JPH0351209Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351209Y2
JPH0351209Y2 JP1986140887U JP14088786U JPH0351209Y2 JP H0351209 Y2 JPH0351209 Y2 JP H0351209Y2 JP 1986140887 U JP1986140887 U JP 1986140887U JP 14088786 U JP14088786 U JP 14088786U JP H0351209 Y2 JPH0351209 Y2 JP H0351209Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
net
dustproof net
radiator
bonnet
dustproof
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1986140887U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6346227U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1986140887U priority Critical patent/JPH0351209Y2/ja
Publication of JPS6346227U publication Critical patent/JPS6346227U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351209Y2 publication Critical patent/JPH0351209Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cooling, Air Intake And Gas Exhaust, And Fuel Tank Arrangements In Propulsion Units (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は農用トラクター等動力農機に好適なラ
ジエータの防塵ネツトに関するものである。
従来の技術及び問題点 農用トラクター等における従来のラジエータ防
塵ネツトは一般に全面平坦な板状に形成されてい
るため、防塵ネツトの掃除等に際しネツトを着脱
する時、ゴミ等の付着したネツト面がラジエータ
のブラケツト等に接触してゴミ等が落下し易く、
この落下そたゴミ等がラジエータの前方に室内等
に散乱してしまう欠点があるうえ、防塵ネツトの
着脱方向が1方向(上方又は側方)のみであつた
ため作業機の種類或はその他の条件によつては、
ネツトの着脱が困難な場合があつた。例えば、側
方に抜く方式のものでは、フロントローダ装着
時、フロントローダのフレームがボンネツト側方
に位置するため防塵ネツトが抜差しできなくなつ
てしまう等の問題が生ずる。
問題点を解決するための手段 そこで本考案は、底部にコ字形状のゴミ受を一
体に設けた枠体に網体を一体的に又は上方に引出
し自在に支持してなる防塵ネツトを形成すると共
に、ボンネツト内に上方及び左右両側方を開放し
且つ防塵ネツトを上方及び側方に摺動自在に支持
するガイドレールを固着し、該ガイドレールに沿
わせて防塵ネツトを上方又は左右側方のいずれに
も選択的に引出し可能に構成したことにより上記
の問題点を解消しようとするものである。
作 用 防塵ネツトの掃除等においてネツトを着脱する
際、ネツト前面に付着したゴミ等が落下しても、
ごみはコ字形状のゴミ受に溜められるので、ラジ
エータの前方室内等にゴミが散乱するのが防止さ
れる。また防塵ネツトはガイドレールに沿つて上
方又は側方のいずれかの方向からも着脱可能なの
で防塵ネツトのメンテナンスの容易化が図られ
る。
実施例 1は農用トラクターのボンネツトで、該ボンネ
ツト1はシヤーシ2に固定のブラケツト3及び支
持金具(図示せず)を介し機体の前端部に設けた
枢支軸4を中心に上下回動自在に係止され、その
全面にはグリル5が固着されている。そしてボン
ネツト1の内壁面には内方に向け突出させたプレ
ート1a,1bを介してクツシヨン材6,6aが
固着され、また、ボンネツト1の天板1′内壁面
にも同様にクツシヨン材7が固着されている。こ
れらクツシヨン材6,7等によりエンジン8側か
らの熱風が後述するラジエータの前方に廻込むの
を阻止し得るようになつている。8aは冷却フア
ン、9はバツテリである。10はラジエータで、
ラジエータブラケツト10aを介してシヤーシ2
上に支持されている。
11はラジエータ10とクツシヨン材6間に介
装されたラジエータ防塵ネツトで、該防塵ネツト
11は底部にコ字形状のゴミ受11bを一体に設
けた枠体Fに網体11dを張設したものであつ
て、本実施例では次のように構成されている。
即ち、第1図及び第2図に示すようにアングル
状の板体aの前面に上部に把手兼用の遮蔽板b′を
一体に連設した額縁bを溶接してなる左右の側板
11a,11bを設け、該側板11a,11aの
下端にはコ字形状のゴミ受け11bを、上端には
後方にL型状のレールガイド11c′を一体に突設
した上板11cを夫々溶接して方形箱状の枠体F
を枠組み構成すると共に、該枠体Fの後部内面側
には目の細かい網体11dを張設して防塵ネツト
11を形成したものである。
ところで、ボンネツト1内には上方及び左右両
側方を開放し且つ防塵ネツト11を上方及び側方
に摺動自在に支持するガイドレール12,13が
ラジエータブラケツト10aの略全幅にわたつて
固着されており、該ガイドレール12,13に支
持された防塵ネツト11はガイドレール12,1
3に沿わせて上方又は左右側方のいずれにも選択
的に引出せるように構成されている。図面には防
塵ネツト11の底部を下方から摺動自在に支持す
るガイドレール12と防塵ネツト11の上部側を
後面側から添接した状態で摺動自在に支持するガ
イドレール13を夫々ラジエータブラケツト10
aに一体に固定した構造のものが示されている。
第4図乃至第6図に示すものは、網体11dを
張設した方形フレームF′の前面下端部にゴミ受1
1′bを固着すると共に、左右両側に上方を開放
したコ字状縦ガイド14,14を一体に設けてな
る枠体F1を形成し、左右のコ字状縦ガイド14,
14間に網体11dを張設した前記方形フレーム
F′を上方に引出し自在に支持させた防塵ネツト1
1′を構成したものである。このものでは、防塵
ネツト11′を側方から着脱する場合は第5図に
示すように枠体F1ごとガイドレール12,13
に沿わせて側方から出し入れすればよい。また、
上方から着脱する場合には、前記本実施例のよう
に枠体F1ごとガイドレール13に沿わせて上方
から出し入れしてもよく、或は第6図に示すよう
に枠体F′はそのままにして網体11dを張設した
方形フレームF′のみをコ字状縦ガイド14,14
に沿わせて上方から出し入れすることもできる。
図中、15はラジエータ10の前方でボンネツ
ト1の前部下方に配置された覆枠(スカート)で
あつて、該覆枠15はブラケツト3の前面及び左
右両側をコ字形状に囲繞した状態でブラケツト3
に固定されている。16はサイドカバーで、下端
部を支点として側方に開閉し得るよになつてい
る。
上記の構成において、防塵ネツト11をラジエ
ータ10に装着した状態では防塵ネツト11はガ
イドレール12,13を介してラジエータ10の
前面側に支持されると共に防塵ネツト11の枠体
F上部及び左右側端部がボンネツト1の内壁面に
固着したクツシヨン材6,7により押圧されてガ
タつきなく安定状態に保持される。また、防塵ネ
ツト11の枠体Fがクツシヨン材6,7に密着す
るので、従来のもののようにラジエータと防塵ネ
ツト間、防塵ネツトと前方室内間に夫々隙間が生
ずることがなくラジエータ10前方室内のシーリ
ングが一層確実に行われる結果、外部からのゴミ
の浸入が極力防止され、実作業時におけるヒート
バランスの改善が図られる。
一方、防塵ネツト11の掃除等に際しては、ボ
ンネツト1をあけることにより、防塵ネツト11
に対するクツシヨン材6,7の押圧が解除される
ので上方又は左右両側方のいずれの方向からも防
塵ネツト11を手で簡単に抜差しできる。このた
め、トラクターに装着される作業機の種類(フロ
ントローダ等)、ボンネツト1の開閉構造の如何
(フルオープン式、サイドカバーのみ開閉式等)
並びにメンテナンス時における機体置場のスペー
ス等、種々の条件に応じて防塵ネツト11の引出
し方向を上方又は左右側方の3方向のいずれか一
方向を任意に選ぶことができるので防塵ネツト1
1の支持構造の簡略化と相俟つて防塵ネツト11
の掃除等のメンテナンスを極めて容易に行なうこ
とができる。また、防塵ネツト11を引出す際に
はその都度取付ボルト等の固定具を取外す等の面
倒さが全くなく、ボンネツト1を開けるのみで、
即座に防塵ネツト11を手で引出すことができ
る。また、防塵ネツト11の着脱の際、網体11
dから落下したゴミ等はコ字形状のゴミ受11b
に受止められるのでゴミ等がラジエータ前方室内
等に散乱するのを防止できると共に、防塵ネツト
11を抜取つた後は上記ゴミ受11bに溜つたゴ
ミを所定個所にまとめて排出できる。
網体11dを取付けた枠体Fを本実施例のよう
に箱状に形成することにより、左右の側板11
a,11aが落下するゴミのガイドともなるので
一層好都合である。
なお、本考案は農用トラクター以外の動力農機
等にも採用できるものである。
考案の効果 上記したように本考案は、底部にコ字形状のゴ
ミ受を一体に設けた枠体に網体を一体的に又は上
方に引出し自在に支持してなる防塵ネツトを形成
すると共に、ボンネツト内に上方及び左右両側方
を開放し且つ防塵ネツトを上方及び側方に摺動自
在に支持するガイドレールを固着し、該ガイドレ
ールに沿わせて防塵ネツトを上方又は左右側方の
いずれにも選択的に引出し可能に構成したから、
防塵ネツト着脱の際、防塵ネツトに付着したゴミ
等が落下してもラジエータ前方室内等に散乱させ
ることなくゴミ受に受止めて容易に除去すること
ができると共に、防塵ネツトの支持構造を簡略化
できるうえ、作業機の種類(フロントローダ等)、
ボンネツトの開閉構造の如何(フルオープン式、
サイドカバーのみ開閉式等)並びにメンテナンス
時における機体置場のスペース等、種々の条件に
応じて防塵ネツトの引出し方向を上方又は左右側
方の3方向のいずれか一方向を任意に選ぶことが
でき、しかも、防塵ネツトを引出す際にはその都
度取付ボルト等の固定具を取外す等の面倒さが全
くなく、ボンネツトを開けるのみで、即座に防塵
ネツトを手で引出すことができるので防塵ネツト
の掃除等のメンテナンスを極めて容易に行なうこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は要部の斜視図、第2図は同上の側面
図、第3図は本考案を装備した農用トラクターの
ボンネツト前部の側面図、第4図乃至第6図は他
の実施例を示すもので、第4図は防塵ネツト装着
状態の斜視図、第5図及び第6図は夫々作用説明
図である。 図中、1はボンネツト、10はラジエータ、1
1,11′はラジエータの防塵ネツト、11bは
ゴミ受、11dは網体、12,13はガイドレー
ル、14はコ字状縦ガイド、F,F1は枠体。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 底部にコ字形状のゴミ受を一体に設けた枠体に
    網体を一体的に又は上方に引出し自在に支持して
    なる防塵ネツトを形成すると共に、ボンネツト内
    に上方及び左右両側方を開放し且つ防塵ネツトを
    上方及び側方に摺動自在に支持するガイドレール
    を固着し、該ガイドレールに沿わせて防塵ネツト
    を上方又は左右側方のいずれにも選択的に引出し
    可能に構成したことを特徴とするラジエータの防
    塵ネツト。
JP1986140887U 1986-09-13 1986-09-13 Expired JPH0351209Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986140887U JPH0351209Y2 (ja) 1986-09-13 1986-09-13

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1986140887U JPH0351209Y2 (ja) 1986-09-13 1986-09-13

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6346227U JPS6346227U (ja) 1988-03-29
JPH0351209Y2 true JPH0351209Y2 (ja) 1991-11-01

Family

ID=31048158

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1986140887U Expired JPH0351209Y2 (ja) 1986-09-13 1986-09-13

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351209Y2 (ja)

Families Citing this family (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007181762A (ja) * 2006-01-06 2007-07-19 Wako Filter Technology Kk フィルタエレメントの取付構造
JP4638922B2 (ja) * 2008-03-26 2011-02-23 株式会社クボタ 作業機のラジエータ防塵装置
EP3499003B1 (en) 2017-12-14 2020-05-06 C.R.F. Società Consortile per Azioni A system for feeding air to an internal combustion engine
JP7193389B2 (ja) * 2019-03-20 2022-12-20 株式会社クボタ 作業車

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57137555U (ja) * 1981-02-20 1982-08-27

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6346227U (ja) 1988-03-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5303448A (en) Hopper and filter chamber for direct forward throw sweeper
US3233274A (en) Sweeping machine dust separator apparatus
JP3903136B2 (ja) 建設機械の冷却装置
US3304572A (en) Divided dust collector housing
US5090083A (en) Wide area carpet vacuum cleaner
JP2541881B2 (ja) 車両通風装置用の新鮮な空気供給システム
JPH0351209Y2 (ja)
EP0198543B1 (en) Air filtration system for operator's cab
JPH07293247A (ja) ラジエータの防塵装置
JP3053326B2 (ja) トラクタのダスト排出構造
US6406507B1 (en) Apparatus and methods for supporting and shielding flexible outer bags of vacuum cleaners
JP7225927B2 (ja) 作業機械
CN208259653U (zh) 一种吸尘器尘盒结构
JPH05147430A (ja) 移動車輌におけるキヤビン室空気取込装置
JPS6318485Y2 (ja)
JPS6036755Y2 (ja) エンジンの防塵装置
CN215310849U (zh) 一种羊毛开松机的布袋除尘装置
JP2574498Y2 (ja) 吸引形清掃機
CN213189368U (zh) 一种扫地机器人用集尘结构及其扫地机器人
JP3060631U (ja) 集塵機
JPH0316740Y2 (ja)
JPS5817621Y2 (ja) 集塵機
JPS622263Y2 (ja)
JP2500940B2 (ja) 電気掃除機
SU1726635A1 (ru) Машина дл вакуумной очистки дорожных покрытий