JPH0351018B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351018B2
JPH0351018B2 JP58220282A JP22028283A JPH0351018B2 JP H0351018 B2 JPH0351018 B2 JP H0351018B2 JP 58220282 A JP58220282 A JP 58220282A JP 22028283 A JP22028283 A JP 22028283A JP H0351018 B2 JPH0351018 B2 JP H0351018B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bus
signal
system bus
port memory
access
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP58220282A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60112162A (ja
Inventor
Yasunari Suzumura
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Original Assignee
Fuji Electric Co Ltd
Fuji Facom Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Electric Co Ltd, Fuji Facom Corp filed Critical Fuji Electric Co Ltd
Priority to JP58220282A priority Critical patent/JPS60112162A/ja
Publication of JPS60112162A publication Critical patent/JPS60112162A/ja
Publication of JPH0351018B2 publication Critical patent/JPH0351018B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G11INFORMATION STORAGE
    • G11CSTATIC STORES
    • G11C8/00Arrangements for selecting an address in a digital store
    • G11C8/16Multiple access memory array, e.g. addressing one storage element via at least two independent addressing line groups
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F13/00Interconnection of, or transfer of information or other signals between, memories, input/output devices or central processing units
    • G06F13/14Handling requests for interconnection or transfer
    • G06F13/16Handling requests for interconnection or transfer for access to memory bus

Description

【発明の詳細な説明】 発明の属する技術分野 本発明は、システムバス側と内部バス側の双方
からアクセス可能なデユアルポートメモリを備え
たデータ処理システムにおけるデユアルポートメ
モリ制御方式に関するものである。
従来技術とその問題点 データ処理システムは、一般に、データ処理装
置やデータ入出力装置等データ授受機能を有する
装置がシステムバスを介して複数台接続されてい
るが、これらデータ授受機能を有する装置の少な
くとも一つがシステムバス側と自装置の内部バス
側から選択的にアクセス可能なデユアルポートメ
モリを備える場合がある。このようなシステムに
おいては、システムバス側からのメモリアクセス
と内部バス側からのメモリアクセスとを選択的に
制御するための合理的なアクセス制御方式が必要
になる。
この種の従来システムは、第1図の構成ブロツ
ク図に示すように、データ処理装置や入出力装置
等のデータ授受機能を有する装置1,2及び3が
システムバス4を介して接続され、これら装置の
うちの少なくとも1台(この例では装置1)がシ
ステムバス4と内部バス5の双方からアクセス可
能なデユアルポートメモリ6、これに対するアク
セスを制御するメモリアクセス制御回路7及び一
般的にはCPU8を備えている。メモリアクセス
制御回路7は、デユアルポートメモリ6に対し独
立に発生する内部バス5側からのアクセス要求a
とシステムバス4側からのアクセス要求bに基づ
きデユアルポートメモリ6にアクセス信号を出力
することによりメモリアクセス制御を行う。
このメモリアクセス制御を第2図の波形図によ
つて説明する。Aに示すように両側のメモリアク
セス要求が衝突しない場合、システムバス4から
のアクセス要求bによりαとγの期間はデユアル
ポートメモリ6がCPU8によつて専有され、一
方内部バス5からのアクセス要求aによりβの期
間はデユアルポートメモリ6が装置2又は3によ
つて専有される。またBに示すように、アクセス
要求aとbとが衝突した場合、先にアクセス要求
を出した側のアクセスが終了するまで遅れてアク
セス要求を出した側のアクセスが待たされる。
しかしながら、上述の単純なアクセス制御方式
では、ソフトウエアによる資源管理を正常に行え
ない場合もある。例えば、デユアルポートメモリ
6内のある領域を一つの資源とみなし、その先頭
アドレスに当該資源の使用の可否を表示するフラ
グを立てて資源使用の排他制御を行う場合を想定
する。装置2又は3は、上述の資源を使用する際
に、まずその使用の可否を知るために共通バス6
側からデユアルポートメモリ6をアクセスして上
述のフラグを読出す(第2図Aに期間α)。引き
続き、読出したフラグを判定し、資源の使用が可
能であれば、他の装置3又は2及び1に対してそ
の使用を禁止するためにフラグを変更して(同図
の期間β)、この変更したフラグをデユアルポー
トメモリ6に書込む(同図の期間γ)ことにな
る。しかしながら、フラグの変更が行われていな
いβの期間にCPU8が内部バス5を介してこの
フラグを読出すと、CPU8に対しても同一の資
源が使用可能となり、排他制御がうまく行われな
いことになる。そこで従来は、デユアルポートメ
モリ6をアクセスした装置2又は3がバスビジー
信号d(第1図)を消滅させることによりバス使
用権を放棄するまで、他の装置によるデユアルポ
ートメモリ6へのアクセスを禁止する方式を採用
することにより、上述の問題を解決してきた。
しかしながが、この従来方式によれば、デユア
ルポートメモリ6からデータを読出した装置2又
は3がこのデータをそのままあるいは変更して他
の装置に転送する場合、CPU8からデユアルポ
ートメモリ6へのアクセスが可能であるにもかか
わらず、上記データの転送が終了するまでデユア
ルポートメモリ6へのアクセスが一律に禁止され
ることになり、CPU8の処理機能が低下してし
まうと言う問題がある。
発明の目的 本発明は上記従来の問題点に鑑みてなされたも
のであり、その目的は、内部バス側からのアクセ
ス機能を低下させることのない合理的なアクセス
制御方式を提供することにある。
発明の要点 上記目的を達成する本発明は、メモリアクセス
制御回路が、システムバスのバスビジー信号が消
滅するか又は該システムバスを介して自己のデユ
アルポートメモリ以外の箇所へのデータ転送が行
われたことを検出するまで、自己の内部バスから
のデユアルポートメモリに対するアクセスを禁止
するように構成されている。
以下、本発明のさらに詳細を実施例により説明
する。
発明の実施例 第3図は本発明の一実施例が適用されるシステ
ムの構成ブロツク図であり、第1図と同一の構成
要素には同一の参照符号が付されている。本実施
例は、システムバス4上のデータ転送信号eをメ
モリアクセス制御回路7に結合させている点を除
き第1図の従来システムと同一である。
第4図は、第3図示のメモリアクセス制御回路
7の構成の一例を示すブロツク図であり、10は
アクセス信号発生回路、11はRSフリツプフロ
ツプ、12はオアゲート、13はアンドゲート、
14,15はインバータである。
第5図は、第4図示のメモリアクセス制御回路
7の動作を説明するための波形図である。
以下第3図乃至第5図を参照して本発明の一実
施例を説明する。
時刻toにおいて、装置2又は3からデユアルポ
ートメモリ6に対するアクセス要求信号bがシス
テムバス4上に出力されると、RSフリツプフロ
ツプ11がセツトされ、そのQ端子からアクセス
信号発生回路10に連なる信号fがハイになる。
アクセス信号発生回路10は、この信号fがハイ
になつている期間、システムバス4からのアクセ
ス要求bと内部バス5からのアクセス要求aのう
ち前者のみを受け付ける。従つてアクセス信号発
生回路10は、受け付けたアクセス要求信号bに
基づきデユアルポートメモリ6に連なるアクセス
信号cをハイにすると共に、その後にハイとなつ
た内部バス5側からのアクセス要求aを無視す
る。またアクセス要求信号bがローとなつても、
RSフリツプフロツプ11のリセツト入力端子R
に入力する信号がハイにならない限り、信号fは
ハイに保たれる。
RSフリツプフロツプ11のリセツト入力端子
Rに入力する信号がハイになるには、即ち内部バ
ス5からのメモリアクセスが可能となるには、オ
アゲート12の2入力のうち少なくとも一方がハ
イにならなければならない。この条件は、第1に
デユアルポートメモリ6をアクセスした装置2又
は3がバス使用権を放棄することによりバスビジ
ー信号dがローになつた場合、第2にアンドゲー
ト13の出力がハイになつた場合に達成される。
この第2の条件は本発明に特有の条件であり、シ
ステムバス4上のデータ転送信号eがハイである
にもかかわらず、デユアルポートメモリ6に対す
るアクセス要求がなされていない場合に該当す
る。即ち、この場合、前述したようなデユアルポ
ートメモリ6から読出したフラグを変更した後の
デユアルポートメモリ6への書込みではなく、他
の装置への転送と看傲すことができるから、この
第2の条件を検出した時点で内部バス5からのデ
ユアルポートメモリ6へのアクセスを解除しよう
というものである。即ち、本発明では、システム
バスを介して自己のデユアルポートメモリ6以外
の箇所へのデータ転送が行われたことを検出した
時点で、内部バス5からのアクセス禁止を解除す
るように構成されている。
この条件は種々の方法により検出できるが、上
記実施例の方法によれば、システムに新たな信号
をなんら追加することなく既存の信号のみを使用
することにより上記の条件を検出できるという利
点がある。
発明の効果 以上説明したように、本発明は、アクセス制御
回路が、システムバスのバスビジー信号が消滅し
た場合だけでなく、システムバスを介して自己の
デユアルポートメモリ以外の箇所へのデータ転送
が行われたことを検出した場合にも、自己の内部
バスからのアクセスの禁止を解除するように構成
されているので、内部バス側からのアクセス可能
時間が従来例に比較して大幅に伸張され、自己の
CPUの処理能力が極めて向上するという利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来方式が適用されるシステムの構成
ブロツク図、第2図は従来方式の動作を説明する
ための波形図、第3図及び第4図は本発明の一実
施例が適用されるシステムの構成ブロツク図、第
5図は上記一実施例の方式の動作を説明するため
の波形図である。 1,2,3…データ授受装置、4…システムバ
ス、5…内部バス、6…デユアルポートメモリ、
7…メモリアクセス制御回路、10…アクセス信
号発生回路、11…RSフリツプフロツプ、a,
b…アクセス要求、c…アクセス信号、d…バス
ビジー信号、e…データ転送信号。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 第1の装置の内部バスと、複数の第2の装置
    が接続されたシステムバスとの間に接続され、前
    記内部バスと前記システムバスとの両方からアク
    セス可能なデユアルポートメモリへのアクセスを
    制御する制御方式において、 前記システムバスからのメモリアクセス要求信
    号によりセツトされて出力信号を出力し、前記シ
    ステムバスのバスビジー信号がなくなつたこと、
    または、前記システムバスのデータ転送信号が出
    力されている場合においても、前記デユアルポー
    トメモリに対する前記システムバスからのメモリ
    アクセス要求信号が出力されていないことにより
    リセツトされるフリツプフロツプ回路と、 前記フリツプフロツプ回路の出力信号と前記内
    部バスからのメモリアクセス要求信号とを入力と
    し、前記出力信号が入力されている期間中は、前
    記内部バスからのメモリアクセス要求信号を無効
    とするアクセス信号発生回路とを備え、 前記第2の装置が前記システムバスにバスビジ
    ー信号を出力している期間中であつても、前記シ
    ステムバスを介して前記デユアルポートメモリ以
    外へデータ転送が行われることを検出した時点
    で、前記デユアルポートメモリに対する第1の装
    置による前記内部バスからのアクセス無効を解除
    するデユアルポートメモリ制御方式。
JP58220282A 1983-11-21 1983-11-21 デユアルポ−トメモリ制御方式 Granted JPS60112162A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220282A JPS60112162A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 デユアルポ−トメモリ制御方式

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP58220282A JPS60112162A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 デユアルポ−トメモリ制御方式

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60112162A JPS60112162A (ja) 1985-06-18
JPH0351018B2 true JPH0351018B2 (ja) 1991-08-05

Family

ID=16748723

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP58220282A Granted JPS60112162A (ja) 1983-11-21 1983-11-21 デユアルポ−トメモリ制御方式

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60112162A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2539190Y2 (ja) * 1992-08-20 1997-06-25 株式会社大井製作所 車両用パーキングブレーキのケーブルコネクタ装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60112162A (ja) 1985-06-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0351018B2 (ja)
JPH0351017B2 (ja)
JPH05257903A (ja) マルチプロセッサシステム
JP2554423Y2 (ja) メモリ制御装置
JPH02257249A (ja) 情報処理システム
JP2837698B2 (ja) ダイレクト・メモリ・アクセス制御装置
JPH07160655A (ja) メモリアクセス方式
JPS635456A (ja) マイクロプロセツサシステム
JP3219422B2 (ja) キャッシュメモリ制御方式
JPH03131955A (ja) メモリコントローラ装置
JPS6048566A (ja) メモリバスアクセス方式
JPS61259362A (ja) マルチプロセツサ制御方法
JPH064469A (ja) 入出力装置制御方式
JPS6373453A (ja) 共通バス制御方式
JPH036762A (ja) イメージメモリのダイレクトアクセス方法
JPS5921062B2 (ja) メモリ競合制御方式
JPH0573484A (ja) 情報処理システム
JPH064459A (ja) 印刷装置
JPH05120201A (ja) データ処理装置
JPS61214049A (ja) バス制御方式
JPS6095672A (ja) バスの優先度制御方式
JPH01211152A (ja) バス転送制御方式
JPH03109660A (ja) デュアルバスシステムに於けるメモリアクセス制御方式
JPS61239342A (ja) メモリ書込み方式
JPH0567038A (ja) メモリデータ転送方式