JPH03505433A - 動的色彩装飾材料及びその製造方法 - Google Patents

動的色彩装飾材料及びその製造方法

Info

Publication number
JPH03505433A
JPH03505433A JP1506775A JP50677589A JPH03505433A JP H03505433 A JPH03505433 A JP H03505433A JP 1506775 A JP1506775 A JP 1506775A JP 50677589 A JP50677589 A JP 50677589A JP H03505433 A JPH03505433 A JP H03505433A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
dimensional
different
elements
color
decorative material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1506775A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH072440B2 (ja
Inventor
フェイスト アンドレイ アレクセーヴィッチ
Original Assignee
トヴァリスチェストヴォ エス オグラニチェンノイ オトヴェツトヴェンノスチュ ナウチノ ウネドレンチェスカヤ イ プロエクトノ プロイズヴォドストヴェンナヤ フイルマ “ラストル エフ エルテイデイ”
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by トヴァリスチェストヴォ エス オグラニチェンノイ オトヴェツトヴェンノスチュ ナウチノ ウネドレンチェスカヤ イ プロエクトノ プロイズヴォドストヴェンナヤ フイルマ “ラストル エフ エルテイデイ” filed Critical トヴァリスチェストヴォ エス オグラニチェンノイ オトヴェツトヴェンノスチュ ナウチノ ウネドレンチェスカヤ イ プロエクトノ プロイズヴォドストヴェンナヤ フイルマ “ラストル エフ エルテイデイ”
Priority claimed from PCT/SU1989/000065 external-priority patent/WO1990011197A1/ru
Publication of JPH03505433A publication Critical patent/JPH03505433A/ja
Publication of JPH072440B2 publication Critical patent/JPH072440B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44CPRODUCING DECORATIVE EFFECTS; MOSAICS; TARSIA WORK; PAPERHANGING
    • B44C5/00Processes for producing special ornamental bodies
    • B44C5/04Ornamental plaques, e.g. decorative panels, decorative veneers
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/02Designs or pictures characterised by special or unusual light effects produced by reflected light, e.g. matt surfaces, lustrous surfaces
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B44DECORATIVE ARTS
    • B44FSPECIAL DESIGNS OR PICTURES
    • B44F1/00Designs or pictures characterised by special or unusual light effects
    • B44F1/08Designs or pictures characterised by special or unusual light effects characterised by colour effects
    • EFIXED CONSTRUCTIONS
    • E04BUILDING
    • E04FFINISHING WORK ON BUILDINGS, e.g. STAIRS, FLOORS
    • E04F13/00Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings
    • E04F13/07Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor
    • E04F13/08Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements
    • E04F13/0871Coverings or linings, e.g. for walls or ceilings composed of covering or lining elements; Sub-structures therefor; Fastening means therefor composed of a plurality of similar covering or lining elements having an ornamental or specially shaped visible surface

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 動的色彩装飾材料及びその製造方法 発明の分野 本発明は、構造及び建築の分野に関し、特に動的色彩面を持った装飾材料及びそ の製造方法に関する。
本発明は、種々の外装及び装飾材料の製造、または外観が特に重要な広範囲の物 品、例えば、照明設備用ドーム、装飾用陶器、家具、機械及び設備の要素、異な った目的の装飾格子、天然の布、不織布材料及び種々の布、靴、革、服飾品、プ ラスチック材料の製造に用いられる。
土木に使用するとき、本発明は、例えば、セラミック、せつこう、ガラス、ポリ マ及び他の外装タイル、外装レンガ、セラミックブロック、フェロコンクリート 壁パネル、隔壁、吊り天井用の細胞状の格子板、ガラスブロック、装飾用スティ ンガラスパネル、ポリマ及び金属板材料、合成フィルム及び壁紙等の装飾性の動 的色彩面を持った広範囲の仕上げ及び建造製品を製造することができる。
本発明は、特に今日用いられている任意の建造または仕上げ材料に対して装飾性 の動的色彩特性を与えることができる。
今まで知られている仕上げ及び装飾材料の大部分は、「静的色彩」であり、即ち 、それらの面の色が観察する可視角度または光の入射角度に依存しないものであ る。
これとは対照的に、動的色彩面は可視角度または光の入射角度の変化と共に狭い または広い範囲の両方でそれらの色を変化できるものである0例えば、動的色彩 タイルは、異なった角度で見ると、連続的に、赤、オレンジ、黄、緑、青及び紫 に見え、これらの色は観察者の所定の位置に応じて明るい飽和したスペクタクル 色を示す。
先行技術 本発明は、昔から知られているラスク動的表示の形成の原理に基づくものである 。
これらの原理は種々の形式のラスク表示の発生の課題に完全に向けられていたラ スク技術分野で達成された。
これらの光学的課題の性質と高い品質及び純度の表示を得るための必要条件は、 これらを解決する方法及び手順にかなり厳しい要件を課するものであり、方法及 び手順をかなり複雑にし高価なものにし、その結果、本発明に関連して前述した 大規模な製造に使用するには全く適しないものであった。
実際上、異なった可視角度で色が変化する面を持った材料を製造する課題は今ま で提案されていないし、したがって、ラスク光学分野では解決されていない、そ の理由は、この分野ではこの課題が意味のないものであるからである。
ラスク光学系は第1に特に組織した光学系であり、その系の素子が組み合わさっ た状態でのみ作用してこの光学課題を解決することができる。したがって、ラス ク材料または面とは、本明細書では、以後、ラスク成分の組み合わせ作用による 光学装飾効果を発生する材料を言う。
板の外観が変化する突起がある等しく間隔を隔てた平らな底部を備えた床や壁を 被覆する単一ブロックの砂岩板が知られている。
等しく間隔を隔てた突起の系は光沢部分を形成し、その光沢部分で、光線の異な った屈折が突起の異なった傾斜に対応し、かくして、これらの部分に異なった外 観を与える。
本発明では、光線の入射の状態によって異なった方向°に光を異なった状態で屈 折し反射させて、空間内の位置を変わる観察者にとって異なった外観を生じさせ る板の能力を利用する。しかしながら、板の色が変化しない場合には、動的色彩 効果は生じない。
でっばり及び中空部からなりかつ交差線に沿って配置された波形のでっばり要素 で被覆された面を持ち、各でっばり要素が少なくとも1つの光反射小平面を持つ ように形成されている装飾材料も知られている。
隣接するでつばり要素の小平面間の異なった形状が所定のラインに沿って連続的 に成るサイクルで変化し、面と観察者との間の相対的な移動の開光はこの線に沿 って連続的に移動する。
かくして、このような材料の装飾特性は動的モアレ効果の存在によって補足され る異なった方向に向いた三次元要素からの光反射に基づくものであり、即ち、光 の明暗の繰り返す階調が、観察者が隣接するでっばり要素の小平面の間の異なっ た輪郭が繰り返す変化に従って移動するとき、材料上に現れて材料上で移動する 。
この特徴のため、所定の材料は前述の意味では可変色材料であるとはみなさない 。
広く知られているものに、組織面を得る方法がある。この方法は二色組織及びレ リーフセラミック板の製造に使用される。
この方法は、レリーフパンチで板をプレスし、面組織またはレリーフを形成し、 面全体にわたって顔料な含有する均質なうわぐすりを塗布した後、既に塗布した うわぐすりとは異なった色(通常より暗色)のうわぐすりを1つの側から交差さ せて噴霧することによって付着させるものである。その際、噴霧円錐に向いた板 の側の組織またはレリーフ要素の着色被膜は実際には暗色のうわぐすりを被覆さ れなかった反対側より暗色である。
この技術により、実際にはそれほど著しくはないが、人工的な塗られた影の形成 により板面の組織またはレリーフが可視的に現れ強調される。前記板の板面組織 またはレリーフの幾何学形状パラメータが動的色彩効果を得る課題ではなく装飾 上の課題の解決に向けられているので、そのような効果はほとんど大部分の可能 な可視角度で面を見るときでも存在しない。
以下の説明は、第1に、板の組織及びレリーフが実際にはそれほど著しくは形成 されないが、大部分の実際の視点から観察者が組織の要素の暗色及び明色の側の 両方を同時に見ることができるということに向けられたものである。
組織形成の程度及び物品のレリーフの程度は、三次元要素が配置された主な面に 対するこれらの基部の間の空間の面積を含む組織三次元要素の全面積の比で特徴 付けられる。この比は面組織ファクタと呼ばれ、この面組織ファクタは前記板で は1.001から1.007の範囲内で変化する。
第2には、板の組織要素が、うわぐすりの交差噴霧と面の可視色の知覚の両方で 、正確に色彩分離を保証しない滑らかな丸めた頂部を持つことである0組織要素 の頂部の相対的な鋭さはこれらの頂部の平均の丸みの半径に対する要素の平均高 さの比で決められるあ 説明した板の大部分にとって、これらの頂部の平均の丸みの半径に対する組織要 素の平均高さの比は0.5から1.7までの範囲内で変化する。
したがって、所定の材料で成る程度同様な装飾性及び光学特性があり、本発明に よって提供される製造プロセスとそれらの製造プロセスが明らかに類似するにも かかわらず、これらの材料は前述の意味では動的色彩材料ではない。
発明の開示 本発明の目的は、組織及び光学特性、即ち面色彩の課題の解決案が異なった可視 角度でかつ照明が変化する状態で見るとき色の広範囲にわたって色変化効果を発 生する装飾材料を得る方法を提供することにある。
本発明の本質は、三次元要素の異なった方向に向いた部分が異なった色を持つ、 組織またはレリーフの三次元要素を持つ動的色彩組織面を持った装飾材料におい て、組繊面は三次元要素から形成され、三次元要素が配置された面の面積に対す る三次元要素のすべて及びこれらの要素の基部の間の間隔の全面積の比が1.2 から24までの範囲にあり、三次元要素の頂部の丸み部の平均半径に対する三次 元要素の平均高さの比が3から300までの範囲にあり、各三次元要素の面の異 なった方向に向いた部分が異なった色及び(又は)光学特性を持ち、異なった三 次元要素の同様な方向に向いた面部分が少なくとも三次元要素の一部において同 様な色及び(又は)同様な光学特性を持つことである。
すべての三次元要素において異なった三次元要素の同様な方向に向いた部分が同 様な色及び(又は)同様な光学特性を持つ変形例が好ましい、この場合、隣接す る三次元要素間に面の部分を含む各三次元要素の異なった方向に向いた面の部分 は少なくとも3つの異なった色及び(又は)3つの異なった光学特性を有し、三 次元要素の異なった方向に向いた面の部分に3つの色を用いるとき、3つの主な 色、即ち、赤、青、並びに黄、黄緑及び緑のカラーグループのうちの1つの色を 選ぶのが好ましい。
好ましくは、良好な装飾特性を得るためには、組織面は、すべての三次元要素で 同様な方向に向いた3辺を持った、三次元要素として製造された規則的に配置し た突起及び(又は)中空部の形態であり、各三次元要素の辺は頂部に集まるリブ によって分離されており、リブ及び頂部の鋭さはリブ及び頂部の丸み部の半径に 対する要素の高さの比が3から300までの範囲にある特徴を有し、3つの辺の 各々は要素の他の2つの辺の色及び(又は)光学特性とは異なった色及び(又は )光学特性を持つ。
組織面は、また、交互に配置した3つの小平面付きの突起及び中空部の形態で作 られ、各小平面が平らに作られてもよい。
本発明は動的色彩特性を持つ基本的に新しい材料を得ることができる。
そのような材料の小平面の色は見る視覚角度によって広範囲に変化する0例えば 、セラミック板は、異なった視覚角度で見るとき、赤、オレンジ、黄、緑、青、 及び紫に見える。任意のその他の組み合わせの色または分布の順序を設計できる 。
材料は、積極的に、その色の変化によって、自然のまたは人工的な照明の角度の 変化に応答する0例えば、建物の動的色彩壁の色は、たとえ一箇所から見たとし ても時間の経過と共に絶えず変化する。朝にはオレンジがかった赤であり、日中 は紫であり、夕方には青がかった緑に見える。
人は異なった視覚角度で大きな建築の面の異なった部分を見るので、動的色彩面 のこれらの部分は異なった色を持つ0例えば、建物の左部分は赤く見え、右側、 底部及び頂部は、それぞれ、青、黄、紫に見え、色の影は部分の境界において互 いに知覚できない。
動的色彩面は光と影とが強調し合うのと同様に建物の形状の性質を露出させ強調 する0円筒形は「丸く」なり、立方体は「多数小平面j形状になる。同時に、バ ルコニーの面や建物の壁のような同一方向に向きしばしば繰り返される建築要素 は、色の違いから始まってカラーラインを形成し、かくしてかなり単調な感覚を 減少させる。
視覚角度に対する色の反応により、観察者が位置を変えると、動的色彩の建物の 徐々の色変化を生じまたは内部に複雑な多色を発生し、建物に対して基本的に新 しい印象を与える。
動的色彩面の装飾材料は面の異なった方向により広範囲の色の課題の解決案を提 供する。この場合、動的色彩装飾、スーパーグラフィカルな絵及び色強調を得る こともできる。
前述の装飾及び光学効果、即ち材料の色変化の作用のすべての存在の程度は組織 パラメータによって広く調節できる。
図面の簡単な説明 以下に、本発明を添付図面に関連して特定の実施例を参照してさらに説明する。
第1図は、(異なった方向のハツチングが異なった色部分を示す)本発明のガラ ス装飾材料の可変色彩面の部分図である。
第2図は、本発明に従った第1図の線■−Hに沿った断面図である。
第3図は、第2図の部分Aの拡大図である。
第4図は、波形金属板の形態に作られた装飾材料の動的色彩組織面の部分図であ る。
第5図は、第4図の線v−■に沿った断面図である。
第6図は、組織の三次元要素を不規則に配列したコンクリートで作られた装飾材 料の動的色彩面の部分図である。
第7図は、第6図の線■−■に沿った断面図である。
第8図は、第7図の部分Bの拡大図である。
第9図は、3つの小平面付きの三次元要素を持った動的色彩組織面の変形例を示 す図である。
第10図は、第9図の線X−Xに沿った断面図である。
第11図は、半透明保護層を持った装飾材料の変形例の断面図である。
第12図は、板の形態に作られた装飾材料の変形例の断面図である。
発明の好ましい実施例 第1図は、板の形態に作られた装飾ガラス材料の動的色彩面の部分を示す、この 動的色彩面は規則的に配置した交互の2つの小平面付きの三次元要素1(第1図 及び第2図)によって形成されている0本発明の実施例では、各三次元要素は、 異なった色または異なった光学特性を持つ2つの小平面2.4及び3.5を有す る0例えば、小平面は、異なった光反射率または異なった色、例えば主なスペク トル色、即ち、赤、黄、緑、青を持ってもよい。
この場合、すべての三次元要素1の面の部分(実施例での小平面)は同様な色ま たは同様な光学特性を有し、例えば、すべての三次元要素内の小平面2は着色し た赤であり、小平面4は着色した緑であり、小平面3は着色した黄であり、小平 面5は着色した青である。
本発明によれば、組ta(テキスチャー)面は、すべての三次元要素の全面積と この面積に対する基部の間の閉扉の面積との比を持って、三次元要素で形成され 、これらの比は1.2乃至24内にあるように決められている1面組織ファクタ である比は、動的色彩効果が実際1小さい面組織ファクタでは面に生じないので 、1.2より小さくすべきでない。
組織ファクタの上限値は、組織ファクタをさらに増大しても動的色彩効果を増大 させない、即ち、この上限値以上では組織ファクタが観察される効果の特性にも はや影響を及ぼさない値として決められた。
さらに、本発明によれば、三次元要素1の頂部6の丸み部の半径Rに対する高さ H(第3図)の比は、3から300までの範囲内にある。前記比は、小さい場合 には、面で知覚される光の分離の品質がかなり劣化するので、3より小さくすべ きでない。
上限値の300は、要素の高さに対して頂部の丸み部の半径をさらに小さくして も、即ち、これらの頂部の鋭さをさらに増大させても色彩分離の品質にもはや影 響が及ぼされず、面の作用特性を損ない、三次元要素の頂部の切り欠かれたり破 損する可能性を増大させる値として決められた。
第4図は波形金属板の形態で作られた装飾材料の動的色彩面の実施例を示す、動 的色彩面は、規則的に配置した三次元要素7(第4図、第5図)及び隣接する三 次元要素の間の面の部分8によって形成され、隣接する三次元要素7の間の面の 部分8を含む各三次元要素の面の異なった方向に向いた部分9及び10は、少な くとも3つの異なった色または3つの異なった光学特性を持ち、隣接する要素の 間に位置した隣接する三次元要素7を含む異なった三次元要素の面の同様な方向 に向いた部分は同様な色または同様な光学特性を持つ。
本発明によれば、組織ファクタは1.2から24までの範囲内にあり、三次元要 素の頂部の丸み部の半径に対する三次元要素の高さの比は3から300までの範 囲内にある。
第6図はコンクリート板の形態で作られた装飾材料の動的色彩面の実施例を示す 、動的色彩面は不規則に配置した三次元要素11によって形成されている。この 変形例では、各三次元要素11は、異なった方向に向いた不規則な形状であり、 かっ色または光学特性が異なった面の3つの部分12.13.14(第6図、第 7図、第8図)を持ち、すべての三次元要素11の面の同様に向いた部分は同様 な色または同様な光学特性を持つ。
本発明によれば、組織ファクタは1.2から24家での範囲内にある。
この実施例では、不規則な形状、頂部15(第6図、第7図、第8図)の丸み部 の異なった高さH(第8図)及び半径Rを持つ無秩序に配置した三次元要素11 が用いられている。したがって、頂部15の丸み部の平均半径Rに対する三次元 要素の平均高さHの比によって決められる要素の頂部の平均の鋭さは3から30 0までの範囲内にある。
第9図は、3つの小平面及び中空部を交互に配置して作られ、3つの小平面付き の三次元要素16(第9図、第10図)を形成する組織を持つ装飾材料の動的色 彩面の実施例を示し、小平面17.18.19の各々は平らに形成され、2つの 他の小平面とは色彩または光学特性が異なっており、異なった三次元要素のうち の1つの方向に向いた小平面、例えば小平面17(第9図、第10図)は同様な 色または同様な光学特性を持つ。
本発明によれば、組織ファクタは1.2から24までの範囲内にある。
第11図は、滑らかな外面23を持つ半透明保護層22を備えた装飾材料の実施 例を示す、半透明層22は汚染に対して動的色彩組織面を保護する。
第12図は、板の形態で作られた半透明材料を備えた装飾材料の実施例を示す0 層25と組織面27との間にはギャップ26がある。この変形例の保護板として 用いられるものは、組織面に接着された、融着された、またはその他の方法で固 定された硬質のまたは可視性のフィルムでよい。
かくして、動的色彩特性がすべての材料に実際に与えられ、所望の幾何学形状パ ラメータの三次元要素を持った組織面またはレリーフが適当な技術プロセスを用 いて得られる。この場合、要素の絶対的な寸法は、異なった材料で、かなりの広 範囲、即ち数10CI11からIII+1の10分のいくつかまでの範囲で変え ることができる。
動的色彩組織面の能力、即ち、その色を強力に変化させる能力は、見る角度がほ とんど変化しない場合でさえも、組織、即ち格子状三次元要素の寸法には左右さ れない、言い換えると、初期の小さくされる要素の幾何学形状の同一性、色彩成 分の設定、それらの色の方向を維持しながら、可変色彩面の三次元要素の絶対寸 法を10.100.1000倍に減らしても、新たに得られた微小組織面の色彩 変化能力は初期の荒い組織面の色彩変化能力と同一である。
主な面に対して成る角度で染料または他の物質を噴霧する方法により、三次元要 素の異なった方向に向いた部分に2つだけでなく3つまたはそれ以上の異なった 色に着色された被膜が得られる。
色彩噴霧モードを正確に運択することにより、三次元要素、即ちセルが1關の1 0分のいくつかまで測定できる寸法を持つ微小組織面または格子上に少なくとも 3つのはっきりと異なった色彩の付着が得られ、各セル、即ち三次元要素の異な った方向に向いた部分に高純度で高品質の色彩分離が得られる。
特殊なものであるがかなり重要なものと考えられるものには、純度があり、輝度 の高い3原色、即ち、赤、黄、青(黄緑または明度のある緑が黄色の代わりに使 用されてもよい)を組織の各要素に加える場合がある。
もし組織面が十分に微小であるか、または荒い組織が目が色彩の個々の要素を識 別できないほど十分に遠方から観察される場合には、いわゆる付加的な色彩の混 合が行われる。それは、原色の輝点の大きさによって形成されるテレビジョンの カラー表示の知覚と似たものであり、原色の明度の組合せによって可視部分のス ペクトル色の完全な組合せを得ることができる。
同様に、もし成る可視角度で動的色彩面を見る観察者が三次元要素の赤の部分だ けを見るならば、観察者にとって面全体が赤く見え、もし観察者が赤と黄の部分 だけを見るならば、面はオレンジ色に見え、もし観察者が黄と青の部分だけを見 るならば、面は緑に見え、もし観察者が青だけを見るならば、面は青に見え、最 後に、青と赤が混合されると、観察者の目には動的色彩面は紫に見える。観察者 が移動して、すべての単色部分の投影の全面積が変化すると、色彩は各色の一連 の色合いを通して徐々に変化する。
このようにして、スペクトル色のすべての組合せを得ることができる。
しかしながら、面の色は、観察者の位置ばかりでなく光束の方向によっても決め られる。その理由は、照明された色の部分の輝度が影になった部分の輝度の何倍 にも高くなるからである。したがって、照明されている部分の色が優勢になり、 観察者にとって投影されている全面積が別の色を持つ影になった部分よりも少な い場合でさえ、面の主な色を決めるのは正確にはこの部分である。
動的色彩材料は、直線の、円形の、正方形の小平面を持った規則的な組織及び格 子、他の規則的に配置したセル及び要素、並びに不規則な組織及び格子、例えば 、形成した砂利または紗組織を持った面、発泡コンクリート、発泡ガラス、発泡 プラスチック、ボロロン等のような種々の発泡材料の面、パイル、ループ化した 及び細胞布のような種々の形式の組織、及び不織布合成材料を用いて得られる。
基本的には、動的色彩面を持つ装飾材料を得る2つの主な方法があり、各方法は 一連のプロセスの変更例を持ってもよいものである。
産業界で極めて一般的に広く用いられる第1の方法は、すべての三次元要素の面 及びこれらの要素の基部の間の間隔の面の全面積と要素が配置される面の面積と の比を1.2から24までの範囲内にあるようにし、かつそれらの頂部の主な丸 みの半径に対する三次元要素の平均高さを3から300までの範囲内にあるよう にして、組織面を三次元要素から形成し、その際、異なった色及び(又は)異な った光学特性を三次元要素の異なった方向に向いた部分に与え、異なった三次元 要素の同様な部分に同様な色及び(又は)同様な光学特性をもたせる。
産業界で幾分それほど一般的ではないが広く用いられる第2の方法は、三次元組 織要素を異なった色または光学特性が予め与えられた部分から形成する点で第1 の方法と異なり、すべての三次元要素の面及びこれらの要素の基部の間の間隔の 面の全面積と要素が配置される面の面積との比を1.2から24までの範囲内に あるようにし、かつそれらの頂部の主な丸みの半径に対する三次元要素の平均高 さを3から300までの範囲内にあるようにし、異なった三次元要素の同様な方 向に向いた部分が同様な色または同様な光学特性を持つようにする。
製造プロセス及び動的色彩面組織を持った装飾材料を得る方法の説明は、以下の 2つの主な操作から成る2つの提案される方法のうちの第1のものを考慮して扱 う。
−三次元要素から成る面組織またはレリーフ格子の形成、−異なった色または異 なった光学特性を三次元要素の異なった方向に向いた部分に与えること。
装飾材料の面に三次元要素の必要な幾何学パラメータを持つ組織を形成するため に、種々の製造プロセス及び技術を使用できる。
−レリーフパンチでガラス、セラミック、金属、プラスチック、ゴム及び他の材 料をプレスし型押しすること、−組織形成軸間で、金属、ガラス、ポリマ、紙及 び他のシート及びロール材料、並びにある種の一個物品(例えばセラミック及び ガラス)を圧延すること、 一組織またはレリーフを1つまたは数個の面に持つモールド内で構造物品、外装 材料、鉄筋コンクリート壁パネル、構造ブロック、コンクリート、セメント、せ つこう、セラミック、他の外装タイル及び物品を成形すること、 一外装レンガ、セラミックブロック及び他のポリマ材料である場合には、組織形 成軸の間で材料の面を圧延するときには組み合わせてレリーフ形成ダイを通して 材料を押出成形すること、−金属、ガラス、セラミック、ポリマ及び他の材料を レリーフモールドで鋳造すること(グイキャストを含む)、−材料を発泡し、発 泡コンクリート、発泡ガラス、発泡プラスチック、ボロロン等の発泡面を持った 物品を得ること、その際、発泡を受けるのは材料の塊全体ではなく、その薄い表 面だけである。
例えば、このようにして発泡コンクリート面を持ったフェロコンクリート壁パネ ルが得られる。
一材料の主な部分またはその表面にプロセス熱処理で焼成した混合材を導入する こと、特に硬質粒状物質は物品の圧延または型打ちのプロセス中にプレスされて セラミックまたはガラスにされ、焼成後の発泡した組織に似た組織を得ることが できる。
−適当な結合化合物を用いて、砂利、ガラス、セラミック及び他の粉末にした粒 子を材料の前面に振り掛けること、一種々の振動工具、ミリングカッタ及び他の 工具で材料の表面を機械加工すること、 −材料及び物品の表面を化学的に腐食させること、−格子構造体を鋳造、成形、 圧延によって製造すること、または個々の板または個々のレリーフ要素を組み立 てることによって製造すること、 一製織、収縮、起毛の結果として及び他のよく知られて広く使用されている製造 プロセスを用いて装飾布の組織を得ること。
三次元要素の面の異なった方向に向いた部分に異なった色または異なった光学特 性を与えるために、以下の製造プロセスが使用できる。
一材料の主要面に対して成る角度で噴霧することによって種々の染料及び他の物 質を付着させること、装飾は、噴霧インジェクタの静止段重ラインを通して個々 の物品、板またはロール材料を移動させるコンベヤで行う、この場合、インジェ クタは、1つの色の染料を噴霧するインジェクタの各ラインが1つの方向に向い た組織三次元要素の面部分に、即ち所定の着色化合物の錐面にだけ1つの色を与 えるように配列される。がなりの質量と大きな寸法を持つ物品を着色するとき、 または成る別の場合には、静止して設置した物品を通って一定速度で移動する可 動噴霧装置を使用してもよい、そのような装置は、特に壁パネルの面組織を装飾 する際使用できる。
この方法は、最も一般的であり効率的であるので、主要な方法と考えられるが、 各特定の組織に対する染料噴霧モードの正確な選択と製造プロセス中のこれらの モードの安定な維持とが要求される。
一付着を意図しない組織要素の部分に染料が塗布されることを排除するレリーフ 網目状のテンプレートを用いて染料または他の着色物質を付着させること。
この方法は噴霧モードの正確な選択を必要としない、染料は手でまたは種々の微 粉機で付着できるが、前述の方法と比べて効率的でなく、大部分は規則的な組織 面及び格子を着色する際用いられる。
一材料の主要面に成る角度で行うガスバーナまたはプラズマトーチの火炎によっ て金属及び他の被膜を付着すること。
主要な方法と同様なこの方法では、噴霧インジェクタのラインを、蒸発金属及び 他の付着物質を火炎で燃焼するバーナのラインに置き換えたものである。
一真空室内で、金属を蒸発させ、その後三次元要素のそれぞれの部分に金属を付 着させることによる金属被膜の付着。
この方法では、真空室内の物品は付着粒子の平行な流れに対して成る角度で配置 される。
−めっきによって三次元要素のそれぞれの部分に種々の物質(金属を含む)を付 着すること。
m=次元要素の異なった方向に向いた部分に光化学方法によって色が異なった被 膜を形成すること、この方法では、均質に顔料を分散したフォトエマルジョンを 組織面の全体にわたって塗布し、その際1つの方向に向いた三次元要素の部分を 材料の主要面に成る角度に向けて正確な方向を決めた平行束の成る色を照射する 。
色が異なる光束による三次元要素の異なった方向に向いた部分の連続的なまたは 同時の照射及びその後の光化学処理の結果、動的色彩が得られる。このような材 料の組織は組織形成軸を用いて従来のシート及びロールの写真材料(例えば、カ ラー写真紙または写真布)を圧延することによって得ることもできる。写真布を 得るとき、天然布を使用してもよい。
−謄写方法によってカラーレリーフのマスクを形成すること、この謄写方法では 、異なった色の染料が組織形成軸を用いてロールまたはシート組織材料に印刷さ れる。この方法の変形例は、特殊な謄写組織軸の使用により組織の組織形成と同 時に行われる謄写印刷プロセスによって代表される。
組織三次元要素の異なった方向に向いた部分に異なった色及び異なった光学特性 を与えることが可能な前述の製造方法は唯一の可能な方法ではない、これらの方 法とは別に、化学腐食プロセス、面の機械加工、シャフト状のブラシを回転する ことによる染料の塗布等を使用してもよい、さらに、前述の方法を種々に組み合 わせて使用してもよい0例えば、カラーうわぐすりを噴霧によってセラミック物 品の小平面に付着させ、一方この物品の他の小平面にプラズマまたは真空蒸着方 法によって金属を被覆してもよい。
材料の天然色、例えば外装レンガの赤色、漂白布の明るい色を成る動的色彩材料 の製造中材料の色の成分として用いてもよい。
大部分の前述の方法により、エアゾール、プラズマ、真空、光化学及び可変色被 膜の塗布の他の方法の場合、物品の面の一部を密封するマスク及びステンシルを 使用して製造プロセス中材料の面に種々の絵を印刷することができる。
しかしながら、既に述べたように、絵を得る課題は動的色彩材料製造プロセスを 複雑にして高価にするばかりでなく、組合せ潜在能力をかなり減らし、多数のそ の他の利点を奪う。
言い換えると、動的色彩材料にマスク表示を形成することは、表示の寸法が自然 に受は入れられる動的色彩面の寸法に匹敵するまれな場合にだけ引き合う、しか し、この課題は、均質の動的色彩材料の板または片のような非描写的な動的色彩 物品の方向と組み合わせて一層自然な安価な方法によって大部分の場合解決でき る。
マスク装飾動的色彩組織を得る2つの提案した方法のうちの第2の方法は、第1 の方法と同様に、2つの主な製造操作から成る一組織の三次元要素の必要な幾何 学パラメータを持つマスク動的色彩面または格子を、カラー要素の結合の結果と して、得ることができるカラー要素を得ること、 一材料または物品の製造プロセス中カラー要素の結合及び固定を行うこと。
色または光学特性が異なった組織形成要素として用いられるものには、解決すべ き課題によって、小さい寸法のカラーセラミック板、高分子板の予め着色した金 属、平らなカラーマスクの要素(例えば紙ラスタ)、カラー系及び他の物品のよ うな種々の部品及び物品がある。
例えば、下面に適当なレリーフを備えた型に対してセラミックカラー板を機械的 にまたは自動的に配置する結果安全パネルの可変色マスクを得ることができる。
その際、1つのカラー板を1つの方向に向ける。板及び必要な固定具を型の中に 配置した後、型にコンクリートを充填する。型から取り出した物品は、必要な強 度を持った後には、可変色面を備えたセラミック板が外装されたパネルとなる。
懸垂式の天井格子またはバルコニー保護板のような多目的装飾格子の製造中、格 子の構造部品はレリーフ形成カラー要素として機能してもよい、そのような要素 として用いられるものには、両側が異なった色に塗られ、組み立て中成る角度で 異なった色のまたは同一の色の金属板を受は入れる等間隔のスロットを備えた金 属片がある0例えば、正方形メツシュを持った垂直格子の組み立て中、垂直板は 赤と緑に塗られ、水平板が青と黄に塗られる。この場合、各メツシュは正方形の 各辺に対応する4つの色、即ち、赤、黄、緑及び青によって表される。
当然、三角形、五角形、六角形及びその他のメツシュ(等しくない間隔のものを 含む)を備えた他の格子がある。この場合、カラー要素として用いられるものは 直線ばがっでなく曲げた板または個々のレリーフ要素である。
また、予め印刷したカラーラスタを備えた一個材料、ロール材料及びシート材料 に波形を付けるか押出成形することによって動的色彩面を得ることもできる。カ ラーラスタを従来の方法、特に謄写方法によって印刷してもよく、レリーフパン チによって一個材料をプレスするか、または組織形成軸の間でロール材料または シート材料を圧延することによって組織を形成してもよい。
ラスク可変色面を得る第2の方法は、種々の動的色彩布、編物、カーペット被膜 等の製造において特に重要である。その理由は、もし製造プロセスが自動化され ており、高生産性を得ることができる場合にはこの第2の方法によって特に純度 の高い成分の色が得られるからである。
動的色彩布及び織物の製造中、三次元要素のそれぞれの方向に組織を得ることが できるカラー糸の特殊織りを使用できる。そのようなm物に関連するものは、第 1に、「ウェハ」または「ハニカム」面組織を持った種々のループ状でメツシュ の布の織物である。
可変色面が得られた後、広範囲の材料を特別な半透明保護層として用いてもよい 。
例えば、艶出ししたコンクリート板の動的色彩セラミックの面に、板の組織を完 全にまたは部分的に相殺する層22(第11図)中に塗布される半透明うわぐす りの被膜を加えてもよい、微小な組織の場合、被膜はかなり薄く、同様に、ガラ ス外装板(第1図、第2図)が、板とコンクリートまたはモルタルとの良好な付 着性と滑らかな表面を同時に得るように内部に色組織を持ってもよい。
この場合、光の変化による効果は透明なガラス層を通って出る「日光」を見るこ とによって知覚される。半透明層の光の屈折の結果起こり、組織の三次元要素の 可視的な変動を生じさせるそのような材料の光変化作用の成る程度の低下は着色 された面の実際の組織ファクタの低下によって補償される。
半透明層とカラー支持組織面27との間にエアギャップ26(第12図)を持っ た板ガラスのような薄いシート保護層25(第12図)を用いるとき実際には色 変化作用が起こらないことに留意すべきである。
そのような層は、融着、接着、またはその他方法で半透明材料を組織面または格 子に固定することによって得ることができる。
本発明の実施例は、最初に爵織面を形成し、次いで組織の三次元要素の異なった 方向に向いた部分に材料の主要面に対しである角度で噴霧することによって異な ったカラー染料を含む種々の物質を付着させる方法を提供する。この方法の主な 利点は、既に述べたように、高い生産性と汎用性があり、規則的な及び不規則な 組織を持った異なった動的色彩材料を得ることができることである。
組織要素の幾何学形状が材料の製造及び用途にとってかなり重要であるので、こ れらの要素の主な幾何学的な種類を復習することが得策である。
最も簡単なものは、プリズム状または任意の他の、互いに平行に配室された、延 ばされた形状を持つ直線状の三次元要素7(第4図、第5図)の種類である。
普通の場合には、各三次元要素は2つの側に異なった色が塗られる。しかし、こ の実施例の装飾上の利点は、色変化効果が2つの成分から成る狭い色範囲によっ て制限されるので、大きくはない。
3つの成分色を持つ直線状の組織は、三次元要素7の間のギャップ8(第4図、 第5図)に第3の色を導入しているため、かなり高い装飾特性を持つ。
直線状の組織の利点は、延ばされた材料が垂直に配列される場合、格子がその他 のすべての組織と比べて使用中に汚染を受けににくいことである。
しかしながら、直線状の組織面の色変化効果は1座標であり、このことにより基 本的に制限される。このことは、垂直成分が、建築または他の形態で、また垂直 要素を持った直線状の組織を使用するとき三次元形態で生じるカラーの延長部に 存在しないことを意味する。したがって、直線状の組織材料は組合せの可能性に おいて制限される。その理由は、三次元要素7(第4図、第5図)が垂直である 状態にあると、垂直面では2つの位置だけが可能であるからである。
三次元要素の第2の種類は、規則的な及び不規則な組織面及び格子の両方を形成 するあらゆる種類の非直線状の要素を含む(第1図、第2図、第6図、第7図) 。
これらの組織は全範囲の値(即ち、2座標の)の動的色彩効果を得ることができ 、直線状の組織と比べてかなり有効な組合せと装飾潜在能力を持つ。
都合の悪いことに、これらの組織は、垂直面で使用するとき、それらすべては容 易に塵を集め短時間に汚れる三次元要素の水平(または水平に近い)部分を持つ というすべての動的色彩面にとって共通の欠点を持つ。
さらに、主要面に対して成る角度で染料を噴霧することによって組織を着色する とき、並びに3つまたはそれ以上の成分カラーを得ることが必要なとき、一連の 製造プロセスの力を借りる必要がある。その理由はこれらの組織の三次元要素の 幾何学形状自体が染料の付着中正確な色彩分離を確実に行わないからである。
五面体要素16(第9図、第10図)は非直線状の三次元要素の第2の種類の特 殊なグループに属し、他のすべての要素と比べて生産及び性能特性で好ましいも のである。3つの色成分の存在は全範囲の値の2座標動的色彩効果及び全範囲の スペクトル色を含む極めて広範囲の付加的色彩混合を与えるのに必要かつ十分な 性質である。したがって、五面体三次元要素16から成る第9図及び第10図に 示す組織は装飾性及び組合せの潜在能力において前述の組織(第1図、第2図、 第6図、第7区)と競合しうるちのであり、それらと比べて容量の点から好まし いものであり、染料の付着中高品質の色彩分離を確実に行う。
このことは、1つの側または小平面、例えば各五面体三次元組織要素の小平面1 7(第9図)に染料を付着する間、要素16の2つの他の小平面18.19(第 9図)が染料がそれらの小平面に付着するのを防止する第1の小平面17によっ て保護されるという事実に起因する。同様な状況が要素の他の小平面に他の色を 付着するときに当てはまる。
高品質の色彩分離を確実に行う前記製造上の利点とは別に、五面体要素を持つ組 織は、汚染を早める傾向にある水平部分を持たない垂直面上に三次元要素の3つ の位置があるので、汚染をかなり受けにくい。
例えば、第1図、第2図に示す組織の三次元要素は垂直面に対して60°に傾い た部分5を持ち、第9図及び第10図に示す、動的色彩能力に間しては同一の組 織の三次元要素16は垂直面に対して30°の角度で傾いた部分18及び19を 持つ、即ち、はぼ水平な部分(60°の傾斜)が第2の場合にはほぼ垂直な部分 (30°の傾斜)に置き換えられている。
成分色の全範囲の値の付加的混合を確実に行いかつ材料上で見られる動的色彩効 果の可視知覚の快適さを得るために、面の組織要素が知覚の基本的な特性を確実 に行うのに十分なだけ微細であることが望ましい。
近距離から見られる内装材の場合、高さが10乃至12mmまたはそれ以下の三 次元要素を用いることが好ましい。
産業上の利用可能性 ラスク装飾動的色彩組amを得る方法のすべての前述の製造変形例は産業上利用 できるものであるが、各変形例は利点と欠点を持つ、一般に、高生産性と汎用性 は第1の方法、特にエアロゾルを用いる変形例の主な利点である。特に、コンベ ヤによって移動される物品の面に噴霧によって染料及び他の物質の付着を行う産 業設備は、大きな寸法の外装板やブロックから染料を用いる条件の布や壁紙まで の多数の異なった動的色彩物品及び材料の製造に用いてもよい。
第2の方法の主な利点は、階調のある成分色を用いるときの高品質の色彩分離に ある。この方法の欠点と考えられるものは、この方法を用いるときの各種の材料 が個々の生産プロセス、及び個々の固定具、工具及び設備を必要とするので、比 較的低い生産性と低い汎用性である。
平成  年  月  日 特許庁長官 深 沢   亘 殿 2、発明の名称   動的色彩装飾材料及びその製造方法3、補正をする者 事件との関係  出願人 名 称   コーベラティヴメルクリ”5、補正命令の日付  平成3年7月3 0日6、補正の対象    明細書及び請求の範囲の翻訳文7、補正の内容     別紙のとおり 国際調査報告

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.異なった方向に向いた部分が異なった色を持つ、組織またはレリーフの可変 色組織付き面三次元要素(1)を持つ装飾材料において、組織面は三次元要素( 1)から形成され、三次元要素(1)が配直された面の面積に対する三次元要素 (1)のすべて及びこれらの要素の基部の間の間隔の全面積の比が1.2から2 4までの範囲にあり、三次元要素の頂部の丸み部の平均半径(R)に対する三次 元要素の平均高さ(H)の比が3から300までの範囲にあり、各三次元要素( 1)の面の異なった方向に向いた部分(2、3、4、5)が異なった色及び(又 は)光学特性を持ち、異なった三次元要素の同様な方向に(1方向に)向いた面 部分が少なくとも三次元要素(1)の一部において同様な色及び(又は)同様な 光学特性を持つことを特徴とする装飾材料。
  2. 2.請求の範囲第1項記載の装飾材料において、すべての三次元要素において、 異なった三次元要素(1)の面の同様な方向に向いた部分(2、3、4、5)は 同様な色及び(又は)同様な光学特性を持つことを特徴とする装飾材料。
  3. 3.請求の範囲第1項記載の装飾材料において、隣接する三次元要素間に面の部 分を含む各三次元要素(1)の面の異なった方向に向いた部分(2、3、4、5 )は少なくとも3つの異なった色及び(又は)3つの異なった光学特性を持つこ とを特徴とする装飾材料。
  4. 4.請求の範囲第3項記載の装飾材料において、三次元要素の面の異なった方向 に向いた部分に3つの色を用いるとき、3つの主な色(赤、青、並びに黄、黄緑 及び緑のカラーグループのうちの1つ)が選ばれることを特徴とする装飾材料。
  5. 5.請求の範囲第1項記載の装飾材料において、組織面は、すべての三次元要素 で同様な方向に向いた3辺を持った、三次元要素として製造された規則的に配置 した突起及び(又は)中空部の形態であり、各三次元要素の辺は頂部に集まるリ ブによって分離されており、リブ及び頂部の鋭さはリブ及び頂部の丸み部の半径 に対する要素の高さの比が3から300までの範囲にある特徴を有し、3つの辺 の各々は要素の他の2つの辺の色及び(又は)光学特性とは異なった色及び(又 は)光学特性を持つことを特徴とする装飾材料。
  6. 6.請求の範囲第5項記載の装飾材料において、組織面が交互に配置した3つの 小平面付きの突起及び中空部の形態に作られ、その各小平面(17、18、19 )が平らに形成されていることを特徴とする装飾材料。
  7. 7.請求の範囲第1項記載の装飾材料において、滑らかな外面を持った半透明の 保護層(22)が設けられていることを特徴とする装飾材料。
  8. 8.請求の範囲第7項記載の装飾材料において、保護層(25)が平らな半透明 板の形態で作られ、ギャップ(26)がこの層と動的色彩組織面との間に設けら れていることを特徴とする装飾材料。
  9. 9.動的色彩組織面の異なった方向に向いた部分が異なった色及び(又は)光学 特性を持つ、複数の三次元要素(1)を持つ動的色彩組織面を有する装飾材料の 製造方法において、組織面は三次元要素(1)から形成され、三次元要素(1) が配置された面の面積に対する三次元要素(1)のすべて及びこれらの要素の基 部の間の間隔の全面積の比が1.2から24までの範囲にあり、三次元要素の頂 部の丸み部の平均半径(R)に対する三次元要素の平均高さ(H)の比が3から 300までの範囲にあり、異なった三次元要素の面の同様な方向に向いた面部分 が同様な色及び(又は)同様な光学特性を持つように、異なった色及び(又は) 光学特性を各三次元要素(1)の面の異なった方向に向いた部分(2、3、4、 5)に与えることを特徴とする装飾材料の製造方法。
  10. 10.請求の範囲第9項記載の方法において、異なった色または異なった光学特 性を材料面に対して或る角皮で行われる染料を含む種々の物質の付着によって三 次元要素の面の異なった方向に向いた部分に与えて、材料面に三次元要素を形成 することを特徴とする方法。
  11. 11.請求の範囲第10項記載の方法において、異なった色を噴霧による染料の 付着によって得て、噴霧の円錐軸を三次元要素が位置する面に対する三次元要素 の傾斜角度より3乃至5°小さい角皮で位置決めすることを特徴とする方法。
  12. 12.異なった方向に向いた部分が異なった色を持つ、複数の三次元要素(1) を持った可変色組織付き面を持つ装飾材料の製造方法において、組織三次元要素 は互いに異なった色または光学特性が予め与えられた面の部分によって形成され 、三次元要素(1)が配置された面の面積に対する三次元要素(1)のすべて及 びこれらの要素の基部の間の間隔の全面積の比が1.2から24までの範囲にあ り、三次元要素の頂部の丸み部の平均半径(R)に対する三次元要素の平均高さ (H)の比が3から300までの範囲にあり、各三次元要素(1)の面の異なっ た方向に向いた部分が異なった色及び(又は)光学特性を持ち、異なった三次元 要素の面の同様な方向に向いた部分が同様な色及び(又は)同様な光学特性を持 つことを特徴とする装飾材料の製造方法。
JP1506775A 1989-03-17 1989-03-17 動的色彩装飾材料及びその製造方法 Expired - Lifetime JPH072440B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/SU1989/000065 WO1990011197A1 (en) 1989-03-17 1989-03-17 Decorative material with colour-dynamic surface and method of obtaining it
CA002025388A CA2025388C (en) 1989-03-17 1990-09-14 Colourdynamic decorative materials and method of obtaining them

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03505433A true JPH03505433A (ja) 1991-11-28
JPH072440B2 JPH072440B2 (ja) 1995-01-18

Family

ID=4145970

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1506775A Expired - Lifetime JPH072440B2 (ja) 1989-03-17 1989-03-17 動的色彩装飾材料及びその製造方法

Country Status (3)

Country Link
JP (1) JPH072440B2 (ja)
CA (1) CA2025388C (ja)
DE (1) DE68919411T2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018172897A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 日新製鋼株式会社 金属製板状建築材及びその製造方法
JP2018172898A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 日新製鋼株式会社 金属製板状建築材及びその製造方法
JP2020001994A (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 株式会社竹中工務店 建設用外装材

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE20313654U1 (de) 2003-09-03 2003-11-13 Dorenwendt Kerstin Dekorative Oberflächenbeschichtung
KR102639402B1 (ko) * 2018-11-06 2024-02-23 삼성전자주식회사 패턴이 형성된 하우징을 포함하는 전자 장치
EP3849289B1 (en) * 2018-11-06 2023-08-30 Samsung Electronics Co., Ltd. Electronic device including housing having pattern formed thereon

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2018172897A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 日新製鋼株式会社 金属製板状建築材及びその製造方法
JP2018172898A (ja) * 2017-03-31 2018-11-08 日新製鋼株式会社 金属製板状建築材及びその製造方法
JP2020001994A (ja) * 2018-07-02 2020-01-09 株式会社竹中工務店 建設用外装材

Also Published As

Publication number Publication date
DE68919411T2 (de) 1995-03-30
DE68919411D1 (de) 1994-12-22
JPH072440B2 (ja) 1995-01-18
CA2025388A1 (en) 1992-03-15
CA2025388C (en) 1995-07-11

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1106172A (en) Partitioned fragment in a closed contour
AU720611B2 (en) Method for creating patterns in cast materials
EP1437332A1 (en) Three-dimensional colour pattern slabs which formed by sintering ceramic powder
AU647409B2 (en) Colourdynamic decorative material
JPH03505433A (ja) 動的色彩装飾材料及びその製造方法
EP0414896B1 (en) Decorative material with colour-dynamic surface and method of obtaining it
US1864153A (en) Tile
JP2017141603A (ja) 金属製外装材
RU24816U1 (ru) Керамическая плитка, снабженная декором
CN213897883U (zh) 基于光影成像的装饰板材
JPH08323947A (ja) 模様塗膜付き化粧材及び該化粧材の製造方法
JP2877664B2 (ja) 建築用化粧板の塗装方法
AU670668B2 (en) A light-transmitting screen
JP2928969B2 (ja) 化粧板の製造方法
SU1757920A1 (ru) Способ формировани орнамента на объекте
JPH0557181U (ja) 建築板
CN1143147A (zh) 变色陶瓷装饰砖的制造方法
CN1184039A (zh) 立体瓷质彩色图案渗花大理石
CA2228101A1 (en) Improved process for creating a countertop having an imitation veined or marbleized surface
JPH0781022A (ja) 意匠性に優れた表面処理材
JPS5923256B2 (ja) 化粧板及びその製造方法
JPH08109742A (ja) 粗面と平滑面を併用した化粧型枠材
JP2017145609A (ja) 外装構造
JPH10203883A (ja) 窯業製品とその製造方法
JPH0245147A (ja) 内外装用化粧材とその製造方法