JPH03502021A - 双安定性磁気アクチュエーター及び遮断器 - Google Patents

双安定性磁気アクチュエーター及び遮断器

Info

Publication number
JPH03502021A
JPH03502021A JP1509461A JP50946189A JPH03502021A JP H03502021 A JPH03502021 A JP H03502021A JP 1509461 A JP1509461 A JP 1509461A JP 50946189 A JP50946189 A JP 50946189A JP H03502021 A JPH03502021 A JP H03502021A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
magnetic
actuator
armature
circuit
circuit breaker
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1509461A
Other languages
English (en)
Inventor
ケンウァージイ,デリク
Original Assignee
ジーイーシー オールストーム リミテッド
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ジーイーシー オールストーム リミテッド filed Critical ジーイーシー オールストーム リミテッド
Publication of JPH03502021A publication Critical patent/JPH03502021A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/22Polarised relays
    • H01H51/2209Polarised relays with rectilinearly movable armature
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F7/1607Armatures entering the winding
    • H01F7/1615Armatures or stationary parts of magnetic circuit having permanent magnet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/60Switches wherein the means for extinguishing or preventing the arc do not include separate means for obtaining or increasing flow of arc-extinguishing fluid
    • H01H33/66Vacuum switches
    • H01H33/666Operating arrangements
    • H01H33/6662Operating arrangements using bistable electromagnetic actuators, e.g. linear polarised electromagnetic actuators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01FMAGNETS; INDUCTANCES; TRANSFORMERS; SELECTION OF MATERIALS FOR THEIR MAGNETIC PROPERTIES
    • H01F7/00Magnets
    • H01F7/06Electromagnets; Actuators including electromagnets
    • H01F7/08Electromagnets; Actuators including electromagnets with armatures
    • H01F7/16Rectilinearly-movable armatures
    • H01F2007/1669Armatures actuated by current pulse, e.g. bistable actuators
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H51/00Electromagnetic relays
    • H01H51/22Polarised relays
    • H01H51/2209Polarised relays with rectilinearly movable armature
    • H01H2051/2218Polarised relays with rectilinearly movable armature having at least one movable permanent magnet
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H33/00High-tension or heavy-current switches with arc-extinguishing or arc-preventing means
    • H01H33/02Details
    • H01H33/027Integrated apparatus for measuring current or voltage

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Electromagnetism (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Driving Mechanisms And Operating Circuits Of Arc-Extinguishing High-Tension Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 双安定性磁気アクチュエーター及び遮断器本発明は双安定性アクチュエーター及 び電気回路遮断器に関する。
電気回路遮断器の場合、それがス仁メチであろうが、絶縁体であろうが、自動再 投入器であろうが、その他側な装置であろうが、電気回路を遮断又は閉じるため に、接点を開閉する機構が必要である。
従来からの高圧遮断器はスイ・ノチ接点を閉じたり、引きはずすために複雑な、 機械的機構を備えているため、電気パルスを受信した場合にスイッチ接点を開閉 したり、また静止状態にある場合に接点をいずれかの設定位置に確実に保持でき る別な機構が必要である。
第1の態様によれば、本発明は2つの外部端子間に接続した回路断続器、その状 態を維持する永久磁石を機械的リンク装置を介して接続して、該回路断続器を作 動できるようにした双安定性磁気アクチュエーター、該アクチュエーターに給電 できるように接続した容量形充電装置、該充電装置を再充電する手段及び該端子 間に流れる電流に応答して該アクチュエーターの作動を制御できるように接続し た電子制御手段からなり、そして少なくとも該アクチュエーター、該充電装置及 び該制御手段を共通ハウジングに収容した遮断器を提供するものである。
特表千3−502021 (2) このようにすれば、遮断器のアクチュエーターを完全な自蔵式にすることができ 、さらには、同じガス充填エンクロージャーを、好ましくは真空断続器である断 続器として使用することができる。この断続器の状態維持は永久磁石によって行 う。また、好ましくは、充電装置は磁気アクチュエーターに給電して、状態変化 を起こすことができる、その容量をかなりの時間維持できるものである。すなわ ち、好ましくは、状態変化を数回起こすことができるのに十分な容量を維持でき るものである。
この充電装置は、時々交換する必要のある長寿命電池によって再充電することが できるが、好ましくは、例えば、いずれかの端子に接続した変圧器によって端子 間に流れる電流から再充電する。
本発明の第2態様によれば、双安定性磁気アクチュエーターは、外側腕により磁 極片を構成し、内側腕を機械的に連結した2つの相互連結した磁気ヨークによっ て構成したハウジングと、両ヨークの両腕を通る軸線上で該磁極片間において該 内側腕を介して該/%ウジング内を軸方向に往復自在で、かつ該ヨークそれぞれ の2つの安定位置の間において各磁極片と磁気回路を構成すると共に、他方の磁 極片との磁気回路を遮断する電機子と、該磁気回路に磁束を発生して、該電機子 をいずれかの安定位置に保持するために、該電機子によって支持した、軸方向に 分極した磁石と、及び動作信号に応答して、過渡的な磁場を発生すると同時に、 該永久磁石内の磁束を大幅に低減することなく、該磁気回路内の磁束を低減し、 これによって該永久磁石の消磁を促進することなく、該電機子をデスタビライズ すると共に、該電機子と他方の磁極片との間の磁束を増加させて、該電機子を該 他方の磁極片に吸引する手段とで構成する。
この場合、電機子に接続した動作部材は、好ましくは、動作信号によってトリガ ーされるコンデンサ放電回路によって励起される、電機子及び磁極片に磁気的に 接続された固定電磁石が発生できる過渡的な磁場によって変位できる。
動作部材の動作は、任意の適当な形の機械的リンクを介して操作すべき部材、例 えば遮断器の可動接点に付与することができる。
本発明のこの態様に関する好ましい形は後述の請求の範囲に記載しておく。
本発明の第2態様に関する磁気アクチュエーターを含む、本発明の第1態様によ る遮断器を、例示を目的として、添付図面について説明していく。
第1図はアクチュエーターの端面図であり、第2図は第1図A−A線についての アクチュエーター断面図であり、そして 第3図は遮断器の垂直軸線についての断面図である。
まづ第1図及び第2図について説明すると、アクチュエーターはディスク状の永 久磁石3を介在させた2つの円筒形状の軟鉄製電機子片1.2からなる電機子A Rを備えている。この電機子は駆動ロッド4の一端に同軸的に設ける。駆動ロッ ド4の螺送端部により、電機子要素1.2.3を固定する。電機子ARは相互に 直角に設けた矩形フレーム状の、2つの相互連結ヨーク5.6が形成するハウジ ング内部に収容するが、これらヨーク5.6の2つの内側腕、即ち連結腕TLは 、可動電機子ARの軸受になる開口Oに差し通す。非磁性材料からなるチューブ 7は、電機子中心域周囲においてヨークの2つの内側腕IL間を延長して、ヨー クを固定する。軟鉄製磁極片1.2のいずれか一つが各ヨークの対向外側腕OL に接触した状態で、磁石3がそのいずれかの端子位置にあるかに応じて、磁石3 をがヨークの連結腕I L間に来るように、ヨーク5.6を位置決めする。
磁石3は、外側腕OLが形成する端部止め間における電機子の往復動に平行な軸 長手方向に磁気的に分極する。
電機子ARが図示の位置にある場合には、ヨーク5と電機子は低磁気抵抗の磁気 回路を形成するので、磁石3が強力な磁束を発生して、ヨーク5の外側腕OLが 形成する固定当接面、即ち端部止めに対して電機子片1を保持する。エアギャッ プが磁束路に非常に高い磁気抵抗を与えているので、他方のヨーク6の外側腕O Lが形成する固定当接面の方に電機子片2を移動させようとする吸引力は実際に は働かない。
電機子ARの各端部周囲に同軸的にコイル8.9を設ける。電機子片2とヨーク 6の外側腕OLとの間のギャップに十分な磁束を付与できる程度に、そして永久 磁石3を補助できるような方向に、コイル9を付勢すると、ヨーク5の外側腕O Lから磁束がなくなり、プランジャーPが左から右に移動しても、永久磁石3は 磁気的には何も損傷しないので、該コイルの消勢後、強力な保持力により、プラ ンジャーがアクチュエーターの右端部に保持されることになる。
この過程は、コイル8を適当に付勢すると、逆転でき、また無限に反復できる。
必要に応じて、適当なフィル8又は9を介して適当な方向に電流の比較的短いパ ルスを印加するだけで、プランジャーをある位置から別な位置に移動できる。
この短い電流パルスは、外部制御回路からの電気動作信号によってトリガーされ る、従来設計のコンデンサ放電回路によって得られる。
駆動アーム4は遮断器の動作機構に接続して、プランジャーの移動方向に応じて 、例えば、遮断器接点の開閉を行うことができる。ただし、上記のようなアクチ ュエーターは別な広い用途をもつものである。
第3図について説明すると、原則的に室外において適用するものであるが、場合 によって室内にも適用できる、自動再投入遮断器は、三相のいずれ場合も、真空 断続器22をEPDMゴム体17体数7している。ひとつの塔体11に、クロス ビーム25によって3つの真空断続器22すべてを動作させる、上記形式の双安 定性磁気アクチュエータ−10を収容する。(図示しない)別な実施態様では、 クロスビーム25の代りに、各相ニついて磁気アクチュエーター10を使用する 。
特表千3−502021 (3) 塔体は地面に設けてもよいし、あるいは、柱礎にも、さらには柱にも設けること ができる。
断続器接点は、磁気アクチュエーターによって閉鎖位置又は開放位置のいずれに も維持できる。固定接点は、支持ケーシングと一体的な上部線端24に接続し、 そして可動接点は、側部取付端子20に接続したリング状固定接点181内を慴 動する軸方向に往復動する切換接点18に接続する。側部端子20はゴム体17 の要部を形成する絶縁ブッシング21から横断方向に突出するロッドで構成する 。ゴム体17には、その外面に多数の雨除け171を成型して、断続器間の、そ して断続器22からアース電位にある支持塔体11にまでの沿面距離及びフラッ ジオーバー距離を長くする。EPDMゴム体17体数7は、機械的強度を付与す ると共に、EPDMゴムを、その内部を浸漬する液状又は気体状誘電絶縁媒体1 6から分離する強化プラスチックチューブ172でライニングする。この場合、 該媒体16は、装入弁13から送られてくるSF、ガスである。
保護変流器コア及び環状に巻いた二次巻線19で側部取付線端20を取囲むと共 に、前者の2つをゴム体17と一体化したブッシング21に閉じ込める。変流器 からの出力は、ゴム体17に閉じ込めた配線191によってアクチュエータ−1 0に接続する。単相変圧器(図示なし)は線端20と地面との間に、あるいは異 なる位相の同じ線端20間に接続し、そしてその出力を使用して、磁気アクチュ エータ−10の要部を形成するパルス装置(図示なし)の充電コンデンサに、そ してアクチュエーターの電子制御装置(図示なし)及び磁気アクチュエーター1 0に収容したパルス装置に給電する。ただし、制御装置への給電には、長寿命電 池を使用することも可能である。アクチュエーター全体は、腐食性雰囲気から保 護するために、絶縁ガスに封入してもよい。
アクチュエーター10は、これが純粋に機械的な、直接リンク装置を介して駆動 する真空断続器と同軸である。このリンク装置は、上端を慴動接点18に接続し 、下端をから動き装置12を介してアクチュエーター軸に接続した軸方向絶縁ロ ッド15で構成する。ロメドは、ゴム体17の底部を介して、またゴム体17底 部の下面に対してシールした塔体11の天井を介して軸方向に延長する。シーリ ングベロー14により、ゴム体17内部のロッドの下部を取囲むが、アクチュエ ーターを絶縁ガスに封入する場合には、ベロー14は不要である。
駆動ロッド15及び断続器22をガスによって絶縁した場合には、塔内の空間は ゴム体17の空間と連絡できるので、漏れの問題が潜在的にある機械的ガスシー ルが不要になる。
制御装置は、過電流状態、短絡又はアース不良のいずれかを示す変流器19から の信号に応答して、適当な短いパルスを送って、アクチュエ・−ターを励起する 。制御装置は、自動再投入機能用シーケンスタイマーを備え、これにより回路遮 断から所定の時間が経過した後に、断続器接点を再投入する。故障が直らず、再 び回路が遮断したなら、もう少し時間が経過した後に回路を再投入すればよく、 このように時間を徐々に長くすればよい。
国際調査報告  1’l、T/rつ。。/I’1n11つ。

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.2つの外部端子間(20、24)に接続した回路断続器(22)からなる遮 断器において、その状態を維持する永久磁石(3)を機械的リンク装置(15) を介して接続して、該回路断続器を作動できるようにした双安定性磁気アクチュ エーター(10)、該アクチュエーターに給電できるように接続した容量形充電 装置、該充電装置を再充電する手段及び該端子間(20、24)に流れる電流に 応答して該アクチュエーター(10)の作動を制御できるように接続した電子制 御手段からなり、そして少なくとも該アクチュエーター、該充電装置及び該制御 手段を共通ハウジングに収容したことを特徴とする遮断器。
  2. 2.該回路断続器(22)が真空断続器である請求項第1項記載の遮断器。
  3. 3.該機械的リンク装置が該回路断続器(22)と共に絶縁ハウジング(17) に収容した駆動ロッド(15)からなる請求項第1項記載の遮断器。
  4. 4.外側腕(OL)により磁極片を構成し、内側腕(IL)を機械的に連結した 2つの相互連結した磁気ヨーク(5、6)によって構成したハウジングと、両ヨ ークの両腕を通る軸線上で該磁極片間において該内側腕を介して該ハウジング内 を軸方向に往復自在で、かつ該ヨークそれぞれの2つの安定位置の間において各 磁極片と磁気回路を構成すると共に、他方の磁極片との磁気回路を遮断する電機 子(AR)と、該磁気回路に磁束を発生して、該電機子をいずれかの安定位置に 保持するために、該電機子によって支持した、軸方向に分極した磁石(3)と、 及び動作信号に応答して、過渡的な磁場を発生すると同時に、該永久磁石内の磁 束を大幅に低減することなく、該磁気回路内の磁束を低減し、これによって該永 久磁石の消磁を促進することなく、該電機子をデスタピライズすると共に、該電 機子と他方の磁極片との間の磁束を増加させて、該電機子を該他方の磁極片に吸 引する手段(8、9)とからなることを特徴とする双安定性磁気アクチュエータ ー(10)。
  5. 5.過渡的な磁場を発生する手段が、該電機子(AR)及び該磁極片に磁気的に 接続した、少なくとも一つの固定電磁石(8)からなる請求項第4項記載のアク チュエーター。
  6. 6.該永久磁石(3)がディスク状である請求項第4項又は第5項記載のアクチ ュエーター。
  7. 7.該過渡的な磁場を、該電機子の位置に関係無く、該電機子内部において該電 機子の往復運動方向に発生する請求項第6項記載のアクチュエーター。
  8. 8.該動作機構が請求項第4項記載の双安定性磁気アクチュエーターである電気 回路遮断器。
JP1509461A 1988-08-12 1989-08-11 双安定性磁気アクチュエーター及び遮断器 Pending JPH03502021A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
GB8819166.3 1988-08-12
GB888819166A GB8819166D0 (en) 1988-08-12 1988-08-12 Magnetic actuator & permanent magnet

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH03502021A true JPH03502021A (ja) 1991-05-09

Family

ID=10642019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1509461A Pending JPH03502021A (ja) 1988-08-12 1989-08-11 双安定性磁気アクチュエーター及び遮断器

Country Status (8)

Country Link
EP (1) EP0354803A1 (ja)
JP (1) JPH03502021A (ja)
CN (1) CN1040886A (ja)
AU (2) AU4203389A (ja)
GB (2) GB8819166D0 (ja)
MT (1) MTP1046B (ja)
WO (1) WO1990001788A1 (ja)
ZA (1) ZA896108B (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109116A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Toshiba Corp 開閉器の状態検知装置および状態検知装置の取付方法
JP5680205B2 (ja) * 2011-08-29 2015-03-04 三菱電機株式会社 真空遮断器の電磁操作装置
JP2015220228A (ja) * 2014-05-13 2015-12-07 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. 高速スイッチ

Families Citing this family (27)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE4002934A1 (de) * 1990-02-01 1991-08-08 Sachsenwerk Ag Vakuumschalter
KR940000049Y1 (ko) * 1991-12-13 1994-01-05 금성계전 주식회사 진공차단기의 아크방지용 개폐장치
DE4211155A1 (de) * 1992-03-31 1993-10-07 Siemens Ag Gasisolierte Schaltanlage mit einem mehrpoligen Vakuumschalter und einem mehrpoligen Lasttrennschalter
DE4211154A1 (de) * 1992-03-31 1993-10-07 Siemens Ag Gasisolierte Schaltanlage mit einem Vakuumschalter
MX9304342A (es) * 1992-07-20 1994-04-29 Gec Alsthom Ltd Reconectores automaticos.
DE4304921C1 (de) * 1993-02-18 1994-08-25 E I B S A Bistabiler magnetischer Antrieb für einen elektrischen Schalter
GB2297429B (en) * 1993-09-11 1997-07-09 Mckean Brian Ass Ltd Bistable magnetic actuator
GB9318876D0 (en) * 1993-09-11 1993-10-27 Mckean Brian A bistable permanent magnet actuator for operation of circuit breakers
DE19649979C1 (de) * 1996-11-22 1998-01-15 Siemens Ag Elektrodynamischer Antrieb, insbesondere für Hochspannungsschaltgeräte
DE19709089A1 (de) * 1997-03-06 1998-09-10 Abb Patent Gmbh Permanentmagnetischer Antrieb für einen Schalter
DE19848551A1 (de) * 1998-10-21 2000-04-27 Abb Patent Gmbh Antrieb für das bewegliche Kontaktstück eines elektrischen Schalters
WO2001065581A1 (en) * 2000-03-02 2001-09-07 Cruise, Rupert, John A magnetic actuator
DE10013549B4 (de) * 2000-03-20 2006-08-10 Fritz Driescher KG Spezialfabrik für Elektrizitätswerksbedarf GmbH & Co Anordnung eines Schalters
DE10210321B4 (de) * 2001-04-24 2007-11-15 Tyco Electronics Amp Gmbh Bistabiler steuerbarer Leistungsschalter zum Schalten von grossen und kleinen Lasten
JP3723174B2 (ja) 2002-11-15 2005-12-07 三菱電機株式会社 操作装置、操作装置の製造方法及びこの操作装置を備えた開閉装置
DE10308573A1 (de) * 2003-02-21 2004-09-09 Siemens Ag Elektrischer Schalter für Hoch- oder Mittelspannung
RU2249874C2 (ru) * 2003-03-26 2005-04-10 Общество С Ограниченной Ответственностью "Промышленная Группа Тэл Таврида Электрик" Вакуумный выключатель
DE102006042101B4 (de) 2006-09-07 2008-09-25 Switchcraft Europe Gmbh Vakuumschalter für Mittel- und Hochspannungen
DE102007028205A1 (de) * 2007-06-15 2008-12-24 Siemens Ag Schaltpol für ein Hochspannungsnetz
DE102008038900A1 (de) * 2008-08-13 2010-02-25 Thomas Magnete Gmbh Hubmagnet
DE202011106188U1 (de) * 2011-09-30 2013-01-09 Fritz Driescher KG Spezialfabrik für Elektrizitätswerksbedarf GmbH & Co Schalterpoleinheit
CN103474287B (zh) * 2013-09-05 2015-09-30 北京交通大学 双动铁心永磁操动机构
US9514872B2 (en) 2014-12-19 2016-12-06 General Electric Company Electromagnetic actuator and method of use
GB2562069B (en) 2017-05-03 2020-05-20 Tavrida Electric Holding Ag Improved vacuum circuit breaker
CN107731623A (zh) * 2017-11-29 2018-02-23 浙江华网电气有限公司 一种用于真空断路器的永磁操作机构
US10825625B1 (en) 2019-06-07 2020-11-03 Smart Wires Inc. Kinetic actuator for vacuum interrupter
SE544599C2 (en) * 2020-12-18 2022-09-20 Assa Abloy Ab Actuator and lock device

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB1196418A (en) * 1966-09-26 1970-06-24 English Electric Co Ltd Improvements relating to Electro-Magnetic Devices
GB1398083A (en) * 1971-06-15 1975-06-18 Sperry Rand Ltd Electro-mechanical transducer
US4086645A (en) * 1977-02-18 1978-04-25 Electric Power Research Institute, Inc. Repulsion coil actuator for high speed high power circuits
DE3341625A1 (de) * 1982-11-25 1984-05-30 Aisin Seiki Solenoideinheit
US4568804A (en) * 1983-09-06 1986-02-04 Joslyn Mfg. And Supply Co. High voltage vacuum type circuit interrupter

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012109116A (ja) * 2010-11-17 2012-06-07 Toshiba Corp 開閉器の状態検知装置および状態検知装置の取付方法
JP5680205B2 (ja) * 2011-08-29 2015-03-04 三菱電機株式会社 真空遮断器の電磁操作装置
JP2015220228A (ja) * 2014-05-13 2015-12-07 エルエス産電株式会社Lsis Co., Ltd. 高速スイッチ

Also Published As

Publication number Publication date
ZA896108B (en) 1990-05-30
GB2223357A (en) 1990-04-04
EP0354803A1 (en) 1990-02-14
CN1040886A (zh) 1990-03-28
GB8819166D0 (en) 1988-09-14
AU7635091A (en) 1991-08-08
AU4203389A (en) 1990-03-05
WO1990001788A1 (en) 1990-02-22
MTP1046B (en) 1990-10-04
GB8918416D0 (en) 1989-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH03502021A (ja) 双安定性磁気アクチュエーター及び遮断器
RU2562133C2 (ru) Автоматический выключатель с общим корпусом
EP3748662A1 (en) Kinetic actuator for vacuum interrupter
US9053882B2 (en) Magnetic actuator unit for a circuit-breaker arrangement
CN105261526A (zh) 磁开关
GB2522696A (en) Improvements in or relating to vacuum switching devices
KR100641025B1 (ko) 전자기력을 이용한 조작기 및 이를 이용한 차단기
US11417481B2 (en) Switch assembly
US4559511A (en) Vacuum contactor having DC electromagnet with improved force watts ratio
JPH02170601A (ja) マイクロ波c形切換器およびs形切換器
EP0782759B1 (en) Operating device for circuit breakers
JP4555086B2 (ja) ガス絶縁開閉装置
JP4158876B2 (ja) 電力用開閉装置の操作装置
CN213150603U (zh) 一种快速断路器合分闸保持装置
JP2003016888A (ja) 電力用開閉装置の操作装置
CN212967526U (zh) 快分永磁断路器开关
CN113593971B (zh) 一体化结构真空灭弧室及其应用的真空开关
CN110660609A (zh) 一种户内真空断路器
SU1040550A1 (ru) Электромагнитный переключатель
CN102623250A (zh) 一种电磁开关装置
CN117373855A (zh) 一种用于固态断路器的快速小型化隔离开关
CN111430178A (zh) 一种单线圈永磁操动机构的控制电路和方法
CN117894607A (zh) 一种双稳态永磁保持的电磁斥力机构及分合闸操作方法
TH18987EX (th) เครื่องสำเร็จและระเบียบวิธีของสวิตซ์ซึ่งตัดการอาร์ก
KR20160121002A (ko) 3절 링크 구조를 이용한 릴레이