JPH03505853A - 自動車の全輪舵取り装置 - Google Patents

自動車の全輪舵取り装置

Info

Publication number
JPH03505853A
JPH03505853A JP1506146A JP50614689A JPH03505853A JP H03505853 A JPH03505853 A JP H03505853A JP 1506146 A JP1506146 A JP 1506146A JP 50614689 A JP50614689 A JP 50614689A JP H03505853 A JPH03505853 A JP H03505853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pressure
control
steering device
piston
wheel steering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1506146A
Other languages
English (en)
Inventor
ティッシャー,ウェルナー
Original Assignee
ツァーンラートファブリーク、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ツァーンラートファブリーク、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト filed Critical ツァーンラートファブリーク、フリードリッヒスハーフェン、アクチエンゲゼルシャフト
Publication of JPH03505853A publication Critical patent/JPH03505853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/148Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering provided with safety devices
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B62LAND VEHICLES FOR TRAVELLING OTHERWISE THAN ON RAILS
    • B62DMOTOR VEHICLES; TRAILERS
    • B62D7/00Steering linkage; Stub axles or their mountings
    • B62D7/06Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins
    • B62D7/14Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering
    • B62D7/15Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels
    • B62D7/1554Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a fluid interconnecting system between the steering control means of the different axles
    • B62D7/1572Steering linkage; Stub axles or their mountings for individually-pivoted wheels, e.g. on king-pins the pivotal axes being situated in more than one plane transverse to the longitudinal centre line of the vehicle, e.g. all-wheel steering characterised by means varying the ratio between the steering angles of the steered wheels comprising a fluid interconnecting system between the steering control means of the different axles provided with electro-hydraulic control means

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Steering-Linkage Mechanisms And Four-Wheel Steering (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 自動車の全幅舵取り装置 技術分野 本発明は、請求の範囲第1項の上位概念部分に記載した自動車の舵取り装置に関 する。
背景技術 かかる舵取り装置において、車両の後輪は、低速走行の場合には前輪と逆向きに 舵取りさせられ、高速走行の場合には同方向に舵取りさせられる。このために前 車軸舵取り装置ならびに後車軸舵取り装置を制御する舵取りが提供されている。
ドイツ連邦共和国特許出願公開第3525255号公報において追加的な後輪用 サーボモータが公知であり、これは速度に関係する方向弁を介して制御される。
このサーボモータは作動ピストン用ハウジング部分の延長部に、ばねによって間 隔を隔てられたストローク制限ピストンとしての2個の制御ピストンを持つハウ ジング部分を有している。制御ピストンは作動ピストンを同時に支持するピスト ンロッド上を移動でき、ばねの力によってハウジング部分の肩部に接している。
ピストンロッドは制御ピストンの範囲に小さな直径部分を有し、この部分の軸方 向長さは両制御ピストンの最大間隔よりも僅かに大きい。このようにして作動ピ ストンの中立位置において、ピストンロッドの段部間に同じ大きさの中間室が生 し、この中に弾性体が嵌め込まれている。両制御ピストン間にあるばね室は圧力 室の機能を有し、ポンプの圧力配管に接続されている。圧力配管の分岐管はタン クに通じている。この分岐管には走行速度検出器によって制御される絞り弁が配 置されている。
公知の舵取り装置は次のように作用する。
高速走行の場合に運転者が舵取り運動を行うと、走行速度検出器が絞り弁を絞り 制御する。それにより圧力室に制御ピストンをハウジング部分の肩部に接触させ る圧力が形成される。同時にサーボモータの方向弁が別の走行速度検出器の影響 下において、後輪が前輪と同方向に舵取りされるように調整される。両制御ピス トンが軸方向に固定されているので、ピストンロッドは小さな中間室の範囲だけ でしか移動させられず、弾性体は圧縮されている。これは約8°の後輪舵取り角 度を生ずる。この舵取り過程によって走行安定性が高められる。これに対して運 転者が低速走行において舵取り運動を行うと、走行速度検出器が絞り弁を開放制 御する。従−・て圧力室には圧力は形成されない。そして、ばねだけが制御ピス トンをハウジング肩部に押し付ける。同時に別の走行速度検出器か方向弁を後輪 が前輪と逆向きに舵取りする位置に調整する。ピストンロッドは舵取り方向に応 じて一方の制御ピストンをばねの力に抗してその肩部から離しこれによって、ピ ストンロッドに対(、てかなり大きな移動ストロークおよび後輪に対する大きな 舵取り角度が生ずる。上述した装置によれば、高速走行の場合に安定した舵取り 特性が達成され、低速走行の場合に小さな転回内が得られる。液圧回路に故障が 生じた際にピストンロッドは直進走行位置において自由に動けるので、特に非平 坦でない道路を高速走行する際に後輪が固有舵取りを行う傾向を有する。これは 、手に負えない舵取りおよび車軸の振れが方向特性および走行特性を害するので 、車両の走行特性を不利な方向に変化させることを意味する。
さらに公知の舵取り装置において、低速走行の場合、舵取りすべき車輪の摩擦だ けでなく同時に制御ピストンに作用するばねの力をも克服しなければならないの で、大きな圧力が必要である。
発明の開示 本発明の目的は、液圧回路あるいは電子制御回路に故障が生した際に、追従調整 される舵取り車軸を直進走行位置に戻して、そこに拘束することにある。この場 合、不意の舵取り作用を生ずることなしに復帰運動が経過するようにしなければ ならない。この拘束は車輪に作用する力を確実に吸収L、車軸調整および車軸の 振動を生じないようにしなければならない。
この目的は本発明によれば請求の範囲第1項から第7項に記載した手段によって 達成される。
サーボモータのハウジング部分における制御ピストンは、その圧力室と反対側端 面に両側に配置されピストンロッド上に固定された作動ピストンと共に制御室を 形成している。舵取り装置が運転準偏位置にあるとき、これらの制御室には、制 御ピストンを圧力室内に配置されたばね要素の力に抗して間隔ブツシュに接触さ せる系統圧力がかかる。その場合、圧力室は電気切換式の2位置2ポート弁を介 して放圧される。予め圧力監視器が圧力室の圧力形成を制御し、2位置2ポート 弁に接続されている切換装置に開放信号を伝達する。
放圧位置において制御ピストンはハウジングの肩部および作動ピストンに存在す るストッパに対して間隔を有している。舵取り運動の際に弁装置を介して作動ピ ストンの一方の作動室を制御するとき、後輪が例えばカーブを曲がるためにある 舵取り角度たけ動かされる。液圧回路の故障によって制御室に圧力低下が生じた とき、制御ピストンは、ばね要素の作用によって肩部および作動ピストンに接触 する。このようにしてピストンロッドは後輪の直進走行位置に戻され拘束される 。制御ピストンの戻り運動の際に制御室から押し出される浦は、いわばブレーキ として作用する絞りを通って流れる。徐々に進行する復帰によって、瞬間的に運 転者を驚かせる舵取り作用は避けられる。本発明に基づく拘束位置は、液圧回路 の故障の際における全幅舵取り装置の運転安全性を著しく高める。また、この復 帰および拘束装置は舵取りの際に補助的なエネルギーを全く必要としない。
別の実施態様において、制御回路が故障した際に同様に拘束装置に作用するいわ ゆる急速遮断装置が設けられている。そのために圧力室に接続され圧力源に結合 されている遮断弁付きの遮断配管が設けられている。さらに、制御室に接続され 同様に圧力源に結合されている配管部分に切換弁が組み込まれている。電子制御 回路に故障が生したとき、遮断弁は貫流位置に置かれ、両切換弁は放圧位置に置 かれる。同時に制御装置の2位置2ポート弁も切り換えられるので、圧力室に遅 れなしに高い系統圧ツノが形成され、制御ピストンは直ちに拘束位置に移動され る。このようにして電子制御回路に故障が生じた場合も、舵取り安全性が維持さ れる。急速遮断装置は車両が停止しているとき、あるいは小さな走行速度の場合 しか作用しないので、走行安定性に対する影響はない。
以下図面に示した3つの実施例を参照して本発明の詳細な説明する。
図面の簡単な説明 第1図は全輪舵取り装置の概略構成図、第2図は第1図に示した後車軸舵取り装 置の概略構成図、 第3図は後車軸舵取り装置の実施例の概略構成図、第4図は安全急速遮断装置を 持った実施例の概略構成図である。
発明を実施するための最良の形態 第1図の概略図には、機械式あるいは液圧式に作動される前輪舵取り装置1が示 されている。説明を単純化するためにパワーステアリングにとって必要な液圧配 管は省略されている。図示していない駆動エンジンは、必要な場合に、前輪舵取 り装置1にも圧油を供給する高圧ポンプ2を駆動する。この高圧ポンプ2は油を タンク3から吸い上げ、アキュムレータ充填弁4を介してアキュムレータ5を充 填する。このアキュムレータ5は、負荷におけるあらゆる運転条件のもとて十分 な圧力エネルギーを提供できるようにする。逆止弁9を有する入口配管6は、電 磁弁7,7Aの形をした弁装置を介して後輪舵取り装置11のサーボモータ10 に接続されている。別の電磁弁8,8Aはサーボモータ10の無圧側をタンク3 に連結する。圧力制御弁12は液圧回路における最高圧力を設定する。入口配管 6の分岐管13はサーボモータ10の帰還および拘束装置に通している。前輪舵 取り装置の舵取りハンドル軸に舵取り角度センサー15が設けである。このセン サー15は制御配線を介して電子式切換装置17に接続されている。後輪舵取り 装置11のサーボモータ10の範囲にストロークセンサー18.20か設けられ ており、これらは切換装置17に通じて制御配線を有している。さらにタコメー タ21が速度信号を切換装置17に与える。切換装置1″は、これらの情報を処 理し、公知の装置のように出力信号を電磁弁7,7A;8,8Aに与える。後輪 は前輪舵取り装置の舵取り角度に相応して走行速度に応して前輪と同方向にある いは逆方向に舵取りされる。
本発明に関係する後述する制御装置22は制御配線を介して同様に切換装置17 に接続されている。
第2図において、第1図に関連して既に上述した構造部品は同一符号を付しであ る。サーボモータ10は後輪のタイロッド23.23A (第1図参照)に結合 されているピストンロッド24を有している。このピストンロッド24には、サ ーボモータ10のハウジングと共に圧力室26,26Aを形成する作動ピストン 25.25Aが取り付けられている。これらの圧力室26.26Aは電磁弁7. 7Aを介して入口配管6に接続させられる。
圧力室26,26Aには電磁弁8.8Aが付属しており、これらの電磁弁8,8 Aは後輪舵取り装置11の舵取り方向に応じて放圧機能を有している。切換装置 17(第1図参照)は電磁弁7.8Aないし7A18を常に対を成して切り換え る。
作動ピストン25.25Aに対するシリンダ部分よりも大きな内径のハウジング 部分は、ピストンロッド24上を移動できる2つの制御ピストン27.27Aを 有している。本発明に基づいて、作動ピストン25.25Aおよび制御ピストン 27.27Aは両者間に制御室28゜28Aを密閉している。これらの制御室2 8.28Aは、ポンプ2、アキュムレータ充填弁4およびアキュムレータ5から なる圧力源に通している分岐管13に接続されている。この分岐管13は制御室 28.28Aの方向に開く逆止弁30を有している。戻り管として使用し逆止弁 30を迂回する配管部分に絞り32が設けである。舵取り装置の運転準備状態に おいて、制御ピストン27゜27Aは、ばね要素34の力に抗してブツシュ35 に接している。圧力室33は、ばね要素34ブツシユ35を包囲している。液圧 回路に故障か生ずると、制御ピストン27,27Aはハウジングの肩部36,3 6Aに当たり、同時に作動ピストン25.25Aのストッパ31゜31Aに当た る。
圧力室33を制御する制御装置22は、タンク3の方向に対する貫流位置と遮断 位置とをとる電磁式2位置2ポート弁37からなっている。さらに、圧力室33 内の圧力を監視する圧力監視器38が設けられており、これは制御配線を介して 切換装置17に接続されている。
本発明の後輪舵取り装置は次のように作用する。
第2図は車両エンジンが回転している場合の出発状態、即ちポンプ2が運転され ている状態を示している。分岐管13を介して制御室28.28A内に、制御ピ ストン27.27Aをブツシュ35に押し付けける圧力が形成される。2位置2 ポート弁はその貫流位置にある。これによってピストンロッド24は自由であり 、舵取り装置は舵取り準備状態にある。運転者か前輪舵取り装置1の舵取りハン ドルで、例えば右向きに舵取り運動を行うと、相応した入力信号が切換装置17 に送られる。この入力信号およびタコメータ21の信号に関係して、切換装置1 7が例えば高速走行の場合に電磁弁7A、8の両方を制御し、これによって圧力 室26Aが人口配管6に、また、圧力室26がタンク6に接続される。ピストン ロッド24の左向きのストロークは最大移動ストローク2×eに制限され、復帰 および拘束装置27.27A、34゜35はブロックの形で肩部36に接触する 。ストロークセンサーを介して切換装置17は前輪舵取り装置と舵取り角度を一 致させるので、後輪舵取り角度の補正が行われる。
液圧回路の圧力が上昇した舵取り過程中においてポンプ2の停止によって低下し たとすると、制御室28゜28Aも無圧になる。ばね要素34は弛緩し、制御ピ ストン27A(ピストンロッド24は左側に移動される)が作動ピストン25A のストッパ31Aに突き当たり、これを制御ピストン27Aが肩部36Aに接す る中立位置に移動する。同時にストッパ31も肩部36に接触している制御ピス トン27に突き当たる。その場合、2位置2ポート弁37における逆止弁は圧力 室33に連通する。このピストンロッド24の直進走行位置への復帰は、制御室 28.28Aから押し出される浦たけが徐々に紋り32を通してタンク3に戻さ れるので、遅れて行イつれる。このようにして、運転者が瞬間的な舵取り運動に よって驚かされないことが保証される。直進走行位置への拘束は、ばね要素34 の力、閉した2位置2ポート弁37ならびに電磁弁7.7A、8.8Aにおける 逆止弁によって保持される。
第3図の実施例においては、制御ピストン27.27A間にあるばね要素34の 代わりに、好適には積層器ばねとして形成されている外側に位置するばね蓄圧器 40を利用している。ここでは、ばね蓄圧器40の内部を第2図に示した制御装 置22に接続している。第2図の実施例と異なって、帰還および拘束装置27. 27A、35は拘束位置にある。図示していない配管および弁は第2図における 実施例に相応している。
第2図における後輪舵取り装置は、電子制御回路に故障が生じた際に拘束装置2 7.27A、34.35に作用するいわゆる高速遮断装置を組み込むことによっ てさらに一層改善される。第4図における実施例は高速遮断装置に対して追加的 に必要な構造部品を示している。
入口配管6は遮断配管41を介して圧力室33に接続されている。遮断配管41 には拘束位置と貫流位置をとる遮断弁42が置かれている。さらに、分岐管13 に接続され制御室28.28Aに通じる配管部分43.43Aに切換弁44,4 4Aがある。これらの弁42,44゜44Aは電磁式に作動される。遮断弁42 および切換弁44.44Aは図面において舵取り装置全体と同じように後輪舵取 り装置の運転準備状態にある。電子制御回路に故障が生じた際、安全回路は遮断 弁42を貫流位置にし、切換弁44,44Aは放圧位置になる。同時に2位置2 ポート弁37はその拘束位置となる。これにより遮断配管41を介して圧力室3 3内に系統圧力が形成され、制御室28.28A内にある浦が遅れなしに押し出 されるので、制御ピストン27,27Aは直ちに拘束位置に移動する。
なお、電子制御回路に安全回路が設けられない場合、弁42,44.44Aを強 制的に接続される。これは、これらの弁が舵取り運転位置に励磁され、故障が生 じた際にばね力によって急速遮断位置に動かされることを意味する。
符号の説明 1・・・前輪舵取り装置、2・・・高圧ポンプ、3・・・タンク、4・・・アキ ュムレータ充填弁、5・・・アキュムレータ、6・・・入口配管、7. 7A、  8.8A・・・電磁弁、9・・・逆止弁、10・・・サーボモータ、11・・ ・後輪舵取り装置、12・・圧力制限弁、13・・・分岐管、15・・・舵取り 弁センサー、17・・・電子式切換装置、18.20・・・ストロークセンサ− 、21・・・タコメータ、22・・・制御装置、23.23A・・・タイロッド 、24・・・ピストンロッド、25,25A・・・作動ピストン、26,26A ・・・圧力室、27.27A・・・制御ピストン、28.28A・・・制御室、 3o・・・逆止弁、31.31A・・・ストッパ、32・・・絞り、33・・・ 圧力室、34・・・ばね要素、35・・・ブツシュ、36,36A・・・肩部、 37・・・2位置2ポート弁、38・・・圧力監視器、4o・・・ばね蓄圧器、 41・・・遮断配管、42・・・遮断弁、43.43A・・・配管部分、44. 44A・・・切換弁、e・・・移動ストローク。
国際調査報告 国際調査報告 EP 8900653 SA    29057

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1. a)前輪を舵取りするために1つの舵取り装置を操作する舵取りハンドルが設け られており、b)別の舵取り装置が後輪を舵取り調整し、c)後輪の舵取り装置 が、ポンプによって供給され弁装置を介して制御されかつ前輪の舵取り角度に関 係して制御されるサーボシリンダを有し、 d)サーボシリンダが舵取り運動を行うためにピストンロッド上に固定されかつ 圧力室内を移動できる作動ピストン装置を有し、 e)サーボモータのハウジング部分内においてピストンロッド上に、ばね要素に 抗して移動でき両者の間に容積が変化する圧力室を密封形成している2つの制御 ピストンが支持されており、 f)ハウジング部分に存在する肩部が制御ピストンを接触支持するために使用さ れ、 g)制御ピストン間にある可変の圧力室が制御装置に接続されている、 ような自動車の前輪舵取り装置において、h)制御ピストン(27,27A)が それらの両側に配置された作動ピストン(25,25A)と共に制御室 (28,28A)を形成し、 i)制御ピストン(27,27A)が肩部(36,36A)に接触したときに作 動ピストン(25,25A)が制御ピストン(27,27A)に接し、k)圧力 室(33)に接続されている制御装置(22)が圧力室(33)を放圧にするた めの貫流位置と圧力を保持する拘束位置とをとる2位置2ポート弁(37)およ び切換装置(17)に結合され圧力室(33)内の圧力形成を制御するための圧 力監視器(38)からなっていることを特徴とする自動車の全輪舵取り装置。 2.制御室(28,28A)が圧力源(2,4,5)に常に接続されていること を特徴とする請求の範囲第1項記載の全輪舵取り装置。 3. a)戻り管として使用する分岐管(13)に制御室(28,28A)と入口配管 (13)との間に絞り(32)が組み込まれ、 b)絞り(32)に並列して入口配管(13)に逆止弁(30)が置かれている 、 ことを特徴とする請求の範囲第1項記載の全輪舵取り装置。 4.制御ピストン(27,27A)が舵取り位置においてピストンロッド(24 )上にゆるく案内されている間隔ブッシュ(35)によって接触支持されている ことを特徴とする請求の範囲第1項記載の全輪舵取り装置。 5.制御ピストン(27,27A)に作用するばね要素(34)が皿ばねとして 形成されていることを特徴とする請求の範囲第1項記載の全輪舵取り装置。 6.ばね要素(34)の代わりに、圧力室に接続されているばね蓄圧器(40) が設けられていることを特徴とする請求の範囲第1項記載の全輪舵取り装置。 7. a)入口配管(6)に接続されかつ圧力室(33)に通じる遮断配管に拘束位置 と貫流位置とをとる遮断弁(42)が設けられ、 b)制御室(28,28A)に通ずる配管部分(43,43A)が、貫流位置と 放圧位置とをとる切換弁(44,44A)を有し、 c)電子制御回路に故障が生じた際に、遮断弁(42)が貫流位置に、また切換 弁(44,44A)が放圧位置にそれぞれ切り換えられる、 ことを特徴とする請求の範囲第1項記載の全輪舵取り装置。
JP1506146A 1988-06-15 1989-06-10 自動車の全輪舵取り装置 Pending JPH03505853A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE3820354.5 1988-06-15
DE3820354 1988-06-15

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03505853A true JPH03505853A (ja) 1991-12-19

Family

ID=6356602

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1506146A Pending JPH03505853A (ja) 1988-06-15 1989-06-10 自動車の全輪舵取り装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US5086863A (ja)
EP (1) EP0420881B1 (ja)
JP (1) JPH03505853A (ja)
BR (1) BR8907462A (ja)
DE (1) DE58902305D1 (ja)
WO (1) WO1989012568A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5236057A (en) * 1990-09-07 1993-08-17 Nsk Ltd. Rear wheel steering apparatus for vehicle
JP3217497B2 (ja) * 1992-09-30 2001-10-09 アイシン精機株式会社 後輪操舵装置の中立復帰機構
FR2701067B1 (fr) * 1993-02-04 1995-03-31 Peugeot Moyen mécanique de commande effectuant un déplacement linéaire unidirectionnel et moyen suiveur effectuant un déplacement alternatif et système de commande de direction arrière de véhicule automobile.
US5489006A (en) * 1993-07-23 1996-02-06 Textron Inc. System and apparatus for limiting vehicle turning radius
DE19507704A1 (de) * 1995-03-04 1996-09-05 Hydraulik Ring Gmbh Stellantrieb für Schaltgetriebe von Kraftfahrzeugen
US6882917B2 (en) * 1999-07-30 2005-04-19 Oshkosh Truck Corporation Steering control system and method
US7729831B2 (en) * 1999-07-30 2010-06-01 Oshkosh Corporation Concrete placement vehicle control system and method
US7277782B2 (en) * 2001-01-31 2007-10-02 Oshkosh Truck Corporation Control system and method for electric vehicle
DE50202375D1 (de) * 2002-05-25 2005-04-07 Faun Gmbh Hinter-Achse für ein Fahrzeug
US7278511B1 (en) 2003-01-27 2007-10-09 Polaris Industries Inc. Controller for steering a vehicle
US7316288B1 (en) 2003-01-27 2008-01-08 Polaris Industries Inc. All terrain vehicle with multiple steering modes
DE10351482A1 (de) * 2003-11-04 2005-06-09 Zf Lenksysteme Gmbh Blockiervorrichtung für eine hydraulische Fahrzeug-Hinterachslenkung
EP1819575B1 (en) * 2004-12-08 2008-04-23 Lodematic Limited Improvements to steering mechanisms
US8139109B2 (en) 2006-06-19 2012-03-20 Oshkosh Corporation Vision system for an autonomous vehicle
US8947531B2 (en) 2006-06-19 2015-02-03 Oshkosh Corporation Vehicle diagnostics based on information communicated between vehicles
EP2565468B1 (de) * 2011-09-01 2015-07-29 Carl Freudenberg KG Ventilanordnung
CN102490781B (zh) * 2011-12-01 2014-04-30 中联重科股份有限公司 工程车辆的转向系统及转向方法
CN112141311B (zh) * 2020-09-25 2022-02-25 山东交通学院 一种用于布放挖泥机器人的船用液压舵机
CN112937676B (zh) * 2021-03-10 2022-06-24 吉林大学 一种机械式四轮转向系统

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3063424A (en) * 1960-08-31 1962-11-13 Lear Siegler Inc Fluid actuator
JPS60161259A (ja) * 1984-01-31 1985-08-22 Nissan Motor Co Ltd 車両の後輪転舵装置
JPS6127770A (ja) * 1984-07-17 1986-02-07 Nissan Motor Co Ltd 後輪操舵装置
JPS6167671A (ja) * 1984-09-10 1986-04-07 Nissan Motor Co Ltd 車両用後輪転舵装置
US4798256A (en) * 1986-11-08 1989-01-17 Zahnradfabrik Friedrichshafen, Ag. Hydrostatic auxiliary steering device
US4914913A (en) * 1989-05-03 1990-04-10 Caterpillar Inc. Load responsive flow amplified control system for power steering

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989012568A1 (en) 1989-12-28
DE58902305D1 (de) 1992-10-22
EP0420881B1 (de) 1992-09-16
US5086863A (en) 1992-02-11
BR8907462A (pt) 1991-05-21
EP0420881A1 (de) 1991-04-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03505853A (ja) 自動車の全輪舵取り装置
US4669567A (en) Vehicle steering system
US4781262A (en) Vehicle steering system
GB2345044A (en) Centring a steering wheel in an emergency steering system for motor vehicles
KR20010022460A (ko) 닫힌 중앙 유압 파워스티어링 시스템
JPH02120187A (ja) 全輪かじ取り装置
JPH0532274B2 (ja)
US5893428A (en) Hydraulic power steering
CN105197104A (zh) 液压转向系统
US5036933A (en) Supplementary rear-wheel steering for motor vehicles
US4896737A (en) Four-wheel steering apparatus for vehicle
US4972915A (en) Hydraulic steering apparatus
EP0553203B1 (en) Fourwheel steering for motor vehicle
JPS60161262A (ja) 後輪操舵装置
JP2933192B2 (ja) サーボかじ取装置
JPH049259Y2 (ja)
JPH07466B2 (ja) 切換弁を備えた車両の4輪操舵装置
CN114954642B (zh) 一种互为冗余的线控制动转向系统
US3000457A (en) Pneumatically-actuated assistor for vehicular steering systems
JP2712351B2 (ja) 後輪操舵装置
JPH0620711Y2 (ja) 安全装置を備えた車両の4輪操舵装置
JP2000355279A (ja) リヤステアリング装置
JPS59128049A (ja) 全油圧式操舵装置
JPH0678070B2 (ja) 切換弁を備えた車両の4輪操舵装置
JPH0885325A (ja) アライメント制御装置