JPH03504392A - 変性塩素化ポリオレフィンの製造方法 - Google Patents

変性塩素化ポリオレフィンの製造方法

Info

Publication number
JPH03504392A
JPH03504392A JP1506029A JP50602989A JPH03504392A JP H03504392 A JPH03504392 A JP H03504392A JP 1506029 A JP1506029 A JP 1506029A JP 50602989 A JP50602989 A JP 50602989A JP H03504392 A JPH03504392 A JP H03504392A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tables
formulas
range
chemical formulas
polymer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP1506029A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2846910B2 (ja
Inventor
フライ,スラトン イー.
マゴウイルク,デイビッド ダブリュ.
ブラッケンシップ,アレン ジェイ.
グリーン,ポール ジェイ.
ジョンソン,ラリー ケー.
Original Assignee
イーストマン ケミカル カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by イーストマン ケミカル カンパニー filed Critical イーストマン ケミカル カンパニー
Publication of JPH03504392A publication Critical patent/JPH03504392A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2846910B2 publication Critical patent/JP2846910B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09DCOATING COMPOSITIONS, e.g. PAINTS, VARNISHES OR LACQUERS; FILLING PASTES; CHEMICAL PAINT OR INK REMOVERS; INKS; CORRECTING FLUIDS; WOODSTAINS; PASTES OR SOLIDS FOR COLOURING OR PRINTING; USE OF MATERIALS THEREFOR
    • C09D123/00Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers
    • C09D123/26Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment
    • C09D123/28Coating compositions based on homopolymers or copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond; Coating compositions based on derivatives of such polymers modified by chemical after-treatment by reaction with halogens or compounds containing halogen
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F8/00Chemical modification by after-treatment
    • C08F8/30Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups
    • C08F8/32Introducing nitrogen atoms or nitrogen-containing groups by reaction with amines

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Addition Polymer Or Copolymer, Post-Treatments, Or Chemical Modifications (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 変性塩素化ポリオレフィン 本発明は変性塩素化ポリオレフィン並びにその製造方法及び使用方法に関する。
免吋Δ11 塩素化された、カルボキシル基含有ポリオレフィン類は、例えば、種々の基板、 例えば、ポリオレフィン基板のブライマーとして又はコーティングとして有用で ある。かかる材料はコーティング用途に使用すると、靭性、可撓性及び化学抵抗 性について良好な特性を有するかもしれないが、所望基板へのかかるコーティン グの接着性は乏しいことが多く、その結果、溶媒との接触、高湿度等の条件では コーティングの基板からの剥離がおこる。従って、基板に対して良好な接着性を 有し、しかもその上良好な熱安定性、靭性、可撓性及び化学抵抗性を有するプラ イマー又はコーティングを形成することができる変性塩素化ポリオレフィンを提 供することは当該技術分野における進歩になるであろう。
i吋匹衆違 本発明によれば、塩素化された、カルボキシル含有ポリオレフィンを変性して、 種々の溶媒及び/又は高湿度条件に暴露された際でも、基板に対する接着性が大 巾に改良されたポリマーを製造することができるという知見を我々は得た。
及吋0毘紋襞証A 本発明によれば、溶媒抵抗性及び/又は湿度抵抗性が改良されたポリカルボキシ ル化、塩素化ポリオレフィンの製造方法であって、前記方法が、約10〜40重 量%の範囲の塩素及び約10〜75の範囲の酸価<wag KOH/ポリマー1 gで表されたもの)を有するポリカルボキシル化、塩素化ポリオレフィンを、少 くとも化学量論量(ポリカルボキシル化、塩素化ポリオレフィンの酸価に対して )の、構造式: %式% 式中、1ll=o 、 1又は2.rl=0.1.2又は3.RはH又は炭素原 子数1〜20個の範囲のヒドロカルビル基であり;及びYは、炭素原子数1〜2 0個の範囲のヒドロカルビル部分、例えばアルキレン又はアリーレン部分である 、を有するヒドロキシアミンの少くとも1つと、ヒドロキシイミド化、塩素化ポ リオレフィンを生成するのに適切な条件下で接触させることを含んでなる方法が 提供される。
カルボキシル基含有ポリオレフィンは、例えば、少くとも2個の炭素原子を含有 するオレフィン類から製造される低粘度非晶質及び結晶質ポリオレフィンを不飽 和ポリカルボン酸、その無水物又はそのエステルと、好ましくはフリー・ラジカ ルの存在下で反応させることにより製造することができる。
本発明の実施に使用される適切なポリオレフィン類は、2〜10個の範囲の炭素 原子、及び約2 、000〜40,000の範囲の数平均分子量(ポリスチレン 標準に対してゲル透過クロマトグラフィにより測定したものとして)を有するポ リオレフィンの1種又はそれ以上のものから製造されるポリマーである。
好ましいポリオレフィン類は約4,000〜20,000の範囲の数平均分子量 を有し、約4,000〜12,000の範囲の数平均分子量を有するポリオレフ ィンが最も好ましい。
本発明の実施において使用されるポリオレフィン類がそれから製造される好まし いオレフィン類は、等、並びにこれらの任意の2つ又はそれ以上の混合物からな る群から選択される。主にエチレン及び/又はプロピレンから製造されるポリマ ー又はコポリマーは現在、本発明の実施に使用するのに最も好ましいポリオレフ ィンである。
1つの適切なホモポリマー性又はコポリマー性低粘度ポリオレフィンは、常用の 重合方法により製造される常用の高分子量ポリオレフィンを熱分解することによ り製造することができる。これらのポリオレフィンは、例えば、高密度、中密度 及び低密度ポリエチレン、結晶質ポリプロピレン、非晶質ポリプロピレン、ポリ ブテン−1、ポリベンテン−1、エチレン/プロピレン共重合体等である。例え ば、1つの適切な常用ポリマーは米国特許第3,412,078号により製造さ れるポリプロピレンである。
常用のホモポリマー又はコポリマーの熱分解は、高温で加熱して、明らかにポリ マー物質の鎖枝点でポリマー鎖に分解をおこさせることにより行う。分解の程度 を、反応時間及び反応温度により制御して、190℃で約100〜5,0OOc p (0,04±0.0002インチのオリフィスを使用する^5TN−012 38−57T)の範囲の溶融粘度及び145℃でテトラリン(Tetral i n)中で測定したものとして約0.1〜0.5の固有粘度を有する、熱分解低分 子量ポリマー物質を得る0時間、温度及び撹拌を注意深く制御することにより、 高分子量の出発ポリマーより比較的狭い分子量範囲の熱分解ポリオレフィンを得 ることができる0分解は約り90℃〜約425℃の範囲の温度で行う。常用の高 分子量ポリマーを熱分解することにより製造されるこれらの低粘度ポリオレフィ ン類はそのままでは乳化可能ではない;しかし不飽和ポリカルボン酸、それらの 無水物又はエステルと反応すると酸価及び鹸化価が15より大きい数に増加して 、乳化可能物質が生じる。この方法で製造されるポリオレフィンの酸価及び鹸化 価が15未満ならば、この物質は一般に乳化可能ではない。
別の適切な低粘度ポリオレフィンは、適切なオレフィンを、190℃で測定した ものとして約100〜5,0OOcpの溶融粘度(0,04±0.002インチ のオリフィスを用いる^STM−D1238−57T)まで重合させることによ り製造される。
当業者は、本発明の実施において使用するための適切な低粘度ポリオレフィンを 製造するために使用することができるこの低粘度ポリオレフィンを、不飽和ポリ カルボン酸、それらの無水物又はエステルと一般に約350℃未満の、好ましく は約150°〜300℃の温度で、触媒として使用できるフリーラジカル源の存 在下で反応させる。フリーラジカル源を使用することにより、反応温度が低下す る。
適切なフリーラジカル源は、例えば、過酸化物、例えば、ジーtert 、ブチ ルペルオキシド、tert 、ブチルヒドロペルオキシド、クメンヒドロペルオ キシド、又はアゾ化合物、例えば、アゾビス(イソブチロニトリル)、又は放射 線源である。
適切な放射線源は、例えば、コバルト、ウラニウム、トリウム等及び紫外線から のものである。
当業者は、所望の酸価を有する生成物を得るために使用する有機不飽和ポリカル ボン酸、それらのエステル又は無水物の適量を容易に決定することができる。低 粘度ポリオレフィン重量を基にして、約0.5重量%〜15重量%の広い範囲が 本発明の実施において使用することができる。好まし−くは、低粘度ポリオレフ ィン重量を基にして、約1%〜10%の有機不飽和ポリカルボン酸、それらの無 水物又はエステルが本発明の実施において使用されるであろう。
用いられる、過酸化物又はフリーラジカル剤の量は、低粘度ポリオレフィン重量 を基にして約0.O1%〜約0.5%のオーダーの一般に極めて低い量である。
反応はバッチ方法で又は連続方法のいずれかで行うことができ、接触時間は約1 0分〜約2時間のオーダーである。
適切な不飽和ポリカルボン酸類及び無水物類は、例えば、マレイン酸、無水マレ イン酸、フマール酸、無水シトラコン酸、無水アコニット酸及び無水イタコン酸 である。適切なエステルは、例えば、マレイン酸メチル、マレイン酸エチル、マ レイン酸ジメチル、フマール酸ジメチル、メチルエチルマレイン酸エステル、マ レイン酸ジブチル、マレイン酸ジプロピル等から誘導される半エステル又は全エ ステル、又は例えばクエン酸のように高温でこれらの化合物を形成する化合物で ある。
これらの酸変性低分子量ポリオレフィン組成物は190℃で100〜5,000 センチポアズの溶融粘度及び約10〜75の範囲の、好ましくは約20〜50の 範囲の酸価を有する。ポリオレフィンをポリカルボン酸部分で変性すると、生成 物の溶融粘度が僅かに増加することが本発明の実施において観察されている。
溶融粘度のこの増加は、ポリカルボン酸部分とワックス物質の、侃かな程度の架 橋又は共重合によるものかもしれない。
酸価を測定するための一方法は次のようである:約1gの試料を250mLのア ルカリ耐性の三角フラスコ中に秤量しついで50−1の蒸留キシレン、25a+ Lのイソプロピルアルコール及び2mLの脱イオン化水を添加する。エチルアル コール中で標準0.1ON KORを用いて電位差計で滴定する。
計算: 溶融温度を200℃及び300℃の間にしながら、反応混合物を不活性ガスと共 にパージすることにより未反応の不飽和ポリカルボン酸を反応混合物から分離す ることができる。未反応の不飽和ポリカルボン酸を除去した後に、変性ポリオレ フィンを標準技法、例えば、真空ストリッピング、溶媒抽出、又は水性媒体に溶 解しついで溶媒又は水を除去することにより単離することにより更に精製するこ とができる。
塩素化操作は溶液中で適宜性われ、そしてバッチ方式又は連続的に行ってもよい 。使用される溶媒は元素状塩素及び主な反応副生物である塩化水素に対して不活 性なものでなければならない。適切な溶媒としては、ハロゲン化芳香族及びハロ ゲン化脂肪族、例えば、クロロベンゼン及び四塩化炭素が挙げられる。使用する 溶媒は好ましくは高純度のものでありそして燃焼した際、灰を生成する成分を極 めて低量、約1100pp未満含有する。使用する溶媒はまた好ましくは無色で ありポリマー生成物から容易に除去するために低沸点である。塩素化ポリオレフ ィン生成物の炊合有量は好ましくはポリマーの約0.01重量%未満である。
塩素化溶媒中のカルボキシル基含有ポリオレフィンの濃度は変動してよいが、一 般に約50重量%を超さず、好ましい範囲は約25重量%〜35重量%の範囲で ある。約50%より高濃度であると、溶液は高粘度となり十分に撹拌するのが困 難であ塩素化温度もまた変動してよいが、しかし約160℃で塩素化ポリマーは 分解されやすくなる。<50℃の塩素化温度では反応は極めて遅い、一般に、塩 素化にとって好ましい温度範囲は約り0℃〜約120℃である。ある場合には、 液相への塩素の溶解度を増加させるために、適当な塩素圧の下に反応を行うのが 望ましい。一般には単に、適切な溶媒に溶解したポリオレフィンの溶液をよく撹 拌して塩素ガスを添加することにより反応を行う。
塩素化反応の進行は数多くの方法で追跡することができる。
かかる測定の1方法は、塩素化ポリオレフィン試料を定期的に#離し次いでこの ポリマーの密度を測定することである。
塩素含有量は密度と直#関連しており、粘度増加に対する塩素量を示すグラフか ら測定することができる。塩素化の程度を測定する別の方法は、(1)反応混合 物の粘度を測定すること、又は(2)反応工程中に遊離した塩化水素の量を測定 することである。塩素化の程度を測定する現在好ましい方法は、一定量の試料か ら溶媒を除去し、次に試料をショニガー(Schon iger)燃焼に付して 次いで遊離した全11(Jを、電位差測定滴定により、標準硝酸銀溶液を用いて 測定することである。
所望の塩素含有量に達したところで、ポリマー生成物を当該技術分野において周 知の数多くの方法のいずれかによって単離してもよい。反応溶媒は、例えば、熱 気体と共にストリッピングすることにより、又は真空蒸留することにより除去し てもよい。
塩素化された、カルボキシル基含有ポリオレフィンは所望の塩素含有量が得られ るまで塩素化される。プライマーに用いるための、塩素化カルボキシル基含有ポ リオレフィンは、約10〜約40重量%、好ましくは約15〜32、最も好まし くは約20〜24重量%の塩素含有量を有すべきである。これらの塩素化ポリマ ーは、ポリオレフィン画用のプライマーとしての用途が特にある、10重量%未 満の塩素を含有する塩素化カルボキシル含有ポリオレフィンは、プライマーとし て用いるには望ましくない程溶解度が低い、もし塩素含有量が約32重量%より 大きいならば、そのポリマーは極めて溶解性であり、ブライマーコーティングが トップコート上に再溶解する原因となる傾向がある。最も好ましい塩素含有量で ある約20〜24重量%にすると、塩素化ポリマーは良好な溶解性を有するばか りではなく、またトップコートをブライマー化表面に塗布した際に再溶解しない ブライマーコーティングを形成する。
塩素化ポリオレフィンの他に、ブライマーコーティング溶液は代表的な添加物、 例えば、安定化剤、充填剤、顔料、可塑剤、樹脂性変性剤、溶媒等をその中に含 有せしめることができる。
本発明によれば、上記のようにして製造された塩素化されたカルボキシル基含有 ポリオレフィンを、構造式:%式% 式中、lm=0.1又は2.n=0.1.2又は3.RはH又は炭素原子数1〜 20個の範囲のヒドロカルビル基であり;Yは炭素原子数1〜20個の、ヒドロ カルビル部分、例えば、アルキレン又はアリーレン部分である、 を有するしドロキシアミンの少くとも1つと、ヒドロキシイミド化、塩素化ポリ オレフィンを形成するのに適切な条件下で接触させる。
本発明の実施に使用することを意図されているヒドロキシアミン化合物としては 、 トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、パラ−アミノフェノール、 2−アミノル2−メチル−1−ブロパツール、3−アミノ−1−プロパツール、 エタノールアミン、 2.2−ジメチル−3−アミノ−1−10パノール、等、並びにこれらの任意の 2つ又はそれ以上の混合物が挙げられる。
塩素化されたカルボキシル基含有ポリオレフィン化合物とヒドロキシアミン化合 物との接触は種々の条件下で行うことができる0代表的には、約0.1〜6時間 の範囲の接触時間で約り0℃〜約150℃の範囲の温度が、ポリマー鎖のカルボ キシル基をヒドロキシイミド部分に実質的に完全に転化させるのに適切である。
得られるヒドロキシイミド化、塩素化ポリオレフィンは02〜CIOのオレフィ ン類からなる群から選択される少くとも1つのオレフィンのポリオレフィンを含 んでなり;前記ポリオレフィンは約10〜40重量%の範囲の塩素を含有し;前 記ポリオレフィンは更にポリマー鎖毎に約10〜30個の範囲のヒドロキシイミ ド部分を含有し;前記ヒドロキシイミドは構造式: 式中、m=Q、l又は2.n=0.1.2又は3;RはH又は炭素原子数1〜2 0個の範囲のヒドロカルビル基であり;Yは炭素原子数1〜20個の範囲のヒド ロカルビル部分である、を有する。これらのヒドロキシイミド類がそこから誘導 される好ましいヒドロキシアミン類は、 トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、パラ−アミノフェノール、 2−アミノ−2−メチル−1−プロパツール、3−アミノ−1−プロパツール5 エタノールアミン、 2.2−ジメチル−3−アミノ−1−プロパツール、並びにこれらの任意の2つ 又はそれ以上の混合物である。
本発明の変性塩素化ポリオレフィン類は、次の繰り返し単位: 式中、+11=o、1又は2:n=0.1.2又は3;RはH又は炭素原子数1 〜20個の範囲のヒドロカルビル基であり:Yは炭素原子数1〜20個の範囲の ヒドロカルビル部分であり;式中、x、y及び2の各々は得られるポリマーが約 2,000〜40.000の範囲の数平均分子量を有するように、約0〜1,0 00の範囲を変動することができ、かつ式中、x:yの比が約1:1〜約4:1 まで変動することができ、x:zの比が約20=1〜約50:1まで変動するこ とができ、かつy:zの比が約lO:1〜約20:1まで変動することができる 、を引用することによってもまた記載することができる。好ましい構造としては 部分: >−Y−(CR2)3−、(OH)3゜が、 ’;N−C(CH20H>3゜ 符表平3−504392 (5) ノーCH2CH20H・ )J−CH2CH2CH20H。
並びに、これらの任意の2つ又はそれ以上の混合物からなる群から選択されるも のが挙げられる0本発明の別の実施態様によれば、基板に塗布された際のトップ コートの接着性、溶媒抵抗性及び/又は湿度抵抗性を改良する方法であって、前 記方法が、構造 式中、TI=o、1又は2.1=0.1.2又は3;RはH又は炭素原子数1〜 20個の範囲のヒドロカルビル基であり;Yは炭素原子数1〜20個の範囲のヒ ドロカルビル部分であり;式中、x、y及び2の各々は得られるポリマーが約2 ,000〜40.000の範囲の数平均分子量を有するように、約O〜i、oo 。
の範囲を変動することができ、かつ式中、x:yの比が約1:l〜約4:lまで 変動することができ、x:zの比が約20:1〜約50:1まで変動することが でき、がっy:zの比が約10:1〜約20:1tで変動することができる、を 有するヒドロキシイミド化、塩素化ポリオレフィン組成物で処理されている前記 表面に所望のトップコートを塗布することを含んでなる方法が提供される。
プライマーとして使用するためには、塩素化、カルボキシル基含有ポリオレフィ ンは溶液として塗布されることが好ましい、これらの溶液を形成するための好ま しい溶媒は芳香族溶媒、例えば、トルエン及びキシレンである。プライマー溶液 は約1重量%〜10重量%、好ましくは約5重量%の範囲の塩素化、ヒドロキシ イミド化ポリオレフィンを含有する。10%より多くを含有する溶液は所望フィ ルム厚さに噴霧するのがより困難であり、一方1%未満を含有する溶液は、この 溶液をその上に塗布する表面を十分に下塗りするのに十分な塩素化物質を含有し ない、約5%を含有する溶液は、この溶液が表面上に容易に噴霧されかつそれが 塗布される表面を下塗りするのに十分な塩素化物質と含有するので最も好ましい 。
このプライマーは常用のペイント配合物に添加して、ペイント塗布されるべき表 面へのペイントの接着性を高めることができることにも注目されたい。
この塩素化、カルボキシル含有ポリオレフィンは種々のタイプの基板上へのプラ イマー又はコーティングとして使用することができる。かかる基板としては、ポ リオレフィン類、例えば、ポリエチレン及びホリプロビレン、及びまた金属表面 、例えば、銅線、アルミニウム箔、鋼、亜鉛メッキ金属等が挙げられる。これら のプライマーは常用のラッカー又はエナメルコーティング用の表面を製造する。
これらのプライマーはまた常用の印刷作業で印刷するための表面も製造する。
従って、例えば、これらの塩素化、カルボキシル基含有ポリオレフィン類は、常 用の印刷プロセスによりデザインをその上に印刷することができるポリエチレン 表面を製造するためのプライマーを提供する。このプライマーによれば、炎処理 又はコロナ放電での処理法により、印刷用のポリオレフィン製品表面を製造する 必要性が減少されるか又は除去される。
本発明を、その好ましい実施態様の次側により更に具体的に説明することができ るが、これらの例は単に説明の目的のために含まれており、本発明の範囲を限定 することは意図されないことが理解されるであろう。
泗− 例において述べる接着性、ガソリン/溶媒抵抗性、及び湿度抵抗性は次のように して測定した: 斐1慟 初期保持接着性(第1表)及び100%湿度暴露後の保持接着性(第■表)はP ermacel N199 Tapeを用いる^STM法D3359により測定 した。
ガソリン ′   r VN&P Naphtha/Toluene (50150重量配合)及び無鉛 ガソリンが試験溶媒抵抗性に使用された2種類の試験溶液であった(第■表及び 第■表)。ガソリン/溶媒中に試料片を含浸させる前に、ブライマー/ペイント コーティングを介してポリプロピレンブラックまで、″′X″カットを行った。
ポリプロピレンブラックに対してペイントが分離する“浮き″がはじめて目視で きる開始時点をもって、トップコートの゛浮き″の時間(分)として記録した。
濃度Ii生 下塗り/ペイントを施こされた試料片を100%湿度室中に100時間100’ Fで貯蔵しな。湿度室から試料片を取り出してから直ちに拭き取って乾燥し次い で保持接着性を^STM3359により測定した。
肛−ヒドロ シイミドイ 塩、 ポリオレフィンのJ゛口20%の塩素、23の 酸価及び約4,000〜8,000の範囲の数平均分子量を有する塩素化ポリオ レフィン(Eastmanの塩素化ポリオレフィンCP−343−1)の25% キシレン溶液200gを500 m Lフラスコに入れて100℃まで加熱した 。ヒドロキシアミン、例えば、トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン(2, 15g)を次に添加して温度を100℃に1時間保持した。次にバッチを室温ま で冷却し次いでトルエン800 gを添加することによりバッチを5%間体まで 希釈した。未処理ポリプロピレンブラック(Tenite 4240G)を次に 2つの異なるフィルム厚さで下塗りし次いで接着性、湿度抵抗性及び溶媒抵抗性 試験を行った。
イミド化、塩素化ポリオレフィンを5%固体ブライマーとして、前もってメチル エチルケトン溶媒で拭き上げたポリプロピレンブラック上にスプレー塗布した。
下塗り後約30分で次の自動車用トップコートをスプレー塗布したニアクリル系 ラッカー(Du Pont Luciteアクリル系ラッカー;自動車用風乾再 仕上げ型)、アクリル系エナメル(Du Pont Centariアクリル系 エナメル;自動車用、風乾再仕上げ型)及びOEM(PPG Durethan e 7000EM、焼付は型−250”Fで30分)。下塗り/ペイントを施こ したブラックを、接着性、ガソリン/溶媒抵抗性、及び湿度抵抗性の試験を行う 前に30日間約75′Fの硬化/条件に付した。
次の例に要約したような範囲の試験を、上記のようにして製造した塗布ポリプロ ピレンブラックについて行った。
匠2=’F=   び 亦 塩、 ポリ レフインについての初!!!L五− いくつかのポリプロピレンブラックを、比較(未変性)塩素化ポリオレフィンを 用いて、同時に本発明により製造した塩素化ポリオレフィンを用いてコーティン グした。得られたコーティングされたブラックを次に試験して、種々のトップコ ートを塗布した後に初期接着性が保持されている程度を測定した。
結果を第1表に要約する。
策上表 の    ロス−ハラ     %) なしくCP 343−1)      100/100  100/100   100/100  100/ 95p−アミノフェノール  100/100   100/100  100/100  100/100エタノールアミン      100/100   010    100/100  100/100 −1−プロツマノール これらの結果によれば、本発明のヒドロキシアミン−処理、塩素化ポリオレフィ ンを、選択されたトップコートと共にブライマーコーティングとして使用した際 、原接着性の保持の程度に低下(compro+*1se)はなかった。
匠1−六  び 亦 塩、ポリ レフインの0いくつかのポリプロピレンブラッ クを、比較(未変性)塩素化ポリオレフィンを用いて、同時に本発明により製造 した塩素化ポリオレフィンを用いてコーティングした。得られたコーティングブ ラックを次に試験して、ナフサ/トルエン溶媒系に付した際、ブライマー処理ブ ラックがトップコートの浮きにいかに良好に抵抗したかを測定した。
結果を第■表に要約する。
なしくCP343−1>      22/19   2.0/2.0 0.7 5/1.Op−アミノフェノール  30/26   2.7/4.0 1.5  /3.0エタノールアミン    NT/NT    2.5/4.0 1. 0 /2.02−アミノ−2−メチル NT/NT    3.015.0 1 .0 /2.5−1−プロツマノール NT=試験を行わない一初期接着性なしこれらの結果は、本発明のヒドロキシア ミン処理、塩素化ポリオレフィンが、選択されたトップコートと共に使用される 場合、未変性塩素化ポリオレフィンより、溶媒に対して実質的に抵抗性がより高 いことを示す。
匠±−亦  び 赤 塩、ポリオレフィンのガソリン1症1 いくつかのポリプロピレンブラックを、比較(未変性〉塩素化ポリオレフィンを 用いて並びに本発明により製造した塩素化ポリオレフィンを用いてコーティング した。得られたコーティングブラックを次に試験して、無鉛ガソリンに付された 場合にプライマー処理ブラックがいかに良好にトップコートの浮きに対して抵抗 したかを測定した。
結果を第1表に要約する。
11表 なしくCP 343−1>      30/30   14/14  2.0 /4.Op−アミノフェノール  30/30   30/19  7.0/1 3エタノールアミン    NT/NT    22/19  4.5/13N T=試験を行わない一初期接着性なしこれらの結果は、本発明のヒドロキシアミ ン処理、塩素化ポリオレフィンが、選ばれたトップコートと共に使用される場合 、未変性塩素化ポリオレフィンより、ガソリンへの暴露に対して実質的に抵抗性 がより大きいことを示す。
1−亦  び 亦 塩、ポリ レフインの・1庁いくつかのポリオレフィンブラ ックを、比較(未変性)塩素化ポリオレフィンを用いて、並びに本発明により製 造した塩素化ポリオレフィンを用いてコーティングした。得られたコーティング ブラックを次に試験して、高湿度レベルに長期間暴露した際にプライマー処理ブ ラックがいかに良好にコーティングの接着性を維持したかを測定した。
結果を第■表に要約する。
剃り表 なしくCP 343−1>      90/95   85/90   75 /80ρ−アミノフェノール  95/100  90/98   10/99 エタノールアミン    NT/NT    90/90   75/95NT =試験を行わない一初期接着性なしこれらの結果は、本発明のヒドロキシアミン 処理、塩素化ポリオレフィンが、選択されたトップコートと共に使用された際に 、未変性塩素化ポリオレフィンより、高湿度レベルに対しての長期間暴露に対し て抵抗性がより大きいことを示す。
本発明をその好ましい実施態様を特に参考にして詳細に述べてきたが、本発明の 精神及び範囲内で変更及び修正ができることが理解されるであろう。
国際調査報告 国際調査報告

Claims (19)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.溶媒抵抗性及び/又は湿度抵抗性が改良されたポリカルボキシル化、塩素化 ポリオレフィンの製造方法であって、前記方法が、約10〜40重量%の範囲の 塩素及び約10〜75の範囲の酸価(mgKOH/ポリマー1gで表されたもの )を有するポリカルボキシル化、塩素化ポリオレフィンを、少くとも化学量論量 (マレイン酸化、塩素化ポリオレフィンの酸価に対して)の、構造式: (HO)3−m(CR2)3−n−Y−HH2式中、m=0,1又は2;n=0 ,1,2又は3;RはH又は炭素原子数1〜20個の範囲のヒドロカルビル基で あり;及びYは、炭素原子数1〜20個の範囲のヒドロカルビル部分である、 を有するヒドロキシアミンの少くとも1つと、ヒドロキシイミド化、塩素化ポリ オレフィンを生成するのに適切な条件下で接触させることを含んでなる方法。
  2. 2.前記ヒドロキシアミンが、 トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、パラ−アミノフェノール、 2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、3−アミノ−1−プロパノール、 エタノールアミン、 2,2−ジメチル−3−アミノ−1−プロパノール、並びにこれらの任意の2つ 又はそれ以上の混合物からなる群から選択される請求項1記載の方法。
  3. 3.前記接触が約50〜150℃の範囲の温度で約0.1〜6時間の範囲の時間 行われる請求項1記載の方法。
  4. 4.前記マレイン酸化、塩素化ポリオレフィンが約2,000〜40,000の 範囲の数平均分子量を有するポリマーでありかつ炭素原子数2〜10個のオレフ ィンの1つ又はそれ以上から製造される請求項1記載の方法。
  5. 5.前記の1つ又はそれ以上のオレフィンが、エチレン、 プロピレン、 1−プテン、 シス−2−プテン、 トランス−2−プテン、 イソブチレン、 1−ペンテン、 1−ヘキセン、 1−オクテン、 並びにこれらの任意の2つ又はそれ以上の混合物からなる群から選択される請求 項4記載の方法。
  6. 6.前記マレイン酸化、塩素化ポリオレフィンが、約4,000〜20,000 の範囲の数平均分子量を有するポリプロピレンであり、前記塩素濃度が約20〜 24重量%の範囲内であり、かつ前記酸価が約20〜25mgKOH/g試料の 範囲内である請求項1記載の方法。
  7. 7.請求項1記載の方法により製造されるポリマー。
  8. 8.C2〜C10のオレフィン類からなる群から選択される少くとも1つのオレ フィンのポリオレフィンを含んでなる新規ポリマー組成物であって;前記ポリオ レフィンが約10〜40重量%の範囲の塩素を含有し;前記ポリオレフィンが更 にポリマー鎖毎に約10〜30個の範囲のヒドロキシイミド部分を含有し;前記 ヒドロキシイミドが構造式:▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、m=0,1又は2;n=0,1,2又は3;RはH又は炭素原子数1〜2 0個の範囲のヒドロカルビル基であり;Yは炭素原子数1〜20個の範囲のヒド ロカルビル部分である、を有する新規ポリマー組成物。
  9. 9.前記ポリオレフィンが約2,000〜40,000の範囲内の数平均分子量 を有するプロピレンのポリマーである請求項8記載の組成物。
  10. 10.前記プロピレンのポリマーが約20〜24重量%の範囲の塩素を含有しか つポリマー鎖毎に約15〜25個の範囲のヒドロキシイミド部分を有する請求項 9記載の組成物。
  11. 11.前記ヒドロキシアミンが、 トリス(ヒドロキシメチル)メチルアミン、パラ−アミノフェノール、 2−アミノ−2−メチル−1−プロパノール、3−アミノ−1−プロパノール、 エタノールアミン、 2,2−ジメチル−3−アミノ−1−プロパノール、並びにこれらの任意の2つ 又はそれ以上の混合物からなる群から選択される請求項8記載の組成物。
  12. 12.構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、m=0,1又は2;n=0,1,2又は3;RはH又は炭素原子数1〜2 0個の範囲のヒドロカルビル基であり;Yは炭素原子数1〜20個の範囲のヒド ロカルビル部分であり;式中、x,y及びzの各々は得られるポリマーが約2, 000〜40,000の範囲の数平均分子量を有するように、約0〜1,000 の範囲を変動することができ、かつ式中、x:yの比が約1:1〜約4:1まで 変動することができ、x:zの比が約20:1〜約50:1まで変動することが でき、かつy:zの比が約10:1〜約20:1まで変動することができる、の 繰り返し単位を有する新規なポリマー組成物。
  13. 13.部分: ▲数式、化学式、表等があります▼ が、 ▲数式、化学式、表等があります▼, ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼, ▲数式、化学式、表等があります▼, ▲数式、化学式、表等があります▼, ▲数式、化学式、表等があります▼, 並びにこれらの任意の2つ又はそれ以上の混合物からなる群から選択される請求 項12記載の組成物。
  14. 14.各Rが独立してH又はメチルから選択される請求項12記載の組成物。
  15. 15.前記ポリマーが約4,000〜20,000の範囲の数平均分子量を有す る請求項12記載の組成物。
  16. 16.基板に塗布した際に、トップコートの接着性、溶媒抵抗性及び/又は湿度 抵抗性を改善する方法であって、前記方法が、構造: ▲数式、化学式、表等があります▼ 式中、m=0,1又は2;n=0,1,2又は3;RはH又は炭素原子数1〜2 0個の範囲のヒドロカルビル基であり;Yは炭素原子数1〜20個の範囲のヒド ロカルビル部分であり;式中、x,y及びzの各々は得られるポリマーが約2, 000〜40,000の範囲の数平均分子量を有するように、約0〜1,000 の範囲を変動することができ、かつ式中、x:yの比が約1:1〜約4:1まで 変動することができ、x:zの比が約20:1〜約50:1まで変動することが でき、かつy:zの比が約10:1〜約20:1まで変動することができる、を 有するヒドロキシイミド化、塩素化ポリオレフィン組成物で処理されている前記 表面に所望のトップコートを塗布することを含んでなる方法。
  17. 17.部分: ▲数式、化学式、表等があります▼ が ▲数式、化学式、表等があります▼, ▲数式、化学式、表等があります▼ ▲数式、化学式、表等があります▼, ▲数式、化学式、表等があります▼, ▲数式、化学式、表等があります▼, ▲数式、化学式、表等があります▼, 並びにこれらの任意の2つ又はそれ以上の混合物からなる群から選択される請求 項16記載の方法。
  18. 18.各Rが独立してH又はメチルから選択される請求項16記載の方法。
  19. 19.前記ポリマーが約4,000〜20,000の範囲の分子量を有する請求 項16記載の方法。
JP1506029A 1988-05-20 1989-05-11 変性塩素化ポリオレフィンの製造方法 Expired - Lifetime JP2846910B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US196,659 1988-05-20
US07/196,659 US4966947A (en) 1988-05-20 1988-05-20 Modified chlorinated polyolefins

Related Child Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22803198A Division JP3153514B2 (ja) 1988-05-20 1998-08-12 変性塩素化ポリオレフィンポリマー

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03504392A true JPH03504392A (ja) 1991-09-26
JP2846910B2 JP2846910B2 (ja) 1999-01-13

Family

ID=22726301

Family Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1506029A Expired - Lifetime JP2846910B2 (ja) 1988-05-20 1989-05-11 変性塩素化ポリオレフィンの製造方法
JP22803198A Expired - Lifetime JP3153514B2 (ja) 1988-05-20 1998-08-12 変性塩素化ポリオレフィンポリマー

Family Applications After (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22803198A Expired - Lifetime JP3153514B2 (ja) 1988-05-20 1998-08-12 変性塩素化ポリオレフィンポリマー

Country Status (7)

Country Link
US (1) US4966947A (ja)
EP (1) EP0452311B1 (ja)
JP (2) JP2846910B2 (ja)
KR (1) KR900701861A (ja)
CA (1) CA1337954C (ja)
DE (1) DE68912143T2 (ja)
WO (1) WO1989011494A1 (ja)

Families Citing this family (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5300363A (en) * 1989-04-20 1994-04-05 A-Line Products Corporation Aqueous coating composition
EP0469037B1 (en) * 1989-04-20 2002-01-30 A-Line Products Corporation Aqueous coating composition
US5756566A (en) * 1989-04-20 1998-05-26 A-Line Products Corp. Aqueous coating composition
EP0471248B1 (de) * 1990-08-16 1997-02-19 BASF Aktiengesellschaft Verfahren zur Herstellung von Kohlenwasserstoffen und Polymeren mit allylischen Chloridendgruppen
CA2112230A1 (en) * 1991-07-01 1993-01-21 Eastman Chemical Company Aqueous coating composition
JPH06509383A (ja) * 1991-08-05 1994-10-20 イーストマン ケミカル カンパニー 水性塗布組成物
US5198485A (en) * 1991-08-12 1993-03-30 Eastman Kodak Company Aqueous coating composition comprising chlorinated polyolefin
US5373048A (en) * 1993-07-30 1994-12-13 Eastman Chemical Company Aqueous coating composition
US5741594A (en) * 1995-08-28 1998-04-21 The Dow Chemical Company Adhesion promoter for a laminate comprising a substantially linear polyolefin
EP0925121B1 (de) * 1996-09-03 2001-06-20 E.I. Du Pont De Nemours And Company Verfahren zur kraftfahrzeug-mehrschichtlackierung
FR2757172B1 (fr) * 1996-12-12 1999-02-19 Inst Francais Du Petrole Polyolefines greffees comportant un cycle succinimide substitue sur l'azote par un groupement reactif
FR2757171B1 (fr) 1996-12-12 1999-02-19 Inst Francais Du Petrole Polymere comportant un cycle succinimide substitue sur l'azote par un groupement reactif
US6048610A (en) * 1997-10-31 2000-04-11 Intertape Polymer Group, Inc. Primer coating for polyolefin-backed tapes
US20020156144A1 (en) * 2001-02-09 2002-10-24 Williams Kevin Alan UV-curable, non-chlorinated adhesion promoters
US8058354B2 (en) * 2001-02-09 2011-11-15 Eastman Chemical Company Modified carboxylated polyolefins and their use as adhesion promoters
US8058355B2 (en) * 2004-10-06 2011-11-15 Eastman Chemical Company Modified chlorinated carboxylated polyolefins and their use as adhesion promoters
CN101035815B (zh) * 2004-10-06 2012-10-10 伊士曼化工公司 改性氯化羧基化聚烯烃及其作为增粘剂的用途
BRPI0719496B1 (pt) * 2006-12-21 2019-05-14 Dow Global Technologies Inc. Processo para formar uma composição
US20090163635A1 (en) * 2007-12-19 2009-06-25 Eastman Chemical Company Aqueous dispersions of adhesion promoters

Family Cites Families (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3444170A (en) * 1959-03-30 1969-05-13 Lubrizol Corp Process which comprises reacting a carboxylic intermediate with an amine
NL142429B (nl) * 1964-03-19 1974-06-17 Shell Int Research Werkwijze ter bereiding van een asvrije als smeermiddeltoevoegsel geschikte verbinding.
US3412078A (en) * 1966-02-16 1968-11-19 Eastman Kodak Co Polypropylene having a high degree of unsaturation
US3585172A (en) * 1968-10-14 1971-06-15 Ishihara Sangyo Kaisha Resin composition for electrocoating paint and method of preparing the same
US3579485A (en) * 1969-02-07 1971-05-18 Eastman Kodak Co Chlorinated carboxyl group containing poly-alpha-olefins
US3919143A (en) * 1974-02-04 1975-11-11 Goodrich Co B F Vulcanizable compositions containing halogen-bearing elastomeric polymers
US4152276A (en) * 1977-11-14 1979-05-01 Ethyl Corporation Process of making olefin copolymer lubricant additives by permanganate oxidation of olefin terpolymers
US4317265A (en) * 1978-09-18 1982-03-02 American Roller Company Electrically conductive elastomers
US4666620A (en) * 1978-09-27 1987-05-19 The Lubrizol Corporation Carboxylic solubilizer/surfactant combinations and aqueous compositions containing same
US4303697A (en) * 1979-05-17 1981-12-01 E. I. Du Pont De Nemours And Company Process for improving the adhesion of paint to polyolefin surfaces
CA1184554A (en) * 1981-03-23 1985-03-26 Andrew G. Papay Lubricating oil compositions
JPS57163341A (en) * 1981-03-30 1982-10-07 Sumitomo Chem Co Ltd Preparation of racemized cyclopropanecarboxylic acid derivative
US4731419A (en) * 1986-02-24 1988-03-15 Nalco Chemical Company Alkoxylated/cationically modified amide-containing polymers

Also Published As

Publication number Publication date
WO1989011494A1 (en) 1989-11-30
KR900701861A (ko) 1990-12-04
DE68912143D1 (de) 1994-02-17
EP0452311A1 (en) 1991-10-23
EP0452311B1 (en) 1994-01-05
DE68912143T2 (de) 1994-08-04
US4966947A (en) 1990-10-30
JP2846910B2 (ja) 1999-01-13
JPH11116621A (ja) 1999-04-27
CA1337954C (en) 1996-01-16
JP3153514B2 (ja) 2001-04-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03504392A (ja) 変性塩素化ポリオレフィンの製造方法
US3579485A (en) Chlorinated carboxyl group containing poly-alpha-olefins
US4954573A (en) Modified chlorinated polyolefins
JP4800480B2 (ja) ポリオレフィン基体用接着促進プライマー組成物
US3577365A (en) Novel blends of chlorinated carboxyl group containing polymers and ethylene-vinyl acetate copolymers
JPS5975958A (ja) ポリプロピレン系樹脂用塗料組成物
EP0193126B1 (en) Primer composition for olefin resin
KR100863825B1 (ko) 층간 접착력이 개선된 폴리우레탄 코팅물
JPH0116414B2 (ja)
US3468834A (en) Coating compositions and process of preparing the same
JP2001139642A (ja) 変性ポリオレフィン組成物およびその用途
US4962149A (en) Modified chlorinated polyolefins
US3525720A (en) Partially oxidized interpolymers of monoolefins and polyenes which cure by oxidative mechanism
JP3727744B2 (ja) 塩素化ポリオレフィン組成物の製造法
JPS63150304A (ja) 紫外線硬化性樹脂
JPH0362190B2 (ja)
JP3828611B2 (ja) 変性ポリオレフィン系樹脂組成物の固形物とそれを配合した塗料プライマー
JPS6411075B2 (ja)
JP3543975B2 (ja) 下塗り塗料組成物
JPH0621277B2 (ja) ポリオレフィン系樹脂用ハイソリッドプライマー組成物
JPH0243783B2 (ja)
JPS6218434A (ja) ポリオレフイン系樹脂用被覆組成物
JPH0420017B2 (ja)
JPH03153782A (ja) アクリル系水性樹脂組成物
JPH0291167A (ja) ヒドロキシル基含有変性塩素化ポリオレフィン組成物とその製法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081030

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11

EXPY Cancellation because of completion of term
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091030

Year of fee payment: 11