JPH0351079Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351079Y2
JPH0351079Y2 JP8285686U JP8285686U JPH0351079Y2 JP H0351079 Y2 JPH0351079 Y2 JP H0351079Y2 JP 8285686 U JP8285686 U JP 8285686U JP 8285686 U JP8285686 U JP 8285686U JP H0351079 Y2 JPH0351079 Y2 JP H0351079Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
screw
hole
holding hole
chuck
guide path
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP8285686U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62195421U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP8285686U priority Critical patent/JPH0351079Y2/ja
Publication of JPS62195421U publication Critical patent/JPS62195421U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351079Y2 publication Critical patent/JPH0351079Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Details Of Spanners, Wrenches, And Screw Drivers And Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 本考案は、横断面T字形の供給穴を有する供給
ホースを使用してねじをエア給送し、ドライバビ
ツトの前方に配置されたチヤツク爪までこれを確
実に供給し、所定の位置へ螺入するねじ締め機に
関する。
従来技術 最近、各種締付け作業の自動化が進む中にあつ
て、いろんなねじのねじ締め作業が必要となつて
いる。ねじをねじ締め機まで供給する場合、一般
に横断面円形の供給穴を有する供給ホースが使用
され、その供給穴内をねじの脚部を前進側にして
ねじはエア給送される。ねじをエア給送する場
合、頭部径に対して脚部が長いねじであれば、供
給ホースの供給穴内でねじが反転しないため、ね
じを正規の姿勢で確実に供給できるが、頭部径に
対して脚部の短いねじであれば、供給ホース内で
ねじが反転することがあり、エア給送できない等
の欠点が生じている。この欠点を除去するため
に、第6図に示すねじ締め機が創案されている。
このねじ締め機はモータ(図示せず)の回転を受
けて回転するドライバビツト2およびこれを内包
して往復移動自在の吸引スリーブ3を有してい
る。また、このねじ締め機はチヤツク本体1を有
し、このチヤツク本体1には前記吸引スリーブ3
およびドライバビツト2が挿通可能なガイド穴1
aが穿設されている。しかも、このチヤツク本体
1には前記ガイド穴1aの一端を閉止するように
付勢された一対のチヤツク爪4が回動可能に取付
けられており、その先端部によりねじ導入穴4
a、これに連続するねじ保持穴4bおよびこのね
じ保持穴4bと交叉する方向に延びて連通するね
じ案内路4cが形成されている。また、このねじ
案内路4cの一端には部品供給装置(図示せず)
から横断面T字形の供給穴6aを有する供給ホー
ス6を介してねじ7が案内され、その頭部座面が
前記ねじ案内路4cを滑走して前記ねじ保持穴4
bに供給されるように構成されている。
考案が解決しようとする問題点 このねじ締め機では、頭部径に対して脚部が短
いねじ7をエア給送する際にねじ7の姿勢はT字
形の供給穴6aにより規制されているため、転倒
することがない。しかしながら、ねじ7がチヤツ
ク爪4のねじ案内路4cを通過してねじ保持穴4
b上に達すると、ねじ保持穴4bを形成する壁面
にねじ7が衝突した際にねじ7が跳返つてねじ保
持穴4b内で転倒することがあり、ねじ保持穴4
bにねじ7を正規の姿勢で保持できない等の欠点
が生じている。
問題点を解決するための手段 本考案は、上記欠点の除去を目的とするもの
で、回転自在のドライバビツトおよびこのドライ
バビツトを内包する吸引スリーブを有している。
前記ドライバビツトおよび吸引スリーブはチヤツ
ク本体のガイド穴内を挿通するように構成されて
おり、このチヤツク本体にはチヤツク爪が回動自
在に配置されている。このチヤツク爪はその先端
が常時閉じるように弾力的に付勢され、その先端
部によりねじ導入穴、これに連続するねじ保持穴
およびこのねじ保持穴と交叉する方向に延びるね
じ案内路が形成されている。
また、前記チヤツク爪にはねじ導入穴と連通す
るように切欠窓が削設されており、しかもこの切
欠窓内で回動する補助爪がその先端を常時閉止す
るように取付けられている。この補助爪は前記ね
じ保持穴を遮断する遮蔽面と吸引スリーブが当接
する傾斜面とを有しており、ねじ案内路から供給
されるねじの反転を防止するとともに吸引スリー
ブが当接すると回動して吸引スリーブの移動路か
ら押し退けられるように構成されている。
作 用 このねじ締め機では、横断面T字形の供給穴内
をエア給送され、頭部径に対して脚部の短いねじ
がチヤツク爪まで案内される。さらに、このねじ
はチヤツク爪のねじ案内路に沿つてその頭部座面
を滑走させながら前進し、ねじ保持穴に達する。
ねじがねじ保持穴を形成する壁面に衝突する際
に、ねじがねじ保持穴内で転倒する方向に跳返る
と、ねじの反転は補助爪の遮蔽面により阻止さ
れ、ねじは正規の姿勢で、ねじ保持穴に保持され
る。
その後、吸引スリーブが前進し、補助爪をその
移動路から押し退けてねじ保持穴に保持されたね
じを確実に吸引し、これを所定の作業位置まで移
動させ、その位置で所定のねじ締め作業を行うこ
とができる。
実施例 以下、図面に基づき説明する。第1図ないし第
4図において、1はねじ締め機のチヤツク本体で
あり、このチヤツク本体1にはモータ(図示せ
ず)の回転を受けて回転するドライバビツト2お
よびこれを内包する吸引スリーブ3が挿通するガ
イド穴1aが穿設されている。また、このチヤツ
ク本体1には前記ガイド穴1aを閉止するように
第1ばね11により付勢された一対のチヤツク爪
4が回動自在に取付けられており、その先端部で
ねじ導入穴4a、これに連続するねじ保持穴4b
およびねじ保持穴4bに交叉する方向に連通する
ねじ案内路4cが形成されるように構成されてい
る。一方、前記チヤツク本体1にはその側部に位
置するようにホース金具5が固定されており、こ
のホース金具5には前記ねじ案内路4cに対応す
る位置に横断面T字形の供給穴6aを有する供給
ホース6が固定されている。この供給ホース6の
他端には部品供給装置(図示せず)が連続されて
おり、頭部径に対して脚部の短いねじ7がその供
給穴6aに姿勢を規制されて前記チヤツク爪4の
ねじ案内路4cを通り、ねじ保持穴4bまで供給
されるように構成されている。
前記チヤツク爪4にはそれぞれ前記ねじ案内路
4cに突出する戻り防止爪8が第2ばね12によ
り付勢されて後退可能に、かつ前記ねじ保持穴4
bの上方に位置しないように取付けられている。
また、前記チヤツク爪4にはそれぞれねじ案内路
4cと直交する方向に位置してかつ前記ねじ導入
穴4aと連通するように切欠窓9が削設されてお
り、この切欠窓9には補助爪10がばね(図示せ
ず)により先端を閉じるように付勢されて回動可
能に取付けられている。この補助爪10は前記ね
じ保持穴4bの上方を遮断する遮蔽面10aと前
記吸引スリーブ3が当接する傾斜面10bとを有
し、遮蔽面10aでねじ7の反転を防止するとと
もに、吸引スリーブ3が傾斜面10bに当接する
ことにより補助爪10が吸引スリーブ3の移動路
から押し退けられるように構成されている。
上記ねじ締め機では、供給ホース6のT字形の
供給穴6aでその姿勢を規制されて頭部径に対し
て脚部の短いねじ7がチヤツク爪4のねじ案内路
4cに供給され、その頭部座面を滑走させなが
ら、戻り防止爪8を押し退けてねじ保持穴4bに
供給される。この時、ねじ7がねじ保持穴4bを
形成する内壁に衝突して反転する方向に跳返つて
も、ねじ7はその上方に位置する補助爪10の遮
蔽面10aに衝突してその反転が阻止され、第5
図aに示すようにねじ保持穴4bに戻つて正規の
姿勢で保持される。その後、吸引スリーブ3が下
降し、第5図bに示すように補助爪10の傾斜面
10bに当接し、補助爪10を吸引スリーブ3の
移動路から押し退けてねじ保持穴4bに保持され
たねじ7を吸引し、ねじ7を所定の作業位置に締
付けることができる。
考案の効果 以上説明したように、本考案は横断面T字形の
供給穴内をその姿勢を規制してねじを供給し、こ
のねじを開閉自在のチヤツク爪のねじ保持穴まで
その側方から供給するように構成するとともに、
前記各チヤツク爪に切欠窓を削設し、この切欠窓
内に先端を閉じるように付勢された補助爪を回動
自在に取付け、この補助爪によりねじ保持穴の上
方を覆うように構成しているため、ねじ保持穴の
側方から供給されたねじがねじ保持穴を形成する
内壁に当接して反転する方向に跳返ることがあつ
ても、前記補助爪の遮蔽面に当接して、その反転
が阻止され、ねじを正規の姿勢で確実にねじ保持
穴に保持することができる等の利点がある。ま
た、本考案はチヤツク爪にねじ保持穴と交叉する
方向に連通するねじ案内路を設け、このねじ案内
路に突出するように弾力付勢された戻り防止爪を
取付けているため、ねじ保持穴に供給されたねじ
はねじ保持穴の内壁に跳返つてねじ案内路に戻る
ことがなく、確実にねじ保持穴に保持することが
できる等の利点がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は第4図のA−A線に沿つた断面図、第
2図は第1図のB−B線に沿つた断面図、第3図
は第4図のC−C線に沿つた断面図、第4図は本
考案の全体側面図、第5図は本考案の要部動作説
明図、第6図は従来例の要部動作説明図である。 1……チヤツク本体、1a……ガイド穴、2…
…ドライバビツト、3……吸引スリーブ、4……
チヤツク爪、4a……ねじ導入穴、4b……ねじ
保持穴、4c……ねじ案内路、5……ホース金
具、6……供給ホース、6a……供給穴、7……
ねじ、8……戻り防止爪、9……切欠窓、10…
…補助爪、10a……遮蔽面、10b……傾斜
面、11……第1ばね、12……第2ばね。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 回転自在のドライバビツト2およびこのドラ
    イバビツト2を内包する吸引スリーブ3が挿通
    するガイド穴1aを有するチヤツク本体1にチ
    ヤツク爪4を開閉自在に配置し、このチヤツク
    爪4の先端を常時閉じる方向に弾力的に付勢し
    てその先端部でねじ導入穴4a、これに連続す
    るねじ保持穴4bおよびこのねじ保持穴4bと
    交叉する方向に延びるねじ案内路4cを形成す
    るように構成し、このねじ案内路4cに沿つて
    ねじ7の頭部座面を滑走させてねじ保持穴4b
    までねじ7を供給するように構成したねじ締め
    機において、 チヤツク爪4にねじ導入穴4aと連通する切
    欠窓9を削設し、この切欠窓9内で回動する補
    助爪10をその先端が常時閉止するように配置
    し、この補助爪10にねじ保持穴4bを遮断す
    る遮蔽面10aと吸引スリーブ3が当接する傾
    斜面10bとを設けたことを特徴とするねじ締
    め機。 2 チヤツク爪4はねじ案内路4cに常時突出す
    る回動自在の戻り防止爪8を有することを特徴
    とする実用新案登録請求の範囲第1)項記載の
    ねじ締め機。
JP8285686U 1986-05-30 1986-05-30 Expired JPH0351079Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8285686U JPH0351079Y2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8285686U JPH0351079Y2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62195421U JPS62195421U (ja) 1987-12-12
JPH0351079Y2 true JPH0351079Y2 (ja) 1991-10-31

Family

ID=30935893

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8285686U Expired JPH0351079Y2 (ja) 1986-05-30 1986-05-30

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351079Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62195421U (ja) 1987-12-12

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5038435A (en) Anchor set tool
JPS63162183A (ja) 遠隔自動操縦装置、ロボット等のための工具把持装置
JPH0351079Y2 (ja)
JPS6221415Y2 (ja)
JPS6322063Y2 (ja)
JPS6012704Y2 (ja) 自動ねじ締め機におけるねじ部品不正供給阻止装置
JP2601374B2 (ja) 自動ネジ締め機のキャッチャユニット
JPH0112927Y2 (ja)
JPH0224621Y2 (ja)
JP2559343Y2 (ja) 自動ねじ締め機
JPH0140396Y2 (ja)
JPH0226628Y2 (ja)
JPH08155757A (ja) 頭付棒材供給用パイプユニットにおける反転防止装置
JPS601955Y2 (ja) ノツクピン構造
JP2544183Y2 (ja) チャックユニット
JPS61172737U (ja)
JPS6274977U (ja)
JPH0432307Y2 (ja)
JPH0637867Y2 (ja) 自動ネジ締め機のキャッチャユニット
JPS62195472U (ja)
JPH0212005Y2 (ja)
JPH0647622Y2 (ja) ネジ締め機のネジ保持装置
JPS6018277Y2 (ja) 工作機械のク−ラント開閉装置
JPH03100078U (ja)
JPS6478730A (en) Bolt tightener