプ取付構造。
JP1986071049U 1986-05-12 1986-05-12 Expired JPH0351231Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986071049U JPH0351231Y2 (ja) 1986-05-12 1986-05-12

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986071049U JPH0351231Y2 (ja) 1986-05-12 1986-05-12

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62182845U JPS62182845U (ja) 1987-11-20
JPH0351231Y2 true JPH0351231Y2 (ja) 1991-11-01

Family

ID=30913256

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986071049U Expired JPH0351231Y2 (ja) 1986-05-12 1986-05-12

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351231Y2 (ja)

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS60193836U (ja) * 1984-06-04 1985-12-24 スズキ株式会社 貨物自動車の作業灯装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62182845U (ja) 1987-11-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3053556B2 (ja) 車両の物品収容構造
US5038983A (en) Vehicle cargo carrier attachment
US5688017A (en) Method and apparatus for mounting framed tonneau cover
JPH0351231Y2 (ja)
US20010050298A1 (en) Cargo retention system
JPH1035363A (ja) 自動車用荷物収納装置
JP2002114103A (ja) 自動車用トノボード装置
JP3598837B2 (ja) ラゲッジルームの仕切部材配置構造
JPH0542715Y2 (ja)
JP2560345Y2 (ja) ライセンスプレートブラケットの取付構造
JPH0335635Y2 (ja)
JPH0647893B2 (ja) バツクドアヒンジ取付部構造
JP2522203Y2 (ja) 自動車のスポイラ取付構造
JPH0411416B2 (ja)
JP2000103278A (ja) フック構造
JPH0751400Y2 (ja) 自動車用アンダトレイの取付け構造
JPS5845152Y2 (ja) 自動車のリヤシエルフ格納装置
JPH0139641Y2 (ja)
JPS6021335Y2 (ja) 自動車用バンパ−ラバ−
JPH0121075Y2 (ja)
JPH0274479A (ja) 自動二輪車の荷台取付装置
KR0149964B1 (ko) 수납대가 설치된 오토캠핑용 차량
KR0135443Y1 (ko) 박스형자동차 후드록크브라켓의 취부구조
JPH0241087Y2 (ja)
JPS5923637Y2 (ja) 車両のコンソ−ルボツクス