JPS61276237A - 半導体パツケ−ジの気密封止方法およびその装置 - Google Patents

半導体パツケ−ジの気密封止方法およびその装置

Info

Publication number
JPS61276237A
JPS61276237A JP60116408A JP11640885A JPS61276237A JP S61276237 A JPS61276237 A JP S61276237A JP 60116408 A JP60116408 A JP 60116408A JP 11640885 A JP11640885 A JP 11640885A JP S61276237 A JPS61276237 A JP S61276237A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
container
sealing
solder
gap
semiconductor package
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP60116408A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0342700B2 (ja
Inventor
Takatsugu Takenaka
竹中 隆次
Hideki Watanabe
秀樹 渡邊
Fumiyuki Kobayashi
小林 二三幸
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP60116408A priority Critical patent/JPS61276237A/ja
Priority to DE8686107255T priority patent/DE3683400D1/de
Priority to EP86107255A priority patent/EP0203589B1/en
Priority to US06/868,440 priority patent/US4836434A/en
Publication of JPS61276237A publication Critical patent/JPS61276237A/ja
Publication of JPH0342700B2 publication Critical patent/JPH0342700B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/67Apparatus specially adapted for handling semiconductor or electric solid state devices during manufacture or treatment thereof; Apparatus specially adapted for handling wafers during manufacture or treatment of semiconductor or electric solid state devices or components ; Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67005Apparatus not specifically provided for elsewhere
    • H01L21/67011Apparatus for manufacture or treatment
    • H01L21/67126Apparatus for sealing, encapsulating, glassing, decapsulating or the like
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L21/00Processes or apparatus adapted for the manufacture or treatment of semiconductor or solid state devices or of parts thereof
    • H01L21/02Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof
    • H01L21/04Manufacture or treatment of semiconductor devices or of parts thereof the devices having potential barriers, e.g. a PN junction, depletion layer or carrier concentration layer
    • H01L21/50Assembly of semiconductor devices using processes or apparatus not provided for in a single one of the subgroups H01L21/06 - H01L21/326, e.g. sealing of a cap to a base of a container
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73253Bump and layer connectors

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Electric Connection Of Electric Components To Printed Circuits (AREA)
  • Cooling Or The Like Of Semiconductors Or Solid State Devices (AREA)
  • Die Bonding (AREA)
  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔発明の利用分野〕 本発明は、半導体パッケージの気密封止方法およびその
装置に係り、特に多数のLSIチップをセラミック基板
に搭載したマルチチップモジエールのロウ材(半田)に
よる気密封止に好適な半導体パッケージの気密封止方法
およびその装置に関する。
〔発明の背景〕
半導体パッケージは半導体デバイスが搭載されたセラミ
ック基板等の基体に蓋体(キャップ)を半田等のロウ材
により接着して封止することにより形成される。半導体
デバイスは基体と蓋体により形成される空間に気密封止
される。
半導体デバイスをセラミック基板に搭載したマルチチッ
プモジュールの半田封止は、例えは特開昭53−557
0.特開昭53−20860.に示される様に密閉容器
内で行われる。上記公報に開示されるごとく、半田の凝
固過程で生ずるモジュール内外の温度差、圧力差をなく
してパッケージ内空間のはんだ突出によるシw−ト等を
防止している。また、特開昭55−148445及び特
開昭52−22493は、半田被着用金属部の内周部に
微小間隔を2いて、過剰半田吸着用金属を設けている。
更に、特開昭53−7172においては、この過剰半田
を吸着する為の金属の代りに溝を設け、この溝で過剰半
田をストップさせている。
これら公報は、遺体もしくは基体(配線基板)のいづれ
か一方の重量が、封止用半田の表面張力に比べて小さい
ことが前提となっており、パッケージの大形化等により
、蓋体もしくは配線基板の重量が大きくなると、封止用
はんだが溶融時、押しつぶされてパッケージの内外に飛
散し、所望の半田量が確保できないことや、電気的ショ
ートの原因となる。封止用半田量の確保は、導体と配線
基板の熱膨張差がある場合の熱歪を吸収するバッファー
としての役目と、確実な半田付の為に必要であり、この
視点から31量の大きい蓋体と配線基板との半田封止を
行なう為の方法が必要となった。
〔発明の目的〕
本発明の目的は、蓋体または基体の重量と無関係忙所望
のロウ材接続形状を得る信頼性の高い半導体パッケージ
の気密封止方法を提供することにある。
本発明の他の目的は、上記方法を実施する気密封止装置
を提供することにある。
〔発明の概要〕
本発明は、ガス圧力が制御された容器内に半導体デバイ
スが搭載された基体と蓋体を収容し1口つ材を溶融させ
、基体と蓋体との封止部を溶融したロウ材を介して接触
させるようその間隙を調整して保持し、冷却を行う。
〔発明の楔施例〕
以下、本発明の一実施例を図面を参照して詳細に説明す
る。
1第1図は本発明の一実施例を示す。気密封止用容器6
は排気弁82よび封止用ガス供給弁9が接続される。容
器6内の台上に半導体パッケージの基体2が載置される
。基体上には半導体デバイスが搭載されている。
一方、半導体パッケージの4体1は保持具14に保持さ
れている。蓋体1の内部には熱伝導コネクタ3が取り付
けられており、半導体デバイス4の背面に当接されて半
導体デバイスで発生する熱を蓋体1に導いて熱放赦のた
めの役目をなすが、半   ”導体パッケージとしで本
質的なものでない。保持具14は容器6外に延びており
、サーボ機構15によって上下動される。さらに基体2
と蓋体1との封止部近傍に加熱を行うヒータ16が設け
られる。
第1図の実施例では、保持具14の封止部近傍の部分に
もヒータ16が設けられている。蓋体1および基体2の
封止部には封止のための迎えはんだが施されている。制
御部18はプログラム制御の制御部であり、弁8,9、
サーボ機構15、ヒータ16のtり御を行う。
第2図は第1図の動作を説明するためのタイムチャート
で、それぞれ時間と容器内の封止部分の@変T、容器内
のガス圧力21M体と基体の封止部の間隔Gの関係を示
している。
第2図において、容器1内は突気除去のため、一旦真空
とされ、封止部の温度が室温から約150℃にされ真空
ベータが行われる。真空ベークにより、封止部等の吸着
ガスの除去が行われる。真空ベーク完了後、温度Tは約
230℃に上昇され維持されると共に、封止ガス(例え
ばHeカス)が升9を介して容器1内に供給され、容器
1内は約3気圧にされ維持される。これによって、蓋体
1と基体2の封止部の迎えはんだが溶融し、時刻tlに
おいて、蓋体1を保持する保持具14がサーボ機構15
によって下降され、両者のはんだを接合させる。
保持具14は、溶融はんだ内の気泡を除去するため。
はんだ飛散が生じない程度の速度で蓋体lを下げる。望
ましくは、第2図に示すごとく、封止部の間隔Gは一旦
所定間隔(例えば0.5tm )より小さくされ(例え
ば0.211m)、その後、所定のはんだ接続高さに調
整される。
N導体パッケージが大形化すると、基体のそりにより全
周のうち蓋体と基体のはんだの一部が接触せず、封止不
良に至ることがあり、上述のごとく一旦所定高さ以下に
近づけることによって、これを防ぐことができる。さら
には、−立遅づけて所定高さとすることにより、第3図
に完成されたパッケージを示すように、はんだ17はつ
づみ状となる。半導体デバイスを基体にはんだボールに
よって搭載するとき、はんだ形状がつづみ状の方が接続
信頼性が高いと言われており、本発明におけるパッケー
ジの封正においても、はんだ形状をつづみ状にすること
により、同等の効果が期待できる。
蓋体と基体が所定間隔にされた時刻t2よりヒータ温度
を下げ冷却過程に入る。一般に、パッケージ内の温度が
容器内の温度より早く低下するため、パッケージ内のガ
ス圧P1の方が容器内のガス圧P2より低くなる。そこ
で弁を制御し容器のガス圧制御を温度低下と共に行うこ
とにより、ロウ材が凝固する温度までPt=+xPzと
する。Pb −Sn共晶はんだに2いては、183℃の
固相温度までPIWP2となるように制御する。
第4図は第1図の方法で半田封止した半導体パッケージ
の封止半田の高さとパッケージ忙封入されたHeのリー
ク不良に至る繰返し熱歪数の実験結果を示したもので、
半田高さを大きくする程、Heリークに至る熱歪数も増
加し、長寿命化が可能であることを示している。これに
よれば、半田高さを大きくすることにより、蓋体と基体
との熱膨張差を吸収することができ、例えば高熱伝導性
というような蓋体として望ましい性質を持つ材料(例え
ば銅、アルミニウム等)を、基体(例えばアルミナセラ
ミック、ムライトセラミック等)との熱膨張差に制限さ
れずに選択できるようになり、高い封止信頼性と冷却能
力を同時に得ることができる。よって制御部18の制御
によって、基体と蓋体間の熱膨張差を吸収するに足る可
撓性を生じる半田高さに調整する。
〔発明の効′果〕 。
以上説明した如く1本発明によれば、無体又は配線基板
の重量に無関係に、正確な半田接続形状を得ることがで
き、信頼性の高い半導体パッケージの気密封止構造を潜
ることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例を示す図、第2図は第1図を
説明するためのタイムチャート、第3図は封止された半
導体パッケージの断面図、第4図は半田高さとHeリー
クに至る繰返し熱歪数の関係を示T因である。 1・・・蓋体      2・・・基体4・・・半導体
デバイス 6・・・容器8・・・排気弁     9・
・・封止剤ガス供給弁12、13・・・迎えはんだ 1
4・・・保持具15・・・サーボ機構   16・・・
ヒータ18・・・制御部 畑人弁理士小用勝男 第1図 第3 図 z →蒔Iff (尤) 第+図 半田高3rこ

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、半導体デバイスが搭載された基体に蓋体をロウ材に
    て封止する半導体パッケージの気密封止方法であって、
    ガス圧力が制御された容器内に上記基体と蓋体を収容し
    、上記ロウ材を溶融させ、上記基体と蓋体との封止部を
    上記溶融したロウ材を介して接触させるよう上記基体と
    蓋体の少なくとも一方を保持して相対的に移動して封止
    部の間隙を調整保持し、冷却することを特徴とする半導
    体パッケージの気密封止方法。 2、上記ロウ材が溶融状態において、上記封止部の間隙
    を一旦所定値以下に近づけた後、所定間隙に保って冷却
    を開始することを特徴とする特許請求の範囲第1項記載
    の半導体パッケージの気密封止方法。 3、上記容器内のガス圧力を上記冷却を伴なって低下さ
    せることを特徴とする特許請求の範囲第1項もしくは第
    2項記載の半導体パッケージの気密封止方法。 4、上記冷却による温度低下に伴なって低下する上記パ
    ケッージ内のガス圧と上記容器内のガス圧が等しく低下
    するよう、上記ロウ材が凝固する温度まで上記容器内の
    ガス圧を低下させることを特徴とする特許請求の範囲第
    3項記載の半導体パッケージの気密封止方法。 5、半導体デバイスが搭載された基体に蓋体をロウ材に
    て接着して封止する半導体パッケージの気密封止装置で
    あって、 上記半導体パッケージを収容する容器と、 該容器内のガス供給・排気を行う手段と、 上記基体と蓋体の少なくとも一方を上記容器内で保持し
    て上記基体と蓋体の相対位置関係を調整する保持手段と
    、 上記基体と蓋体との封止部のロウ材を加熱して溶融させ
    る加熱手段と、および 上記ガス供給・排気手段を制御して上記容器内のガス圧
    の制御、上記保持手段の移動を制御し、さらに上記加熱
    手段を制御する制御手段と、を有することを特徴とする
    半導体パッケージの気密封止装置。 6、上記制御手段は、上記ロウ材が溶融後、上記保持手
    段を制御して上記基体と蓋体の封止部の間隙を一旦所定
    値以下に近づけた後、所定間隙に保ち、上記加熱手段を
    制御して冷却を開始することを特徴とする特許請求の範
    囲第5項記載の半導体パッケージの気密封止装置。
JP60116408A 1985-05-31 1985-05-31 半導体パツケ−ジの気密封止方法およびその装置 Granted JPS61276237A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60116408A JPS61276237A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 半導体パツケ−ジの気密封止方法およびその装置
DE8686107255T DE3683400D1 (de) 1985-05-31 1986-05-28 Verfahren und apparat zur luftdichten zusammensetzung einer halbleiterpackung.
EP86107255A EP0203589B1 (en) 1985-05-31 1986-05-28 Method and apparatus for airtightly packaging semiconductor package
US06/868,440 US4836434A (en) 1985-05-31 1986-05-30 Method and apparatus for airtightly packaging semiconductor package

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP60116408A JPS61276237A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 半導体パツケ−ジの気密封止方法およびその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61276237A true JPS61276237A (ja) 1986-12-06
JPH0342700B2 JPH0342700B2 (ja) 1991-06-28

Family

ID=14686317

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP60116408A Granted JPS61276237A (ja) 1985-05-31 1985-05-31 半導体パツケ−ジの気密封止方法およびその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US4836434A (ja)
EP (1) EP0203589B1 (ja)
JP (1) JPS61276237A (ja)
DE (1) DE3683400D1 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5436202A (en) * 1991-03-15 1995-07-25 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for hermetically sealing semiconductor package
JP2020181848A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 三菱電機株式会社 電子部品の製造装置及び電子部品の製造方法
JP2022169239A (ja) * 2021-04-27 2022-11-09 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法、接合方法、及び、発光装置

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2633903B2 (ja) * 1988-04-28 1997-07-23 株式会社日立製作所 パッケージの製造方法
EP0378256B1 (en) * 1989-01-09 1996-10-02 Koninklijke Philips Electronics N.V. Method of hermetically sealing a container
JP2647194B2 (ja) * 1989-04-17 1997-08-27 住友電気工業株式会社 半導体用パッケージの封止方法
US4895291A (en) * 1989-05-04 1990-01-23 Eastman Kodak Company Method of making a hermetic seal in a solid-state device
US5085362A (en) * 1991-01-16 1992-02-04 Atmel Corporation Gravity-held alignment member for manufacture of a leadless chip carrier
US5473814A (en) * 1994-01-07 1995-12-12 International Business Machines Corporation Process for surface mounting flip chip carrier modules
US5388755A (en) * 1994-01-28 1995-02-14 Polaroid Corp. Apparatus and method of bonding isolation grooves of a ridge wave-guide laser diode
EP0773435A3 (en) * 1995-07-21 1998-03-11 Texas Instruments Incorporated Method and devices for measuring radiation
FR2780200B1 (fr) * 1998-06-22 2003-09-05 Commissariat Energie Atomique Dispositif et procede de formation d'un dispositif presentant une cavite a atmosphere controlee
US6206276B1 (en) * 1999-09-13 2001-03-27 Lucent Technologies Inc. Direct-placement fluxless soldering using inert gas environment
US6196446B1 (en) * 1999-09-13 2001-03-06 Lucent Technologies Inc. Automated fluxless soldering using inert gas
US6193135B1 (en) * 1999-09-13 2001-02-27 Lucent Technologies Inc. System for providing back-lighting of components during fluxless soldering
JP2007180447A (ja) * 2005-12-28 2007-07-12 Toyota Industries Corp 半田付け方法、半田付け装置、及び半導体装置の製造方法
CN105097618B (zh) * 2015-07-22 2018-01-26 上海华力微电子有限公司 一种晶圆反应腔室及晶圆反应腔室之晶圆保护方法
US10115605B2 (en) * 2016-07-06 2018-10-30 Rjr Technologies, Inc. Vacuum assisted sealing processes and systems for increasing air cavity package manufacturing rates
US9947560B1 (en) * 2016-11-22 2018-04-17 Xilinx, Inc. Integrated circuit package, and methods and tools for fabricating the same
US11804468B2 (en) * 2021-01-15 2023-10-31 Taiwan Semiconductor Manufacturing Company, Ltd. Manufacturing method of semiconductor package using jig

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR1483574A (ja) * 1965-06-24 1967-09-06
US3486223A (en) * 1967-04-27 1969-12-30 Philco Ford Corp Solder bonding
US3921285A (en) * 1974-07-15 1975-11-25 Ibm Method for joining microminiature components to a carrying structure
GB1504666A (en) * 1975-03-22 1978-03-22 Gemvac Kk Vacuum power interrupter and method of making the same
JPS53570A (en) * 1976-06-25 1978-01-06 Hitachi Ltd Aligning apparatus for rod-like articles
JPS535570A (en) * 1976-07-05 1978-01-19 Hitachi Ltd Airtight sealing method for electronci parts
JPS5320860A (en) * 1976-08-11 1978-02-25 Hitachi Ltd Hermetic sealing method of electronic parts
JPS58155744A (ja) * 1982-03-12 1983-09-16 Hitachi Ltd 金属キヤツプのはんだ接続方法
US4470539A (en) * 1982-09-30 1984-09-11 Somerville Belkin Industries Limited Multi cellular divider

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5436202A (en) * 1991-03-15 1995-07-25 Hitachi, Ltd. Method and apparatus for hermetically sealing semiconductor package
JP2020181848A (ja) * 2019-04-23 2020-11-05 三菱電機株式会社 電子部品の製造装置及び電子部品の製造方法
JP2022169239A (ja) * 2021-04-27 2022-11-09 日亜化学工業株式会社 発光装置の製造方法、接合方法、及び、発光装置

Also Published As

Publication number Publication date
EP0203589B1 (en) 1992-01-15
EP0203589A3 (en) 1988-08-31
EP0203589A2 (en) 1986-12-03
JPH0342700B2 (ja) 1991-06-28
DE3683400D1 (de) 1992-02-27
US4836434A (en) 1989-06-06

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS61276237A (ja) 半導体パツケ−ジの気密封止方法およびその装置
US5188280A (en) Method of bonding metals, and method and apparatus for producing semiconductor integrated circuit device using said method of bonding metals
US4654966A (en) Method of making a dimensionally stable semiconductor device
US5090609A (en) Method of bonding metals, and method and apparatus for producing semiconductor integrated circuit device using said method of bonding metals
CA1081411A (en) Method for hermetically sealing an electronic circuit package
US5786548A (en) Hermetic package for an electrical device
US4545840A (en) Process for controlling thickness of die attach adhesive
JPS6031102B2 (ja) 集積回路パツケージおよびその製作方法
US3337678A (en) Sealed microminiature electronic package
WO2021233333A1 (zh) 半导体封装结构及其封装方法
US3340348A (en) Encapsulations and methods and apparatus for making encapsulations
US4685606A (en) Oxide-free extruded thermal joint
JPH01278959A (ja) パッケージの製造方法
US4661181A (en) Method of assembly of at least two components of ceramic material each having at least one flat surface
JPH05243411A (ja) 封止方法および封止用部材ならびに封止装置
JPH01225140A (ja) 半導体装置の製造方法
JP2006108589A (ja) 金属ケース付き電子部品の製造方法および製造装置
JP2502778B2 (ja) 気密封止体
US20130186945A1 (en) Manufacturing method for electronic device and electronic device manufacturing apparatus
JP2901403B2 (ja) 電子部品収納用パッケージ封止装置及び封止方法
JPH0391254A (ja) 接合装置
JPH03108361A (ja) 半導体集積回路装置
JPS6329555A (ja) 封止電子装置
CN207587715U (zh) 一种适用于表面贴装集成电路芯片定位夹具组合
JPH08213864A (ja) 素子チップの実装方法