JPH03506100A - 固体素子上への密封シール形成方法 - Google Patents

固体素子上への密封シール形成方法

Info

Publication number
JPH03506100A
JPH03506100A JP2507266A JP50726690A JPH03506100A JP H03506100 A JPH03506100 A JP H03506100A JP 2507266 A JP2507266 A JP 2507266A JP 50726690 A JP50726690 A JP 50726690A JP H03506100 A JPH03506100 A JP H03506100A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
forming
cover
housing
tin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2507266A
Other languages
English (en)
Inventor
オジメック エドワード ジョセフ
カーナル エドワード ジュニア
Original Assignee
イーストマン コダック カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン コダック カンパニー filed Critical イーストマン コダック カンパニー
Publication of JPH03506100A publication Critical patent/JPH03506100A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K1/00Soldering, e.g. brazing, or unsoldering
    • B23K1/19Soldering, e.g. brazing, or unsoldering taking account of the properties of the materials to be soldered
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B23MACHINE TOOLS; METAL-WORKING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B23KSOLDERING OR UNSOLDERING; WELDING; CLADDING OR PLATING BY SOLDERING OR WELDING; CUTTING BY APPLYING HEAT LOCALLY, e.g. FLAME CUTTING; WORKING BY LASER BEAM
    • B23K35/00Rods, electrodes, materials, or media, for use in soldering, welding, or cutting
    • B23K35/001Interlayers, transition pieces for metallurgical bonding of workpieces
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L23/00Details of semiconductor or other solid state devices
    • H01L23/02Containers; Seals
    • H01L23/10Containers; Seals characterised by the material or arrangement of seals between parts, e.g. between cap and base of the container or between leads and walls of the container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/0001Technical content checked by a classifier
    • H01L2924/0002Not covered by any one of groups H01L24/00, H01L24/00 and H01L2224/00
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/01Chemical elements
    • H01L2924/01079Gold [Au]

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Solid State Image Pick-Up Elements (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 固体素子上への密封シール形成方法 本発明は密封シールの形成方法、特に電子イメージセンサパッケージへの密封シ ール形成方法に関する。
固体(ソリッドステート)素子のパッケージングでは、半導体チップが通常セラ ミックハウジング内に形成された孔部内に収納され、この孔部を閉止するために ハウジングに対j、てカバーをシールする。米国特許第4.750.665号で は、金−錫半田ペーストを用いてセラミックカバーをセラミックケースに接合す る半導体パッケージの製造方法が開示されている。半田付けされてカバーとケー スとが組立てられると、これらを約350度Cにまで加熱することにより各部品 相互が接着される。しかし、5このような方法では、或種のイメージセンサを含 む半導体装置をパッケージングする際に問題が生じる。即ち、イメージセンサの 中には有機物質で形成されたカラーフィルグア1/イやレンズレットを含むもの があり、上記特許における半田溶融時に加えられる高熱によってこれらの有機物 質が変性することがある。
半田を用いて半導体パッケージをシールする際の高温の影響を回避するため、イ メージセンサを含む固体素子のパッケージングの7−ルには、エポキシ物質が使 用されてきた。しかし、エポキシでは密封状聾とすることかできないため、その 適用対象か限られてしまう。例えば、軍事機器に使用される固体素子は米国軍事 仕f1Mi 1−S t d−833に規定の要件を満たさなければならないが 、その規定の中に、パンケージは加圧試験に耐えなければならないというのかあ る。
従来より、比較的低い7鼓度の下で低融点合金と圧力融合によって結晶を接急す る方法か知られている。米国特許第4,077.558号(発明者:  Car tson  et  al、)では、2個の結晶素子を接合して音響−光学素子 を形成する方法か開示されている。Cr等の接合性向上物質が一方の結晶上に塗 布され、金等から成る貴金属の層がこの接合性向上物質上に堆積される。他方の 結晶上には錫またはインジウム等の低融点金属か塗布され、この低融点金属上に 貴金属が塗布される。これら2つの貴金属層は、100−200度Cの1及び少 なくとも50psiの圧力下に置かれる。これにより説点物質は貴金属中及び接 続部に亘って拡散し、各結晶間の境界を除去して接合作用を果たす。この方法で 使用される最高温度は上記特許における温度よりも若干低いとはいえ、なおかな りの高温であり、これてはイメージセンサを損傷からは側底保護し得ない。しか し、何よりも深刻な問題といえば、上記Carlson  et  al、特許 に開示された方法において、貴金属及び低融点合金を拡散さ叶るために極めて高 い圧力を印加1.なければならないということである。このような高圧は半導体 パッケージをシールするには使用できない。
本発明は上記従来の課題に鑑みなされたものであり、その目的は、半導体パッケ ージをシールするための改善された方法を提供することにある。
本発明の−の態様によれば、以下の各ステップを含む固体素子への密封シールを 形成する方法が提供される: ハウジング上に金属化支持体を形成するステップ : ハウジングのカバー上に金属化支持体を形成するステップ2 前記両支持体 の一方上にインジウム層を形成するステップ; 他方の支持体上に錫層を形成す るステップ、 インジウム層及び錫層が互いに当接するようにカバーとハウジン グとを位置決めするステップ: 錫−インジウム合金の融点に対して約70%− 90%の間の七でカバー及びハウジングを加熱して錫及びインジウムを互いに拡 散させるステップ; 拡散が完了した後、この合金を溶融させるに+り)な温度 に加熱するステップ: そしてカバー及びハウジングを室温まで徐々に冷却する ステップ。
本発明の一実施例には、石英(クォーツ)等の物質から成る透明カバーとセラミ ック物質から成るハウジングとの間に密封シールを形成するためのツノ法を開示 した。ハウジングは、イメージセンサを収納すると共にイメージセンサが透明カ バーを介して放射できるようイメージセンサを支持する作用を果たす。金属化支 持体は、各被接合部品間の周囲に形成される。金属化支持体のTr1層は金等の 物質からなる。この頂層は、ニッケル、チタン、タングステンまたはクロムから 成る基5層上に形成される。金属化支持体はその後清浄化され、少なくとも−の インジウム層または錫層が各支持体の清浄化された面上に鍍金される。頂層は、 カバー等の部品に対してはインジウムを用いて形成され、I\ウジング等他の部 品に対しては錫を用いて形成されている。その後カバー及びハウジングは共に位 置決めされ、炉内で熱せられる。この時極めて小さな圧力が加えられる3、そし て、インジウム−錫合金の融点に対して約80%の温度に保持することにより、 この熱で各物質の拡散作用が促進される。この拡散処理が完了すると、温度を1 25度C以上に上昇させ、合金を溶融させる。こうした後、炉は室温まで徐々に 冷却されてゆく。
本発明の主な利点は、超低圧且つ及び比較的低温下で、密封シールを透明カバー とセラミックハウジングとの間に形成できることである。従って、ノ\ウジング 内に含まれるイメージセンサはシール形成工程中に損傷を受けることはない。こ こに開示(、た方法の他の利点は、シールの硬化に要する時間が短くて済むこと 、及び処理コストも比較的低置であることが挙げられる。
以下、次に簡単に説明する各図面を参照しつつ、本発明の各実施例に言及する。
第1図は、本発明方法により形成された半導体パッケージの斜視図:第2図は、 その内部に装着されたイメージセンサを示すハウジングの斜視図;第3図は、そ の上部に形成されたシールバッドを示すカバーの斜視図;第4図は、カバー及び ハウジング上に形成されたシールパッドの各層を示す部分断面図である。
第1図に本発明方法を用いてシールされる型式の固体素子10を示す。この固体 素子10はハウジング12及びカバー14を含む。)\ウジフグ12は、アルミ ナ等のセラミック物質から成る。各リード16がノ\ウジング12から伸長して おり、イメージセンサ18に接合される。イメージセンサ]8は、ノ\ウジング 12中の孔部15内に収納されている。イメージセンサ18は、1987年9月 15引;発行された米国特許第4,694.185号等に開示されているような 各ビクセル毎に凸状レンズを備えた型式のものをイ吏用可能である。尚、この特 許は、本発明の譲受人に譲渡されている。
カバー15には、ガラス、石英、サファイア、または透明セラミック等の透明物 質が使われている。シールパッド30がカバー14上に装着されている。このシ ールパッド30は、第4図に示すように複数の層から成る。第4図に示す各層は 視覚的な便宜を図って拡大されており、実物大ではない。シールパッド30は、 カバー14上に堆積されたニッケル、クロムまたはチタン−タングステン合金の 層3コから成る金属化支持体、及びこの層31を被覆する金層32を含む。層3 1は接合性向上または接着のために、また金層32は酸(IJFj止のために、 それぞれ使用されている。金属化支持体が形成された後、その表面はプラズマエ ツチング(500ワットr、  f、  ;300mrn  酸素、30分)ま たはu、  v、オゾン法を用いて清浄化される。この清浄イし処理完了後、イ ンジウムまたは錫の頂133が金層32上に形成される。これに代えて、インジ ウム及び錫層(図示しない)の層を金層32上に形成することもできる。
第2図に示すように、ハウジングユニ上にシールパッド40が形成されている。
シールパッド40は、パッド30の金属化支持体にほぼ近似し、ニッケル、クロ ムまたはタングステンの基準層41(第4図)及び該基僧層41上に堆積された 金層42を有する。支持体は、上述したプラズマエツチングにより清浄化される 。
そして、インジウムまたは錫から成る頂層43が金層42上に形成され、あるい はこれに代えたインジウム及び錫からなる各層が金層42上に堆積される。
本発明における必要条件は、カバー14及びハウジング12にそれぞれ対する頂 層33及び43がインジウムまたは錫からなり、また頂層33が頂上43とは異 なる物質からなることである。従って、例えばカバー14の頂層33を錫で構成 し、ハウジング12の頂層43をインジウムで構成することができる。カバー1 4及びハウジング12上のシールパッドを鍍金する方法として、非電気的技術や タンク鍍金方法を使用することができる。鍍金部分の総厚は、層の数に依存して 調節される。シールパッド30及び40の総厚を約1ミクロン(0,001イン チ)、各層の厚さをは約0.1ミクロン、とすることがそれぞれできる。
シールパッド30及び40が形成されると、各バンドの表面がフレオンTF(ト リクロロフルオロエタン)溶剤及び50%の塩化水素酸溶液中での数分間のエツ チングにより化学的に清浄化される。この後、カバー14及びハウジング12は パッド40上に重畳されたパッド30と共に位置決めされ、真空(またはイナー ト雰囲気)炉(図示しない)中に置かれる。各物質の拡散は、炉内温度を合金の 融点に対して80%の温度に保持することにより、その熱作用で促進される。
インジウム−錫合金の場合、炉は拡散作用中は約100度Cに保持される。拡散 処理が完了すると、Uは125度Cにまで上昇され、これにより合金が溶融する 。炉はその後約2時間に亘って室温まで徐々に冷却される。そして、得られたパ ッケージ全体を取り出し、これを試験に供することができる。
図示した本発明の一実施例においては、ニューツヤ−ジー州スプリングフィール ド所在のNTK  Co1.により製造されたスタンダード24ビンDIPハウ ジングを用いた。金属化支持体は、タングステンの基準層及びタングステン上に 堆積された金層を含むハウジング上に形成されている。タングステン層はハウジ ング上に印刷されたスクリーンであり、金層は非電気的技術を用いてタングステ ン上に堆積されている。カバーは、ペンシルバニア州つィロー グローブ所在の Glass  5pecialty  Company製造のガラスカバーを用 いた。
金属化支持体は、杓10%のチタンと約90%のタングステンとからなるチタン −タングステン合金の基準層とこの合金上に堆積された金層とを含むガラスカバ ー・を偏えている。チタン−タングステン合金は真空蒸着によりカバー上に堆積 さね、金層は蒸着技術を用いて合金上に堆積される。金属化支持体の各表面は、 化学的に清浄化され、またプラズマ中でエツチングされる。
各支持表面か清浄化された後、交互にff1畳されたIn、Sn、Inの各層は 塗布鍍金処理によりハウジングの金属化支持体上に堆積される、Sn、  In 、及びSnの各層は塗布鍍金処理によりカバーの金属化支持体上に堆積される。
各金属化支持体の厚さは約0.005ミクロンである。ハウジング及びカバー上 のSn及びInの各層の厚さは、Cyberscan  100  non−c onta−(ting  optical  profilerを用いてap+ 定したところ、それぞれ01ミクロンであった。従って、ハウジング上における 各シールバッドの総厚は約0.35ミクロンであり、カバー上における各シール パッドの総厚も同じ<約0.35ミクロンとなった。
各シールパッドの表面は、フレオンTF (トリクロロフルオロエタン)溶剤及 び50%の塩化水素酸溶液中での数分間のエツチングにより化学的に清浄化され る。カバーは、ハウジング上 と共にハウジング上に装着され、各部品は約1ポンドのクランプ力を持つカスタ ムクリップを用いて纏めてクランプされる。この組み立て体は真空炉中に配置さ れ、数時間に亘り100度Cで加熱されることにより、錫とインジウムとが相互 に拡散する。拡散工程終了後、組み立て体は真空炉中で130度Cの温度で10 分間加熱されると共に、その後ゆっくりと室温まで冷却される。完成品は粗密漏 洩試験に洪され、この結果MIL  STD  883Cに規定されている。! !準を満たしていることが見いだされた。
FIG、 1 FIG、3 FIG、 4 国際調査報告 I#+6fi@m^−^1自alnp III  pcτ/υS 901025 43国際調査報告

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.固体素子上に密封シールを形成する方法であって、ハウジング上に金属化支 持体を形成するステップと;前記ハウジングのカバー上に金属化支持体を形成す るステップと;前記両支持体のいずれか一方上にインジウム層を形成するステッ プと;前記両支持体の他方上に錫層を形成するステップと;インジウム層と錫層 とが互いに当接するように前記カバーとハウジングとを位置決めするステップと ; 錫−インジウム合金の融点に対して70−90%の間の温度で前記カバー及びハ ウジングを加熱し、錫とインジウムとを相互に拡散させるステップと;該拡散作 用が完了した後、前記カバーとハウジングとを前記合金を溶融させるに十分な温 度で加熱するステップと;及び前記カバーとハウジングとを室温まで徐々に冷却 するステップを含むことを特徴とする固体素子上への密封シール形成方法。
  2. 2.請求項1に記載の方法において、前記各支持体上にはニッケル層と金属が形 成されていることを特徴とする固体素子上への密封シール形成方法。
  3. 3.請求項1に記載の方法において、前記各金属化支持体は、インジウム層また は錫層が塗布される前にプラズマエッチングにより清浄化されることを特徴とす る固体素子上への密封シール形成方法。
  4. 4.請求項1に記載の方法において、前記合金を溶融する温度は約125度Cで あることを特徴とする固体素子上への密封シール形成方法。
  5. 5.請求項1に記載の方法において、前記カバー及びハウジングは、錫とインジ ウムとを相互に拡散させるために100度Cに加熱されることを特徴とする固体 素子上への密封シール形成方法。
  6. 6.請求項1に記載の方法において、前記ハウジングはセラミック物質から形成 されていることを特徴とする固体素子上への密封シール形成方法。
  7. 7.請求項1に記載の方法において、前記カバーは透明であることを特徴とする 固体素子上への密封シール形成方法。
  8. 8.請求項1に記載の方法において、前記各支持体上に交互にインジウムの層と 錫の層とが形成されており、一方の支持体上の頂層がインジウム層でありそして 他方の支持体上の頂層が錫層であることを特徴とする固体素子上への密封シール 形成方法。
  9. 9.固体素子上に密封シールを形成する方法であって、タングステンからなる基 礎層とこのタングステン層上に堆積された金属と有する金属化支持体をハウジン グ上に形成するステップと;チタン−タングステン合金からなる基礎層とこの合 金上に堆積された金層とを有する金属化支持体をカバー上に形成するステップと ;前記両支持体の内の一方上にインジウムの層と錫の層とを交互に形成し、その 頂層をインジウム層とするステップと;前記両支持体の内の他方上に錫層とイン ジウム層とを交互に形成し、その頂層を錫層とするステップと; 前記インジウム層と錫層の両頂層が互いに当接するようにカバーとハウジングと を位置決めするステップと; 前記カバーとハウジングとを約100度Cで約4時間に亘って加熱し、錫とイン ジウムとを相互に拡散させるステップと;前記カバーとハウジングとを約130 度Cで約10分間に亘って加熱するステップと;及び カバーとハウジングとを室温まで徐々に冷却するステップを含むことを特徴とす る固体素子上への密封シール形成方法。
JP2507266A 1989-05-04 1990-05-04 固体素子上への密封シール形成方法 Pending JPH03506100A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/347,091 US4895291A (en) 1989-05-04 1989-05-04 Method of making a hermetic seal in a solid-state device
US347,091 1989-05-04

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03506100A true JPH03506100A (ja) 1991-12-26

Family

ID=23362278

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2507266A Pending JPH03506100A (ja) 1989-05-04 1990-05-04 固体素子上への密封シール形成方法

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4895291A (ja)
EP (1) EP0424513A1 (ja)
JP (1) JPH03506100A (ja)
WO (1) WO1990013913A1 (ja)

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4895291A (en) * 1989-05-04 1990-01-23 Eastman Kodak Company Method of making a hermetic seal in a solid-state device
US5270491A (en) * 1990-10-09 1993-12-14 Eastman Kodak Company Hermetically sealed microelectronic package
US5192835A (en) * 1990-10-09 1993-03-09 Eastman Kodak Company Bonding of solid state device to terminal board
US5043139A (en) * 1990-10-09 1991-08-27 Eastman Kodak Company Amalgam preform, method of forming the preform and method of bonding therewith
WO1992016095A1 (en) * 1991-03-04 1992-09-17 Motorola, Inc. Shielding apparatus for non-conductive electronic circuit package
US5291572A (en) * 1993-01-14 1994-03-01 At&T Bell Laboratories Article comprising compression bonded parts
US5514928A (en) * 1994-05-27 1996-05-07 Litton Systems, Inc. Apparatus having cascaded and interbonded microchannel plates and method of making
US5550398A (en) * 1994-10-31 1996-08-27 Texas Instruments Incorporated Hermetic packaging with optical
JP3360504B2 (ja) * 1995-11-10 2002-12-24 ソニー株式会社 固体撮像装置の後処理方法及び製造方法
US6037193A (en) * 1997-01-31 2000-03-14 International Business Machines Corporation Hermetic sealing of a substrate of high thermal conductivity using an interposer of low thermal conductivity
JPH1145779A (ja) * 1997-07-25 1999-02-16 Tdk Corp 有機el素子の製造方法および装置
US6096576A (en) * 1997-09-02 2000-08-01 Silicon Light Machines Method of producing an electrical interface to an integrated circuit device having high density I/O count
DE19747846A1 (de) * 1997-10-30 1999-05-06 Daimler Benz Ag Bauelement und Verfahren zum Herstellen des Bauelements
US6037655A (en) * 1998-01-12 2000-03-14 Eastman Kodak Company Linear image sensor package assembly
US6303986B1 (en) 1998-07-29 2001-10-16 Silicon Light Machines Method of and apparatus for sealing an hermetic lid to a semiconductor die
EP0981159A1 (de) * 1998-08-18 2000-02-23 Siemens Building Technologies AG Verfahren zur Herstellung einer Mikroverbindung, mikroelektronisches System sowie nach dem Verfahren hergestellter Infrarotdetektor und dessen Verwendung
US6785001B2 (en) 2001-08-21 2004-08-31 Silicon Light Machines, Inc. Method and apparatus for measuring wavelength jitter of light signal
JP2003163342A (ja) * 2001-11-29 2003-06-06 Olympus Optical Co Ltd 固体撮像装置及びその製造方法
US6793829B2 (en) * 2002-02-27 2004-09-21 Honeywell International Inc. Bonding for a micro-electro-mechanical system (MEMS) and MEMS based devices
US6839479B2 (en) 2002-05-29 2005-01-04 Silicon Light Machines Corporation Optical switch
US7046420B1 (en) 2003-02-28 2006-05-16 Silicon Light Machines Corporation MEM micro-structures and methods of making the same
US7821129B2 (en) * 2004-12-08 2010-10-26 Agilent Technologies, Inc. Low cost hermetic ceramic microcircuit package
JP7341632B2 (ja) * 2017-05-19 2023-09-11 清水建設株式会社 反射ターゲット
DE102019218866A1 (de) * 2019-12-04 2021-06-10 Albert-Ludwigs-Universität Freiburg Verfahren zum Fügen mindestens eines ersten und eines zweiten Fügebereichs, Fügeverbindung und elektronische Komponente sowie Schaltungsanordnung

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
NL281894A (ja) * 1962-08-08
US3590467A (en) * 1968-11-15 1971-07-06 Corning Glass Works Method for bonding a crystal to a solid delay medium
GB1426873A (en) * 1972-05-03 1976-03-03 Mullard Ltd Methods of pressure bonding a ceramic member to another member
US3857161A (en) * 1973-02-09 1974-12-31 T Hutchins Method of making a ductile hermetic indium seal
US3909917A (en) * 1973-08-09 1975-10-07 Viktor Fedorovich Lebedev Method of brazing refractory metals and compounds based thereon
US4020987A (en) * 1975-09-22 1977-05-03 Norman Hascoe Solder preform for use in hermetically sealing a container
US4077558A (en) * 1976-12-06 1978-03-07 International Business Machines Corporation Diffusion bonding of crystals
US4159075A (en) * 1977-12-02 1979-06-26 The Singer Company Hermetic bonded seal
JPS5478694A (en) * 1977-12-05 1979-06-22 Matsushima Kogyo Co Ltd Crystal vibrator
JPS58158950A (ja) * 1982-03-16 1983-09-21 Nec Corp 半導体装置
US4599538A (en) * 1982-09-30 1986-07-08 Gte Prod Corp Electroluminescent display device
US4610934A (en) * 1985-01-17 1986-09-09 Kennecott Corporation Silicon carbide-to-metal joint and method of making same
JPS61276237A (ja) * 1985-05-31 1986-12-06 Hitachi Ltd 半導体パツケ−ジの気密封止方法およびその装置
US4750665A (en) * 1986-11-21 1988-06-14 Indium Corporation Of America Method of producing a combination cover
US4895291A (en) * 1989-05-04 1990-01-23 Eastman Kodak Company Method of making a hermetic seal in a solid-state device

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990013913A1 (en) 1990-11-15
US4895291A (en) 1990-01-23
EP0424513A1 (en) 1991-05-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03506100A (ja) 固体素子上への密封シール形成方法
US4833102A (en) Process of making a ceramic lid for use in a hermetic seal package
US4640436A (en) Hermetic sealing cover and a method of producing the same
JPS63237449A (ja) セラミック蓋ハーメチックシールパッケージ及びその製造方法
EP0558589A1 (en) Bonding of solid state device to terminal board
JPS59155950A (ja) 半導体装置用セラミックパッケージ
JP2003530771A (ja) 銘入り素子
JPH0222540B2 (ja)
US5945735A (en) Hermetic sealing of a substrate of high thermal conductivity using an interposer of low thermal conductivity
JP3207149B2 (ja) 低熱伝導率のキャップを高熱伝導率の基板に固定する方法
JPH0619124A (ja) ペリクルフレーム及び半導体装置の製造方法
JP2003224223A (ja) セラミックパッケージ用シールキャップ
JPH01244651A (ja) セラミックパッケージ型半導体装置
JPS5825242A (ja) 半導体装置の製法
JP2004207539A (ja) 電子部品収納用容器および電子装置
JPS60160145A (ja) 混成集積回路のパツケ−ジング
JPH06204352A (ja) 半導体セラミックパッケージ用基体及び蓋体
JPS6366062B2 (ja)
JPS5849504B2 (ja) フラツクスを使用しない金属へのガラスのはんだづけ法
JP2004055580A (ja) 電子部品パッケージ封止用蓋体
JPS5986256A (ja) 固体撮像装置の製造方法
JPH0793329B2 (ja) 半導体ペレツトの固定方法
JPS61174766A (ja) 固体撮像装置とその製造方法
JP2705566B2 (ja) 半導体集積回路装置の製造方法
JPS5846657A (ja) ガラス窓付キヤツプの製造方法