JPH01225140A - 半導体装置の製造方法 - Google Patents

半導体装置の製造方法

Info

Publication number
JPH01225140A
JPH01225140A JP63051039A JP5103988A JPH01225140A JP H01225140 A JPH01225140 A JP H01225140A JP 63051039 A JP63051039 A JP 63051039A JP 5103988 A JP5103988 A JP 5103988A JP H01225140 A JPH01225140 A JP H01225140A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sealing
glass
cap
case
semiconductor device
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP63051039A
Other languages
English (en)
Inventor
Tatsuo Yoshino
吉野 達雄
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP63051039A priority Critical patent/JPH01225140A/ja
Publication of JPH01225140A publication Critical patent/JPH01225140A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors

Landscapes

  • Semiconductor Lasers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、半導体装置の製造方法に関し、特にガラス封
止型半導体装置の製造方法に関する。
〔従来の技術〕
半導体装置に用いられるパッケージとしては、一般にセ
ラミックパッケージとプラスチックパッケージがあり、
セラミックパッケージは高信頼度が得られるが、高価で
あり、逆にプラスチックパッケージは廉価であるが水分
、汚染等の侵入に対し、完全に防ぐ事はできず耐湿性等
の信頼性に劣る。
セラミックパッケージの封止方法としては、シームウェ
ルド方式と溶融ガラスな封止に用いるガラス封止方式が
ある。シームウェルド方式はケースとキャップの接触部
分(いずれも金属)に電流を長し、その熱で金属を溶接
する方式であり、局部的発熱であり、封止時にチップの
温度は上昇しない。一方ガラス封止方式は、上記のシー
ムウェルド方式よりも廉価であり、封止時にあらかじめ
ケースとキャップの接触部分に封止用ガラスを付着させ
てあり、全体を440〜500℃程度の温度に上げ、1
0〜20分程度の程度で封止用ガラスを解かし、封止す
る方式である。
〔発明が解決しようとする問題点〕
上述した従来のガラス封止方式では、半導体装置全体が
440〜500℃程度の温度に10〜20分程度放置さ
れるため、ケース内の半導体チップにも熱が加わり、ウ
ェハー製造工程以後に上記のような熱処理を加える事は
以下の点で好ましくない。一つは、アルミ、;ラム配線
とシリコン基板の反応がコンタクト孔を介して進み、ア
ロイピットが進行し、リーク性不良を発生させる原因に
なる。
また、半導体チップの特性の変動、さらには微細加工技
術の進歩によりアルミニウム配線も2μ程度になると、
高温時のストレスマイグレーションによるアルミニウム
配線断線を引き起こす。以上のように、ガラス封止方式
では、チップが封止時に高温に放置される事により、チ
ップの電気的特性、信頼性の劣化が起こるという欠点が
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
上記問題点に対し本発明のガラス封止型半導体装置の製
造方法では、ケースに半導体チップを搭゛載し、チップ
のポンディングパッドとケースの外部リードをポンディ
ングしたのち、ケースとキャップを重ね合せ、加重しな
がらケースとキャップとの間に介在させた封止用ガラス
にレーザ光を照射し、封止用ガラスを溶融してケースと
キャップとの間を接着封止している。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図と第2図は本発明の一実施例に係るガラス封止を
説明するための断面図である。まず第1図において、キ
ャップ7に封止用ガラス8がケースとの封止部分にコー
ティングされている。また、ケース1には、外部リード
2がリード固定用ガラス3であらかじめ固定されている
。それから、Au−8iまたは銀ペースト等のロウ材4
を用い、チップ5をケース1上に搭載した後、チップ5
と外部リード2をポンディングワイヤ6で結線しである
。つぎに第2図に示すように、ケース1とキャップ7が
所定の位置に重ね合わされた後、加圧治具9で、ケース
、キャップに加重を加える。さらに、レーザ発生器11
から発生するビーム状のレーザ光10をキャップ7の上
部からキャップ7を通して封止用ガラス8に照射し、照
射部分を瞬時に加熱し、封止用ガラス8を溶融させ封止
する。封止部分はキャップ7の外周すべてにわたるので
、レーザ光10を移動させるか、ケース側を移動させる
かどちらかを移動させなからレーザ光照射を行う。
実施例1はD I P(Dual Inf#:ine 
Package)について説明したがLCC(Lead
less Chip Carrier)。
PGA(Pin grid array)等のガラス封
止型半導体装置についても適用可能である。また、実施
例1では、レーザ光をキャップ側から照射したが、パッ
ケージの形状によって封止用ガラスが最短時間で溶融し
、かつ半導体チップへ影響を与えないよう照射角度を設
定する必要がある。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、レーザ光で封止用ガラス
を溶融させ、封止する事により、封止時に半導体チップ
を高温放置されることを防ぎ、半導体チップの電気的特
性の変動を防ぎ、また高温時のストレスマイグレーショ
ンによるアルミニウム配線の断線を防ぎ、歩留よく、か
つ高信頼度のガラス封止型半導体装置を得ることができ
る。
また、従来のガラス封止方式は高温放置されるため、ろ
う材としてAgペーストを使用するとガスが発生し、封
止が困難であった。本発明では、ケース全体の温度は、
上昇しないことから銀ペースト等の有機系樹脂によるチ
ップ搭載も可能であり、コストダウンの面においても効
果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図と第2図は本発明の一実施例に係るキャップとケ
ースとの間のガラス封止を説明するための断面図である
。 l・・・・・・ケース、2・・・・・・外部リード、3
・・・・・・リード固定ガラス、4・・・・・・ろう材
、訃・・・・・半導体チップ、6・・・・・・ポンディ
ングワイヤ、7・・・・・・キャップ、8・・・・・・
封止用ガラス、9・・・・・・加圧治具、10・・・・
・・レーザ光、11・・・・・・レーザ発生器。 代理人 弁理士  内 原   音

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  半導体チップをマウントしたケースに封止用ガラスを
    介してキャップを重ね、前記封止ガラスを溶融させて前
    記ケースとキャップを接着し封止することを含む半導体
    装置の製造方法において、レーザ光照射により前記封止
    用ガラスを溶融させることを特徴とする半導体装置の製
    造方法。
JP63051039A 1988-03-03 1988-03-03 半導体装置の製造方法 Pending JPH01225140A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051039A JPH01225140A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 半導体装置の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP63051039A JPH01225140A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 半導体装置の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH01225140A true JPH01225140A (ja) 1989-09-08

Family

ID=12875660

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP63051039A Pending JPH01225140A (ja) 1988-03-03 1988-03-03 半導体装置の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH01225140A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004094331A3 (en) * 2003-04-16 2005-08-25 Kamjula P Reddy Hermetically sealed glass package and method of fabrication
US7344901B2 (en) 2003-04-16 2008-03-18 Corning Incorporated Hermetically sealed package and method of fabricating of a hermetically sealed package
US7407423B2 (en) 2003-04-16 2008-08-05 Corning Incorporated Glass package that is hermetically sealed with a frit and method of fabrication
US8148179B2 (en) 2003-04-16 2012-04-03 Corning Incorporated Hermetically sealed glass package and method of fabrication
WO2012117978A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 旭硝子株式会社 気密部材とその製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2004094331A3 (en) * 2003-04-16 2005-08-25 Kamjula P Reddy Hermetically sealed glass package and method of fabrication
US7344901B2 (en) 2003-04-16 2008-03-18 Corning Incorporated Hermetically sealed package and method of fabricating of a hermetically sealed package
US7407423B2 (en) 2003-04-16 2008-08-05 Corning Incorporated Glass package that is hermetically sealed with a frit and method of fabrication
US7602121B2 (en) 2003-04-16 2009-10-13 Corning Incorporated Glass package that is hermetically sealed with a frit and method of fabrication
US8148179B2 (en) 2003-04-16 2012-04-03 Corning Incorporated Hermetically sealed glass package and method of fabrication
WO2012117978A1 (ja) * 2011-02-28 2012-09-07 旭硝子株式会社 気密部材とその製造方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2647194B2 (ja) 半導体用パッケージの封止方法
US5888847A (en) Technique for mounting a semiconductor die
US5473814A (en) Process for surface mounting flip chip carrier modules
US6413800B1 (en) Hermetic cold weld seal
JPS61276237A (ja) 半導体パツケ−ジの気密封止方法およびその装置
JP2008543049A (ja) 半導体パッケージ及び同パッケージを形成する方法
JP3207150B2 (ja) 半導体パッケージ
JP3207149B2 (ja) 低熱伝導率のキャップを高熱伝導率の基板に固定する方法
EP0090566A2 (en) Semiconductor device package
JPH01225140A (ja) 半導体装置の製造方法
KR100343150B1 (ko) 금속터미널을구비하는전력반도체모쥴,전력반도체모쥴의금속터미널제조방법및전력반도체모쥴의제조방법
JPS594060A (ja) 半導体装置
JP2000114206A (ja) 半導体パッケージの製造方法
JPH0228351A (ja) 半導体装置
JPS6129162A (ja) 半導体装置
JPS59117250A (ja) 半導体装置
JPH03108361A (ja) 半導体集積回路装置
JPH03116838A (ja) 半導体集積回路装置およびその製造方法
JPH04107955A (ja) 電子回路素子の封止方法
JPS6224646A (ja) 半導体装置
JPS5994854A (ja) 半導体装置の蓋
JPS598365Y2 (ja) 半導体装置
JPH0547835A (ja) 半導体装置の実装構造
JPH10270625A (ja) 半導体装置およびその製造方法
JPS6222456B2 (ja)