JPH03501000A - 線形プリントヘッド印刷機組立体及びその取付体 - Google Patents

線形プリントヘッド印刷機組立体及びその取付体

Info

Publication number
JPH03501000A
JPH03501000A JP51008189A JP51008189A JPH03501000A JP H03501000 A JPH03501000 A JP H03501000A JP 51008189 A JP51008189 A JP 51008189A JP 51008189 A JP51008189 A JP 51008189A JP H03501000 A JPH03501000 A JP H03501000A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
mounting body
assembly
axis
printhead
printhead assembly
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP51008189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2871777B2 (ja
Inventor
バートン,ジェームス・トーマス
ウォーカー,ジミー・ポール
Original Assignee
イーストマン・コダック・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Priority claimed from US07/239,886 external-priority patent/US4928119A/en
Priority claimed from US07/273,770 external-priority patent/US4928139A/en
Priority claimed from US07/291,834 external-priority patent/US4926198A/en
Application filed by イーストマン・コダック・カンパニー filed Critical イーストマン・コダック・カンパニー
Publication of JPH03501000A publication Critical patent/JPH03501000A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2871777B2 publication Critical patent/JP2871777B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B41PRINTING; LINING MACHINES; TYPEWRITERS; STAMPS
    • B41JTYPEWRITERS; SELECTIVE PRINTING MECHANISMS, i.e. MECHANISMS PRINTING OTHERWISE THAN FROM A FORME; CORRECTION OF TYPOGRAPHICAL ERRORS
    • B41J2/00Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed
    • B41J2/435Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material
    • B41J2/447Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources
    • B41J2/45Typewriters or selective printing mechanisms characterised by the printing or marking process for which they are designed characterised by selective application of radiation to a printing material or impression-transfer material using arrays of radiation sources using light-emitting diode [LED] or laser arrays
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06KGRAPHICAL DATA READING; PRESENTATION OF DATA; RECORD CARRIERS; HANDLING RECORD CARRIERS
    • G06K15/00Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers
    • G06K15/02Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers
    • G06K15/12Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers
    • G06K15/1238Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point
    • G06K15/1242Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line
    • G06K15/1247Arrangements for producing a permanent visual presentation of the output data, e.g. computer output printers using printers by photographic printing, e.g. by laser printers simultaneously exposing more than one point on one main scanning line using an array of light sources, e.g. a linear array

Landscapes

  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Optics & Photonics (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Toxicology (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Printers Or Recording Devices Using Electromagnetic And Radiation Means (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 線形プリントヘッド印刷機組立体及びその取付体技術分野 本発明は線形プリントヘッド組立体の取付体に係り、特にノンインパクトプリン タ等の装置の回転要素に対して同組立体の位置及び方向を制御する取付体に関す る。
また本発明は線形プリントヘッド印刷機組立体に係り、特に線形プリントヘッド 及び線形焦点手段を支持する強固な支持ハウジングを備えた組立体に関する。
従来技術 1988年3月1日に発行されたに−C,Koek他の米国特許4.728.9 81号には、適宜の支持体上のLED線形アレー及び関連するレンズ構造体を備 えたプリントヘッド組立体が開示されている。この特許はまたLEDアレー及び レンズ構造体を、互いに対して及びウェブタイプの電子写真装置に対して取り付 ける機構を開示している。この特別な取付構造体は通常、高速で大容量のノンイ ンパクトプリンタに用いられる。
この取付構造体においては、プリントヘッド組立体が、光導電ウェブを支持する ローラのベアリングの為の支持機構に強固に取り付けられている。この取り付け には取付ピンが用いられており、これによって他の付加的な調整手段を必要とせ ずに、プリントヘッド組立体の取り外し、及び再取り付けを行うことができる。
プリントイヘッド組立体とローラの為のベアリングが強固に取り付けられている ので、光導電ウェブ上に容易に焦点合わせすることができる。
ベアリングに関連する位置決め構造体に対してローラのベアリングが正確に位置 決めされている場合には、この構造体は高容量に適している。しかしながら現実 にはローラの位置決めが正確に維持されていない場合のほうが普通である。例え ば少々位置決めが不正確であっても、ローラの支持体はそれを許容できる方がコ スト的には非常に有利である。同様にローラは支持体の一部をなし、通常フィル ムコアと称され、プリントヘッドが取り付けられる装置フレームとは区別される 。もしコアがベルトと取り替えるために取り外し自在であるならば、コアと取り 替える際に、強固に取り付けられたプリントヘッド組立体に対してローラを正確 に位置決めすることができコスト的に更に有利である。
Koekの特許においては更に、レンズ構造体が一対の固定体に取り付けられ、 更に固定体はプリントヘッドに直接取り付けられている。即ち、プリントヘッド 及び焦点合わせ手段は、それらを互いに精密に接続することによって互いに対し て光学的に固定されている。この場合、その一方若しくは他方は、適宜の表面上 にLEDを焦点合わせするため必要とされる位置においてプリンタフレームに直 接接続されている。これらの構造体はプリンタのフレームにしっかりとフィツト するように設計されているので、重力若しくはその他の機械的な力によって移動 させるのは容易ではない。
発明の開示 本発明は線形の組立体の為の取付体を提供することを目的とする。ここで線形の 組立体は、回転要素の主軸が同主軸及び互いに直交するXとyの回りでその角度 位置が変位したとしても、回転要素に対して作動位置を維持することができる。
本発明のこれら及び他の目的は、線形の組立体に固定された手段を有する取付体 によって達成される。同手段は回転要素に接して、同回転要素に対してX及びy 軸の回りで組立体の動きを制限する一方、回転要素に対する組立体の動きは許容 する。また前記取付体は組立体を支持し、主軸の回りで組立体の動きを防止する 一方、回転要素に対してX及びy軸の回りの組立体の動きを許容する。
本発明の実施例によれば、取付体はフレームに対して線形の組立体を支持する複 数のフレクシャ手段を有しており、同7レクシヤ手段は共同してX及びy軸回り の組立体の回転を許容する一方、主軸回りの回転を防止する。
更に本発明の実施例によれば、線形の組立体は、ローラ要素がローラである装置 と共に使用されるように設計されている。ここで同ローラは感光ウェブを支持し 、かつウェブの取り替えのため装置から取り外し可能なフィルムコアの一部をな している。プリントヘッド組立体のだめの取付体は中心に重心を有し、また装置 のフレームに前記取付体を取り付ける7レクシヤヒンジを有している。前記取付 体がフレームに取り付けられ、若しくは支持されていないときに、フレクシャヒ ンジによって、前記取付体が装置内でのコアの取り替えを許容する。取付体は、 ローラに対して取付体を操作位置に移動させてフィルムコアを取り替える最中に 、同フィルムコアに接触する表面を有している。コアが装置内で取り替えられる 時に、フレクシャ部材は、組立体及び取付体が操作関係に移動するのを容易にす る。
この取付体は、完全には位置決めされていないローラ若しくは他の回転要素に対 して線形の組立体を正確に位置決めする。この正確に位置決めする構造体は、製 造が容易でコスト的に量産に適して村り、また使用及び組み立てに際して調整が 少なくて済む。
取付体は、上述した及び後述される取り外し可能なフィルムコアと使用した装置 と共に使用されるのに特に適している。
本発明は、線形のプリントヘッド及び線形の焦点合わせ手段が互いに正確に光学 的に取り付けられ、またプリンタ等に対して光学的に容易に位置合わせ可能であ る一方、外部から大きな力を受け手もその光学的な位置合わせを矢わない印刷機 組立体を提供することを他の目的とする。
この目的を達成するために本発明は、線形のプリンタヘッド及び線形の焦点合わ せ手段に加えて、強固な支持ハウジングを有する線形のプリントヘッド印刷機組 立体を特徴とする。前記支持ハウジングは、露光位置に対して同支持ハウジング を位置決めする位置決め表面手段と、プリントヘッドを前記支持ハウジングに直 接取り付ける手段と、前記焦点合わせ手段を前記支持/\ウジングに直接取り付 ける手段とを有している。プリントヘッド及び焦点合わせ手段は互いに個別に取 り付けられ、支持ハウジングに完全に支持されている。
この印刷機組立体によって、強固なハウジングは、露光位置に対してプリントヘ ッド及び焦点合わせ手段を支持し、位置決めするのに必要な力及び組立体の自重 によって生じる力を吸収する。事実それらが個別に取り付けられているので、同 光学要素の一方に加えられた力は他方には加えられることはない。
図面の簡単な説明 第1図は本発明が用いられる形式の電子写真装置を示すブロック図、 第2図は第1図に示す装置の露光部分を示す斜視図、第3図は第2図に示す露光 部分の側即断面図であり、第13図の3−3線視側断面図、 第4図は本発明に従って構成された印刷機組立体の部分切り欠き斜視図、 第5図は第4図の印刷機組立体において、一部を削除し、また円で囲んだ部分を 拡大して示した平面図、第6図及び第8は、各第2図に示す露光部分の一部を形 成する支持アームの後面図及び正面図、第7図は第6図に示されたフレクシャヒ ンジの斜視図、第9図は第2図に示す露光ステーシーン内の3つの7レクシヤア ームの取り付は状態を示す平面図、第1O図は第9図の7レクシヤアームの一つ を示す斜視図、 第11,12及び13図は、第1図に示された電子写真装置の一部を示す平面図 であり、第2図に示された露光ステーションに対してフィルムコアを取り替える 状態を示している。
実施例 本発明は他の形式の装置にと共にも使用できるのは勿論であるが、ここではLE Dプリントヘッドを使用した最もポータプルなノンインパクト電子写真プリンタ について使用される場合について説明する。
第1図によれば、電子写真プリンタは取り外し可能なフィルムコアを有しており 、同コア9は一連のローラ2.3.4及び5、フィルムスキー6の回りに巻き掛 けられた無端電子写真ウェブベルト即ちフィルム1を有している。ローラ及びス キーは@11ないし13図に部分的に示された側板に取り付けられており、フィ ルムコアを形成すると共にベルト1の取り替えの際に装置から取り外すことがで きる。電子写真処理は基本的には、ベルト1が−若しくはそれ以上の光導電層を その上に有している。
ベルト1は帯電ステージ謂ン7において均一に帯電され、次いで露光ステージ四 ン8において露光され、トナーステーション10.11.12.13の一つにお いて調色される。その結果得られた調色像は転写ステージ2ン18において受像 シートに転写され、受像し−はベルトlから離れて移送機構21によって図示せ ぬ7ユーザに送られる。ついでベルトはクリーニングステーション22において 再処理のためクリーニングされる・これらは全2及び13は4つの異なるカラー トナーをベルトの複数の像にそれぞれ付着されるのに用いられ、その後これらの 像は転写ステーション18において、一致させて転写され複数色像が形成される 。これも従来技術である。
露光ステーション8はLEDプリントヘッドを有しており、同プリントヘッドは 他の図面を参照して後に詳述されている。同ヘッドはプリントヘッドローラ2の 回転変位をモニタするエンコーダ33によって制御される適宜の電気機器34に よって駆動される。これも従来技術である。適宜の電気機器34が、スキャナ、 コンピュータ、メモリー若しくは他の情報源35かも情報を受ける。
第2図及び第3図によれば、露光ステーション8はプリントヘッド組立体及び同 プリントヘッド組立体用の取付体24を有している。プリントヘッド組立体は、 線形に配置された光源、例えばLED140等と、例えば従来の勾配インデック スレンズアレー15等の線形の焦点合わせ手段とを有している。LEDプリント ヘッド14及びレンズアレー15は、箱状の強固な支持ハウジング16によって 互いに対して光学的に位置決めされ、光学軸70を形成している。強固な支持ハ ウジング16は位置決め部材27及び28を有し、同部材は直交する比較的線形 の位置決め表面29及び30を有し、更に同表面はy軸に平行なX軸31及び3 2に平行である。位置決め表面63は位置決め部材28上に位置決めされている 。
プリントヘッド14.15及び位置決め部材27.28を備えた支持ハウジング 16はユニットとして正確に構成されており、ここでは[プリントヘッド印刷機 組立体]と称される。プリントの高解像度を得るためのシステムの正確さは、プ リントヘッド14プリントヘツド14及びレンズ15が、互いに対して及び位置 決め表面29−32に対していかに正確に位置決めされるかに因っている。露光 ステーション8の残りの部分は、後述するようにプリントヘッドローラ2に対し て印刷機組立体を適正な位置に保持する役目を果たす。
位置決め表面29−32は第2図に破線で示されるようにベアリング表面36及 び37に適合するようにされ、プリントヘッドローラ2の一部をなしている。ベ アリング表面36及び37は、それらがローラ2に体して正確な位置関係を保持 するとすれば、ローラ2の取付構造体の一部をなすと考えることができる。ベア リング表面36及び37は位置決め表面として、位置決め表面29−32と共同 して、プリントヘッド組立体を位置決めし、ベルトlがプリントローラ2によっ て支持されている時に、LED140の像が、ベルト1上に焦点合わせされる。
プリントヘッド印刷機組立体26は第2図ないし第5図に示されている。強固な 箱状の支持ハウシング16は前部ハウジング部分101と、後部ハウジング部分 102とを有している。前部ハウジング部分101は前壁103を有し、この前 壁に位置決め部材27及び28(第5図には示されていない)が固定されている 。また前壁は長穴106を有している。後部ハウジング部分102は長穴107 を備えた後壁104を有している。
前部及び後部ハウジング部分101,102は各々端壁109.110.111 及び112を有している。各ハウジング部分の頂壁及び底壁は直角フランジ11 4を有し、同フランジはボルト止めされ、若しくはネジ止めされ、若しくはリベ ット止めされて一体化され、完全な支持ハウジング16を形成している。
線形のプリントヘッド14は後部ハウジング部分102に取り付けられており、 レンズアレー15はレンズ固定体120に固定されている。第5図に示されてい るように、固定ビン、例えばネジ125がワッシャ126を通し、前部ハウジン グ部分101に設けられた端壁109の大穴127を通してレンズ固定体120 内に挿入されている。同様に、LED140を支持するプリントヘッド14が後 部ハウジング部分102に設けられた端壁110及び112の同様な穴127内 に取り付けられている。
組み立て時においては、プリントヘッド14とレンズアレー15は別々に、穴1 27内に遊挿されたねじ125によって、前部ハウジング部分及び後部ハウジン グ部分101及び102内に取り付けられる。次いで2つのハウジング部分はフ ランジ114によって一体化され、完全な印刷機組立体26が適宜の光学具部に 取り付けられる。ここで光学具は、印刷機組立体が向けられるベアリング表面3 6.37及びウェブlを模倣する手段を有している。更に説明すると、位置決め 表面29−32を備えた位置決め部材27.2gは、ベアリング表面36.37 を模倣するベアリング表面上に位置決めされる。ベアリング表面36.37を模 倣する表面に対して固定された表面はウェブ1、即ち装置の露光位置を模倣して おり、その表面上でLED140の像が視覚によって検査される。即ち検出器、 即ち鏡としてその像を検出器に反射する。LED 140がオンされ、その像が 模倣された露光位置において、視覚によって、または電気的に検査される。ねじ 125は穴127内で移動して、LEDI40及びレンズアレー15が位置決め され、LED140の像が所望の位置に焦点合わせされる。この時に、ねじ12 5ががんにゆうされる穴を有するワッシャ126が端壁109.110.11、 及び112に固定され、プリントへラド14及びレンズアレー15を光学的に位 置合わせして固定する。この時に、印刷機組立体26が、プリントヘッドローラ 2、ベルト1及びベアリング表面36.37を有する装置内に取り付けられる露 光ステーション8の残りの部分に取り付けることができる。ベアリング表面36 .37及びベル)lの間の関係がプリンタにどってそれらの模倣された対向部分 と同じであれば、印刷機組立体26内での調整は必要ではない。
強固な箱状のハウジング16はかなり重いゲージメタル(例えば0.062イン チの鉄)で形成されており、容易には変形しない。レンズアレー15及びプリン トヘッド14は互いに直接は取り付けられていないが、その代わり強固なハウジ ング16の別個のハウジング部分101.102に固定されている。この構造に よって、取り扱いが容易であり、かつ位置決め部材27.28によるLED14 0とレンズアレー15の光学的位置合わせが維持される。この構造によってその 場所での再位置合わせは全く不要になり、事実上述しように構成するとそれは不 可能である。もし光学要素の一つが位置決め位置から外れたとしても、各要素が 独立して取り付けられているのでそれは他の要素には影響を与えない。
使用の際には、LEDが熱及び光を発生する。即ちプリントへ・/ドは暖められ てハウジング16に対して膨張する。これはプリントヘッド14を支持するねじ 125の頭部がワッシャ126から離れる方向に移動することによって補われる 。即ちプリントヘッド14の膨張に伴ってねじがワッシャの穴内で移動する。
サート130が散乱光を捕らえ、また埃に対する汚染防止バリヤの役目を果たす 。
印刷機組立体26内で使用されている全ての部品は、精密な公差を得るための一 切の機械的調整が不要である。
この結果大量生産された場合の製造コストが著しく低くなる。
ハウジングが2つの部分から構成されているにも拘わらず、フランジ114が、 焦点方向の曲げや捩りに抗する中央固定リブを形成する。即ち、プリントヘッド 及びレンズ固定体自身を極端に厚くしなくても、堅牢な構造となる。
印刷機組立体がベルト101に対して精確に位置決めされ、また堅牢に構成され ているので、同組立体は他の要素を装置内に位置決めするのに用いることができ る。
例えば電位計の為の取付体16(iが第4図に示されており、前部ハウジング部 分101の前壁に取り付けられている。この構造により、取付体160に支持さ れた電位計が、特別な取付具を付加的に設けることなく精確に位置決めされる。
プリントローラ2は位置及び方向を変化さざることができる。これは一般に製造 誤差が許容できることと、それが取り外し可能なフィルムコア9内に位置してい るという事実に起因している。装ローラ2は装置のフレームに対してコア及びそ の取付体(図示せず)によって位置決めされている。レンズアレー15の焦点距 離は極端に短く、これによって低い焦点深度が与えられ、またローラ2に対して プリントヘッド組立体を精確に位置決めすることが要求される。前述したよう1 :ローラ2の位置及び方向を変化させることができるにも拘わらず、取付体24 はそれを精確に位置決めできるよう設計されている。
第2図は3つの直交軸x、y、zを示しており、取付体24の操作を説明する! こめに用いられる。X軸は光学軸70(第3図)に平行である。2軸(第2図) はローラ2の主軸40に平行である。y軸は図示されているように垂直軸であり 、X軸及びy軸に対して直交している。
ローラ2が主軸40の回りで回転するので、印刷機組立体26も主軸の回りで回 転しようとする。この回転は組立体24によって阻止されるが、ローラ2の位置 及び方向の変化に伴う他のいかなる運動も、装置のフレームに対して印刷機組立 体26を支持する複数のフレクシャ部材によって許容される。
これらフレクシャ部材は第6図ないし第10図に示されている。第6図及び第7 図によれば、支持アーム25が、第1及び第2のフレクシャ部材43.44によ って形成されているフレクシャヒンジ42によって、装置のフレーム41に取り 付けられている。フレクシャ部材43.44は、第6図に示されるように適宜の 部材によって、支持アーム25の隣接する隅表面及び支持体45上の同様な表面 に取り付けられている。支持体45はフレーム41に強固に固定されている。、 第1及び第2のフレクシャ部材は鋼等の耐久性のある金属で形成されており、剛 性を有する一方、ある程度の曲げ及び捩りを許容する。
即ちこの剛性によって、支持アーム25は支持体45の隅表面の方向によって決 定される名目上の位置に保持される。また第3図に示されるように、それによっ て支持アーム25のy軸の回りの回転が許容される。X軸回りの回転は第1のフ レクシャ部材43によって阻止される一方、2軸回りの回転は第2のフレクシャ 部材44によって阻止される。
第6図及び第8図において、フレクシャ板50は第3のフレクシャ部材46によ って支持アーム25に取り付けられている。第3のフレクシャ部材46によって 、フレクシャ板50が曲げによってy軸回りで回転し、捩りによってX軸回りで 回転する。しかしながらz軸回りでは回転しないように取り付けられている。
フレクシャ板50は第8図、第9図及び第10図に示されるように、第4、第5 及び第6のフレクシャ部材となる3つの7レクシヤアーム53.54及び55に よって印刷機組立体26に取り付けられている。フレクシャアーム53.54は 板50の頂部に位置決めされ、フレクシャアーム55は板50の底部に位置決め されている。
第9図に示されるように、フレクシャアーム53はフランジ56によって板50 に取り付けられ、及びフランジ57によって印刷機組立体26に取り付けられて いる。
フレクシャアーム54.55は同様にして取り付けられている。第10図に示さ れるように、7レクシヤアーム53は線58に沿って曲げることができ、これに よって第2図に示すように板50に対して印刷機組立体26を垂直方向、即ちy 軸に平行な方向に移動させることができる。フレクシャアーム53は垂直I!5 9に沿って曲げることができ、これによって第9図の矢印60で示されるように 、板50に対して印刷機組立体26を2軸に平行に移動させることができる。フ レクシャアームが圧縮不可能であり、印刷機組立体26及び板50をを平行に維 持しようとするので、全ての軸回りの回転運動が阻止される。
第11図、第12図及び第13図は取付体の頂部を示す図であり、装置内にフィ ルムコアを挿入するところを示している。第1及びだい2のフレクシャ部材43 .44が取り付けられる支持体45の隅表面はフレーム41に対して若干斜めに され、これによってフルムコアが装置内にないときには支持アーム25が、フレ ーム41に直交する方向に対して若干の角度、例えば第11図及び第12図に示 されるように7172度の角度で後部に対して傾斜している。印刷機組立体26 は第11図に示されるように、支持アーム25に対して後方に傾斜しており、そ の角度は@3のフレクシャ部材46の支持表面の角度によって決定される。更に 印刷機組立体26の重心によって、その右端(第11図)が、位置決め部材28 の略真下に位置する位置決め部材27によって支持アーム25に対して下方に傾 斜している。
フィルムコアが装置内に挿入される時にプリントヘッドローラ2は矢印61によ って示される方向に移動する。
取付体24はローラ2の後に続き、幾つかの表面が相互に関連してローラ2に対 して適当な操作位置に位置決めされる。ローラ2の端面62が、第11図ないし 第13図において右を向いている位置決め部材28の平坦な位置決め面63と接 触し、印刷機組立体26を左側に付勢し、y軸の回りで印刷機組立体26を反時 計方向に回転させる。位置決め表面29(第2図)の前隅が回転して、ベアリン グ表面36と接触し、印刷機組立体26がy軸の回りで回転する時に、表面29 はベアリング表面36上に乗り上げ、これによって位置決め部材28上のもう一 つの位置決め表面30がベアリング表面37の下側に回転する。印刷機組立体2 6の回転の初期の段階は第3のフレクシャ46(第11図と第12図を比較せよ )によって許容され、回転の第2の段階は、第3のフレクシャ部材46の回りの 動きと7レクシヤヒンジ420回り乗り上げ支持アーム25の動きとの合成によ って生じる(第12図と第13図とを比較せよ)。同時に7レクシヤアーム53 .54.56によって印刷機組立体26が2軸に平行、即ち第11図及び第12 図において左側に移動し、またy軸に平行に上方に移動する。取付体24上でこ れらの動きが合わさって、コアが挿入される時に、取付体がサービスマンを煩わ せることなく、第13図に示す正確な位置に位置決めされる。y軸回りの回転を 許容する間隔を置いて設けられたフレクシャ部材43.44.46の回りの動き によって第11図内の印刷機組立体26の広角度が可能になる。
一度コアが所定の位置に置かれると、フレクシャアーム53.54.55は端面 62に対して位置決め表面63を保持し、これによってプリントヘッド組立体が 2軸に平行な適宜の位置に保持される。同様に、若干曲げられて前部プリントヘ ッド支持体26を上方に移動させるフレクシャアーム53..54,55は今下 方に向かう力を作用させ、ベアリング表面36.37に対して位置決め表面29 .30を各々保持する(第2図)、長年に渡ってスキーブーツ等に使用されてき たものと同様なフィルムコア9のフレクシャバックル65が、支持アーム25上 の補足固定体64に固定され、取付体24を所定の位置に保持し、ベアリング表 面36.37に対して位置決め表面31,32を付勢する。一度組み立てられる と、ローラ2のX軸あるいはy軸回りの回転、若しくは3つの軸に平行な動きが 、第3のフレクシャ部材46及び7レクシヤアーム53.54,55によって許 容される。
この場合、プリントヘッド組立体は、ローラ1及びウェブlに対してその操作位 置を維持する。いずれのフレクシャ部材もプリントヘッド組立体若しくは取付体 がローラ2の主軸40の回りで、即ちZ軸の回りで回転するのを許容しない。
本発明はその実施例ともに説明されたが、種々の変形及び変更が、本発明の範囲 内で可能であるのは勿論である。
Y FIG、9 FIG、 IQ I際調査報告 PCT/US 89103671

Claims (23)

    【特許請求の範囲】
  1. 1.主軸を有する回転要素に対してプリントヘッド組立体を操作位置に保持する 取付体であって、前記主軸及び互いに対して直交するx軸及びy軸の回りで前記 主軸の角度位置が変化するにも拘わらず、前記プリントヘッド組立体は、前記回 転要素に支持されて同プリントヘッド組立体を通過する表面上に主として線形像 を投影する取付体において、 前記プリントヘッドに固定され、前記回転要素に対して前記プリントヘッド組立 体のx軸及びy軸回りの動きを制限する側転要素に接触する一方、前記プリント ヘッドの前記回転要素に対する動きは許容する手段と、前記プリントヘッド亀立 体を支持すると共に、前記主軸回りの前記プリントヘッド組立体の角度位置の変 化を制限する一方、前記回転要素に対する前記プリントヘッドのx軸及びy軸回 りの角度変化を許容する支持手段とを有することを特徴とする取付体。
  2. 2.前記支持手段は、 前記プリントヘッド組立体及び前記回転部材の双方を受け入れる装置のフレーム に前記取付体を取り付ける取付手段と、 前記プリントヘッド組立体を前記フレームに対して支持すると共に、組み合わさ れて前記プリントヘッド組立体のx軸及びy軸回りの回転を許容する一方、前記 主軸回りの回転を阻止する複数のフレクシャ手段とを有することを特徴とする請 求の範囲第1項記載の取付体。
  3. 3.前記フレクシャ手段は前記プリントヘッド装立体の前記主軸に平行な直線運 動を許容することを特徴とする請求の範囲第2項記載の取付体。
  4. 4.前記フレクシャ手段は的記プリントヘッド組立体の光学軸に平行なx軸、y 軸に対して、前記プリントヘッド組立体の平行な運動を許容することを特徴とす る請求の範囲第2項記載の取付体。
  5. 5.前記接触手段を弾性的に前記回転部材に後から接触させる固定フレクシャ手 段を更に有することを特徴とする請求の範囲第2項記載の取付体。
  6. 6.前記固定フレクシャ手段は取付体と前記回転部材の支持体との間に固定可能 なフレクシャパックルであり、同パックルは前記取付体を前記回転部材に向けて 、前記プリントヘッド組立体の光学軸に平行に弾性的に付勢することを特徴とす る請求項の範囲第5項記載の取付体。
  7. 7.前記プリントヘッド組立体は一つの若しくは複数の光学軸を有し、前記フレ クシャ手段は、間隔を置いて設けられ、各々が前記プリントヘッド組立体の前記 y軸の回りの回転を許容する少なくとも2つのフレクシャ手段を有し、前記x軸 は前記プリントヘッドの光学軸と略平行であることを特徴とする請求の範囲第2 項記載の取付体。
  8. 8.前記取付体は板を有し、前記フレクシャ手段は前記板とプリントヘッド組立 体との間に少なくとも3つのフレクシャアームを有し、同アームはプリントヘッ ド組立体のy軸及びz軸に平行な変位を許容する一方、プリントヘッド組立体の 光学軸に直交する主軸、y軸及びz軸の回りでの回転を許容しないことを特徴と する請求の範囲第2項記載の取付体。
  9. 9.前記フレクシャ手段はフレームに対して前記板を支持するフレクシャヒンジ を更に有し、同ヒンジはy軸回りでの回転を許容する一方主軸回りでの回転を許 容しないことを特徴とする請求の範囲第8項記載の取付体。
  10. 10.回転部材の表面と接触可能であり、同回転部材に対して主軸と平行な方向 に前記プリントヘッド組立体が移動するのを阻止する位置決め表面を更に有する ことを特徴とする請求の範囲第1項記数の取付体。
  11. 11.前記接触手段は、取付体から主軸に対して直交する方向に伸びる着座板と 、x軸及びy軸に平行な方向に伸びる着座表面とを有し、同着座表面は前記回転 要素と接触し、回転要素に対してプリントヘッド組立体のx軸及びy軸回りの運 動を阻止し、更に前記板の一つが前記主軸に直交する裏面を有し、同表面が前記 回転要素上で補足表面と接触可能で、これによってプリントヘッド組立体の主軸 に平行な制限することを特徴とする請求の範囲第1項記載の取付体。
  12. 12.フレームとフィルムコアとを有する装置であって、同フィルムコアは、一 連のローラの回りに巻き掛けられた無端ベルトと、前記ローラを支持する支持体 とを有し、更に前記フィルムコアは前記ベルトの交換のために前記フレームから 取り外し可能である装置内に設けられ、プリントヘッド組立体を前記ローラの一 つに対して予め定められた位置に維持する取付体であって、同ローラは主軸を有 し、その回りでローラが回転して、露光のためにプリントヘッド値立体を通して ベルトを移動させ、更にローラはx軸及び互いに直交するx軸及びy軌の回りで 回転すると共に、前記フィルムコアが着脱可能なことに関連して許容され、全て の軸に平行に直線的に変位可能である取付体において、 前記取付体をフレームに取り付ける取付手段と、プリントヘッド組立体に固定さ れ、ローラに関してプリントヘッド組立体のx軸及びy軸回りの運動を制限する 一方、ローラと共に移動するそのような運動を許容するローラに接触する接触手 段と、  フレームに対して前記プリントヘッド組立体を支持すると共に、組み合わされて プリントヘッド組立体のx軸及びγ軸回りの回転、及びローラと共に移動する場 合の前記軸に平行な直線運動を許容する一方、主軸回りの前記プリントヘッド組 立体の回転を阻止する複数のフレクシャ手段と を有することを特徴とする取付体。
  13. 13.前記フレクシャ手段及び前記取付体の重心及びプリントヘッド組立体は、 フィルムコアが装置から取り外されたときに、取付体及びプリントヘッド組立体 はフイルムの再挿入に対して広角でフレームによって支持されるようにされ、こ れによって装置内のフィルムコアの再配置を容易にすることを特徴とする請求の 範囲第12項記載の取付体。
  14. 14.前記接触表面は、主軸に直交する表面を有し、同表面は、フイルムコアが 装置内で取り替えられているときに、ローラ土の補足面と接触するように位置決 めされ、これによってフレクシャ手段によって許容されているように、取付体を 移動させてローラ及びベルトを操作位置に戻すことを特徴とする取付体。
  15. 15.線形に配置された光源を有する線形のプリントヘッドと、 線形の焦点合わせ手段と、 強固な支持ハウシングと、 を有し、前記支持ハウジングが、 前記支持ハウジングを露光位置に対して位置決めする位置決め表面手段と、 前記プリントヘッドを前記支持ハウジングに直接取り付け、これによって全体を 支持する手段と、前記焦点合わせ手段を前記支持ハウジングに直接取り付け、こ れによって全体を支持する手段と、を有し、前記焦点合わせ手段及び前記プリン トヘッド手段は、前記プリントヘッドの像を前記露光位置で投影するように位置 決めされていることを特徴とする線形のプリントヘッド印刷機組立体。
  16. 16.前記強固な支持ハウジングは前部ハウジング部分と、後部ハウジング部分 とを有し、前部ハウジング部分は焦点合わせ手段を位置決めする手段を有し、後 部ハウジング部分はプリントヘッドを位置決めする手段を有することを特徴とす る請求の範囲第15項記載の組立体。
  17. 17.前記前部及び後部ハウジング部分は、各々頂壁と、底壁と、前記組立体に 対して直角に逃げる方向に前記底壁及び頂壁から伸びるフランジとを有し、また 前記頂壁から伸びるアランジ同士が互いに固足され、前記底壁から伸びるフラン ジ同士が互いに固定され、これによって長尺で、強固な支持リブが形成され、前 記前部及び後部ハウジング部分を一体的に固定することを特徴とする請求の範囲 第16項記載の組立体。
  18. 18.前記支持ハウジングは、前部壁と、対向する端壁手段を有する強固な箱状 であり、更に 前記前部量に固定され、前記支持ハウジングを露光位置に対して位置決めする位 置決め表面手段と、前記端壁の間で前記プリントヘッドを取り付ける手段と、 前記端壁の間で前記焦点合わせ手段を取り付ける手段と を有することを特徴とする請求の範囲第15項記載の組立体。
  19. 19.前記端壁手段は複数の孔を形成する手段を有し、前記組立体は更に各孔に 挿入され、前記プリントヘッドに固定されるビンと、同ピンの直径を略等しい直 径の孔を備えた各ピンの回りのワッシャとを有し、前記ワッシャは孔を備えた端 壁に接着・固定され、同孔を通してそのピンが伸び、前記プリントヘッドを前記 端壁手段の間に取り付けることを特徴とする請求の範囲第18項記載の組立体。
  20. 20.電子写真感光手段を、無端通路及び一連のステーションを通過して移動可 能に支持して、同手段が前記通路を通過する時に前記手段上に可視像を形成する 手段を有すると共に、前記ステーションの一つが、請求の範囲第15項記載の印 刷機組立体を有する露光ステーションであることを特徴とする電子写真プリンタ 。
  21. 21.電子写真ウェブを、無端通路及び一連のステーションを通過して移動可能 に支持して、同手段が前記通路を通過する時に前記手段上に可視像を形成する一 連のローラを有し、前記ステーションの一つが、請求の範囲第15項記載の印刷 機組立体を有すると共に、前記ローラの一つによって前記ウェブが支持されてい る時に同ウェブに対して位置決めされた露光ステーションであり、更に前記一の ローラはベアリング表面を一体的に有し、また前記位置決め表面は前記ベアリン グ表面と適合するようにされていることを特徴とする電子写真プリンタ。
  22. 22.線形の光源と、 線形の焦点合わせ手段と、 前記光源を支持する支持体と、 前記焦点合わせ手段を支持する支持体と、互いに対して前記支持体を固定する固 定手段とを有してなる線形のプリントヘッド組立体において、前記固定手段が、 一方の前記支持体に対して固定された複数の孔を形成する手段と、 各孔内収容されると共に、前記他方の支持体内固定され、また各孔に比較して断 面が小さい複数のピンと、ピンの回りに設けられると共に前記孔形成手段に接着 ・固定され、更にその各々のビンの横方向の動きを制限する孔を備えたワッシャ と を有することを特徴とする線形のプリントヘッド組立体。
  23. 23.前記ワッシャ孔は前記ピンの長手方向の摺動を許容する大きさであること を特徴とする請求の範囲第22項記載の組立体。
JP1510081A 1988-09-02 1989-08-28 線形プリントヘッド印刷機組立体及びその取付体 Expired - Lifetime JP2871777B2 (ja)

Applications Claiming Priority (6)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US07/239,886 US4928119A (en) 1988-09-02 1988-09-02 Mount for linear assembly
US239,886 1988-09-02
US273,770 1988-11-21
US07/273,770 US4928139A (en) 1988-11-21 1988-11-21 Assembly containing a linear focusing means and method of making same
US291,834 1988-12-29
US07/291,834 US4926198A (en) 1988-12-29 1988-12-29 Linear printhead writer assembly

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03501000A true JPH03501000A (ja) 1991-03-07
JP2871777B2 JP2871777B2 (ja) 1999-03-17

Family

ID=27399286

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1510081A Expired - Lifetime JP2871777B2 (ja) 1988-09-02 1989-08-28 線形プリントヘッド印刷機組立体及びその取付体

Country Status (4)

Country Link
EP (1) EP0401316B1 (ja)
JP (1) JP2871777B2 (ja)
DE (1) DE68920864T2 (ja)
WO (1) WO1990003015A1 (ja)

Families Citing this family (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR930006968B1 (ko) * 1990-12-22 1993-07-24 삼성전자 주식회사 화상 기록장치
EP0575666B1 (en) * 1992-06-23 1997-03-19 Océ-Nederland B.V. Electro-optical head assembly
NL9301576A (nl) * 1993-09-13 1995-04-03 Oce Nederland Bv Electro-optische aftasteenheid.
NL1006664C2 (nl) 1997-07-25 1999-01-26 Oce Tech Bv Aftastinrichting voor het aftasten van een beelddrager.
US7861650B2 (en) 2007-04-13 2011-01-04 Illinois Tool Works, Inc. Method and apparatus for adjusting a substrate support

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6048384A (ja) * 1983-08-26 1985-03-16 Ricoh Co Ltd Ledアレイヘツド
JPS6214747A (ja) * 1985-07-11 1987-01-23 Kyodo Nyugyo Kk 肉様組織を有する食品の製造法
JPS6248591A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Sony Corp 熱溶融転写用インクリボン
US4728981A (en) * 1986-07-11 1988-03-01 Eastman Kodak Company Imaging lens array and optical print head
JPS6365053B2 (ja) * 1982-09-24 1988-12-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5630154A (en) * 1979-08-21 1981-03-26 Oki Electric Ind Co Ltd Photoprint head

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6365053B2 (ja) * 1982-09-24 1988-12-14
JPS6048384A (ja) * 1983-08-26 1985-03-16 Ricoh Co Ltd Ledアレイヘツド
JPS6214747A (ja) * 1985-07-11 1987-01-23 Kyodo Nyugyo Kk 肉様組織を有する食品の製造法
JPS6248591A (ja) * 1985-08-28 1987-03-03 Sony Corp 熱溶融転写用インクリボン
US4728981A (en) * 1986-07-11 1988-03-01 Eastman Kodak Company Imaging lens array and optical print head

Also Published As

Publication number Publication date
WO1990003015A1 (en) 1990-03-22
JP2871777B2 (ja) 1999-03-17
EP0401316A1 (en) 1990-12-12
DE68920864D1 (de) 1995-03-09
DE68920864T2 (de) 1995-08-10
EP0401316B1 (en) 1995-01-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6621512B2 (en) Multi-beam light source device and multi-beam scanning apparatus using the same
US5035486A (en) Optical imaging apparatus
CN100557477C (zh) 光扫描器和图像形成装置
US7999838B2 (en) Line head, image forming apparatus incorporating the same, and method of adjusting position of the same
US20030025782A1 (en) Multi-beam pitch adjusting apparatus and image forming apparatus
US6545693B2 (en) Exposing unit having first and second fixing members
EP0549812A1 (en) Light emission device array fitting structure of electrophotographic apparatus
JPH03501000A (ja) 線形プリントヘッド印刷機組立体及びその取付体
CN100420975C (zh) 调整装置,光扫描装置及图像形成装置
JP2001242671A (ja) 画像形成装置
US4926198A (en) Linear printhead writer assembly
JP3572845B2 (ja) カラー画像形成装置
US5095337A (en) Electrophotographic apparatus having a movable self-scanner
CN101617260B (zh) 控制多束间隔的方法和设备
JP5220521B2 (ja) 画像形成装置
JP4354587B2 (ja) 露光装置および画像形成装置
CN102486574A (zh) 光扫描装置以及图像形成装置
JP2011175058A (ja) 光走査装置,画像形成装置
JP4556623B2 (ja) 画像形成装置
US6396524B1 (en) Skew adjustment for optical writer in a document printer/copier
JP3913635B2 (ja) 光走査装置・画像形成装置
JP3470286B2 (ja) 光書込ユニット保持機構
JP3347479B2 (ja) 走査光学装置の取付け構造
JP3258166B2 (ja) 画像形成装置及び該装置に組込まれる露光ユニット
US6625408B1 (en) Pin mount for optical writer/image-recording element in a document printer/copier