JPH0350145Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350145Y2
JPH0350145Y2 JP1985075832U JP7583285U JPH0350145Y2 JP H0350145 Y2 JPH0350145 Y2 JP H0350145Y2 JP 1985075832 U JP1985075832 U JP 1985075832U JP 7583285 U JP7583285 U JP 7583285U JP H0350145 Y2 JPH0350145 Y2 JP H0350145Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
base
rooster
rooster sheave
tip
boom
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985075832U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61191391U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985075832U priority Critical patent/JPH0350145Y2/ja
Publication of JPS61191391U publication Critical patent/JPS61191391U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0350145Y2 publication Critical patent/JPH0350145Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Jib Cranes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案はブーム先端にジブを継足さなくても、
補巻索による単索荷役作業ができるように、トラ
ツククレーンのブーム先端に取付けられるルース
タシーブ支盤の折畳装置に関する。
〔従来の技術〕
従来トラツククレーンでは、第5図及び第6図
に示すようにテレスコープ状伸縮ブーム8の先端
ブーム9の先端に設けたフツクブロツク吊下用滑
車取付部の両側壁板先端に夫々連結金具10を突
出固着して、該両側連結金具10先端に平面先細
りのルースタシーブ支盤1′の基部両端を、該ル
ースタシーブ支盤と直交する抜差自在の連結ピン
3,4で取付け、一方の連結ピン4を抜取つた
後、他方の連結ピン3を支点として該ルースタシ
ーブ支盤1′を第6図のように折畳んで、自動車
11の走行時における車長の制限に対応してい
た。図中12は自動車前端の運転室、13は自動
車11の後部に旋回自在に取付けたクレーン基台
を示し、伸縮ブーム8はこのクレーン基台13に
俯仰自在に片持ち支持されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
一般にブーム先端上部の主巻索経由滑車14と
補巻索経由滑車15の取付部Aは、その両側壁板
6,7の厚さを増大し得るのと、該両側壁板の尾
端が先端ブーム9に剛に固着されるのとによつ
て、その曲げ剛性やねじれ剛性が大きくなるた
め、該両側壁板より側方に夫々上下のジブ連結金
具16,17を突出固着できるが、ブーム先端下
部のフツクブロツク吊下用滑車取付部の両側壁板
6,7は、その間に多数の滑車を取付ける関係
上、曲げ剛性やねじれ剛性が小さくなり、連結金
具10を両側壁板6,7より側方に突出固着する
ことができない。
従つてルースタシーブ支盤1′の折畳み時にお
ける回転角は第6図のように略180度に制限され
るため、トラツククレーンが略最小回転半径で旋
回する際、該ルースタシーブ支盤の画く最大軌跡
の半径R′がブーム先端の画く最大軌跡の半径R
より大きくなり、道路交叉点等で左折転向する際
にルースタシーブ支盤1′が電柱や街燈等と干渉
してこれを損傷させ易い。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案はこの問題に対処するもので、ブーム先
端に設けたフツクブロツク吊下用滑車取付部の両
側壁板の先端下部に、平面先細りのルースタシー
ブ支盤の基部両端を、夫々該両側壁板の仮想延長
部分上に略位置する上下方向の連結ピンで分離自
在に連結して、片側の該連結ピンを支点とするル
ースタシーブ支盤の側方折畳みを可能にしたトラ
ツククレーンにおいて、上述のブーム先端への取
付位置にあるルースタシーブ基盤1の基ブームか
ら、その折畳み側の側方に突出させた腕2と、該
腕取付け側の連結ピン3を支点としてルースタシ
ーブ支盤1を、そのブーム先端への取付位置から
折畳み側に一定鋭角だけ回動した時に、腕2の先
端を該連結ピン3と平行な他の連結ピンで枢架し
得るように、ルースタシーブ支盤折畳み側の前記
側壁板6より側方に突出させたブラケツト5と、
該ブラケツトに腕2の先端を枢架した前記他の連
結ピンを支点として、折畳位置に回動したルース
タシーブ支盤を上記側壁板6に分離自在に結合す
る結合手段とを備え、トラツククレーンが、ブー
ムに関し折畳位置のルースタシーブ支盤と反対側
の方に最小回転半径で旋回する際に、該折畳位置
のルースタシーブ支盤がブーム先端の最大軌跡の
内側に位置するように、前記一定鋭角の大きさを
設定したものである。
〔作用〕
フツクブロツク吊下用滑車取付部の両側壁板
6,7の先端下部にルースタシーブ支盤1の基部
両端を、夫々上下方向の連結ピン3,4で連結し
た取付位置から該ルースタシーブ支盤を側壁板6
側に折畳む際は、腕2取付け側の連結ピン3を支
点として、他方の連結ピン4を抜取つたルースタ
シーブ支盤を折畳み側に一定鋭角だけ回動して、
腕2の先端をブラケツト5に連結ピン4等で枢架
し、次いで連結ピン3を抜取つた後、該連結ピン
4等を支点としてルースタシーブ支盤を折畳位置
に回動して、これを上記側壁板6に結合手段で結
合する。
このためブーム先端への取付位置と折畳位置と
の間のルースタシーブ支盤1或いはその基部辺S
の回動角度は従来技術より一定鋭角だけ増大し
て、トラツククレーンが、ブームに関し折畳位置
のルースタシーブ支盤と反対側の方に最小回転半
径で旋回する際に、折畳位置のルースタシーブ支
盤がブーム先端の最大軌跡の内側に位置すること
になるから、道路交叉点等においてトラツククレ
ーンが、ブームに関し折畳んだルースタシーブ支
盤と反対側の方に方向転換する際は、運転者がト
ラツククレーンを低速にして、ルースタシーブ折
畳み側のブーム先端が道路沿いの電柱その他の建
造物と干渉しないように略最小回転半径で方向転
換させれば、該ルースタシーブ支盤と道路沿いの
該建造物との干渉を防止できる。
折畳位置のルースタシーブ支盤1を第1図実線
示の取付位置に取付ける場合は、上記折畳操作と
逆順序の操作を行えばよいことは明らかである。
〔実施例〕
第1図〜第4図は本考案の一実施例を示し、図
中第5図及び第6図と同一符号を附した部材は相
対応する部材である。ルースタシーブ支盤1は、
従来同様に互いに平行な上下の二等辺三角形状の
頂板1aと底板1bの間を、その基部間に設けた
壁板1cと、これに直交して中央部に配設した平
行壁板1d,1eとで一体に結合固着して、該平
行壁板1d,1e間に設けた溝内にルースタシー
ブ18を軸支19させた構成よりなり、頂板1a
と底板1bの基部両端が、フツクブロツク吊下用
滑車取付部Bの両側壁板6,7先端に夫々突出固
着した連結金具10を挟んで、これに連結ピン
3,4で連結される。
上下の腕2は第3図のように頂板1aと底板1
bの基部を夫々右方に突出させてなり、連結ピン
3を支点としてルースタシーブ支盤1を第1図鎖
線示の位置イに回動した時に、壁板5cで一体に
結合固着された上下ブラケツト5,5(第3図参
照)を上下の腕2,2が挟んで、該両者のピン孔
5a,2aが合致する。
図示の結合手段は、ピン孔5a,2aに挿通し
た連結ピン4を支点としてルースタシーブ支盤1
を第1図鎖線示の折畳位置ロに回動した時に、そ
の腕取付側ピン孔1fが合致するピン孔5bを上
下ブラケツト5,5に対応穿設して、該両ピン孔
1f,5bに連結ピン3を挿通するようにした所
を示すが、この結合手段のブラケツトはブラケツ
ト5と別個に設けることもできる。
図中20は上下の取付部A,B間を仕切るよう
に両側壁板6,7間に取付けた強度部材、21は
取付部Bの該両側壁板間に軸支させた7個のフツ
クブロツク吊下用滑車、22は該滑車21と協同
してフツクブロツク(図示せず)を吊下げる主巻
索、23はルースタシーブ18を経由してフツク
を吊下げる補巻索、24は両側の上下ジブ連結金
具16,17に基端を着脱自在にピン連結される
ジブである。
第1図の実施例は、第4図に示すようにトラツ
ククレーンが最小回転半径で旋回する際に、その
伸縮ブーム8先端の画く最大軌跡(半径Rの円
弧)の内側に折畳んだルースタシーブ支盤1が位
置するように、第1図鎖線示のルースタシーブ支
盤位置イ或いは一定鋭角の大きさを設定してい
る。
(考案の効果) 本考案においては、路上走行時におけるトラツ
ククレーン長さ(自動車全体の長さ)の規制範囲
内でブーム長さを可及的に増大するため、ブーム
先端にルースタシーブ支盤1を、その側方折畳み
可能に取付けるに際し、トラツククレーンが、ブ
ームに関し折畳位置のルースタシーブ支盤と反対
側の方に最小回転半径で旋回する場合に、該ルー
スタシーブ支盤がブーム先端の最大軌跡の内側に
位置するように構成したから、道路交叉点等にお
いてトラツククレーンが、ブームに関し折畳位置
のルースタシーブ支盤と反対側の方に略90度方向
転換する時に、該ルースタシーブ支盤が道路沿い
の電柱その他の建造物と干渉して、これを損傷さ
せる恐れを無くすることができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案一実施例の横断平面図(第2図
のX−X断面図)、第2図はその側面図、第3図
は要部の斜視図、第4図はトラツククレーン旋回
時の概略を示す平面図、第5図は従来型装置の平
面図、第6図は従来型装置を備えるトラツククレ
ーン旋回時の平面図である。 8……伸縮ブーム、9……先端ブーム、10…
…連結金具、11……自動車、12……運転室、
13……クレーン基台、14……主巻索経由滑
車、15……補巻索経由滑車、18……ルースタ
シーブ、21……フツクブロツク吊下用滑車、2
3……補巻索。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. ブーム先端に設けたフツクブロツク吊下用滑車
    取付部の両側壁板の先端下部に、平面先細りのル
    ースタシーブ支盤の基部両端を、夫々該両側壁板
    の仮想延長部分上に略位置する上下方向の連結ピ
    ンで分離自在に連結して、片側の該連結ピンを支
    点とするルースタシーブ支盤の側方折畳みを可能
    にしたトラツククレーンにおいて、上述のブーム
    先端への取付位置にあるルースタシーブ基盤1の
    基部から、その折畳み側の側方に突出させた腕2
    と、該腕取付け側の連結ピン3を支点としてルー
    スタシーブ支盤1を、そのブーム先端への取付位
    置から折畳み側に一定鋭角だけ回動した時に、腕
    2の先端を該連結ピン3と平行な他の連結ピンで
    枢架し得るように、ルースタシーブ支盤折畳み側
    の前記側壁板6より側方に突出させたブラケツト
    5と、該ブラケツトに腕2の先端を枢架した前記
    他の連結ピンを支点として、折畳位置に回動した
    ルースタシーブ支盤を上記側壁板6に分離自在に
    結合する結合手段とを備え、トラツククレーン
    が、ブームに関し折畳位置のルースタシーブ支盤
    と反対側の方に最小回転半径で旋回する際に、該
    折畳位置のルースタシーブ支盤がブーム先端の最
    大軌跡の内側に位置するように、前記一定鋭角の
    大きさを設定したことを特徴とするルースタシー
    ブ支盤の折畳装置。
JP1985075832U 1985-05-23 1985-05-23 Expired JPH0350145Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985075832U JPH0350145Y2 (ja) 1985-05-23 1985-05-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985075832U JPH0350145Y2 (ja) 1985-05-23 1985-05-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61191391U JPS61191391U (ja) 1986-11-28
JPH0350145Y2 true JPH0350145Y2 (ja) 1991-10-25

Family

ID=30617417

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985075832U Expired JPH0350145Y2 (ja) 1985-05-23 1985-05-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0350145Y2 (ja)

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5408867B2 (ja) * 2007-12-17 2014-02-05 株式会社タダノ 移動式クレーンの補助ジブ
JP6222954B2 (ja) * 2013-03-25 2017-11-01 株式会社タダノ クレーン装置用ブーム先端部構造
JP7480548B2 (ja) * 2020-03-26 2024-05-10 株式会社タダノ ワイヤロープ絡み付き防止冶具

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845288B2 (ja) * 1978-04-08 1983-10-08 宇部興産株式会社 排ガス浄化用触媒

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845288U (ja) * 1981-08-17 1983-03-26 株式会社神戸製鋼所 クレ−ン用伸縮ブ−ムにおける補巻シ−プの取付構造

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5845288B2 (ja) * 1978-04-08 1983-10-08 宇部興産株式会社 排ガス浄化用触媒

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61191391U (ja) 1986-11-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0350145Y2 (ja)
JPH0375478B2 (ja)
JP2000045333A (ja) 油圧ショベルの機体吊り上げ構造
JPH0355599Y2 (ja)
JP2784718B2 (ja) クレ−ンの補助シ−ブ装置
JP2576211Y2 (ja) 移動式クレ−ンのシングルトップへのワイヤ−ロ−プ案内装置
JPH10258990A (ja) 移動式クレーンのワイヤロープ索端連結装置
JPH0355593Y2 (ja)
JPH0741756Y2 (ja) 高所作業車
JPS6011024Y2 (ja) 補助ジブつき伸縮ブ−ム式クレ−ンにおける補助滑車装置
JPS6341434Y2 (ja)
JPS644265Y2 (ja)
JP2528863Y2 (ja) 移動式クレーンのフックブロック格納装置
JPS6121506Y2 (ja)
JPS6137699A (ja) 高所作業車の作業装置
JPH028953Y2 (ja)
JPS6143834Y2 (ja)
JPH0754235Y2 (ja) 移動式クレーンのフックブロック
JP2547421Y2 (ja) ホイールクレーン
JPH0120397Y2 (ja)
JPS61168084U (ja)
JPS6026068Y2 (ja) 車両形クレ−ン
JPH0644948Y2 (ja) 高所作業車の吊り上げ装置
JPS631699A (ja) ブーム車における起伏用油圧シリンダの取付支持構造
JPH0439267Y2 (ja)