JPH03506042A - Hiv―2型ヒトレトロウイルスのトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質の抗原、及び、該抗原に免疫類似性を有する抗原 - Google Patents

Hiv―2型ヒトレトロウイルスのトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質の抗原、及び、該抗原に免疫類似性を有する抗原

Info

Publication number
JPH03506042A
JPH03506042A JP2507726A JP50772690A JPH03506042A JP H03506042 A JPH03506042 A JP H03506042A JP 2507726 A JP2507726 A JP 2507726A JP 50772690 A JP50772690 A JP 50772690A JP H03506042 A JPH03506042 A JP H03506042A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
glycoprotein
hiv
antibody
protein
retrovirus
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2507726A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3534746B2 (ja
Inventor
オバネスイアン,アラ
レ,マリ―アンヌ
ローラン,アンヌ
クルユス,ベルナー
モンタニエ,ルユク
Original Assignee
アンステイテユ・パストウール
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from FR8906322A external-priority patent/FR2646854A1/fr
Priority claimed from US07/356,459 external-priority patent/US5208321A/en
Application filed by アンステイテユ・パストウール filed Critical アンステイテユ・パストウール
Publication of JPH03506042A publication Critical patent/JPH03506042A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3534746B2 publication Critical patent/JP3534746B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • A61P37/02Immunomodulators
    • A61P37/04Immunostimulants
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1036Retroviridae, e.g. leukemia viruses
    • C07K16/1045Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV
    • C07K16/1063Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV env, e.g. gp41, gp110/120, gp160, V3, PND, CD4 binding site
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/15011Lentivirus, not HIV, e.g. FIV, SIV
    • C12N2740/15022New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16111Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV env
    • C12N2740/16122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16211Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV gagpol
    • C12N2740/16222New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Virology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Nuclear Medicine, Radiotherapy & Molecular Imaging (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Pharmacology & Pharmacy (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Tropical Medicine & Parasitology (AREA)
  • Communicable Diseases (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Medicines Containing Material From Animals Or Micro-Organisms (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 旧V−2型ヒ1−レトロウィルスのト・ランスメンプランエンベロープ糖タンパ ク質の抗原、及び、該抗原に免疫類似性を有する抗原 本発明は、1tjV−2型ヒトレトロウイルスのトランスメンブランエンベロー プ糖タンパク質の抗原、及び、該抗原に免疫類似性<parente iIun ologique)を有する抗原、特にヒトレトロウィルス旧V−2の感染のi n vivo経過のいくつかの時期に限って存在する抗原に係る。これらの抗原 は、該し1−ロウイルスのトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質の形成 及び成熟プロセスに特徴的であり、従ってレトロウィルスIIIV−2の発生及 び増殖に関与し、感染の伝播に関与する。
本発明はまた、これらの抗原を認識する抗体、及び、該抗体を含有する免疫原性 組成物に係る。
本発明は更に、上記抗原の製造、及び、ヒトレトロウィルス旧L2の感染を診断 するための該抗原の使用に係る。
リンパ節障害症候群(S+、^)を発症させる主因もしくは一因どなる病因物質 または後天性免疫不全症候群(^1Ds)を発症させる主因となる病因物質は単 離され、同定され、特性決定も行なわれた。
ある種の条件下でヒトSL^を発症させ場合によってはAIDSを併発させ得る いくつかのヒト1/トロウイルスはHIV(Human Immunodef  1ciency Virus)と命名されている。
最初に単離されたウィルスは[、^LXまたはIIIV−]と命名され、英国特 許出願83/24,800及び欧州特許出願84/401.834<14109 /84)などに記載されている。このウィルスはまたF、 Barre 5in oussi他によって記載されている(1)。
I、^VELI及び1.^VM^1.ど命名されたウィルスHIV−1の変種も 単離されて特性決定された。これは欧州特許出願84/401 。
834に記載されている。
上記ウィルスとの免疫類似性が小さい別のクラスに所属するレトロウィルスの単 離及び特性決定は、欧州特許出願87/400.]、51.4(欧州特許第23 9 、425号)に記載されている。HIシー2という名称で分類されな該し) ・ロウイルスは、リンパ節障害またはAIDSの症状を示すアフリカ人患者から 単離された。
このようなIIIVレトロウィルスの研究2その単離及びそれらのヌクレオチド 配列の分析、それらの抗原性タンパク質の特性決定などに基づいて、得られた種 々の菌株間の構造的及び機能的な類似性または逆に特異性の比較研究が可能であ る。
また、レトロウィルス)IIV−1及び旧V−2を、サル由来のレトロウィルス (SIVまたは5TLV−I[[)と比較研究することもできる。この研究の結 果、レトロウィルス旧V−2及びその変種とレトロウィルスS[Vどの間にタン パク質及び糖タンパク質のある程度の類似性があることが判明した。
各ウィルスのエンベロープタンパク質の処で類似性が特に顕著である。実際、レ トロウィルスSIVのエンベロー1糖タンパク質とl/ トロウィルスHIV− 2のエンベロープ糖タンパク質に対する抗体との間では交差免疫反応が観察され るが、レトロウィルスSIVとレトロウィルスIIIV−1との間、及びI/ト ロウィルス旧v−1と旧シー2との間ではこのような交差免疫反応が生じない。
前出の欧州特許出願87/400,151.4は、レトロウィルスのゲノムのe nv遺伝子によってコードされるレトロウィルスH+V−2のエンベロープ糖タ ンパク質に関して得られた結果を示している。該欧州特許出願は、分子量約14 0.0OOdを有することに基づいてこの糖タンパク質をgp140と命名した 。
分子量の計算には±10%の誤差が見込まれていることは理解されよう。また、 前出のフランス特許出願(出願第86703881号、公告第2,596,06 3号)は、gp180(分子量160にd±10%)と命名した。p140の前 駆物質を記載している。
発明者等は、レトロウィルス)IIV−2のエンベロープ糖タンパク質に関する 研究を更に進展させ、上記の分子量の範囲に基づいて、これまで与えられていた 分子量とは別の測定値を得ることに成功し、より精密な結果を得ることに成功し た。本発明の処理条件下では、HIV−2のウィルス粒子の外層エンベロープ糖 タンパク質は分子量約125,0OOdを有I7ていたくこの糖タンパク質をg p125と命名した)。同じ処理条件を用いた最新の結果によれば、フランス特 許量[1186103881で既に証明されgp160と命名されていた前駆物 質は分子量約140,0OOdであった。従って本発明ではこれを’81)14 0」と命名する。
外層エンベロープ糖タンパク質gp125とトランスメンブランエンベロープ糖 タンパク質1?I)36とを含む成熟形エンベロープ糖タンパク質が得られるま でに複数の増殖段階が存在することはこれまでに既に判明していた。即ち、ヒト レトロウィルスIIIV−2に感染した後で病原体性疾患が進行する際にウィル ス複製サイクルが出現しこのサイクルの経過中に複数の段階が存在することが確 認されていた。
)112の外層エンベロープ糖タンパク質の前駆物質gp300の存在及び特性 決定に関する最初の結果が得られた。この糖タンパク質は参考文献(29)に言 己載されている。説明の便宜上、以後の記載ではこの糖タンパク質をgp300 と呼ぶ。
発明者等は、IIIV−2のウィルスサイクルに関与する新しい糖タンパク質を 発見しその特性を決定した。
発明者等は同時に、レトロウィルス旧V−1及びSIVのウィルスサイクルに対 しても同様の研究を行なった。これらの研究で、レトロウィルスHIL2及びS IVに共通で逆にIIIV−1のウィルス複製サイクルには明らかに存在しない 極めて特異的な新しい特性が判明した。
従って本発明は、ヒト1/トロウイルスHIV−2または近縁ウィルスの感染を 検出しヒトレトロウィルス)IIV−2型のレトロウィルスの属性を決定するた めの新しい手段に係る。
得られた結果から判断すると、レトロウィルスIITV−2及びSIVに特有の ウィルスサイクルは、複合連鎖反応プロセスとして出現し、これらのプロセス全 体によって最終形態のレトロウィルスHIV−2のエンベロープ糖タンパク質が 形成される。このプロセスにおいて新しい抗原性タンパク質または糖タンパク質 を認識し単離し同定した。
従って本発明は、ヒトレトロウィルスIIIV−2に感染した後に産生され、ト ランスメンプラン糖タンパク1GP36と共通のペプチド骨格を有しウィルスサ イクルの進展中に2つのトランスメンブラン糖タンパク質ビρ36に解1111 t 1.、、得る抗原性糖タンパク質に係る。
二量体の形態のかかる糖タンパク質は、最適の形態及びコンホーメーションに対 応し、細胞膜とウィルス膜とを融合させ得る。
従って本発明は、以下の特性を有すること、即ち、−分子量約80kDaを有す る、 一糖タンパク質8p300に対するポリクローナル抗体によって認識される、 一ヒトのSLAまたはAIDSを発症させ得るIIIV−2型ヒトレトロウイル スのゲノムによってコードされたトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質 8p36の2つの完全体を二量体の形態に会合させて含む、または、 −8p80に対する抗体と共に抗原−抗体型の免疫複合体を形成し得る同程度の 分子量のすべての糖タンパク質を含む、ことを特徴とする抗原性糖タンパク質、 、80に係る。
前述の糖タンパク質8p300は参考文献(13)に記載された糖タンパク質で あり、分子量約300kDaを有し、特にSLAまたは^IDsを発症させ得る ヒトレトロウィルスIIIV−2のゲノムの11遺伝子によってコードされたエ ンベロープ糖タンパク質gp125の前駆物質gp1.40が2つ会合17で形 成されたものである。
発明者等はこのタンパク質を単離し特性決定した後で、HlV−2の抗原に対し て陽性の患者の血清が細胞抽出物またはウィルス抽出物中の糖タンパク質il+ )80を認識することを知見した。8p80は、感染性て゛ありまた病原性にも なるウィルス粒子の形成段階の1つで必要なトランスメンプラン糖タンパク質の 成熟産物である。従って発明者等は、IIIV−2型粒子が形成される正常ウィ ルスサイクルを、特に、pSOの形成または解離の処で遮断することによって感 染の伝播を妨害し得ると判断した。かかる感染遮断は、糖タンパク質Fip80 の成熟を阻害し得るキャスタノスベルミン(castano−8permine )の使用によって強化された。
本発明の糖タンパク質8p80の特徴は、更に以下の特性を有すること、即ち、 111V−2型ヒトレトロウイルスに感染した細胞及び/または1(IV−2型 のピリオン及び/またはウィルスに会合し得る、−1%のTriton X−1 00のような非イオン性界面活性剤の存在下ではin vitroで解離せず、 弱酸性pifの1%のSOSのようなイオン性界面活性剤の存在下ではIIIV −2型レトロウイルスのトランスメンブラン糖タンパク質を形成すべく道へ旦! で解離する、 一1tlV−2血清−5epharoseイムノアフイニテイ力ラムで精製でき 、(ポリアクリルアミドゲル電気泳動で分析すると)感染細胞の標識開始の3〜 4時開後に出現する、ことである。
また、上記に定義した糖タンパク質8p80に由来l2、該糖タンパク質gps oの非グリコジル化ペプチド骨格に対応するタンパク質も本発明の範囲に包含さ れる。
gp80のグリコジル化基が除去された上記タンパク質は1lIp80と共通の 特性をいくつか有しており、これらの特性によって本発明において重要であると 考えられている。
サルレトロウィルスSIVとレトロウィルスHIV−1とのウィルスサイクルを 同時に研究することによって、 SIVのサイクルが分子量約65kDaの糖タ ンパク質gp65の形態の二量体化段階を含み、この二量体化の後で2つのトラ ンスメンブランエンベロープ糖タンパク質8p32が形成されることが判明した 。
逆にIl[V4感染した生物テンプル中では、1〜ランスメンブランエンベロー プ糖タンパク質のこのような二量体化10セスが観察されなかった。
従って、二量体の形態のトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質が得られ ることは、HIV−2型レトロウイルスによる感染または該しI・ロウイルスと 免疫学的に近縁の1/ トロウィルスによる感染に特異的に関連すると考えられ る。従って、この糖タンパク質は、1IIL2レトロウイルスまたは近縁レトロ ウィルスによる特異感染の検出に特に適した手段を構成する。
本発明はまた、一方でIIIV−2型レトロウイルスに感染した細胞中に存在す る。p300、gpl、40、gp125及びgp80を特異的に認識し、他方 で1(IV−2型レトロウイルスの抽出物中に存在するgp1251.、pao 及び8p36を特異的に認識し、健常細胞またはHIV−1型レトロウイルス感 染細胞中に存在するタンパク質または糖タンパク質を認識しないポリクローナル またはモノクローナル抗体に係る。
また、糖タンパク質gp80と特異的に反応し旧V−1型レトロウィルス感染細 胞のタンパク質または旧V−1のウイルス集塊とは反応しないことを特徴どする モノクローナル抗体も本発明の範囲に包含される。
本発明の別のモノクローナル抗体の特徴は、更に旧L2の糖タンパク質gp30 0gp、、p1.40及び、p36を認識することである。
上記の定義に適う特に有利な第3のモノクローナル抗体の特徴は、糖タンパク質 8p80とへブナドp39′のアミノ酸配列 V T A  I  E K Y L Q D Q A RL N S W G  CA、F RQ V CHとに共通のエピトープを認識することである。
本発明の目的はまた、gpsoに由来しグリコジル基が除去されたタンパク質に 対する抗体を提供することである。
上記モノクローナル抗体は、免疫原性及び中和性を有し、8p80の形成プロセ スに作用してレトロウィルス旧V−2の増殖を妨害し得る。
上記抗体を産生する種々の方法も本発明の範囲に包含される。例えば、動物、特 にマウスのごとき舗歯類の腹水培養を利用してもよい。また、固定または被包ま たは懸濁させた細胞培養物から抗体を産生させてもよい、特に、レトロウィルス l1lL2を予め接種した動物のリンパ球の融合によってハイブリドーマを得る 方法の使用が適当であろう。
感染動物のリンパ球を採取し選択されたミエロ・−マ細胞と融合させてハイブリ ッドを形成し、次に前記の抗原性タンパク質または糖タンパク質に対する特異的 抗体を産生し得る能力に基づいて選択する。
本発明のモノクローナル抗体の好ま!7い製造方法は以下の段階を含む。
一精製した糖タンパク質gpsoを必要に応じて複数同腹腔内注射することによ ってBALB−C型マウスを免疫する、−免疫マウスの細胞特に肺臓細胞をミエ ローマ細胞例えばNSI型細胞とKohler & Milstein(10) の方法で融合させる、−所望のモノクローナル抗体を産生ずるハイブリドーマを 選択し回収する。
所望のモノクローナル抗体を産生ずるハイブリドーマを選択するためのハイブリ ドーマのスクリーニングはRIP^テストまたはウェスターン法(analys e Western Blot)で行なう。
本発明の実施に特に適したモノクローナル抗体は、上記の方法のいずれかによっ て得られる。またgpsoまたは上記の定義に対応する類似のタンパク質に対す るモノクローナル抗体の特性を、モノクローナル抗体1f18(Mab tH8 )に関して記載された結果との比較によって試験できる。
本発明の目的はまた、上記のモノクローナル抗体を産生ずるハイブリドーマを提 供することである。
産生されるこれらのモノクローナル抗体は例えば、タンパク質及び/または糖タ ンパク質と共に免疫複合体を形成してこれらのタンパク質及び/または糖タンパ ク質を失活させるために使用される。あるいは、旧V−2の最終エンベロープ糖 タンパク質が形成されるまでのプロセスの正常な進行を阻止するモノクローナル 抗体の能力が利用される。
これらの抗体はまた、例えば生物製剤中のウィルス抗原の検出に使用されてもよ く、または例えばアフィニティカラムでのタンパク質及び/または糖タンパク質 の精製に使用されてもよい。
発明者等は1.p80の存在を知見しこれを単離し特性決定することによって、 H!V−2型ヒトレトロウイルス感染の診断手段の開発に成功した。
従って本発明は、HIV−2型ヒトレI・ロウイルスの感染を、該し1−ロウイ ルス感染後に形成される抗体を含む疑いのある生物サンプルから1nvitro で特異的に診断し得る抗原性組成物を提供する。本発明組成物の特徴は、前記に 定義した糖タンパク質、p80を少なくども含むことである。
生物サンプルは、生物体液、特に血液もしくは血清でもよくまたは生物組織抽出 物でもよい0本発明組成物は、このような生物サンプル中の抗体を検出するため に有効である。
従って本発明の目的はまた、旧V−2型レトロウィルスによる特異感染のin  vitro診断方法を提供することである。
本発明方法の特徴は、以下の段階 即ち、111V−2型レトロウイルス感染後 に産生する抗体を含むと予想される生物サンプルと前記に定義した糖タンパク質 lil+)80または前記の抗原性組成物とを抗原−抗体型の免疫複合体が形成 され得る適当な条件下に接触させ、−場合によっては形成される抗原−抗体複合 体を検出する段階を含むことである。
本発明は更に、少なくとも糖タンパク質l1lp80を、ワクチン成分として許 容される医薬ベヒクルと共に含有する免疫原性組成物に係る。
これらの組成物はHILZ型レトフレトロウィルスるワクチンを製造するなめに 使用され得る。
このように調製された免疫原性組成物は、体重1に、あたり10〜100.cn の薬用量で投与されるように定量されたタンパク質及び/または糖タンパク質を 含有する。
本発明はまた。、 gpsoの製造方法を提供する。この方法は以下の段l1l −即ち、 111V−2ヒトレトロウイルスに感染した細胞を溶解し上清ど感染細胞とを分 離するか、または調製されたウィルス集塊を遠心によって溶解し、 一細胞抽出物及び/またはウィルス抽出物を、例えばヒトレトロウィルス旧し2 感染患者の血清即ち旧V−2のエンベロープ糖タンパク質ど強力に反応する能力 を有する血清から得られた精製抗体を好ましくは適当な担体に固定させてきむ免 疫吸着剤を収容したイムノアファニティ力ラムで、バッファの存在下に抗原−抗 体免疫複合体が形成される十分な時間インキュベートし、 一カラムをバッファで洗浄1.て担体に保持されなかった分子を除去し、 一所望の抗原性タンパク質と回収する段階を含む。
第1の実施態様によれば、糖タンパク質を回収する/ごめに、タンパク質を電気 泳動及び電気溶出によって処理する。
感染細胞は、)IiV−21!i染細胞培養物から、特に旧V−2に感染したT 4リンパ球の培養物からin vitroで得られた。このような細胞培養には CEM細胞系を用いる。
別の実施態様によれば5糖タンパク質は以下の手順、即ち、 −イムノアフィニティ力ラムに固定されたタンパク質を溶出させ、 一分離担体に固定されたgp80認識モノクローナル抗体を含むカラムクロマト グラフィーで溶出産物を精製する手順によって回収する。
本発明方法の1つの実施vA様によれば、感染細胞を界面活性剤溶液中で溶解さ せ、免疫吸着剤に含まれた抗体をアガロースビーズに固定し、バッフy (t、 a+*pon d’accrochage)の存在下に処理する。
本発明はまた、ヒトレトロウィルスIIIV−2に感染した疑いのある患者の血 清またはその他の生物サンプル中で抗体を検出するためのキットを提供する。本 発明のキットの特徴は、 一少なくとも1つの抗原性糖タンパク質gp80まノこはタンパク質組成物、ま たは、上記の種々の成分の混合物ど、−被検生物サンプル中に場合によっては存 在する抗体と抗原との間の免疫複合体の形成反応を生じさせる手段、特に必要に 応じて1種または複数のインキュベーションバッファと、 −1性対照サンプルと、 一形成された抗原−抗体複合体のぼ示(revelat、1on)手段とを含む 。
本発明はまた、好ましくは、放射性標識1、酵素標識、蛍光標識、化学発光標識 または発色団によって標識された糖タンパク質gpao及びgp65に係る。
本発明はまた、IIIV−2ウイルス感染細胞の検出方法を提供する。この方法 は、HIV−2感染の疑いがある細胞を含む生物サンプルを細胞内タンパク質が 露出するように処理し、露出したタンパク質中のIIIV−2の糖タンパクgp soの存在を検出する。露出した細胞内タンパクの試験には、例えば電気泳動を 用いるか、または、1lIL2のgp80と免疫的に反応性の抗体を用いて免疫 検定する。かかる抗体の例は前述した。
1つの実施態様では、抗原gp80の存在を誇断するための生物サンプルと1. て細胞破片を除去l−たサンプルを用いる。
本発明はま/ご、IIIV−2抗原を含むと予想される細胞からHI V −、 2の特異感染を検出しHIV−1の感染と識別する手段を提供する。この方法で は、試験すべき生物サンプルの処理細胞から得られた細胞内タンパク質を陰む生 物サンプルと5p80に対する抗体とを接触させる7次いで、IIIV〜2感染 の存在を検出するために抗原−抗体型反応の有無を試験する。
本発明の別の特徴及び利点を実施例及び図面に基づいて説明する。
区 (7)’f”U ]Y、旧シー1に陽性の1つの血清と旧V−2に陽性の3つの血清(A、B、C )とを使用しウェスターン法で分析した)IIV−2惑染細胞中の80kDaの 特異タンパク質の同定。非感染CEM細胞(2列目)、、 HIV−1感染CE N細胞(1列目)及び旧V−2感染CEM細胞(3列目)の(104細胞の産物 に対応する)細胞抽出物をウェスタ・−ン法テストの前に7.5%ポリアクリル アミドゲル電気泳動で分析した。オートラジオグラムを示す。左側の矢印は、H IV−1の細胞外糖タンパク質<gp120)及びgag前駆物質p55及びp 40の位置を示す。図の右側にHIV−2の特異タンパク質gp300、gp1 40及びgp80の位置を示す。
細胞をt: ” H:lグルコサミン(200μC1/xβ;4X 10”細胞 /11)で2.3.4.6及び8時間標識した。種々の時点で抽出物(107細 胞の産物)を感染細胞及び(100,000gで培地を遠心して調製した)ウィ ルス集塊から調製した。(2x1.0’細胞に対応する)これらの抽出物のアリ コートをHIV−2血清−5epharoseで精製し、標識タンパク質を、( 12,5%)のポリアクリルアミドゲル電気泳動で分析した。フルオログラムを 示す。左側に種々の分子量のタンパク質マーカー、即ち、ミオシン:200.0 00、ホスフオリラーゼB:97,000、ウシ血清アルブミン+68,000 、オボγルブミン:43,000及び炭酸脱水酵素:30゜000の位置を示す 。
lよ:ポリクローナル抗体によるgp300のウェスターン法分析。左側に非感 染CEM細胞(−)及びHIV−1またはIIIV−2感染CEM細胞の抽出物 を示す。右側に旧V−2感染CEN細胞の抽出物、即ち細胞抽出物(0列)及び ウィルス集塊(M列)を示す。マウスのポリクローナル抗体(抗gp300)を 用いて精製タンパク質gp300をウェスタ・−ン法で分析する前に、ポリアク リルアミドゲル電気泳動(左側では7.5%のゲル、右側ては12.5%のゲル )でサンプルを分析した。オートラジオダラムを示す。各サンプルは10@細胞 の産物に対応する。
11、モノクローナル抗体…^b ]、H8を用いたウェスターン法分析。抗体 −^b1.H8を用いてウェスターン法でテストする前に、HIV−1または旧 V−2感染細胞の抽出物(0列)及びウィルス集塊の抽出物(7列)を12.5 %ポリクローナル電気泳動で分析した。オートラジオダラムを示す。モノクロー ナル抗体はIIIV−2RODのトランスメンプランエンベロープ糖タンパク質 に対する抗体である。
旺;抗体涜^b1.)18と8p80との間の結合を遮断するペプチドp39’  、抗体IH8(セクション−^b)または抗gp300ポリクローナル抗体( セクションS)を用いたウェスターン法によってHIV−2のウィルス集塊の抽 出物を分析した。1μg7xiのペプチドp39°の非存在(−列)または存在 (−ト列)下に各抗体と共にインキュベートした。オートラジオグラフィーの結 果を示す。
[6:HIV−2感染細胞中の、、psoの産生を示すパルスチェイス実験(ラ ベルによる標識、ラベルの追跡)。1tlV−2感染CEM細胞を〔”S:]メ チオニン(ZooμCi/贋1!;4X10’細胞/肩l)で30分間標識した (0列)、5Jの低温メチオニンを含む培地で放射性標識を2〜4時間追跡した く2列及び4列)。4時間後に培地を100,000gで遠心し、集塊を抽出し た。抗gp300抗体または抗体mAb 11(8を使用して全部のサンプルを 免疫沈降させた。免疫複合体の調製物から標識タンパク質を電気泳動バッファに 溶出させ7.5%ポリアクリルアミドゲル電気泳動で分析した2フルオログラム を示す。フルオログラムのC及び■は夫々、細胞抽出物及びウィルス抽出物に対 応する。各サンプルは106細胞の産物を示す。
′LL: (a)gp80による標識グルコサミン及びフコースの取込み。
〔3■〕グルコサミン(200μCi/+*1)または〔3H〕フコース(20 0μCi/11)で標識した旧V−2!8染CEM細胞を、抗gp300ポリク ローナル抗体〈8列)またはモノクローナル抗体−^b 1.H8(M列)を用 いた免疫沈降によって試験した。全部のサンプルを12.5%ポリアクリルアミ ドゲル電気泳動によって分析した。
フルオログラムを示す。
(b)ap125及び8p80の産生に対するキャスタノスベルミンの効果。キ ャスタノスベルミン(1mM)の非存在下(−列)また+1存在下(十列)ニH 1V−2感染細胞’5: [:”S:]メ+ 、t ニン(200μCi/y1 ;4x 10’細胞/、wIりで(16時間)標識した。HIV−2血清−5e pharoseを用いたイムノアフイニテイ力ラムでウィルス粒子を含む培地の 抽出物を精製[2、精製したタンパク質を12.5%ポリアクリルアミドゲル電 気泳動によって試験した。
対応するフルオログラムを示す。
l影: gp 80の解離。セクションC・[:”S)メチオニンで標識した旧 し2感染CEM細胞抽出物をモノクローナル抗体−^bI118を用いた免疫沈 降によって試験した(列1)。この調製細胞抽出物の別のアリコートをまず1% SOSの存在下に(95℃で5分間)加熱した1次いで、免疫沈降試験の前にR IP^バッフTで10倍に希釈した(列2)。免疫複合体の調製物を電気泳動に よって分析した。各サンプルは、10“細胞の抽出物に対応する。セクションV  :I:”S:]メチオニンで標識した細胞から得られた旧■ウィルスの集塊( 各々が107細胞の産物に対応する)を種々のバッファ、即ち、 (1)Tri ton(10mHのTris−IC+2. pH7,8,150+*MのNaC N、b+MのEDT^、1%(v/v)のTriton X−100及び100 単位/zlのアプロチニン)を含む溶解バッファ+(2)<バッファ(1)のT riton X−100の代わりに1%(V/V)のSDSを含み次いでバッフ ァ(1)同様に加熱した)SDSを含む溶解バッファ;(3)SOSを含み次い で95℃で5分間加熱した溶解バッファ:(4)バッファ(1)に01%(v/ v)のSDSと02%(v/v)のデオキシコレートとを加えて改質した)RI P^バッファに懸濁させた。次いで抗木鴻^b 1118を用いてこれらのサン プル全部を免疫沈降させ、12.5%ポリアクリルアミドゲル電気泳動によって 標識タンパク質を分析した。フルオログラムを示す。
区クー:精製5p80ノqp36ヘノWi離。HIV−2感染CEMI 胞ヲ[ :”S〕メチオニンで(17時間)標識し、Tr i tonを含む溶解バッフ ァにウィルス集塊を懸濁させた。これらのウィルス抽出物(2x1.07細胞に 対応する産物)を抗体−八B 118を用いて免疫沈降させ、分離用ゲル電気泳 動によって、p80を精製した。
精製したgpso調製物の等量ずつのアリ=r −1−を凍結乾燥し、1%(V /v)のSDSと100単位/l!のアプロチニンと5eaのEGTA (カル シウム依存性タンパク質分解を阻止する成分)とを含むpH6,8,5,8及び 4,8の]、 OOm Mの酢#塩に再懸濁させた・、濃縮しノご電気泳動バッ ファで2倍に希釈する前に全部のサンプルを30℃で60分間インキュベートし た。、 (12,5%)ポリアクリルアミドゲル電気泳動によってサン°グルを 分析した。フルオログラムを示す。
区u;二I体の形態で存在するSIVのトランスメンブラン糖タンパク質。セク ションCe1l(細胞):SIV−macに感染し木:HU丁−78細胞及ヒI IIV−24,:感染IJ、HCEH細胞をl:”H〕り/L= =y サミン (200μCi/lIl!:4X 10’細胞/1ff)テ15時間漂識した。
(Tritonを含む溶解バッファ中で調製した)感染細胞の抽出物(列C)及 びウィルス集塊の抽出物(列V)をaa A b 1. H8を用いた免疫沈降 によって精製し、標識タンパク質を12.5%ポリアクリルアミドゲル電気泳動 によって分析した。:フルオログラムを示す。
11λ 佳且及lユ訴、− 扛1− L(”S)メ+ オニン(比活性> ]、0004Ci/mmol)、L(6− 38)フコース(比活性45〜70μCi/Iol)、D−〔6−111〕ゲル コサ・ミン(比活性+20−40μCi/mmol)は八+IIersham( ^Ill e r s h a rM、英f5>の製品である。キャスタノスベ ルミン及びツニカマイシンはBoehringer−Mannheim(Man nheim、西独)の製品である。
ボ1月^)、ポリ(It)はパリの1nstituL Curieがら入手し、 Hovanessian他の方法(1982,Journal Interfe ron Re5earchvo1.2−p、209〜216)に従って調製しな 。
ウィルス び細 これらの実施例では、1型のし)−免疫不全ウィルスの単離物HIV−I BR U(12)及び2型のヒl−免疫不全ウィルスの頃11物+1TV−2ROD( 4,5)、及び、サルノ免疫不全つィルスSIV情11c142(6)を使用し た。
10%(v/v)のウシ胎児血清を含むRPMI−1640懸濁培地(GiBC O−BRL、Cergy−PonLoise、フランス)で種々の細胞系及びヒ トリンパ球を培養し、1.[Iν感染細胞を培養するなめに2Mghlのポリブ レ・ン(SiBIlla)を添加した。クローンCEM細胞13はヒトリンパ球 CEM細胞系(^T文C−CCL119)に由来し、T4抗原を高lノベルで発 現する。 ll[V−181(UまたはHIV−2ROII〕単離物で感染させ た5日後に約80−90%の細胞がウィルス粒子を産生ずる。これは細胞の液胞 形成に対応する細胞障害作朋及びシンシチウムによって確認された。I(UT− 78細胞系は、SiV 1ea(!1+、の複製(Daniel他、 1985 )を十分に許容するT41/セプター(Gazdal他、 1980)に対して 陽性の別のヒトリンパ球細胞系である。健康な供血者の末梢血液のリンパ球を、 10%のウシ胎児血清を補充したRP旧−1640培地中で0.2%(w/v) のフィトヘマグルチニン分画P (Difco、Det、roit、。
米El)と共に3日間刺激I7た。10%(v/ν)のT細胞増殖因子(TCC :F、 Biotest、)を含むRP旧−1640培地中で細胞を培養した。
HIV−2に感染させたリンパ球を、10%(v/v)のT C: G F及び 2μy/1のポリブレンの存在下に培養した。
扛110(正JLi タンパク質の代謝標識のためには、L−メチオニン及び血清を除去し200μC i / x Rの[:”SJ)メチオニンを補充しySMEM培地(Minim al Es5ential Medium;fi小心・須培地)中で、感染細胞 を37℃で16時間インキ5Lべ一1= L lご。糖タンパク質の代謝標識の ためには、血清及びグルコースを除去し200μCi/111のaH−フコ・− スまたは200μC:/aiの111−グルコサミンを補充したMEN培地て感 染細胞を37°C’?:’16時閏インキュベ−1・した。
紐JtLMtJεグΔ」ヨ列な猜韮−割10mMのTris−HCZ、  pH 7,6と150mf17)NaCpど1.m1b7)EGTAど0.2eaのP MSFと1.00単位/wlのアプロチニン(丁n1prol 、 Cboay )とを含む100μ!のバッファに10711ill胞に対応する細胞集塊を再 懸濁させ、次いで2%(v/v)のTriton X400を含む100711 の同じバッファを添加した。
細胞抽出物を12,000gで10分間遠心し、使用するまで上清を一80℃で 保管した。ウィルス抽出物を調製するためには、上記同様に処理した感染CEM 細胞の透明上清1111あたり1、OOμ?7)割合テ10倍の溶解バッフ 7  (100Jc7)Tris−tic/、 pH7,6,1,5MのNaCt、 l0RINのEGTA、10%(V/v)のTriton X100.100単 位/I11のアプロチニン)を添加した。ウィルス集塊がら抽出物を調製するた めには、感染細胞の培地をまず12.000yテ10分間遠心し、次イテ1.O O,000gテ15分閲高遼遠心した(BeekmanのTt、100遠心機) 、次にウィルス集塊(1o7細胞から得られ/、:産物)を200μlの溶解バ ッファ中で可溶化しな。
1(Iv−2にtIL肌者;’!I’ ら1瓜1犬     ’鷺を涜J1創l プ1−IL HIV−gに血清陽性の患者の血清の免疫グロブリンを、20mMのリン酸すト リウム(p118.o)に溶解した50%ノ(N)l、)2SQ、テ沈降させ、 次いで、DEAEセルロースカラム(DE52、WhaLman)で20mMの リン酸ナトリウム(p)18.0)で溶出さ仕ることによって精製した。このよ うにして精製された免疫グロブリンは純度90%であると考えてよい0次いでB ergによって記載された方法(2)に従ってCNBrで活性化した5epha rose CL 4Bカラムに抗体を結合させた。5epharose Cl、 4B 11eあたり2%gのIHGが結合し5た。以後の記載ではこの免疫吸着 剤をrlllV−2血清−3epharoqe 」ど呼ぶ。
(Aノアフィニヱ土Eかにお十ぐUv−2のタンパク1へまず、HIVl−2を 産生ずるCEM細胞の細胞抽出物を2倍容の結erハ・y 77 (20mM( 7)Tris−HCl2. pH7,6,50dノKC1,150mMのNaC 1,1+*NのEDT^、20%(V/V)のグリセロール、7mMのβメルカ プl=エタノール、0.2JのPMSF、100単位/weのアプロチニン)に 希釈し、等容のHIV−2血清−5epharoseとインキュベートj、た。
細胞外ウィルスを10倍に濃縮l−た1、/10容の結合バッファでHIV−2 産生細胞の上清と同様に処理j7た。結合処理を1晩継続I7、カラムを結合バ ッファで十分に洗浄した。電気泳動バッフr (125mMのTris−tlc I2. pH6,8,1%(11/%l>のSO5,2Hの尿素、20%のグリ セロール、0.5%のβメルカプトエタノール)中で沸騰処理することによって カラムに結合したタンパク質を溶出させた。溶出したタンパク質を、6Hの尿素 と0.2%(W/V)でなく0.1%(w/V)のビスγクリルアミドとを含む 75%SOSポリアクリルアミドゲル電気泳動によって回収した。
立1」じL1泳l− アフィニティ力ラムから溶出した1(IV−2の糖タンパク質(、p300及び gp80)を前記同様にポリアクリルアミドゲル電気泳動にかけて回収し、ウィ ルス糖タンパク質を含むゲルの領域を所定分子量のタンパク質マーカー(BRL )の位置に基づいて切断した。
糖タンパク質、p300を、溶出バッファ(0,1HのNa)lcO3,0,5 nt17)EDTΔ、0.05%(1/v)のSO3,0,2nHのPMSF) 中に4℃で16時間インキュベーションすることによって溶出させた。
このようにして得られた糖タンパク質の分画を凍結乾燥し、使用するまで冷蔵庫 に保存した。8p80は4nHのTris−1(CI。
pH7,6,2+nMの酢酸ナトリウム及び2nHのEDTΔを含むバッファ中 で電気溶出(electroelution) した。
江史μζ生1土1ウスのボυじケローナル弘j41[1HIV−2血清−5ep haroqeを用いたイムノアフィニティクロマトグラフィー及び分離用電気泳 動(13〉を順次行なうことによって感染CEM細胞(3xlOI+細胞)の抽 出物から)IIV−2のエンベロープ糖タンパク質8p300を精製1.た。g p300の精製調製物を0.5Mの尿素と1Bg/weのマウス血清タンパク質 とを含む1011の]、 5016MのNaCl!に溶解し、150mMのNa C/と0.5Mの尿素どを含む溶液と接触させて24時間透析した。次いで透析 産物を遠心し、、 2zlのアリコー1−を一80℃で保存した。(8週齢)の 5匹のマウスに350μgのgp300調製物(約1μgのgp300含有)を 腹腔内注射によって12日おきに5回投与した。各免疫中にポリく^)ポリ(U )アジュバント(200μg、1.50…HのNa(V中に1.1g/z/)を 静注によって投与した(17)。最終注射の5日後にマウスに106サルコーマ 180/TG細胞の懸濁液を腹腔内に注射I7て超免疫腹水を調製した(8)。
注射の8日後にマウスを殺し、腹水を収集!7た。腹水の細胞を遠心(Zoo、 、5分間)によって除去し、腹腔液を収集した。
モノクローナル  輪^b IH8の・1+!1V−2ピリオンをOEM細胞中 で培養し、ショ糖濃度勾配でバンドを形成させることよって濃縮培養上清から精 製した。
精製ウィルスを、0.5%のTriton−100,150mMのNaCl2. 50輸8のTris、 pH18,o、0.1%のアプロチニン(Sigma> で可溶化し、超遠心によって清澄化した。次いでウィルス抽出物をLen−ti l−Leetin 5epharoqe 4B(Pharmacia)アフイニ テイ力ラムに通17、カラムを洗浄し、付着した糖タンパク質を0.5Mのメチ ル−α−D−マンノピラノシド(Sigma>によって溶出させ、リン酸緩衝生 理的塩類溶液(PBS)と接触させて1晩透析したや 1、ent、1l−Lectin 5epharose 4B(50〜100u &)に再付着した2〜5μgの精製糖タンパク質を含む031の腹腔内注射によ ってB A L B / cマウスを免疫した。4〜6週毎に同じ免疫原をマウ スに24時間ブースター投与した。これらのマウスを追跡し、その抗体産生を、 (’SS:lメチオニンで標識した)IIV−2ビリオンの抽出物のRIP^テ ストによって定性的に検出し、可溶化ピリオンのEl^テストによって定量的に 検出1.た(Genetic System)。
最終注射の3日後にKohler l Milsteinの方法(10)で牌臓 細胞をミエローマNSI細胞と融合させた。Genejic 5yste@の可 溶化ピリオンのEIAテストを使用して抗+11V−2抗体を分泌するハイブリ ドーマの存在を検出するために、96ウエルの融合プレートをスクリーニングし た。クローンハイブリドーマを増殖及び安定させる方法と腹水の産生方法は既に 記載されている(7)9次いで、ハイブリドーマの培養上清をRIP八分へ及び ウェスターン法によってスクリーニングした。糖タンパク質と反応するモノクロ ーナル抗体(mAb>1118の特性は、合成へ1千ドに基づ<El^テスト( 16)において、対応するHIV−2のトランスメンブラン糖タンパク質のアミ ノ酸配列579〜604によって決定される。アミノ酸配列579〜604は、 配列決定済みのすべてのHIV−2及びSIVの単離物中に十分に維持されてお り、モノクローナル抗体1118は、試験されたこのようなHIL2及びSIV 単1物のすべてと交差反応を生じた。使用した合成ペプチドp39′は、III V−2RODのエンベロープのヌクI/オチド配列の推定アミノ酸配列579〜 604に従って合成されたものである。合成ペプチドp39′のアミノ酸配列は 以下の通りである。
VTAT EKYLQDQARLNSWGCAFRQVC)(嵐■」Jl【1鷹 m旦辻況− (20μpの)細胞またはウィルスの抽出物(106の感染細胞に対応する産物 )をまず倍容のRIP^バッファ(10VmHのTris−HCl2゜DH7, 6,150dのNaC&、ldのEDTΔ、1%のTrilon X−100( v/V)、0.2%(wt/v)のす1−リウムデオキシコレート、0.1%( wt/v)のSOS、7−の2β−メルカフ゛l・エタノール、0.211Nの PMSF、100μ/zffiのアプロチニンNn1prol、 Cboay) 及び20%(v/v)のグリセロール)に希釈した0次に希釈抽出物を、(25 μ!の)ポリクローナル抗体またはモノクローナル抗体と共に(4°Cで455 分間インキュベート・シた。次いでプロティンA−Sepharoseを添加し 、サンプルを4℃で3時間インキュベートした。次にこれらのサンプルをRIP ^バッファで洗浄した。免疫沈降によって回収したタンパク質を、電気泳動バッ フy(1,25mMのrris−MCI!、 pf16.8. 1%(wt/v )のSOS、20%(V/v)のグリセロール、0,5%のβ−メルカプl〜エ タノ・−ル)中で(95℃で5分間)加熱して溶出させた。溶出したタンパク質 を0.2%(twt/v)でなく0.1%(胃t/v)のビス−アクリルアミド を含む7.5%または12.5%のSOSポリアクリルアミドゲル電気泳動で回 収した。
゛   のイムノプロット  :ウェスターンlタンパク質をポリアクリルアミ ドゲル電気泳動によって分析し、次いで(3)に記載のごとき電極バッファ(2 0mMのTris塩基、150dのグリシン、20%(、/V)のメタノール) 中で0.45μmのニトロセルロースシート(Schieicher& 5ch utl。
Dassel 、西独)に電気泳動転移させた。電気泳動斑を、PBSに乳濁さ せた5%(w/v)の粉末ミルクで飽和した2次いで10%のFCSを含むPB S中の旧Vl陽性血清もしくはIIIV−2陽性血清(希釈度1:100)また はマウスのポリクローナル抗体もしくはモノクローナル抗体(希釈度1:200 )と共に密封バッグ中で(4℃で1晩)インキュベートした0次いで、シ・−ト をPBS、5%のNon1det、 P−40を含むPBSで洗浄し、(5%の 〉乳濁ミルクを含むPBSで再度飽和させた。洗浄したシートを、2HIV−1 血清または1(IL2血清中のヒI〜ポリクローナル抗体を顕示させる1125 で標識したプロティンA製剤(^nersh+im。
>30+*Ci#y)、または、112″で標識した抗マウスヤギ免疫グロブリ ン製剤<Amercham ;2〜10μCi/μg)と共に密封バッグにいれ て(室温で2暗闇)インキュベートした。シートをバッグから取り出して再度洗 浄し、乾燥して24〜48時間オートラジオグラフ(Kodak RP Roy al、 X−Ray Films)にがけた。
[tμm鉦」l^込旦ニオ!(並−去−V蚊I鼾l[釘乙バJ]1【 )11V−2の糖タンパク質の前駆物質は140kDaのタンパク質(gp14 0)であり、これは、成熟産物、即ち細胞外筒タンパク質(gp125)及びト ランスメンブラン糖タンパク質(gp36)に変態するどきに相同な二量体を形 成する必要があることは既に判明していた<13) 、本発明では更に、トラン スメンブラン糖タンパク質がポリアクリルアミドゲル上の80kDaのタンパク 質に対応する位置に電気泳動移動度を有するホモ二量体(hoanodimer e)の形態で存在することを証明した(図1から図6)。このタンパク質はグリ コジル化されており、便宜上これを、p80と呼ぶ。
H[LI BRUまたはHIV−2RODに感染したOEM細胞または非感染の CEM細胞の粗抽出物を、AIDS罹患患者から採取1.な]つのHIV−1陽 性血清サンプル及び3つのH[V−2陽性血清サンプルを用い、電気泳動転移後 にイムノプロットテスト(ウェスターン法〉で分析した(図1)。HIL2特異 血清はエンベ0−7前NA物1i (sp140及ヒgp300) ヲiKm  L、更ニ、80kDaの糖タンパク質(gpso)を強力に認識した。これらの 血清は、111V−1特異血清によって検出可能なIIIV−1タンパク質、即 ち111’tl−1のエンベロープ糖タンパク質の前駆物質gpi20及びga 8タンパク質の前駆物質(HIV−1ではp 55及びp40)を認識しないの で、)IIV−2のタンパク質特異的であった。I!IL2の感染・と8p80 との関連性は、HIV−1血清によってgpsoが認識されないどいつ結果、1 iIV−1感染細胞中でも認識されないという結果がいくつも得られたことによ って証明される。
感染培地の遠心(too、000yで30分間)によって調製されたウィルス集 塊をウェスターン法で分析すると5.p80がまた、HfV−2粒子中で細胞外 糖タンパク質gp125と同時に検出され得ることが判明した。
壮L4速細  のp80の今IL 予備実験は、すべてのIIV−2陽性匍清が、gpso並びにエンベロープの8 μg前駆物質gpX40及びEp300、並びに細胞外糖タンパク質gp125 を免疫沈降させ得ることを証明j7た。
特性決定によってg l)80のき成を確認するために、エンベロープタンパク 質と強力に反応するHIV−2陽性血清を使用;7た。この血清から精製1.た 抗体を、エンベロープ糖タンパク質精製用のイムノアフィニティ力ラムとして使 用されるCNBrによって活性化した5epharoseカラム(IIIV−2 血清−8e−pharose)に結合させた。旧V−2感染細胞を()[1)グ ルコナミンで標識し、種々の時点(2,3,4,6及び8時間後)に感染細胞抽 出物及びウィルス集塊抽出物を調製した。全部のサンプルをHIV−2血清−3 epbaroseで精製し、標識タンパク質をポリアクリルアミドゲル電気泳動 によって分析したく図2)。2時間後に、感染細胞中の検出可能な標識タンパク 質はgp140及びgp300だけであった。 gpi、25及び8p80は標 識開始の3または4時間後に検出可能になり、また、培地から調製されたウィル ス集塊中でも検出可能になった。標識開始の6から8時間後にはgp125及び g、80がはっきりと検出された。これらの結果は、gpsoがウィルス粒子と 関連性を有すること、及びgpsoが未成熟な前駆物質の成熟産物であることを 示唆する。
これらの実験においては〔3H〕グルコサミンで標識されたgpseも検出され たが、細胞内タンパク質として検出されたものではない6図2では200kDa のタンパク質も出現しているが、これは、別のIHV−2陽性血清によって免疫 沈降しなかったので、細胞性タンパク質であろうと考えられる。
HIV−2のエンベロープ糖タンパク質の合成に関する反応理論の結果は、既存 の結果と一致する。IIIV−2感染細胞中で、、 gpl、40は標識(パル スラベリング)の15分後に検出可能な最初のエンベロープ産物である。l・レ ーサー追跡(チェース)期間中、二量体形のエンベロープ前駆物質(gp300 )は30分後に検出されたが、成熟細胞外筒タンパク質(gp125)は1.5 〜3時間後にようやく検出可能になった(13)。
]朋νにケ舌−乙さ」よゴー剪1111且す」ロ婬誌ノー且−二九[i制にに女 鉦堕久翼粂 H1L2のエンベロープ糖タンパク質の特性決定のために、精製17た二量体前 駆物質、p300に対するポリクローナル抗体を調製した。このためにgp30 0をまず、旧V−2血清陽性患者の抗体と共に免疫吸着剤によって部分的に精製 し、次いで分離用電気泳動によって精製しt二。5μ「のこの精製gp300調 製物を5匹のマウスに10日おきに5回復腔内投与することによってマウスを免 疫した。(200μSの)ポリ(^)、ポリ([1)をアジュバントとして使用 し、抗原と混合1.て投与した(材料及び方法の項参照)。全部のマウスでgp 300に対する抗体が発生した。これらの抗体は、p300に対するポリクロー ナル抗体(抗、p300抗体)である。図3は、1匹の免疫マウスの抗体を使用 したウェスターン法による分析結果を示す。
抗g p 300抗体1j:gp300ト特i 反応L タが、1tlV−2感 染細胞中に存在するE+9140. Bp125及びgp80トも反応した。H tV−14,:感染したCEM細胞または非感染のCEN細胞中で特異信号は全 く観察されなかった。60kDaのタンパク質が抗8,300抗体によって標識 されることも17ばしば観察されたが、これは、ウィルス感染に無関係な細胞抽 出物(区3.細胞セクションrcELl、」)中でも観察されいくつかの実験で は全く観察されなかったので恐らく非特異的である。これらのポリクローナル抗 体はまた、H1L2感染細胞の抽出物及びウィルス集塊を使用する同様のウェス ターン法テストでも使用された。
抗体は細胞抽出物中のgp 300−1gp140及びgpso (図3、セク ションIIIV−2、列3)を認識した。抗体はまた、ウィルス抽出物中のgp 125、gpso及びトランスメンブラン糖タンパク質であろうど推定される3 6kDaのタンパク質を認識j7た(図3、セクションHIV−2、列■)。長 時間の接触(exposit、1on)によって、細胞抽出物中の8p36の位 置に対応する信号を検出することが可能であった。また、ウィルス集塊中のgp so及び、p36のレベルが細胞抽出物中でのレベルに比較してはるかに高かっ たことにも注目する必要がある。
これらの結果は、エンベロープ糖タンパク質の前駆物質に対するポリクローナル 抗体が、gpaoを認識し、丈な同時にHIV−2のエンベロープのすべての成 分を認識することを示しており、従ってgpsoは1(IV−2のエンベロープ 糖タンパク質と関係があると考えられる。糖タンパク質、p80はウィルスと関 連があり、成熟産物であろうと推定される。
モノクローナル  11t8にξV肛v−gの1−ラ乙スメクljZタンパク   80の、 引J どのウィルス糖タンパク質を認識できるが含決定するために、モノクローナル抗 体mAb 11i8を使用したウェスターン法テストを行なっ)ご。HIV−2 感染細胞中で、鵡へb1.H8はgpao0、g9140及びgpaoを認識し タカ、HIV−2粒子中テハ主として帥80を認識し、gp36及びgpao0 もゎずかに認識したく図4)。ウィルス集塊中に少量のgp3ooが存在する理 由は恐ら< 、Flp300が細胞性タンパク質なので溶解した細胞から混入す るなめであろう(13)、 8p36に関する信号が弱い理由は恐らく、このタ ンパク質のレベルが低いためであろう。哨^bI118は細胞外糖タンパク質、 p125を認識しなかったく図4)。
また、旧■−1感染細胞の抽出物またはウィルス集塊のいがなるタンパク質も認 識しなかった。これらの結果は、)l I V −2のエンベロープ前駆物質( gpl、40及びg IV300 )及びトランスメンブラン糖タンパク質(g p36)に対して抗体1内糺ユ118が特異性を有することを示す。…^b1. lI8の反応性がII I V −、2のトランスメンブラン糖タンパク質のア ミノ酸配列579〜,604に存在することを合成ペプチドl)39 ’を用い て試験した。
彌^b II8と8p80との反応特異性を証明するために、RIV−2のウィ ルス鶏塊抽出物を使用してウェスターン法テストを行なった。タンパク質の転移 後、ニトロセルロースシートを一へb1.H8抗体またはgpao0に対するポ リクロ−カル抗体と共に、ペプチド39′の存在または非存在下にインキュベ− 1” L fs (図5 >。*Ab IH81i gpaoと共に強い信号を 4えた。
更に、gp36に対する信号が観察されたが、この信号は長時間露光後のオート ラジオダラムにのみ観察された。抗gps。
O抗体ハgp125、gpO及U gp38 ト反応L fz。6okDaノタ ンハク質によって得られた信号はく図3に示すごとく)特異的でない,ペプチド p39′を添加するどM/l b I H 8で得られる信号は完全に消滅した が、抗Flp300抗体で得られる信号は消滅しなかったく図5)。これらの観 察から、m A b 1. H 8の反応性がHIV−2のトランスメンブラン 糖タンパ2質の配列579−604に対応する26個のアミノ酸残基に特異的で あることが確認された。即ち、ペプチドp39゛の配列に対応する配列がgpa oに存在すると推定される。抗Ep300抗体の反応性はペプチドp39′によ って変性しなかった。その理由は、これらのポリクローナル抗体がペプチドp3 9°に対応するエピトープ以外のエピトープと相互作用するからであろう。
帆l祁00ポリクロー世フl(、Lスル1轡」郵賀」禦1咀映ダm丸」 ポリクローナル抗体はgp3oo、gp140、gp125及びgpaoを免疫 沈降させ、輸^b1118はgpao0.、p140及びgpsoを免疫沈降さ せた(図6)。2つの細胞性タンパク質(60及び45kDa)も、ポリクロー ナル抗体及びモノクローナル抗体の双方を含む免疫複合体調製物と会合1,てい たく図6、0時間及び2時間の列)。タンパク質60及び45kDaは、プロテ ィンA−Sepharoseに付着することによって免疫複合体調製物中に存在 していた。プロティンA−Sepharoseは、種々の抗体と共に形成される 免疫複合体を回収するために使用されたものである。
1(IV−2感染細胞を「パルス法」で30分間標識しマーカーを2及び4時間 追跡(チェイスN,た。標識細胞の抽出物(0、2及び4時間)及びウィルス集 塊を4時間追跡(チェイス)後に回収し、gpao0に対するポリクローナル抗 体及び抗体mAb II8を用いた免疫沈降アッセイで分析した(図6)。標識 (パルス)中はgpaoはポリクローナル抗体及びモノクローナル抗体によって 検出されなかった。2時間追跡(チェイス)後に感染細胞中でgpaoがはっき りと検出された。4時間追跡(チェイス)後に感染性細胞中てl””S:IIメ チオニン標識したgpsoが検出できなくなる。4時間後の産生ウィルス集塊を 分析すると、細胞外糖タンパク質gpi25と同様にgpsoがウィルス粒子に 会合していることが判明したく図6)。
gpaoは旧V−2のエンベロープの成熟産物であると考えることができる。g psoが)IIV−2のトランスメンブラン糖タンパク質の特異モノクローナル 抗体によって認識されたことは5このタンパク質が8p36の二量体形に対応す ることを示唆する(図8及び図9に示した結果で確認された)。g,80は感染 CEM細胞だけがら検出され/Sのでな( 、l(IV−2に感染したT4リン パ球からも検出された。
ウェスターン法による分析及び免疫沈降アッセイによって得られた結果を比較す ると、)IIV−2に陽性のヒト血清、マウスポリクローナル抗体及び抗体−^ b1.H8が、[1p80及びgp125の天然形よりも変性形を認識し易いこ とが判明する(図1、図2、図3、図4及び図6)。これらの成熟糖タンパク質 の天然形は、種々の抗水によって認識される工とl−−ブを隠蔽するようなコン ボ・−メーションを有しているのであろうと推定される。
?彩ぢζえ多A先J工ま之り隻1旦、二&Q−取Lム[: ’ +(〕lグルコ サミンび〔:’ II :lフコースで代謝的に標識した)1!V−2ウイルス 感染細胞の抽出物を、抗体随^b II8及び抗gp300ポリクローナル抗体 を用いて免疫沈降させた。先の結果(図3−6)と同様に、抗gp300抗体は 、糖で標識された糖タンパク質、即ちg p 300  、、 、 + 40. 8p+25及びE K180を免疫沈降させ、m A b 1 tl 8は、g  p 300.8 T1140及び[180を免疫沈降させた。(’ 11 : lグルコサミンはこれらの全部のタンパク質によって取り込まれてい/、二が、 C3)1 )ツー1−スは概してgpl、25及び8p80によ−)て取り込ま れていることが判明j、た(図7^)。
これらの実験で、〔1旧フコースで標識された。p36は長時間露光後のす・− トラジオダラムにも微弱にしか[察されなかった。Ep80はまた1、p300 、gr+1.40及びgpl、25と同様に[” II )マンノースを取り込 むことがてきる。8p 80及びその他の糖タンパク質によるこのような標識糖 の取込みは、抗生物質であるツニカマイシン(15)によって阻害される。ツニ カマイシンは窒素に結合したタンパク質のグリコジル化を阻止する。
(ドアセチルグルコサミン、マンノース及びグルコースを含む)アスパラギンに 結合した糖タンパク質のオリゴ糖は、天然タンパク質に結合]また後により閣著 に成熟する(11)。オリゴ糖鎖の末端が、フコース残基及びシアル酸の転移前 に小胞体及びゴルジ体に結合する。その理由は、フコース残基の取込みがグリコ ジル化段階よりはるかに後で生じるからである。Hi V〜2感染細胞中では[ : 3 II :llフコースの大部分が、I(IV−2のエンベロープの前駆 物質の成熟産物に対応するく図6)2つのタンパク質B p 1.25及びgp 80に取り込まれる(図7)。エンベロープの前駆物質の成熟中に8p120が 産生されノ::ことを確認するためCご、 filv−2感染細胞をグルコシダ ーゼインヒビターであるキャスタノスペルミンク14)の存在下または非存在下 にC35S’lメチオニンで標識した。次に、複数のウィルスタンパク質を認識 したll+V−2陽性患者の血清を用い、培養上清を免疫沈降によって試験]7 た。キャスタノスベルミンの存在下では、8μ8o及びBp +、 25の産生 はかなり減少したが、ヌクレオキャプシドの主要(コア)タンパク質<p26) は有意な影響を受けながった(図7!J)。
UUカッ【旺謀さ一ΦB 8p80の解離に最適な条件を知る/ごめの実験を行なった。
これらの条件は、極めて生理的塩類溶液に近い培地、酸性pH,イオン性界面活 性剤EIJTAまたはEGT^、などに対応した。
文献(13)に記載された方法を用い、弱酸性バッファ中でのインキ工ベーショ ンによってgp30Qの解鯵試験を行なった。
、二の方法は、6より小さいpH値を有するバッファによるgpsoの解離には 適しているが、糖タンパク質gpsoの大部分が分解(degradation ) I、た。どの実験においても、非イオン性界面活性剤Triton Llo oを含む溶菌バッファを使用して感染細胞抽出物またはウィルス集塊を調ml! ! した。これらの条件ではg 13300及びgpsoは解離せず、イオン性 界面活性剤S D Sを添加しまた後でも解離しなかった。SOSの効果、即ち ゛「丁・己O11の代わりにSO3を使用して抽出物を調製17た場合について も試験l−な。旧■感染細胞をC35S’Jメチオニンで標識し、1%のTri t、on X−100または1%のSDSを含む溶菌バッファで可溶化すること によって抽出物を調製した。次に、これらの抽出物を、界面活性剤を含まない溶 菌バッファで10倍に希釈し、精^b iosを用いて免疫沈降させた6Tri tonによる抽出物から得られた免疫種自体調製物は、[”S:lメチオニンで 標識されたバンド、即ち8p300.gpl、40及びgpsoに対応するバン ドと、gp36i、こ対応する弱いバンド(図8、セクションCの列1)との存 在を示L l:: 、更に、抽出物をSOSで調製17たとき、 gp300及 び8p80は実質的に検出不能であったが、gp140及び8p36のl/ベル は増加していた(国8、セクションC1列2)。従って、イオン性界面活性剤の 存在下では二量体形の8..300及びgp80は解離して夫々8ρ140及び gp36になる。 [:’SS:lメチオニンで標識しl:精製、p300は解 離によってgp140だけを産生じたり13〉。従って、、36は、p80の解 離後にのみ存在する。標識されたタンパク質1llp300及びffp80が解 離タンパク質から全く回収されなくなると、 SO3の存在下ではタンパク質の 分解(degradation)が生じることが観察された(図8、セクション C)。200単位/111のアプロチニン及び0.2mHのPMSFの存在は、 SO3とのインキュベ・−ジョン中のかかる分解(de8radat、 1on )を妨害しなかった。
二量体形のタンパク質がタンパク質分解に抵抗するコンボーメ−ジョンを有する とも考えられる。gp300及びgn、80の解離はタンパク分解部位をアクセ ス可能にするコンボーメ−ジョン的修飾を生じる。
111V−2のウィルス集塊に対(7て同様の解離実験を行なった、 (”S) メチオニンで標識したウィルスタンパク質を1%のTrit、onまたは1%の SOSを含む溶菌バッファまたは0,1%のSOSと1%のデオキシコl/ − 1−とを含むRIP^バッファで可溶化した。1%のSO5を含む溶菌バッファ 中の抽出物を更に95°Cに加熱した。次に、全部の抽出物を一^b iHbに よって免疫沈降させ、ポリアクリルアミドゲル電気泳動によって分析I7た(図 8、セクションV)。
T’riLonによる抽出物から調製した免疫複合体中では 抗体111Bによ って免疫沈降する主要タンパク質はgpso及び8p36であった。また、SD Sによる抽出物中では1.p80は検出不能になったが、gp36のレベルは閉 著に増加17た。SDS抽出物中では標識成分の大部分が消滅したのて、極めて 高度な分解が生じたものと推定される。RIP^バッファを用いた結果は更に良 好であり、g、+SOの大部分が解離しラベルの約30%が8p36に検出され た(図8、セクションV)、 gpsoが8p36のみから成ることを証明する ために、抗体vAAb 1.H8による免疫沈降と分離用ゲル電気泳動どによっ て精製した「15S’lメチオニン標識gp80の解離実験を行なった。凍結乾 燥した8p80の調製物を[)II 6 、8.5,8及び4.8のS[lSを 含む酢酸塩バッファ中に直接懸濁させた。pl+4.8においては全部のgps oがgp36に転化したく図9)。
ジ1yニ」」ゴ已セヨ(トニ=」1]本じ彩ヨード≧之−とヨ♂−イy丁て□コ リン1t1ノー3こMJL’7と…l トランスメンブラン糖タンパク質がSIvサンプル中で二量体形で検出されるか 否かを試験した。
SIv及びHIV−2に感染17た細胞を〔1■〕グルコサミンで標識]7、T ritonを含む溶菌バッファで抽出物を調製し、次いで抗体…^b II8で 免疫沈降させた。図7に示すように、モノクローナル抗体はHIV−2感染細胞 ノ5p3oo、g I3 +、 40 及びgpsoを沈降させ、ウィルス粒子 中てはgpsoだけが検出された(図10)。SIV感染細胞中ではモノクロー ナル抗体は3つのグリコジル化タンパク質、即らエンベロープ前駆物質gp14 0、二量体形前駆物質8p300及びII[V−2の8p 80に恐らく対応す る65kDaのタンパク質(iilp65)を沈降さ堕た。、p80ど同様に、 Fip65はSIVのウィルス粒子と会合していたく図10)。
これらの実験ニオイテ、)IIV−2ROD及びS[V−mac))、ランスメ ンプラン糖タンパク質の単量体形は検出できなかった。
++1V−2RODのアミノ酸配列579−604はSiV−macのアミノ酸 配列595〜620に対応する(19.7)。これらの2つの配列は高度な相同 性を有し、抗体…^b 1118はtllV−2RO[]及びSIV−macの 双方のエンベロープ糖タンパク質に交差反応する。
従って発明者は分子量約65kDaのタンパク質が5IV−sacウィルスの8 p32の二量体形に対応することを証明した。
1に 量体形タンパク質(Flp300及び5p80)の解離は弱酸性pitで生じ得 る。従って、gp140の二量体化はp)l依存性であり、前駆物質8p140 の2分子の融合に有利な小胞体のコンパートメントで生じると推定される。
1(IV−2の二量体形エンベロープ前駆物質、p300の分子量を非変性条件 下にポリアクリルアミドゲル電気泳動で算出した(13)、 0.2%(wt/ v)の代わりに0.1%(wt/v)のビスアクリルアミドを含む5%のポリア クリルアミドゲル中でこの二量体形前駆物質は280kDaのタンパク質に対応 する位置に泳動した。天然条件下の二量体の分子量を確認するなめに、5eph acryl S−300カラムを用い且つTrit、onを含む溶菌バッファで 調製したi’ 3 !i S )メチオニン標識11TV−2感染細胞抽出物を 用いてゲル濾過実験を実施l−な。これらの実験条件でgpso0は集塊タンパ ク質のピークの後の第2のピークの形態で溶出した。■・ランス、メンプラン糖 タンパク質の二量体は、 p ]、 25のピークの後及びマーカーとして使用 したウシ血清アルブミン(68kDn)のピークの前の分子量75〜80kDa を有する溶出タンパク質に対応した。これらの観察は、二量体gp300及びg psoの分子量が天然形及び変性形で同等である5:とを示す。これらの二量体 形のin vitro解離は、酸性!11Hで生じ、またイオン性界面活性剤S O3の存在下でも生じた。
Tr i tonを含有する溶菌バッフTによって抽出物を調製すると、二量体 形!1p300及び8p80はS D Sによって解離しなかった。
従って非イオン性界面活性剤Tr i tonはエンベロープgp300及び8 p80の天然杉二量体を維持する。
二量体形のエンベロープ前駆物質gp300及びトランスメンブラン糖タンパク 質はまた、SIV感染細胞でも観察されたが旧V−1感染細胞では観察されなか った。特に、I11’/−2の二量体形トランスメンブラン糖タンパク質(gp so)及びSIVの二量体形)・ランスメンプラン糖タンパク質(sp65)は 還元剤の存在下に解離しない。従って、トランスメンプランエンベロープ糖タン パク質の二量体化は旧V−2及びSIVのエンベロープ遺伝子に特異的な特性で あると考えられる。この特性は、新しいHIV単離物を特性決定するときに、検 出された単離物と1IiV−1型またはIIIV−2型との関係を説明するため の適当なマーカーとして利用され得る。成熟エンベローブ糖タンパク質を産生ず るべく前駆物質が成熟するためには、エンベロープ前駆物質の二量体化が必須で ある。:量体形のトランスメンブラン糖タンパク質は、最適なピリオン構造の形 成に必須であり、また細胞膜と融合する能力及び感染させる能力にも必須である が、1−ランスメンブラン二量体のin vitro解離は極度の分解を生じさ せる。その理由は、この糖タンパク質の二量体形がタンパク質分解に抵抗し得る コンホーメーションを有するためであろう。
実施例で説明した本発明のいくつかの特徴を、IIIV−2の糖タンパク質gp 1.25及びgpsoを示す表及びそれらの産生段階を示す図にまとめる。
冒 、4;tlllln、! 、Is+−9ρ140 AbS gp300→の gp80−・    gpso−・  −gp36−  ”    !JP36 →・−e・口=コ pH:   6.8  5.8  4.8gp80→′−◆ 尋   1・・ 6g936 区=コ gp300→曽     gP300.w  ・・gp140→・    gp 140→優gp65→・  − 国際調査報告 国際調査報告 1コhmanti1mtlhFpm+rm+1+mlltnemb4nWm1n e+e+MpHeffi1mseunwnuflllldIqthe算1n雫嘩 ″1v−11τ−・n−トーwtrn−ais++al@6ffirelhnn s mtM−are uun+劃wd側iemFxopemn Puem 0I TW FOPnke++ 73110190T111EW申N+PUellll Off+erilin66*Qlisbl+lN1hl’Np*M11’lll 寝N11hllh612shWt171jiltfiIIITlllpun・w ml+nシ・rmmi*a

Claims (14)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.以下の特性を有すること、即ち、 −分子量約80kDaを有する、 −糖タンパク質gp300に対するポリクローナル抗体によって認識される、 −ヒトのSLAまたはAIDSを発症させ得るHIV−2型ヒトレトロウイルス のゲノムによってコードされたトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質g p36の2つの完全体を二量体形態に会合させて含む、または、 −前記gp80に対する抗体と共に抗原−抗体型の免疫複合体を形成し得る同程 度の分子量のすべての糖タンパク質を含む、 ことを特徴とする抗原性糖タンパク質gp80。
  2. 2.以下の特性を有すること、即ち、 −HIV−2型ヒトレトロウイルスに感染した細胞及び/またはHIV−2型の ビリオン及び/またはウイルスに会合し得る、−1%のTriton X−10 0のような非イオン性界面活性剤の存在下ではin vitroで解離せず、弱 酸性pHの1%のSDSのようなイオン性界面活性剤の存在下ではHIV−2型 レトロウイルスのトランスメンプラン糖タンパク質gp36を形成すべくinv itroで解離する、 ことを特徴とする請求項1に記載の糖タンパク質gp80。
  3. 3.−一方でHIV−2型レトロウイルスに感染した細胞中に存在するgp30 0、gp140、gp125及び請求項1または2に記載のgp80を特異的に 認識し、他方でHIV−2型レトロウイルスの抽出物中に存在するgp125、 請求項1または2に記載のgp80及びgp36を特異的に認識し、−健常細胞 またはHIV−1型レトロウイルスに感染した細胞中に存在するタンパク質また は糖タンパク質を認識しないことを特徴とするポリクローナル抗体。
  4. 4.請求項1または2に記載の糖タンパク質gp80と特異的に反応し、HIV −1型レトロウイルスに感染した細胞のタンパク質及び糖タンパク質またはHI V−1のウイルス集塊とは反応しないことを特徴とするモノクローナル抗体。
  5. 5.更に、HIV−2の糖タンパク質的gp300gp、gp140及びgp3 6を認識することを特徴とする請求項4に記載のモノクローナル抗体。
  6. 6.請求項4または5に記載のモノクローナル抗体を産生するハイブリドーマ。
  7. 7.HIV−2型ヒトレトロウイルス感染を、該感染後に形成された抗体を含む と予想される生物サンプルからin vitroで特異的に診断するための、請 求項1または2に記載の糖タンパク質gp80を少なくとも1つ含むことを特徴 とする抗原性組成物。
  8. 8.請求項1または2に記載の糖タンパク質gp80の少なくとも1つを、ワク チン成分として許容される医薬担体と共に含有することを特徴とする免疫原性組 成物。
  9. 9.−HIV−2型レトロウイルス感染後に産生する抗体を含むと予想される生 物サンプル請求項1まは2に記載の糖タンパク質gp80または請求項7に記載 の抗原性組成物とを抗原−抗体型の免疫複合体が形成され得る適当な条件下に接 触させ、 −場合によっては形成される抗原−抗体複合体を検出する段階を含むことを特徴 とするHIV−2型レトロウイルスに特異的に起因する感染のin vitro 診断方法。
  10. 10.−ヒトレトロウイルスHIV−2に感染した細胞を溶解し上清と感染細胞 とを分離するか、または遠心によって調製されたウイルス集塊を溶解させ、 −細胞抽出物及び/またはウイルス抽出物を、例えばヒトレトロウイルスHIV −2感染患者の血清即ちHIV−2のエンベロープタンパク質と強力に反応する 能力を有する血清から得られた精製抗体を好ましくは適当な担体に固定させて含 む免疫吸着剤を収容したイムノアファニティカラムで、バッファの存在下に抗原 −抗体免疫複合体が形成される十分な時間インキュベートし、 −カラムをバッファで洗浄して担体に保持されなかった分子を除去し、 −所望の抗原性タンパク質を回収する段階を含むことを特徴とする請求項1また は2に記載の抗原性糖タンパク質gp80の製造方法。
  11. 11.糖タンパク質の回収を電気泳動及び電気溶出によって行なうことを特徴と する請求項1または2に記載の糖タンパク質を製造するための請求項10に記載 の方法。
  12. 12.糖タンパク質を回収するために、−前記イムノアフィニティカラムに固定 されたタンパク質を溶出させ、 −前記の溶出産物を、分離担体に固定されたgp80認識モノクローナル抗体を 含むカラムクロマトグラフィーで精製することを特徴とする請求項1または2に 記載の糖タンパク質を製造するための請求項10に記載の方法。
  13. 13.−請求項1または2に記載のタンパク質及び/または抗原性糖タンパク質 少なくとも1つ、または、−請求項7に記載の組成物、または −これらの種々の成分の混合物と、 −被検生物サンプル中に場合によっては存在する抗体と前記抗原との間の免疫複 合体の形成反応を生じさせる手段、特に必要に応じて1種または複数のインキュ ベーションバッファと、 −陰性対照サンプルと、 −形成された抗原−抗体複合体の顕示手段とを含むことを特徴とするヒトレトロ ウイルスHIV−2に感染した疑いのある患者の血清またはその他の生物サンプ ル中の抗体検出用キット。
  14. 14.−細胞内タンパク質が露出するように生物サンプルを処理し、 −例えば電気泳動、または、gp80と免疫的に反応性の抗体を用いた免疫検定 によって、露出した細胞内タンパク質中のタンパクgp80存在を検出する段階 を含むことを特徴とする生物サンプル中のレトロウイルスHIV−2感染の検出 方法。
JP50772690A 1989-05-12 1990-05-11 Hiv―2型ヒトレトロウイルスのトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質の抗原、及び、該抗原に免疫類似性を有する抗原 Expired - Lifetime JP3534746B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US356,459 1983-02-23
FR89/06322 1989-05-12
FR8906322A FR2646854A1 (fr) 1989-05-12 1989-05-12 Antigenes de la glycoproteine transmembranaire d'enveloppe d'un retrovirus humain du type hiv-2 antigenes presentant avec eux une parente immunologique
US07/356,459 US5208321A (en) 1988-06-09 1989-05-25 HIV-2 transmembrane glycoprotein homodimer (GP 80)

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002227835A Division JP2003146999A (ja) 1989-05-12 2002-08-05 Hiv−2型ヒトレトロウイルスのトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質の抗原、及び、該抗原に免疫類似性を有する抗原

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03506042A true JPH03506042A (ja) 1991-12-26
JP3534746B2 JP3534746B2 (ja) 2004-06-07

Family

ID=26227325

Family Applications (5)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP50772690A Expired - Lifetime JP3534746B2 (ja) 1989-05-12 1990-05-11 Hiv―2型ヒトレトロウイルスのトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質の抗原、及び、該抗原に免疫類似性を有する抗原
JP2002227835A Withdrawn JP2003146999A (ja) 1989-05-12 2002-08-05 Hiv−2型ヒトレトロウイルスのトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質の抗原、及び、該抗原に免疫類似性を有する抗原
JP2004371350A Expired - Lifetime JP3833681B2 (ja) 1989-05-12 2004-12-22 Hiv−2型ヒトレトロウイルスのトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質の抗原、及び、該抗原に免疫類似性を有する抗原
JP2005375317A Expired - Lifetime JP4174591B2 (ja) 1989-05-12 2005-12-27 Hiv−2型ヒトレトロウイルスのトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質の抗原、及び、該抗原に免疫類似性を有する抗原
JP2007313383A Expired - Lifetime JP4423374B2 (ja) 1989-05-12 2007-12-04 Hiv−2型ヒトレトロウイルスのトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質の抗原、及び、該抗原に免疫類似性を有する抗原

Family Applications After (4)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2002227835A Withdrawn JP2003146999A (ja) 1989-05-12 2002-08-05 Hiv−2型ヒトレトロウイルスのトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質の抗原、及び、該抗原に免疫類似性を有する抗原
JP2004371350A Expired - Lifetime JP3833681B2 (ja) 1989-05-12 2004-12-22 Hiv−2型ヒトレトロウイルスのトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質の抗原、及び、該抗原に免疫類似性を有する抗原
JP2005375317A Expired - Lifetime JP4174591B2 (ja) 1989-05-12 2005-12-27 Hiv−2型ヒトレトロウイルスのトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質の抗原、及び、該抗原に免疫類似性を有する抗原
JP2007313383A Expired - Lifetime JP4423374B2 (ja) 1989-05-12 2007-12-04 Hiv−2型ヒトレトロウイルスのトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質の抗原、及び、該抗原に免疫類似性を有する抗原

Country Status (11)

Country Link
EP (1) EP0424519B1 (ja)
JP (5) JP3534746B2 (ja)
AT (1) ATE136789T1 (ja)
CA (1) CA2032505C (ja)
DE (1) DE69026569T2 (ja)
DK (1) DK0424519T3 (ja)
ES (1) ES2085908T3 (ja)
HK (1) HK219796A (ja)
OA (1) OA09634A (ja)
SG (1) SG48125A1 (ja)
WO (1) WO1990013314A2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5256561A (en) * 1991-12-20 1993-10-26 Abbott Laboratories Monoclonal antibody to HIV-2 and uses thereof
FR2692898B1 (fr) * 1992-06-30 1995-06-02 Centre Nat Rech Scient Procédé d'obtention de protéines membranaires, et utilisation de ces protéines dans un but de diagnostic ou de vaccination.
JP2013040148A (ja) * 2011-08-19 2013-02-28 Asahi Kasei Corp シアリルオリゴ糖ペプチド固定化ビーズ

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2150897T3 (es) * 1986-01-22 2000-12-16 Pasteur Institut Procedimiento de fabricacion recombinante de las proteinas derivadas de hiv-2 y cultivo celular que expresa proteinas de hiv-2.
EP0269520A3 (fr) * 1986-11-21 1988-08-24 Institut Pasteur Rétrovirus du type HIV-2 susceptible de provoquer le sida, et ses constituants antigéniques et nucléiques
ATE154808T1 (de) * 1987-01-16 1997-07-15 Pasteur Institut Peptide mit den immunologischen eigenschaften von hiv-2
FR2620030B1 (fr) * 1987-09-07 1990-03-23 Transgene Sa Vecteur d'expression des proteines du virus hiv-2, un agent causal du sida, culture cellulaire infectee ou transformee par ce vecteur, proteines obtenues, vaccin et anticorps obtenus

Also Published As

Publication number Publication date
JP2005170949A (ja) 2005-06-30
JP3833681B2 (ja) 2006-10-18
WO1990013314A3 (fr) 1990-12-27
JP2008156350A (ja) 2008-07-10
EP0424519A1 (fr) 1991-05-02
JP2006213702A (ja) 2006-08-17
EP0424519B1 (fr) 1996-04-17
JP2003146999A (ja) 2003-05-21
JP4174591B2 (ja) 2008-11-05
DK0424519T3 (da) 1996-05-13
JP4423374B2 (ja) 2010-03-03
DE69026569T2 (de) 1996-09-05
ATE136789T1 (de) 1996-05-15
OA09634A (fr) 1993-04-30
SG48125A1 (en) 1998-04-17
DE69026569D1 (de) 1996-05-23
CA2032505A1 (fr) 1990-11-13
ES2085908T3 (es) 1996-06-16
CA2032505C (fr) 2001-07-10
JP3534746B2 (ja) 2004-06-07
WO1990013314A2 (fr) 1990-11-15
HK219796A (en) 1997-01-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2971034B2 (ja) リンパ節症/後天性免疫不全症候群ウイルスの抗原
JP2001502315A (ja) ウイルス感染を処置するための組成物および方法
Pinter et al. HIV glycoprotein 41 and complement factor H interact with each other and share functional as well as antigenic homology
JPH06508024A (ja) C型肝炎診断試薬およびワクチン
BE1000811A4 (fr) Anticorps monoclonaux, peptides et compositions les contenant, destinees au diagnostic et au traitement des infections par le virus hiv.
JPS63501716A (ja) 合成ペプチドおよびaidsおよびarcの診断ならびにワクチン注射へのその使用
CA2066607A1 (en) Peptides associated with the cd4 binding region of gp120 and their methods of use
JPH04500221A (ja) インフルエンザウイルス感染症の診断および予防用合成ペプチド、およびその使用
JPH02268696A (ja) 抗HIV―2モノクローナル抗体およびそれを用いた抗HIV―2gp41抗体の検出方法
JPH07502484A (ja) 哺乳動物免疫不全ウイルスの検出
WO2021233927A1 (en) Antibody that binds specifically to the sars cov 2 spike protein, and methods for its manufacture
IE60274B1 (en) HIV virus gag and thymosin related peptides, and associated antibodies, vaccines, immunisation against aids virus and tests for detecting the aids virus
JP4423374B2 (ja) Hiv−2型ヒトレトロウイルスのトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質の抗原、及び、該抗原に免疫類似性を有する抗原
CN112574298B (zh) 一种抗西尼罗河病毒的人源中和性抗体
JPH05506016A (ja) 触媒的抗体の阻害剤
JPH07503133A (ja) 風疹ワクチン用合成ペプチド
JPH05506142A (ja) Hiv蛋白質の非免疫支配エピトープに特異的なモノクローナル抗体
US5407811A (en) Monoclonal antibodies to GP110 of HIV and hybridomas secreting these antibodies
KR20180131709A (ko) 특정 항원 정제 방법 및 이를 이용한 단일클론 항체 제조 방법
JPH05506843A (ja) 抗―炭水化物抗体及び炭水化物抗原に作用する後天性免疫不全症候群(aids)及びaids関連複合体(arc)の薬剤及び治療法
JPS6187697A (ja) Atlv抗原活性を有する蛋白及びその製造法
EP0400245B1 (en) Proteins and glycoproteins of the HIV-2 EHO retrovirus antibodies directed against them - application for the diagnosis
JP2007534615A (ja) Hiv免疫原性複合体
JPH045300A (ja) B型肝炎ワクチンおよびHBs抗原特異抗体
FR2646854A1 (fr) Antigenes de la glycoproteine transmembranaire d'enveloppe d'un retrovirus humain du type hiv-2 antigenes presentant avec eux une parente immunologique

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20031125

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040217

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040310

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080319

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090319

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100319

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110319

Year of fee payment: 7