JPH02268696A - 抗HIV―2モノクローナル抗体およびそれを用いた抗HIV―2gp41抗体の検出方法 - Google Patents

抗HIV―2モノクローナル抗体およびそれを用いた抗HIV―2gp41抗体の検出方法

Info

Publication number
JPH02268696A
JPH02268696A JP2025000A JP2500090A JPH02268696A JP H02268696 A JPH02268696 A JP H02268696A JP 2025000 A JP2025000 A JP 2025000A JP 2500090 A JP2500090 A JP 2500090A JP H02268696 A JPH02268696 A JP H02268696A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hiv
antibody
amino acid
monoclonal antibody
antigen
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2025000A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2958346B2 (ja
Inventor
Jeffrey C Hunt
ジェフリー・シー・ハント
Virender K Sarin
ヴィレンダー・ケイ・サリン
Sushil G Devare
スシル・ジー・デヴェア
Ilse I E Tribby
イルズ・イングリッド・イー・トリッビー
Suresh M Desai
スレッシュ・エム・デサイ
James M Casey
ジェームス・エム・キャシー
Jill Johnson-Paepke
ジル・ジョンソン―パエプク
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Abbott Laboratories
Original Assignee
Abbott Laboratories
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Abbott Laboratories filed Critical Abbott Laboratories
Publication of JPH02268696A publication Critical patent/JPH02268696A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2958346B2 publication Critical patent/JP2958346B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K14/00Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof
    • C07K14/005Peptides having more than 20 amino acids; Gastrins; Somatostatins; Melanotropins; Derivatives thereof from viruses
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07KPEPTIDES
    • C07K16/00Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies
    • C07K16/08Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses
    • C07K16/10Immunoglobulins [IGs], e.g. monoclonal or polyclonal antibodies against material from viruses from RNA viruses
    • C07K16/1036Retroviridae, e.g. leukemia viruses
    • C07K16/1045Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV
    • C07K16/1063Lentiviridae, e.g. HIV, FIV, SIV env, e.g. gp41, gp110/120, gp160, V3, PND, CD4 binding site
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12NMICROORGANISMS OR ENZYMES; COMPOSITIONS THEREOF; PROPAGATING, PRESERVING, OR MAINTAINING MICROORGANISMS; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING; CULTURE MEDIA
    • C12N2740/00Reverse transcribing RNA viruses
    • C12N2740/00011Details
    • C12N2740/10011Retroviridae
    • C12N2740/16011Human Immunodeficiency Virus, HIV
    • C12N2740/16111Human Immunodeficiency Virus, HIV concerning HIV env
    • C12N2740/16122New viral proteins or individual genes, new structural or functional aspects of known viral proteins or genes
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/974Aids related test
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S435/00Chemistry: molecular biology and microbiology
    • Y10S435/975Kit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S930/00Peptide or protein sequence
    • Y10S930/01Peptide or protein sequence
    • Y10S930/22Viral peptide or viral protein
    • Y10S930/221Retrovirus related, or human immunodeficiency virus related, or simian immunodeficiency virus related

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Virology (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • Immunology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Proteomics, Peptides & Aminoacids (AREA)
  • Biophysics (AREA)
  • Oncology (AREA)
  • Hematology (AREA)
  • AIDS & HIV (AREA)
  • Gastroenterology & Hepatology (AREA)
  • Preparation Of Compounds By Using Micro-Organisms (AREA)
  • Peptides Or Proteins (AREA)
  • Medicines Containing Antibodies Or Antigens For Use As Internal Diagnostic Agents (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本発明は、後天性免疫不全症候群(AIDS)の病因で
あるI−11V (ヒト免疫不全ウィルス)に対する暴
露の検出に関する。さらに詳しくは、本発明は、マウス
モノクローナル抗体H37c97、トIIf−2gp4
1内のそのエピトープに関し、これらは、l目V−1ウ
イルスに暴露した患者から1−11 V −2ウイルス
に暴露した患者を識別するのに用いるためのイムノアッ
セイの基礎を提供する。
(従来の技術および発明が解決しようとする課題)幾つ
かの)I I V単離物についでプロウィルスゲノムの
ヌクレオヂド配列が決定されている。それらHI V 
11il物としテハ、HI V −1株であルI−1’
1’ L V −J17 [ラットナ−(RaLner
)ら、N aturc(1985)313:277]:
ΔI″LV −2[ザンヂエスベスカドール(S an
chez −P escador)ら、5cience
(1985)227 :484 ];LAV[ウェイン
ーホブソン(W a i n−1−1obson)ら、
Ccl[IQ 85)40:91およびCDC−/15
1[デザイ(Desai)ら、Proc、Natl、A
cad、Sci、[JS A(1986)83 :83
80]が挙げられる。)irV−2ROD単離物のヌク
レオヂド配列は、ガイアダー(Guyader)らによ
って報告されている[N ature(1987)3 
26 二662]。 HIV−211Hz 単m物は、
ツァガリ−(Z agury)らによって報告されてい
る[PNAS(1988)85:5941〜5945]
。さらに別のI−1T V配列がマイヤーズ(Meye
rs)らにより見出されている[ヒニーマン・レトロバ
イラスイズ・アンド・A I D S (1−1ua+
an ReLroviruscs and A I D
 S ) l 988、ア・コンビレーンヨン・アンド
・アナリシス・才ブ・ニュークレイツク・アシッド・ア
ンド・アミノ・アシブド−ンークエンシイズ(A  C
oll1pilation and Analysis
 or Nucleic Ac1d and Am1n
o Ac1d 5cquences)(ロスアラモス・
ナショナル・ラボラトリ−(Los ΔIaI11os
 National  Laboratory)、ロス
アラモス、NM)]。
1−11 V−1感染の検出のために重要な血清学的標
的の一つに、膜透過性タンパク質(TMP)であるgp
41がある。このタンパク質に対する抗体は血清変換に
際して最初に出現するものの一つであり、抗gp’l 
+抗体がAIDSの無症候および他の臨床段階において
ほぼ全般的に存在することがら明示されるように、gp
41に対する免疫応答は該疾但の進行を通じて比較的強
く保持されているものと思われる。該タンパク質に対す
る抗体応答の大部分は、よく特徴付けられた免疫優性(
immunodominant)領域に向けられており
[ヂャング(Chang)ら、r3io/Techno
logy(1985)3 :905〜909]、アミノ
酸578〜613として大まかに定められている(番号
付けはl−(X F32単離物についでマイヤーズらに
よる)。重要な免疫原配列を形成するものとして免疫優
性領域内の特定の小さな配列が同定されてきている。そ
のような配列の例としては、RI LAVEIIYLK
DQQLLGIWGC8(ベブヂドの免疫原性を保持す
るのJCarg −1、ile −2およびIys−I
Qがそれぞれ重要な役割を担っている)[ワンプ(W 
ang)ら、Proc。
Natl、Acad、Sci、USA(1986)83
 :6159〜6163]、I、GLWGCSGKL 
I cCべ’jヂドの免疫原性を保持するのに両cys
残基が重要な役割を担っていると思われる)[ダナン(
G nann)ら、J 、Virology(1987
)61 :2639〜2641]および5GKL I 
CTTAVPWNAS(天然ウィルスでは隠されている
か疾但の進行の間はi1Nされ免疫原性となるエピトー
プからなる)[ナーバネン(N arvanen)ら、
A ID5(+ 988)2:119〜123]が挙げ
られる。配列GIWGCSGKL T Cをマツピング
するヒトモノクローナル抗体が産生されており、この配
列が免疫原としての中心的な役割を担っていることがさ
らに支持された[バナボー(g anapour)ら、
J 、 I mmunol、(1987)139:40
27〜4033コ。
gp41の他の領域は、免疫応答を引き起こす上で役割
を担っているとしても二次的な役割しか担っていないと
思われ[グナンら、J 、 I nrect、D 1s
casas(1987)I 56:261〜267:お
よびウインドホイザー(W indheuger)およ
びウッド(Wo。
d)、Gene(1988)64:107〜! 19]
、診断上有用なものとしては同定されていない。
LI I V −2の免疫優性エピトープ(本明細書で
は、以下、rHI V −2gp4 Nという)に関シ
テははるかに知られておらず、この分野の研究は、1−
11 V−1に対する暴露から1−1 [V −2に対
する暴露を識別するための血清学的標的として該タンパ
ク質の免疫優性領域を使用することに主として向けられ
ている。ダナンら[5cience(1987)237
:1346〜1349コは、HI V −2に対する抗
体を検出しこれをI−(IV−1に対する抗体から識別
するために、合成ペプチドN5WGCAFRQVC中+
CH[V−2rtOD免疫侵免疫酸性領域を用いた。加
えて、コツト(Cot)ら[AIDS  Re5ear
ch and Human FZetroviruSe
s(1988)4 :239〜241]もまた、HrV
−1gp41に対するヒト抗体からHIV−2gp41
に対するヒト抗体を識別するために免疫優性領域ペプチ
ドを用いた。用いたl−11V −2ベブヂドは、配列
I?VTA IEKYT、QDQARLNSWGCAF
RQVCであった。両研究において、利用した領域は第
二のシスティン残基で終わっていた。
両研究においても、また他のいかなる報告にも、t−i
 i v −2配列HT T V P Wが血清学的標
的として、またはモノクローナル抗体の抗原として診断
的価値を存することは示されていない。
(課題を解決するための手段) 本発明の目的は、アミノ酸配列HTTVPWを実質的に
有するHIV−2gp41上のエピトープに対する特異
性を特徴とするモノクローナル抗体: 上記モノクローナル抗体を産生ずる咄乳動物抗体産生細
胞抹; マウス由来ハイブリドーマ細胞株ATCCI(B100
12゜ ハイブリドーマ細胞株ATCCJ、IB I 0012
により産生されたモノクローナル抗体:但者のH[V 
−1に対する暴露からI−I I V −2に対する暴
露を識別する方法であって、 (i)該患者からの生物学的試料を、実質的にHrV−
2のアミノ酸578からアミノ#603の領域からなる
アミノ酸配列に結合した、アミノ酸配列HTTVPWを
実質的に有するエピトープを含む抗原、および該エピト
ープに特異的な抗体と接触させて抗原抗体複合体を生成
させ、ついで(i i)生成した該複合体のmを測定し
てl−目V−2に対するn露を決定する ことを特徴とする方法;および 生物学的試料中のi−11V−2gp’l Iに対する
抗体の存在または爪を検出する方法であって、(i)該
試料を、実質的に1−11 V −2のアミノ酸578
からアミノ酸603の領域からなるアミノ酸配列に結合
した、アミノ酸配列HT T V P Wを実質的に有
するエピトープを含む抗原、および該エピトープに特異
的な流体と接触させて抗原抗体複合体を生成させ、つい
で (i i)生成した該複合体のmを測定して試料中のH
IV−2gp41に対する抗体の存在または爪を決定す
る ことを特徴とする方法を提供することにある。
本発明は、まず、アミノ酸配列)ITTVPWを実質的
に存するH I V−2gp41上のエピトープに対す
る特異性を特徴とするモノクローナル抗体を提供する。
本発明はまた、該モノクローナル抗体を産生ずるハイブ
リドーマ細胞株を6提供する。好ましいj3様において
、マウス由来ハイブリドーマ細胞株ATCCI(I31
0012はモノクローナル抗体1−[37c94を産生
ずる。
本発明はまた、患者のI−f I V −1に対する暴
ハから■11 V−2に対する暴露を識別する方法をも
提供する。該方法は、該患者からの生物学的試料を、実
質的にHI V−2のアミノ酸578からアミノ酸60
3の領域からなるアミノ酸配列に結合した、アミノ酸配
列)I T T V P Wを実質的に14するエピト
−プを含む抗原、および該エピトープに特異的な抗体と
接触さUて抗原抗体複合体を生成さU、ついで、生成し
た該複合体の舟を測定してI−1r V −2に対する
暴露を決定する、ことを特徴とする。
他の態様において、本発明のモノクローナル抗体は、生
物学的試料中の抗ト冊V−2抗体を検出するためのプロ
ーブとして用いることができる。
以下、本発明をさらに詳しく説明する。
本発明は、アミノ酸配列[I T T V P Wを実
質的に有するl−11V−2gp41上のエピト−プに
対する特異性を特徴とするモノクローナル抗体を1是供
する。ここで、「実質的」なる語は、保存されたまたは
保存されないアミノ酸変化を含みながら、なお該モノク
ローナル抗体により認識されるあらゆる関連配列を包含
することを意味する。
他の態様において、本発明は、本発明のモノクローナル
抗体を産生ずるハイブリドーマ細胞株を提供する。好ま
しい態様において、マウス由来ハイブリドーマ細胞株Δ
TCCtlBI0012はモノクローナル抗体H37c
94を産生ずる。
本発明はまた、患者のI−I I V −1に対する暴
露からI−I T V −2に対する暴露を識別する方
法をも提供する。該方法は、該4w者からの生物学的試
料を、実質的にHIV−2のアミノ酸578からアミノ
酸603の領域からなるアミノ酸配列に結合した、アミ
ノ酸配列11TTV))Wを実質的に有するエピトープ
を含む抗原、および該エピトープに特異的な抗体と接触
させて抗原抗体複合体を生成させ、ついで、生成した該
複合体の量を測定して!−N I V −2に対する暴
露を決定する、ことを特徴とする。
上記方法に用いる抗原には、不活化全ウィルス、または
部分的に精製した天然の、合成の、もしくは組換えによ
り製造したHIV−2gp41が含まれる。該エピトー
プに結合した該アミノ酸において用いた「実質的」なる
語は、保存されたまたは保γfされないアミノ酸変化お
よびアミノ酸の付加もしくは欠失を含みながら、なお!
−11V−2gp41ヒト成体を認識するあらゆる配列
を包含することを意味する。
好ま1.い態様において、本発明の方法は、アミノ酸)
ITTVPWを実質的に有するエピトープに特異的な抗
体としてl−137c94を用いる。このモノクローナ
ル抗体1−137c94は、該抗原に対する結合に関し
、試料中に含まれる抗1−11 V −2gp41抗体
と競合する。
本発明の他の態様において、モノクローナル抗体H37
c94は、生物学的試料中の抗HI V2 gp41抗
体を検出するためのプローブとして用いることができる
。好ましいj73槌では、試験試料を標識H37e94
と混合1−1ついで固体支持体に固定した組換えI−r
 I V−2gp41を加える。
結合した標識[−137c94が存在しないと吸光度は
減少し、試験試料中に抗HIV−2gp41坑体が存在
したことを示ず。tl、37c94をヒト抗II I 
V −2抗体と競合さU゛る他のアッセイのり様は、当
業者には知られている。
本発明の方法により容易に試験できる生物学的試料とし
ては、全面、面清、商事、脳を髄液およびリンパ球など
のヒトおよび動物体液または細胞培養上清などが挙げら
れる。
本発明のイムノアッセイに用いる固体支持体としては、
反応トレイのウェル、試験管、ポリスチレンビーズ、ス
トリップ、膜、微細粒子、および当業者に知られた他の
固体マトリックスなどが挙げられる。
検出可能なシグナルを生成することのできるあらゆる標
識または酵素増幅ンステムを本発明のイムノアッセイに
用いることができる。代表的な標識としては、酵素標識
、放射性同位体標識、蛍光標識および化学発光標識が挙
げられる。または特異的結合成分のペアを用いることも
でき、その際、一方の成分を本発明アッセイの抗体に結
合させ、もう一方の成分を検出可能な標識に結合させる
たとえば、ビオヂン/標識抗ビオチン系のようなハブテ
ン/標識抗ハブテン系を用いることができる。加えて、
該抗体に対する標識特異的結合タンパク質を用いること
もでき、該タンパク質は、標識した第二の抗体または標
識したプロティンAであってよい。」二記モノク【1−
ナル抗体がマウス(1=山来するときは、該モノクロー
ナル抗体に特異的な標識b″Cマウス免疫免疫グツ−1
プリンいることができる。本明細書に記載のモノクロー
ナル抗体を検11するために、標識した抗イデイオタイ
プ抗体を用いることらできる。
加えて、本発明のアッセイ試薬は、キットを調製するの
に理想的に適している。その、Lうなキットは、密な区
域内に収容するために区画化されたギヤリヤ手段、およ
びバイアル、びん、試験管などの1または2以上のコン
テナー手段からなる。
各コンテナー手段は、本発明のイムノアッセイに用いる
別々の要素の一つを含んでいる。
細胞株H37c94を、1989年1月31[]に受託
番号1−11110012にてアメリカン・タイプ・カ
ルチャー・コレクション(American ’ryp
eCulture Co11cctionX[7Zlク
ビル、メリーランド)に寄託した。
以下に述べる方法および実施例は、本発明のモノクロー
ナル抗体H37c94の調製および特徴付1y、並びに
小者のIIJV−1への暴露から14 TV−2への暴
〃を識別するノコめのその臨床学的a用性を、詳述する
ものである。
nえ A、合成ペプチドの合成 バラリー(B arary)およびメリフィールド(M
arrifield)により記載された一般的な方法E
グロス&マイネホーフy  (G ross& Mei
nehofer)編、The Peptides、 V
ol、2(アカデミツクプレス、ニューヨーク、198
0)]に従い、■目V−2エンベロープタンパク質の配
列604〜636に対応するペプチドを樹脂支持体上で
段階固相合成法(カルボキシ末々1′μ残JI(から合
成1111姶)により組み立てた。BOC−L−Δ5n
−OCH,−Pam樹脂をアプライド・バイオシステム
ズ・シンセサイザー(Applied Biosyst
cms 5ynthcsizcr)、モデル430Δの
反応容器に移した。アルギニン、アスパラギンおよびグ
ルタミン付加の場合にニーニッヒ(Konig)および
ガイガー(G eiger)により記載されたDCC/
l−10+3Tプロトコール[Chem、 +3 er
(1970)l 03ニア88〜798]を用いた他は
、既存の対称無水物法(prerormcd symm
etric anhydride chemistry
)により保護アミノ酸を樹脂支持体に段階的に二重結合
さU゛た。ずべてのα−アミノ末端残基はt−ブヂルオ
ギンカルポニル(1−BOC)結合により保護し、種々
のアミノ酸残基の側鎖は下記基により保護した:Thr
(Bzl)、Tl1s(Tos)、Cys(4MeI3
zl)、A rg(T os)、5er(nzl)、A
sp(Ollzl)、Tyr(2−Br−Z)、Lys
(2−C1−Z)、G Iu(OB zl)、アミノ酸
のトリプト77ンおよびメヂオニンは、側鎖保護基を用
いることなく使用した。トリプトファン導入後、その後
のすべてのNα−保護(B OC)基を除去するため、
インドールを1%(W/V)の濃度にてトリフルオロ酢
酸に加えた。メヂオニン導入後、エタンジオールもまた
0、25%(v/V)の濃度にてトリフルオロ酢酸に加
えた。
保護ペプチド−樹脂(30Qzg)を塩化メチレン(C
tlyCL)中で5分間膨潤させた。、Nα−BOC保
護基の除去は、インドールおよびエタンジオールを含有
する60%トリフル才[1酢酸(TEA/C1,CI、
)を用い、CIItCl、で洗浄!7.10%N、N−
ジイソプロピルエチルアミン(DIEΔ/ CHt C
I z)で中和し、最後にCI−11CI 、で洗浄す
ることにより行った。この樹脂を真空乾燥させた。こう
して得られたペプチド−樹脂を無水フッ化水素酸(+−
rF、  I 0112)で処理し、これに0℃にてp
−クレゾール(1xQ)およびジメヂルスルフィド(l
 xQ)を60分間かけて加えた。I−I Fを0℃に
て真空留去した。開裂した遊離のペプチドおよび樹脂を
ジエヂルエーテルのアリコート(15g0で3回洗浄し
た。ついで、このペプチドを40%酢酸水溶液のアリコ
ート(101ので6回抽出した。
水性抽出物を集めて凍結乾燥して苓口製のペプチドを得
、情製に付した。
この粗製のペプチドを、分析カラム[Vydac−21
4−TP54、ビダック・セパレーション・グループ(
Vydac 5eparation Group)、ヘ
スペリア、カリフォルニア]においてはl z(1/分
の流速、セミプレバラティブカラjb(Vydac−2
14−TP l 022]、:おいてはl2Ia/分の
流速にて、溶媒系として0.1%TFΔ/水(A)およ
び100%アセトニトリル(B)の勾配を用いたC。
カラム上の逆相HI) L Cにより精製した。上記勾
配は、30%Bで開始した。3分後、20分の間にこの
勾配を40%Bまで一次的に増加させ、ついで1分で3
0%Bに戻した。
ペプチドの存在は、225na+および280止にてモ
ニターした。ペプチドの組成は、6N塩酸10.3%フ
ェノール中、150℃にて2時間真空下に加水分解し、
引き続きベックマン6300アミノ酸分析機で分析する
ことにより確認した。
H[V−2エンベロープの配列577〜607に対応す
るペプチドを上記のようにして組み立てた。トリプトフ
ァン導入後、その後のすべてのNα−保護基(L−BO
C)を除去するため、インドールを11/村の濃度にて
トリフルオロ酢酸に加えた。320i9の保護ペプチド
−樹脂を8 、53112の無水フッ化水素酸(IIF
)で処理し、これにp−クレゾール(0,5N12)、
p−ヂオクレゾール(0,5g)およびジメヂルスルフ
ィド(0,5ff□を加えた。
この粗製のペプチドを、28%■3の勾配から始め、3
分後に23分間かけて45%Bまで一次的に増加させて
精製した。ついで、1分間かけて28%Bまで戻した。
B、免疫 5匹のBa1b?ウスをtl I V−2gp41ペプ
チド604〜636で免疫した。500朽のp604〜
636を、解毒した内毒素(500μ?)およびトレハ
ロースダイマイコレート(5001t9)全含有するR
IBIアジュバント[RI r3 [イムノケム・リザ
ーヂ(RIBI  I+munochei、Re5ea
rch  inc、)](製造業者により記載されたよ
うにしてクロロホルム/メタノール中で再溶解させたし
の)と混合した。スクアレン(20μm2)を加え、こ
の混合物をホモジナイズし、ついで0.2%ツイーン2
0を含有する水を最終容量1.2zQまで加えノこ。
1回目に各マウスに0 、 I xQを皮下で、O、I
 xQ。
を腹腔内で投与し、p604〜636を合計で約100
μ?投与するようにした。8週間後、上記のようにして
25(J119のp604〜636を250μ9のR1
81アノユバントと混合することにより調製したp60
4〜636(50gg)を各マウスに投与して2回目の
免疫を行った。3回目、4回目および5回目の免疫に関
しては、それぞれ最初の免疫から20週、23逓および
29週後に、R[BIアジュバント中の約34μ?、2
5μ2および25μ9のp604〜636で腹腔内およ
び皮下投与によりマウスを免疫した。4回目の免疫の5
日後にマウスを出血させた。免疫マウスの免疫応答は、
下記で述べる酵素結合イムノアッセイにより、坑HI 
V −2抗体についで血t117をアッセイすることに
より評価した。4遇間後、1匹の特定(7)マウスを滅
菌水(150fi)中(7)p604〜636 (I 
xg/xQ、  l OOμQ)を尾静脈に注射して免
疫した。3日後、このマウスを融合のため屠殺した。
C,マイクロタイタープレートの調製 1.0μ9/11(lのp577〜607の溶液および
1.0gg/肩Qのp604〜63Gの溶液を、炭酸水
素塩バッファー(pi−19、6)を用いて1li10
した。
ウェル当たり100μQのp577〜607溶液かまた
はp604〜636溶液を用い、マイクロタイタープレ
ートを室温にて一部コーティングした。
このプレートを炭酸水素塩バッファーで洗浄し、ついで
室温にてウェル当たり200μQの炭酸水素塩バッファ
ー中の1%ウシ血清アルブミン(BSA)で3時間かけ
てコーティングした。このプレートを、0.05%ツイ
ーン20および0.01%ドデシル硫酸ナトリウム(S
DS)を含有するりン酸緩衝食塩水(P[3S)で3回
洗浄した。
D 酵素結合イムノアッセイ(E IΔ)未免疫マウス
および免疫マウスからの血清を、0.15M NaCl
、10%ウノ胎仔血清(FCS)10%正常ヤギ血清(
NGS)および0.5%トリトンX−100を含有する
20mMリン酸カリウノ、・バッファー(+111−(
7、4)で系列希釈した。この希釈血清を、」二足でジ
1η製しp577〜607かまた1;1p604〜63
6をコーティングしたマイクロタイタープレートのウェ
ルに加えた。この血清を含むプレートを40℃にて30
分間、ついで4℃にて一夜インキユベートした。このプ
レートを005%05%ライ20を含aず7.、> P
 B S テI O回洗浄し、ついでNGS巾でI:l
000に希釈したヤギ抗マウス夏gG (1 +1.)西洋ワザビベルオギ ノダーゼ(trRPO)結合抗体[ジャクノン・ラボラ
トリーズ(Jackson Laboratories
)]を加えた。
このプレートを40℃にて1時間インキュベート17、
上記のようにして10回洗浄し、0−フエニレンノアミ
ン: 21−I CI(OP D)発色試薬を加えた。
30分後にIN)[tS04を加えてこの反応を停止さ
せ、492nmにおける吸光度を測定した。吸光度はウ
ェルに結合したマウス抗体の爪に正比例した。これらの
アッセイは、免疫マウスの血清中にI−[IV−2p6
04〜636に対する抗体が存在することを示していた
。p604〜636で免疫したマウスは、p604〜6
36に対してIIIo、o o oよりも大きな力価を
示した。p604〜636に特異的な抗血清は、p57
7〜607に対して交差反応性を示さなかった。
E、細胞融合 屠殺マウスの牌臓(抗1−r I V −2抗体産生細
胞を含有)を、ワイヤースクリーンを通して2.OmM
 L〜グルタミンおよび50μ9IRQのゲンタマイシ
ンを含有するダルベツコ変性イーグル培地(1)ulb
ecco’s Modified Eagle’s M
edium:DMEM)中へどろどろにつぶず(mas
hing)ことにより単一細胞に破砕した。この単一細
胞懸詞液を0.83%塩化アンモニウム−10mM)リ
ス(トリス[ヒドロキシメチルコアミノメタン)で処理
して赤血球を溶解し、ついでS P 210細胞と1:
1の比で混合した。この混合細胞を遠心分離にかけ、血
清不含培地で1回洗浄し、ついで再び遠心分離にかけた
。融合剤としてポリエチレングリコール(PEG)を用
い、免疫供与胛臓細胞とミエローマ細胞株S P 21
0とのハイブリッドを生成させた[コーラ−(G 、K
ohler)およびミルシコタイン(C,Milstc
in)のNature(1975)256:494参照
、モノクローナル・ハイブリドーマ・アンチボディーズ
:テクニークス・アンド・アプリケーシコンズ(Mon
oclonal Hybridoma Antibod
ies: Techniques andApplic
ations)、バレル(J、G、rt。
Hurrel l)編、CI’ltCブレス、1982
中で論証されている]。簡単に説明すると、脾臓細胞と
5P210細胞との融合は、上記ペレットを血清不含D
MEM中の50%PEG(ソグマ、MW10oo)に2
分間さらすことにより行った。このPEGに血清不含D
MEM(1jI(りを加え、1分間待ち、ついでさらに
20籾の血清不含DMEMを5分間かけてゆっくり加え
ることにより希釈した。
この細胞を遠心分離により回収した。上清をデカントし
、HAT(ヒボキサンチン、アミノプテリンおよびデミ
ノン)添加20%FCSを含むDMEM(20i+f)
で置き換えてハイブリドーマを選択した。この細胞を約
lXl0’細胞/IIQに希釈し、24マルチウエルプ
レート中にl zQ/ウェルで入れた。非免疫Ba1b
/cマウスからの胛臓細胞もまたフィーダー層として加
えた。隔日毎にIxQの培地をHA T添加20%FC
Sを含む新たなりMEMで置き換え、ハイブリッドをさ
らに7〜14日増殖させた。 ハイブリブトの幾つかは
、5P210細胞に融合した抗HT V −2抗体産生
絆臓細胞からなっていた。簡単に説明すると、融合剤は
牌臓細胞膜と5P210細胞膜との間の融合を促進し、
両細胞の核を含むヘテロカリオンを生成させる。その結
果、異なる核は融合して同調有糸分裂を行うことのでき
る単一核を生成する。この融合細胞が分裂すると、ハイ
ブリッドは6核の染色体を失うことにより安定する。こ
の融合細胞をウェル当たり105〜101細胞にて複数
の24ウエルプレート中に入れる。S P 210・詳
臓細胞融合により生成した融合細胞は、If A T培
地中で培養することにより1択的に増’h(1さU゛る
。すべての未融合S P 210またはS P 210
二St”210融合細胞はアミノプテリンにより増殖が
妨げられ、また未融合牌臓細胞または絆臓:牌臓融合細
胞は培養中で死滅する。S P 210 :牌臓)1イ
ブリツドのみがIIAT選択培地中で増Wfi !1〜
るであろう。
つぎに実施例に基づき本発明をさらに詳しく説明するが
、本発明はこれらに限られるものではない。
実施例1 モノクローナル抗体のスクリーニング、クローニングお
よび特徴付は 上記方法を用い、I−I I V −2に対する抗体に
ついでハイブリッドをスクリーニングした。10〜14
日後、プロトコールにおいて下記のような変化はあった
が上記方法の説明で記載したElΔ法により、ハイブリ
ドーマ細胞培養を含むウェルからの培養液をスクリーニ
ングした。このプレートを培養液とともに40℃にて3
〜4時間時間インベコベートついで0.05%ツイーン
20および0.1%SDSを含むP 13 Sでプレー
トを洗浄した。選択したすべてのハイブリッドはp60
4〜636と強く反応したがp577〜607に対して
は陰性であった。
さらに、標的抗原としてHI V −1gag/ tl
 lV −2gp41 (gag−p41 )融合タン
パク質およびCKS−HIV−2’l’MI)断片(C
KS  TMP 、III V−2TMPの最初の10
8アミノ酸を含有)融合タンパク質を用い、ハイブリッ
ドのウェスタンプロットを試験した。これらのタンパク
質は、米国特許出願第275309号および同第276
263号各明細書(1988年111123日出願)に
開示されているようにして調製した。
簡単に説明すると、500μCのgag−p41を5I
)Sおよび2−メルカプトエタノールで95°Cにて処
理し、10%ポリアクリルアミド−5DSゲル中で電気
泳動にかけた[ラムリ(Lac+++m1i)ら、Na
ture(1970)2 2 7:6 8 0−6 8
 5 コ。 同様に、部分精製CKS−TMPO’)2
z9/zQ溶液(250Il12)をSDSおよび2−
メルカプトエタノールで95℃にて処理し、12%ポリ
アクリルアミド−5I) Sゲル中で電気泳動にか(J
た。クンバク質を、25n+Ml−リス、192mMグ
リシンおよび2.0%メタノールからなる標孕移動バッ
ファー(pl−48、3)中、ゲルからニトロセルロー
スに+00nfmpの電気泳動により一夜かけて移すか
、または1 、 Oampにて1〜2時間かけて移した
[タウビン(TOwl)in)ら、  P roc、N
atl、Acad、S ci、(I  9 7 9 )
76・4350〜4354]。」二足組換えタンパク質
を移し、0.15M NaClを含有するl0mMトリ
フ、(PI−18、O)中の20%rcsで=ト0セ/
lzロースをブロッキングした後、このニトロセルロー
スをストリップにカッティングし、これを用いて抗HI
V−2抗体の存在を決定した。
ウェスタンプロット法のため、ニトロセルしノーススト
リップ、選択ハイブリット(0,2xのおよびバッフy
−(20mMトリス、ImMEDTA、0.2MNaC
1,0,3%l・リドンX−100および212/峠B
SA、 p117,5XI 、8峠)からなる反応混合
物を4℃にて一夜インキユベートした。
このストリップを緩衝界面活性剤(0,1%SDSおよ
び0.5%トリトンX−100を含むlomMPBS、
pl−(7,5,0、5M NaCIおよび0.5%ト
リトンx−iooを含むP[35と交替で用いる)で洗
浄し、ついでHII I) Oに結合したヤギ抗マウス
IgG抗体を加えた。このストリップを室温にてI〜2
時間時間インベコベートついで緩衝界面活性剤で洗浄し
た。最後に、新たに二4製1.たH Rr’発色試薬(
バイオラド;120xgを40zu)水冷メタノール中
に溶解し、ついで12011jの30%過酸化水素を含
む200x(のトリス緩衝食塩水(pH7,8)中に希
釈したもの)を加えることにより組換えタンパク質に結
合した抗体を視覚化した。このアッセイにより、l(l
 V −2タンパク質に特異的な抗体が存在することが
示された。H37を含む2つのハイブリッドがgag−
p41およびCKS−TMPの両方に対しブ【1ツト反
応性を示した。残りのハイブリッドはgag−p41に
対してのみ反応性であった。
このハイブリッドを、ゴーディング(、J、W、G。
d i ng)による[モノクローナル・アンヂボディ
ーズ:プリンシプルズ・アンド・ブラクティス(Mon
oclonal Antibodies:Pr1nci
ples and r’ractice)(アカデミツ
クプレス、N、Y、+ 983)J中に略述されている
指針を用いた限界希釈法により展開した。簡単に説明す
ると、このハイブリッドを1細胞/ウエルにて2−96
マルチウエルプレート中に展開し、約2週間増殖させた
。単一のハイブリッドH37から、細胞増殖およびコロ
ニー生成を含む46のウェルが同定された。各ウェルか
らの培養液をETAおよびウェスタンプロットによリス
クリーニングした。これら46ウエルのうち3つウェル
が抗1目V−2抗体に関し陽性であると同定された。こ
れら3つのウェルのそれぞれからの細胞を24マルチウ
エルプレート中に展開し、ついで、さらに25cx’フ
ラスコ、ついで75cz″フラスコ中に展開した。これ
ら3つの展開したクローンのうちの一つを!(3,7,
c94と称した。
モノクローナル抗体1(37c94のアイソタイプはI
gG2aであると決定された。E I Aアイツタ41
手順にはヤギ抗マウスIgG免疫グロブリンをコーティ
ングしたマイクロタイタープレー1・を用い、これを該
クローンの培養液とともにインキュベートすることによ
り分泌マウス杭体を捕捉した。2時間後、このプレート
を洗浄し、ついでウザギ抗マウスアイソタイプをさらに
2時間適用した。このプレートを再び洗浄し、HIIP
 O結合ヤギ抗つサギIgGを1時間適用した。過剰の
結合体を洗浄により除去し、ついでOPD基質を加えた
。マウス免疫グロブリンに結合したウザギ抗マウスアイ
ソタイプの川は492nrrlで測定した吸光度と正比
例した。マウス腹水からのH37c94抗体を用いてさ
らに特徴付けを行った。
−雇人mのH37c94モノクローナル抗体を得るため
に、H37c94クローンをマウス中で増幅させた。0
 、5 xQのブリスタン(2,6,I O。
14−テトラメヂルベンタデカン)で前置て腹腔自処理
したBa1b/cマウスに1〜2XI07個のクローン
化1−137c94細胞を接種した(方法は土間バレル
の文献に略述されている)。プリスタン処理によりマウ
スミエローマハイブリッドのマウス腹腔内での増殖が促
進され、生成する腹水は該ハイブリッド細胞により分泌
されたモノクローナル抗体に富んでいる。モノクローナ
ル抗体に富んだ腹水が生成した後、これらマウスを層殺
し、腹腔から採取した腹水を遠心分離により清澄化した
以下に記載する特徴付は手順は、プロティンAセファロ
ース(バレルの土間文献参照)を含む当該技術分野で公
知の精製法を用い、上記1111澄腹水または該腹水か
らの精製抗体を用いて行った。
活性および特異性の決定 マウス腹水中のモノクローナル抗体の力価を決定し、ま
た該モノクローナル抗体の特異性を評価するためにアッ
セイを行った。上記手順を用いたETAにより、腹水中
のモノクローナル抗体を滴定した。上記プレートを腹水
とともに40℃にて1時間インキュベートした。モノク
ローナル抗体に富んだ腹水は、合成ベブヂドp604〜
636に対してl :500.000以上の高い力価を
示した。この腹水はp577〜607に対しては反応性
を示さなかった。
加えて、モノクローナル抗体H37c94の特異性を放
射性免疫沈降アッセイ(IIIPA)により確認した。
ウィルスタンパク質の免疫沈降アッセイについではすで
に記載されている[デバレ(Dcvare)ら、Pro
c、Natl、Acad、Sci、US A(1986
)、83:5718〜5722]。これらの研究に用い
た細胞株は、非感染1−19細胞または)l T V−
2感染[19細胞であった。細胞を培養液から回収し、
メヂオニンおよびシスティンを欠< RP M1164
0(ギブコ・ラボラトリーズ)で1回洗浄し、ついで同
じ培地中に1〜2.5X10L′細胞/峠にて懸澗した
。洗浄細胞を6%CO1下、37℃にて30〜45分間
インキュベートし、ついで各50〜100μCiの[”
S]メチオニンおよびビ8slシスティン(アマ−ジャ
ム)を培地に加えた。
細胞を37℃にて4〜8時間放射性標識し、遠心分離に
より回収し、ImMPMSF、アブ口ヂニン(バッファ
ー1112当たり100カリクレイン不活化単位)、1
.0%トリトンX−100,0,1%SDSおよび0.
5%デオキシコール酸ナトリウム(すべての試薬はシグ
マから入手)を含むPBS (pH7、4)中溶解させ
た。この溶解物を100゜oooxyにて40分間遠心
分離にかけることにより清澄化し、−70℃にて貯蔵し
た。
細胞溶解物の100μgアリコートを10μCのモノク
ローナル抗体に富んだ腹水または100μQの組織培養
液とともに4℃にて30〜60分間インキュベートする
ことにより免疫沈降を行った。
抗体−抗原複合体を、BSΔ(119/zQ)を含む溶
解バッファー中で前辺て洗浄した200μQの前膨潤プ
ロティンΔ−セファロース(ファルマシア、IgG結合
能:50〜200μg/200μクプロテインΔ)を加
えることにより回収した。この反応混合物を4℃にて1
時間激しく@盪し、ついで溶解バッファーを用いてこの
プロティンΔ−セファロースを3回洗浄した。ついでプ
ロティンA−セファロースを遠心分離により回収し、つ
いで、2−メルカプトエタノールを含有するSOSゲル
試料バッファー中、95℃にて加熱することにより免疫
複合体を解離させた(ラムリらの土間文献参照)。この
試料を5DS−10%ポリアクリルアミドゲル電気泳動
に供した。このゲルをエンハンス(E nhance)
(デュポン)中で30分間インギュベートし、乾燥し、
免疫沈降放射性標識タンパク質のオートラジオグラフィ
ーのためにX線フィルム1こ暴露した。141 V −
2gpl 1内のエピトープに対するH37c94抗体
の特異性は、H[V −2感染H9細胞溶解液からの[
3Ss]メヂオニン/[31is]システィン生合成標
識ウィルス糖タンパク質gp160(未開裂エンベロー
プ前駆体)およびgp41の免疫沈降により確認された
。その結果、上記モノクローナル抗体により1(I V
 −2感染細胞溶解液からgl)160およびgpl 
1は沈降したがgp120は沈降せず、また放射性標識
細胞タンパク質の非特異的免疫沈降は検出されないこと
が示された。それゆえ、このモノクローナル抗体I43
7e94はi−T r V −2gpl 60/4 I
に特異的に結合した。バンドパターンは、)IIV−2
血清陽性血清での沈降に対応するgp160、gpl 
1および小バンド(gpl 1の可能な断片)の沈降を
示し、他の研究者による他の1−11 V −2経膜タ
ンパク質に関する報告を確認した。H37c94は、H
I V2血清陽性の患者に見られるのと同じタンl<り
質を認識する。
実施例2 モノクローナル抗体H37c94により認識されるエピ
トープのマツピングおよび特徴付け:ハイブリッドのE
IAスクリーニグにより、1■37c94はp577〜
607を認識しないことが確立された。さらに、H37
c94腹水は、ウェスタンブロッティングにおいてCK
S−HIV−2TMP断片融合タンパク質を認識した。
免疫ペプチドのアミノ酸配列は以下の通りである。
HTTVr’WVNDSLAr’DWDNMTWQEW
EKQVrtYLEAN 非交差反応ペプチドp577〜607のアミノ酸配列は
以下の通りである。
AnVTA I EKY LQDQARLNSWG C
AF RQV CI−ITTV CKS−HIV−2TMP断片融合タンパク質のアミノ
酸配列は以下の通りである。
YSS・・・WDWARLNSWGCΔFRWVCHT
TVPW/5TLEDPIIV・・・(スラッシュの後
のアミノ酸はクローン中のナンセンスコードを示す) モノクローナル抗体H37c94は、アミノ酸配列1−
I T T V P Wを有するエピトープを認識する
が、このアミノ酸配列は上記免疫ペプチドと上記融合タ
ンパク質の両方に共通している。上記免疫ペプチドと上
記融合タンパク質との間に6個のアミノ酸がオーバーラ
ツプしていることにより、l−l37c94が認識する
エピトープが提供される。p577〜607の配列HT
 T Vは、H37c94の認識するエピトープを生成
するには不充分である。
HTTVPWVNDSI、APDWDNMTWQIJE
KQVRYI、EANYSS・4DWARI、N5WG
CAFRWVCIITTVI4/STI、EDI’RV
−・さらに、l(I V−1の対応領域中の配列と比較
したところ、6個のアミノ酸のうち2個が異なることが
わかった。この変化は、H37c94がI■IV−1g
p41を認識させなくするのに充分である。
i−r + v −i   ・・H’[” T V P
 W・・HIV−2・  −TTAVPW  ・  一
実施例3 ■(IV−1およびI−11V −2の識別:本発明に
従って、H37c94はI(I V −2血清陽性試料
の検出のための競合プローブとして有用であることが示
された。さらに本発明に従って、H37c94は患者の
l−I I V −1へのaNからHIV−2への暴露
を識別するのに利用することができる。というのは、H
37c94はHI V −2gP’l lに対する抗体
を含有する試料とは競合するが、)[rV −1gp4
1に対する抗体を含有する試料とは競合しないからであ
る。I−f I V −1血清陽性血清は競合イムノア
ッセイにおいてT−T 37 c94と容易に競合しな
いが、HI V−2血清陽性血清は競合する。
1−137c94競合アッセイの好ましい態様におイテ
、組換えCKS−ト[IV−2TMP断片融合タンパク
質を固体支持体上にコーティングし、試験試料およびモ
ノクローナル抗体)[37c94とともにインキュベー
トした。試験試料中に存在するr−r i v −2ウ
ィルス特異的抗体は、固体支持体上の組換えタンパク質
への結合に対してトl37c94と競合した。組換えタ
ンパク質に結合したH37c94の量は、HRP Oに
結合したヤギ抗マウス免疫グロブリンを用いることによ
り定量した。
血清試料(15個のl−11V−1,+5(1,!jの
1−目V−2および5個の「両者」)をl−137c9
4競合アッセイ法により試験した。I−+ 1 V −
1、I−[I V −2または「両者J(HI V −
1およびI−11V −2に対する別々の抗体集団を含
む)という血清の分類は、生合成的に標識したgp12
0のI−r I V感染細胞溶解液からの沈降(RIP
A)、またはウェスタンプロットにより評価されるよう
にウィルスgp+20に対する反応性により、gp12
0に対する抗体の存在に基づいている。
H37c94競合アッセイにおいて、陽性コントロール
の吸光度と陰性コントロールの吸光度との合計を2で割
った値に等しい吸光度値はカットオフ値と考えた。この
カットオフ値よりも高い吸光度値を示ず試料はH37c
94とは競合しないしのと考えられ、[非1−(I V
 −2Jと分類した。カットオフ値よりも低い吸光度値
を示ず試料は■137c94と競合すると考えられ、r
Hll−2Jと分類した。それゆえ、「非HIV−2J
血清の試料/カットオフ吸光度値(S/Co)が1.0
に等しいかまたはそれより大きく、rHIV−2J血清
のS/Coは1.0未満である。
第1表に示されるように、l−137c94をプローブ
として用いた競合アッセイは、)I I V−2血清陽
性試料とHfV−1血清陽性試料とを識別するために有
効な方法である。HIV−2gp41に対するl−13
7c94の特異性は、それが抗I−[[Vi抗体とは競
合しないことにより示された。
15個のすべてのI−11V−1試料は、H37c94
競合アッセイにおいて「非1−r I V−2Jと同定
された。15個のト目V−2試料に関しては、すべて正
しく同定された。両者として分類された試料は競合アッ
セイにおいて検出され、rI−(I V −2Jと同定
された。
(注)ND:決定Uず * :ウエスタンプロットにより決定したgp120と
の反応性 **:HIV−1陽性として知られるラツンコ・プレス
ビテリアン・セント・ルーカス・メディカル・センター
(Rush Presbyterian St、 Lu
ke’s Medical Center)、シカゴ、
T Lからの米国血清陽性試料 加えて、」二足H37c946A合アッセイを用い、正
常集団からの63個の試料をスクリーニングした。この
アッセイは、平均S/Go値り月、6(SD=O,l 
14、CV=7.2%)を示した。
I−+37c94競合アッセイをさらによく特徴付ける
ため、第1表からの幾つかの血m試料についで(a)組
換え経模タンパク質に対する反応性、(b)HIV−1
およびt(I V −2の経膜タンパク質の免疫優性領
域(目)!1)を示す合成ペプチドに対する反応性、お
よび(c)下記に記載するペプチド抑制アッセイにおけ
る反応性を分析した。使用した組換えタンパク質は、H
I V −1に関しては1.41V−1gp41のBg
l II−Kpn I制限断片、HIV −21,:関
してはCKS−HIV−2TMP断片融合タンパク質で
あった。使用した合成ペプチドは、I−11V −1+
、:関してはp584〜61101T L V−ill
 B )、l−11V−2TI)Itに関してはp57
7〜607であった。両ElΔアッセイとも、−1−記
方法の欄で説明した■シIΔ手順と同様の手順を用いて
行った。
ペプチド抑制アッセイ法 1−11 V−11D RかまたハHI V−21Dl
lの合成ペプチドを88%ギ酸中に可溶化し、05MN
aClおよび0.0022%トリ)・ンX−100を含
むO,1Mトリスバッファー中に5fly/xQに希釈
し、p +−1を8.5に調節した。このペプチドをポ
リスチレンビーズとともに37℃にて2時間インキュベ
ートした。このビーズをI) B S中の0.1%トリ
トン(p+−17、4)で40℃にて1時間洗浄した。
このビーズをP B Sで洗浄し、P 13 S中の5
%BsΔを40°Cにて1時間コーティングし、P U
 Sで洗浄し、PBS中の5%ショ糖で室温にて20〜
30分間コーティングした。
−rysV−2”+7々、目 ヘフ壬K Jnl 1i
117−+ セI ノbg度を最適化するために血清を
滴定した。適当な希釈液(10μm2)を、I−[I 
V −1かまたはl−[I V −21DR’<プチド
(10u g/xQヘブチドを100μC1または10
011/峠ペプチドを100μQ)、および0.09M
 NaC1,0,2%トリトンX−100,20%NG
Sおよび10%FOSを含有”4゛る11mMリン酸ナ
トリウムバッファー(300μm2)と混合した。40
°Cにて1時間後、ビーズに結合したペプチドを加え、
この混合物を40℃にて2時間インキコベートした。ビ
ーズはまた単独で血清ととらにインキュベートし、コン
トロールとした。これらビーズを蒸留水で洗浄12、」
―記血清に富んだバッファー中で希釈したヤギ抗ヒト1
 gG (H−+−L) −HRP Oと反応させ、発
色させた。
これら分析の結果を第2表にまとめである。両方のEI
Aアッセイとも、非希釈試料の5lCO値として終点希
釈の逆数を括弧内に入れて結果を示した。終点希釈とは
、血清が陽性結果を示す最大希釈として定義される。さ
らに第1図に示すように、ベブヂド抑制アッセイにおl
jる反応性に従って血清をtl I V −1、I−(
I V −2、HI V −1と反応性のl−11V−
2(2XI)または両者として分類した。II I V
−2抗体陽性であるがl−r I VIDRペプチドを
も弱く認識した血t1gは2XIと分類した。
ベブヂド抑制アッセイに括づく試料の分類は、R11)
Aデータ、および第1表に示したI−137c9・1競
合アッセイ結果と対応するものであった。
加えて、直接E I Aアッセイにおいて、抗原標的と
して組換え経膜タンパク質またはより短いID[2ベブ
ヂドのいずれを用いたかにかがイつらず、2×1と分類
された試料は!−11V −1および[11V−2標的
の両方と反応した。2XI試料は、+(37c94QA
合アッセイにおいてl−137c94と明らかに競合し
た。これらの■Σ[Aデータは、組換えp41タンパク
質または免疫優性萌域を含むベブヂドが、I−11V 
−1からII I V −2を必ずしも識別することが
できるものではないことを明確に示している。これとは
対照的に、l−137c94競合7ツセイは141 V
−1から1−11 V −2を識別し、I−(I V 
−1と交差反応性のHI V −2試料および両者感染
試料中で■目V−2を検出することができる。それゆえ
、H37c94競合アッセイは、組換えタンパク質また
は合成ベブヂドに比べて識別試薬として優れたものであ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は、夏HV−1血清、HI V −2血清、両者
゛、およびHIV−1と交差反応性のHI V −2血
清(2XI)における、固体支持体上のLI I V−
I  IDRおよび固体支持体上の夏11V−21DI
との競合ペプチド不在、HJV−11DRペブヂドおよ
びHr V −2[D r(ペプチドの反応性を吸光度
(492nm)で示すグラフである。 特許出願人 アボット・ラボラトリーズ化 理 人 弁
理士 青 山  葆ほか1名吸光!f(492nm) 吸光+、t(、i 92 nm)

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アミノ酸配列HTTVPWを実質的に有するHI
    V−2gp41上のエピトープに対する特異性を特徴と
    するモノクローナル抗体。
  2. (2)請求項(1)に記載のモノクローナル抗体を産生
    する哺乳動物抗体産生細胞株。
  3. (3)ミエローマ細胞株SP2/0に融合させたマウス
    脾臓細胞の細胞ハイブリッドからなるハイブリドーマで
    ある請求項(2)に記載の細胞株。
  4. (4)マウス由来ハイブリドーマ細胞株ATCCHB1
    0012。
  5. (5)ハイブリドーマ細胞株ATCC HB10012
    により産生されたモノクローナル抗体。
  6. (6)患者のHIV−1に対する暴露からHIV−2に
    対する暴露を識別する方法であって、 該患者からの生物学的試料を、実質的にHIV−2のア
    ミノ酸578からアミノ酸603の領域からなるアミノ
    酸配列に結合した、アミノ酸配列HTTVPWを実質的
    に有するエピトープを含む抗原、および該エピトープに
    特異的な抗体と接触させて抗原抗体複合体を生成させ、
    ついで 生成した該複合体の量を測定してHIV−2に対する暴
    露を決定する ことを特徴とする方法。
  7. (7)該生物学的試料と該抗原および該抗体との接触を
    、該抗原を固体支持体に固定し、ついで該試料を該固体
    支持体に固定した該抗原、および該抗体と接触させるこ
    とにより行う請求項(6)に記載の方法。
  8. (8)抗体がモノクローナル抗体である請求項(6)に
    記載の方法。
  9. (9)モノクローナル抗体が請求項(1)から(5)の
    いずれかに記載のモノクローナル抗体である請求項(8
    )に記載の方法。
  10. (10)モノクローナル抗体を検出可能な標識で標識し
    てある請求項(9)に記載の方法。
  11. (11)標識が、放射性同位体、酵素、蛍光化合物、化
    学発光化合物および特異的結合成分のペアよりなる群か
    ら選ばれたものである請求項(10)に記載の方法。
  12. (12)生物学的試料中のHIV−2gp41に対する
    抗体の存在または量を検出する方法であって、該試料を
    、実質的にHIV−2のアミノ酸578からアミノ酸6
    03の領域からなるアミノ酸配列に結合した、アミノ酸
    配列HTTVPWを実質的に有するエピトープを含む抗
    原、および該エピトープに特異的な抗体と接触させて抗
    原抗体複合体を生成させ、ついで 生成した該複合体の量を測定して試料中のHIV−2g
    p41に対する抗体の存在または量を決定する ことを特徴とする方法。
JP2025000A 1989-02-03 1990-02-02 抗HIV―2モノクローナル抗体およびそれを用いた抗HIV―2gp41抗体の検出方法 Expired - Lifetime JP2958346B2 (ja)

Applications Claiming Priority (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US361739 1973-05-18
US30636689A 1989-02-03 1989-02-03
US306366 1989-02-03
US36173989A 1989-06-02 1989-06-02

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH02268696A true JPH02268696A (ja) 1990-11-02
JP2958346B2 JP2958346B2 (ja) 1999-10-06

Family

ID=26975121

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2025000A Expired - Lifetime JP2958346B2 (ja) 1989-02-03 1990-02-02 抗HIV―2モノクローナル抗体およびそれを用いた抗HIV―2gp41抗体の検出方法

Country Status (8)

Country Link
US (1) US5374518A (ja)
EP (1) EP0388602B1 (ja)
JP (1) JP2958346B2 (ja)
AT (1) ATE113989T1 (ja)
AU (1) AU4906590A (ja)
CA (1) CA2009198C (ja)
DE (1) DE69013950T2 (ja)
ES (1) ES2066887T3 (ja)

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4839288A (en) * 1986-01-22 1989-06-13 Institut Pasteur Retrovirus capable of causing AIDS, antigens obtained from this retrovirus and corresponding antibodies and their application for diagnostic purposes
US6514691B1 (en) * 1986-01-22 2003-02-04 Institut Pasteur Peptides of human immunodeficiency virus type 2 (HIV-2), antibodies against peptides of HIV-2, and methods and kits for detecting HIV-2
EP0438332B1 (fr) * 1990-01-16 1998-04-08 Orgenics Ltd. Peptides dérivant de la glycoprotéine d'enveloppe de virus HIV, leurs applications à la détection d'une infection due à ces virus et à la vaccination contre le SIDA
ATE172542T1 (de) * 1990-08-16 1998-11-15 Diagnostic Biotech Inc Vergrössertes western blot format und ein immunotestverfahren für die bestimmung von viralen antikörpern
US5256561A (en) * 1991-12-20 1993-10-26 Abbott Laboratories Monoclonal antibody to HIV-2 and uses thereof
US6074646A (en) * 1993-10-26 2000-06-13 Board Of Regents, The University Of Texas System Nondenatured HIV envelope antigens for detecting early HIV-specific antibodies
WO1996040763A2 (en) * 1995-06-07 1996-12-19 Abbott Laboratories Peptides for hiv-1 detection
DE19622088A1 (de) * 1996-05-31 1997-12-04 Boehringer Mannheim Gmbh Anti-HIV-Antikörper als Kontrollproben
AU2790899A (en) * 1998-03-04 1999-09-20 Universal Health-Watch, Inc. Rapid confirmatory test for microbial infections
US6852491B2 (en) * 2001-09-04 2005-02-08 Abbott Laboratories Amplification and detection reagents for HIV-1
US20060115814A1 (en) * 2002-02-28 2006-06-01 Cloyd Miles W Methods and compositions, relating to hiv gp41 antigens and other hiv envelope antigens
AU2011230619C1 (en) 2010-03-25 2016-06-23 Oregon Health & Science University CMV glycoproteins and recombinant vectors
LT2691530T (lt) 2011-06-10 2018-08-10 Oregon Health & Science University Cmv glikoproteinai ir rekombinantiniai vektoriai
US20130189754A1 (en) 2011-09-12 2013-07-25 International Aids Vaccine Initiative Immunoselection of recombinant vesicular stomatitis virus expressing hiv-1 proteins by broadly neutralizing antibodies
US9402894B2 (en) 2011-10-27 2016-08-02 International Aids Vaccine Initiative Viral particles derived from an enveloped virus
EP2679596B1 (en) 2012-06-27 2017-04-12 International Aids Vaccine Initiative HIV-1 env glycoprotein variant
US20150065381A1 (en) 2013-09-05 2015-03-05 International Aids Vaccine Initiative Methods of identifying novel hiv-1 immunogens
US10058604B2 (en) 2013-10-07 2018-08-28 International Aids Vaccine Initiative Soluble HIV-1 envelope glycoprotein trimers
US10174292B2 (en) 2015-03-20 2019-01-08 International Aids Vaccine Initiative Soluble HIV-1 envelope glycoprotein trimers
EP3072901A1 (en) 2015-03-23 2016-09-28 International Aids Vaccine Initiative Soluble hiv-1 envelope glycoprotein trimers

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CA1341423C (en) * 1984-10-31 2003-03-04 Paul A. Luciw Recombinant proteins of viruses associated with lymphadenopathy syndrome and/or acquired immune deficiency syndrome

Also Published As

Publication number Publication date
DE69013950D1 (de) 1994-12-15
DE69013950T2 (de) 1995-03-30
AU4906590A (en) 1990-09-20
CA2009198A1 (en) 1990-08-03
ATE113989T1 (de) 1994-11-15
ES2066887T3 (es) 1995-03-16
CA2009198C (en) 2000-02-01
JP2958346B2 (ja) 1999-10-06
EP0388602B1 (en) 1994-11-09
EP0388602A1 (en) 1990-09-26
US5374518A (en) 1994-12-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH02268696A (ja) 抗HIV―2モノクローナル抗体およびそれを用いた抗HIV―2gp41抗体の検出方法
JP2761376B2 (ja) リンパ節症/後天性免疫不全症候群ウイルスの抗原
Papsidero et al. Human immunodeficiency virus type 1-neutralizing monoclonal antibodies which react with p17 core protein: characterization and epitope mapping
JP3102643B2 (ja) 抗HIV―1p24マウスモノクローナル抗体、その産生細胞株およびそれを用いたイムノアッセイ法
JPH03500483A (ja) Hiv抗原に特異な単クローン性抗体
EP0251612B1 (en) Human monoclonal antibody to lymphadenopathy-associated virus
US5777074A (en) Human monoclonal antibodies directed against the transmembrane glycoprotein (GP41) of human immunodeficiency virus-1 (HIV-1)
US6008044A (en) Human monoclonal antibodies directed against the transmembrane glycoprotein (gp41) of human immunodeficiency virus-1 (HIV-1) and detection of antibodies against epitope (GCSGKLIC)
KR19990022114A (ko) 추출되어 미처리된 폴리펩타이드를 사용하는 양성 스트랜드 rna 바이러스의 진단 및 이에 대한 백신화 방법
EP0317804B1 (en) HIV peptides and methods for detection of HIV
EP0335134B1 (en) Mouse monoclonal antibody to human immunodeficiency virus gp41 protein
US5610035A (en) Methods for the preparation of hybridomas producing lymphadenopathy-associated virus (LAV) GP110-specific monoclonal antibodies and methods for the purification of GP110 employing said monoclonal antibodies
CA1339363C (en) Monoclonal antibodies to specific antigenic regions of the human immunodeficiency virus and methods for use
IE871289L (en) Peptides, antibodies, vaccines and assay methods.
CA2007567A1 (en) Monoclonal antibodies and method for identifying different aids-relating viruses
US20030118985A1 (en) Mouse monoclonal antibody (5-21-3) to human immunodeficiency virus gp41 protein
WO1994018232A1 (en) Methods for generating broadly neutralizing anti-hiv antibodies and antigens capable of eliciting same
WO1989010416A1 (en) PROTECTIVE PEPTIDES DERIVED FROM HUMAN IMMUNODEFICIENCY VIRUS-1 gp160
US5407811A (en) Monoclonal antibodies to GP110 of HIV and hybridomas secreting these antibodies
JP2008156350A (ja) Hiv−2型ヒトレトロウイルスのトランスメンブランエンベロープ糖タンパク質の抗原、及び、該抗原に免疫類似性を有する抗原
JPS62500592A (ja) リンパ節症及び後天性免疫不全症候群のウイルスの抗原,特にエンベロ−プ抗原,及びウイルス,ウイルスエンベロ−プ抗原の産生方法,免疫原組成物の調製用叉は該ウイルスに対する抗体の存在の診断用としての該抗原の
JPH04505621A (ja) Tリンパ球向性レトロウイルス単クローン抗体
AU646460B2 (en) Monoclonal antibody for differentiating HIV-2 from HIV-1 seropositive individuals
JP2824429B2 (ja) ヒト免疫不全ウイルス(hiv)のコアタンパク質を認識するモノクローナル抗体および該抗体を産生するハイブリドーマ
EP0398707A1 (en) Treatment and diagnosis of human lymphotropic viruses

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20070730

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080730

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090730

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100730

Year of fee payment: 11