JPH03500932A - 測定スケール - Google Patents
測定スケールInfo
- Publication number
- JPH03500932A JPH03500932A JP1509316A JP50931689A JPH03500932A JP H03500932 A JPH03500932 A JP H03500932A JP 1509316 A JP1509316 A JP 1509316A JP 50931689 A JP50931689 A JP 50931689A JP H03500932 A JPH03500932 A JP H03500932A
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- scale
- contour
- nip
- roller
- layer
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Granted
Links
- 238000005259 measurement Methods 0.000 title claims description 7
- 238000000034 method Methods 0.000 claims description 16
- 239000000758 substrate Substances 0.000 claims description 15
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 13
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 claims description 12
- 230000000737 periodic effect Effects 0.000 claims description 6
- 230000000295 complement effect Effects 0.000 claims description 5
- 238000003825 pressing Methods 0.000 claims description 4
- 238000005096 rolling process Methods 0.000 claims description 3
- 238000006073 displacement reaction Methods 0.000 claims 1
- 239000010410 layer Substances 0.000 description 49
- RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N Copper Chemical compound [Cu] RYGMFSIKBFXOCR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 11
- 229910052802 copper Inorganic materials 0.000 description 11
- 239000010949 copper Substances 0.000 description 11
- 239000011295 pitch Substances 0.000 description 9
- PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N Nickel Chemical compound [Ni] PXHVJJICTQNCMI-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 8
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 7
- PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N gold Chemical compound [Au] PCHJSUWPFVWCPO-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 6
- 239000010931 gold Substances 0.000 description 6
- 229910052737 gold Inorganic materials 0.000 description 6
- 230000002378 acidificating effect Effects 0.000 description 5
- 229910052759 nickel Inorganic materials 0.000 description 4
- 229910000639 Spring steel Inorganic materials 0.000 description 3
- DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N copper(i) cyanide Chemical compound [Cu+].N#[C-] DOBRDRYODQBAMW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 3
- 238000002310 reflectometry Methods 0.000 description 3
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 description 2
- 239000002131 composite material Substances 0.000 description 2
- 238000009792 diffusion process Methods 0.000 description 2
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 2
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 2
- 238000007639 printing Methods 0.000 description 2
- 239000010959 steel Substances 0.000 description 2
- 239000002344 surface layer Substances 0.000 description 2
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- LEKPFOXEZRZPGW-UHFFFAOYSA-N copper;dicyanide Chemical compound [Cu+2].N#[C-].N#[C-] LEKPFOXEZRZPGW-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001186 cumulative effect Effects 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 229910003460 diamond Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000010432 diamond Substances 0.000 description 1
- 238000007772 electroless plating Methods 0.000 description 1
- 238000009713 electroplating Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
- 230000003287 optical effect Effects 0.000 description 1
- 230000003647 oxidation Effects 0.000 description 1
- 238000007254 oxidation reaction Methods 0.000 description 1
- 239000011241 protective layer Substances 0.000 description 1
- 238000010008 shearing Methods 0.000 description 1
Classifications
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01D—MEASURING NOT SPECIALLY ADAPTED FOR A SPECIFIC VARIABLE; ARRANGEMENTS FOR MEASURING TWO OR MORE VARIABLES NOT COVERED IN A SINGLE OTHER SUBCLASS; TARIFF METERING APPARATUS; MEASURING OR TESTING NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
- G01D5/00—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable
- G01D5/26—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light
- G01D5/32—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light
- G01D5/34—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells
- G01D5/347—Mechanical means for transferring the output of a sensing member; Means for converting the output of a sensing member to another variable where the form or nature of the sensing member does not constrain the means for converting; Transducers not specially adapted for a specific variable characterised by optical transfer means, i.e. using infrared, visible, or ultraviolet light with attenuation or whole or partial obturation of beams of light the beams of light being detected by photocells using displacement encoding scales
- G01D5/34707—Scales; Discs, e.g. fixation, fabrication, compensation
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/38—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling sheets of limited length, e.g. folded sheets, superimposed sheets, pack rolling
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21H—MAKING PARTICULAR METAL OBJECTS BY ROLLING, e.g. SCREWS, WHEELS, RINGS, BARRELS, BALLS
- B21H8/00—Rolling metal of indefinite length in repetitive shapes specially designed for the manufacture of particular objects, e.g. checkered sheets
- B21H8/005—Embossing sheets or rolls
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B44—DECORATIVE ARTS
- B44B—MACHINES, APPARATUS OR TOOLS FOR ARTISTIC WORK, e.g. FOR SCULPTURING, GUILLOCHING, CARVING, BRANDING, INLAYING
- B44B5/00—Machines or apparatus for embossing decorations or marks, e.g. embossing coins
- B44B5/0004—Machines or apparatus for embossing decorations or marks, e.g. embossing coins characterised by the movement of the embossing tool(s), or the movement of the work, during the embossing operation
- B44B5/0009—Rotating embossing tools
-
- G—PHYSICS
- G01—MEASURING; TESTING
- G01B—MEASURING LENGTH, THICKNESS OR SIMILAR LINEAR DIMENSIONS; MEASURING ANGLES; MEASURING AREAS; MEASURING IRREGULARITIES OF SURFACES OR CONTOURS
- G01B3/00—Measuring instruments characterised by the use of mechanical techniques
- G01B3/002—Details
- G01B3/004—Scales; Graduations
-
- B—PERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
- B21—MECHANICAL METAL-WORKING WITHOUT ESSENTIALLY REMOVING MATERIAL; PUNCHING METAL
- B21B—ROLLING OF METAL
- B21B1/00—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations
- B21B1/38—Metal-rolling methods or mills for making semi-finished products of solid or profiled cross-section; Sequence of operations in milling trains; Layout of rolling-mill plant, e.g. grouping of stands; Succession of passes or of sectional pass alternations for rolling sheets of limited length, e.g. folded sheets, superimposed sheets, pack rolling
- B21B2001/383—Cladded or coated products
Landscapes
- Engineering & Computer Science (AREA)
- Mechanical Engineering (AREA)
- Physics & Mathematics (AREA)
- General Physics & Mathematics (AREA)
- Shaping Of Tube Ends By Bending Or Straightening (AREA)
- Length-Measuring Instruments Using Mechanical Means (AREA)
- Rolls And Other Rotary Bodies (AREA)
Abstract
(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるため要約のデータは記録されません。
Description
【発明の詳細な説明】
測定スケール
技術分野
本発明は、測定スケール、例えば、光電スケール読み取り装置に使用するための
スケールに関する。
背景技術
このようなスケールは、公知のように細長い金属スケール部材を有し、このスケ
ール部材はその長手方向に交互にマークとスペースとが配備されている。
本出願人の先の出願である国際出願明細書(No、 WO38100331)は
、このようなスケール、および、それを輪転(ローリング)でもって製造する方
法について記載している。上記明細書に記載されたスケールは、可撓性帯状をな
し、比較的伸びのないばね鋼からなる母材を有している。このばね鋼母材の上面
、および、下面には、より軟らかい銅層が施されている。スケールのマークとス
ペースとが、対応形状を有する刻印ローラでもって、銅層の一方に刻印されてい
る。そして、帯状体は、この刻印ローラ、および、平坦な円筒表面を有する支持
ローラの間のニップを通過させながら刻印される。
比較的伸びのない母材と、軟らかい刻印層とを備えた帯状体の構造は、刻印を許
容し、同時にローラ圧の下の長手方向伸びに対し、いくらかの安定性をスケール
に付与するものではあるが、それにもかかわらず、輪転によって生ずる応力の結
果として、この輪転工程において、わずかではあるが、帯状体に歪みが導入され
るのは避けられない。例えば、刻印表面層は他の表面層よりも歪みが大きく、こ
の結果、帯状体のたわみ(bowing)が生ずる。帯状体がローラ間から出る
とき、帯状体中の応力は解放され、結果として、スケールの局部的ピッチにおい
て、極めてわずかな変化があり得る。この誤差は累積し得る。
発明の開示
本発明は種々の形態を有し、各形態はこの影響を低減せんとするものである。
本発明の一形態は、細長いスケール部材を有し、該スケール部材は基準面を有す
ると共に、周期的表面輪郭を有するようになされ、該輪郭が交互の第1面領域お
よび第2面領域からなり、これらの面領域は、前記部材の長手方向を横切る方向
に細長(、また、基準面に対するそれぞれの配置に関して相違するようになされ
た測定スケールの製造方法において、2つのニップ部材を有し、両者は周囲に交
互に高部と低部とからなる輪郭を有し、少なくとも1つのニップ部材の輪郭は、
前記スケールの表面輪郭と相補形をなすローリングニップを設ける段階と、前記
2つのニップ部材の間に圧力を加えながらそのニップ間にスケール部材を通過さ
せて、ニップ部材のそれぞれの輪郭に対応してスケール部材の対応面を変形させ
る段階と、を含むことを特徴とする。
本発明の第1の形態では、前記2つのニップ部材が、好ましくは、ローラである
。前記2つのニップ部材は、好ましくは、測定スケールの対応面にほぼ等しい長
手方向の変形(stram)を生じさせる輪郭を有している。前記2つのニップ
部材は、必須ではないけれども、例えば、同一輪郭を有していてもよい。前記ニ
ップ部材の輪郭は、好ましくは、対称形である。
本発明の第2の形態は、細長いスケール部材を有し、該スケール部材は基準面を
有すると共に周期的表面輪郭を備えるようになされ、該輪郭が交互の第1面領域
および第2面領域からなり、これらの領域は前記部材の長手方向を横切る方向に
細長く、また基準面に対するそれぞれの配置に関して相違するようになされた測
定スケールの製造方法において、少な(とも一方が前記スケールの表面輪郭の相
補形の輪郭を有するローラである2つのニップ部材の間に、前記スケール部材を
通過させる段階と、前記ニップ部材の間に圧力を加えながら、前記輪郭に対応し
て前記スケール部材の1つの表面を変形させる段階とを含み、前記ローラが自由
回転可能であることを特徴とする。
本発明の第2の形態では、ニップ部材の他方は他のローラであり、前記スケール
部材を2つのローラのニップを通過させるための駆動力が、前記他のローラを回
転駆動することにより与えられる。
前記他のローラは、平坦な円筒ローラであってもよく、あるいは本発明の第1の
形態で述べたような輪郭を有してもよい。
本発明の他の形態は2側面輪郭を有する測定スケールを含む。
上述した種々の形態では、横方向に延びる第1および第2の表面領域は、通常は
長手方向に対し直角に延びている。しかしながら、長手方向に対し他の角度をも
って延びる表面領域が排除されるわけではない。
図面の簡単な説明
本発明の異なる形態の一例を添附図面を参照しつつ、以下説明する。
第1図は輪転装置と輪転されるスケールの側面図、
第2図は第1図の一部の拡大図である。
発明を実施するための最良の形態
図面を参照するに、図示の実施例は国際出願No、WO38100331に示し
た実施例の改良であり、さらなる情報は該出願を参照されたい。
輪転装置100は、上側の刻印または成形ローラ101と、下側の支持または刻
印ローラ103とを含む。
ローラ101,103の間の圧力を調整するための、図示されないそれ自体公知
の手段が配設される。スケール110はスケール輪郭109を有する必要があり
、このスケール輪郭は、基準面110Aに対して、それぞれ角度Aと角度Cとを
成すように配置された第1面42と第2面52とが交互に画成されている(第2
図)。スケール輪郭109はピッチPで周期的に構成され、このピッチは0.0
20mmのオーダとすることができる。ローラ101はその周囲にローラ輪郭1
02を有し、この輪郭はスケール輪郭109の相補形である。装置の操作に際し
て、スケール110の素材107が上下のローラの間を通過させられ、ローラの
輪郭がスケール表面に刻印される。このようにして、上ローラ101が輪郭10
9とピッチPとを決定する。ローラ輪郭102は、円筒形素材を適当精度でダイ
ヤモンド切削することによって形成することができる。支持ローラ103は、同
様に、その周囲にローラ輪郭104を有し、この輪郭104は後述する理由によ
り刻印ローラの輪郭と一致する。
スケール110は細長い可撓性部材、または、帯(tape)であって、基板1
11と2つの対向する表面層、または、輪郭層112,120とを含み、この輪
郭層は基板111よりも軟質の物質で構成される。ローラ圧、ローラ輪郭、およ
び基板111と輪郭層112.120との相対硬度の間の関係は、輪郭層112
.120のみがローラによって塑性的に変形され、基板111が塑性変形を受け
ないように選定される。従って、輪転によって、スケールがその長さ方向に顕著
な延伸を受けないという意味において、基板111はローラ圧に対して安定であ
る。これは、スケールが比較的長(、例えば、1メートル、または、これ以上の
場合に、特に有益である。前記の延伸効果は累積的だからである。また、輪郭層
112は基板より軟質で、可撓性であることにより、輪郭層112はヒステリシ
スなしで、精密に形成されるローラ1、01の輪郭を受容することができ、これ
に対して、強靭な基板は製造工程および設置工程における破壊を防止するに必要
な機械強度を与える。
輪転によって生成されるスケールピッチの安定性を向上させるさらなる方法につ
き、以下説明する。
この実施例において、基板111は厚さ約0.1mm、幅約6mmのバネ鋼帯か
ら成る。輪郭層112は基本的に銅から成り、約0.009mmの厚さを有する
。従って、輪郭層112は容易に変形して、前記輪郭109を有することが可能
であり、この輪郭の最高点109Aと最低点109Bは0.005mm 、より
好ましくは、0.003mmの高さ範囲内にある。輪転圧は過大にすべきではな
く、輪郭109を層112の元の厚み内に部分的にのみ進入させ、最下点109
Bと基板111との間に十分な厚さを残すようにする。
この実施例において、層112は複合層であって、基板illから順次に、厚さ
0.0002+nmのシアン化銅層115、厚さ0.009mmの酸性銅層11
6、厚さ約0.0005mmノニッケル層117 、厚さ約0.0005mm(
7)金層11gとを含む。層115は、層116の酸性銅による拡散に対して、
基板の鋼を保護するために導入される。層115は、この機能を果たすことので
きる他の任意の金属、例えばニッケルとすることができる。あるいは、層116
そのものがシアン化銅で構成されていれば、層115を省略することができる。
しかし、層116としては、酸性銅が好ましい。なぜならば、酸性銅は少な(と
も輪転処理前に明るく、反射する仕上げ面を有するのに対して、シアン化銅は、
光学的スケールにはあまり適さない、にぶい仕上げ面を有するからである。層1
16がそれ自体で十分な反射性を有しない場合には、反射性を持たせるために金
層118を導入することができる。
ニッケル層117は金層11gの下層を成し、反射性を低下させるおそれのある
金への銅の拡散に対する防護層として作用する。または、金層が導入されないと
きには、層116を酸化から保護する。層115〜118は、基板]、 l l
に対して、任意の公知方法、例えば、電気メッキ、無電解メッキ、または、加圧
接合によって設けることができる。
帯の反対側の輪郭層120は、層112と実質的に同じ複合層であり、順次、シ
アン化銅の層121 、酸性鋼の層122、および、ニッケルの層123を含む
。しかしながら、図示のように、最後の金層は省略してもよい。
何故なら、スケールの下側に対しては高い反射性が要求されないからである。
輪郭層120には、層112と同一のスケール輪郭パターンが、支持ローラ10
3の輪郭104によって与えられる。両ローラは歯形を有し、素材107が両ロ
ーラのニップ間を通して輪転されるとき、両ローラの歯形の頂部は、はとんど同
時に素材107に係合するので、素材にもたらされる曲げ力、およびそれに起因
する帯のゆがみは最少となる。
しかしながら、2つのローラの歯形をほとんど同時に係合させることは必須では
ない。2つのローラの輪郭を同じにすることも必須ではない。最も重要な特徴は
、2つのローラが実質的に等しい塑性的変形を層112、120に導入すること
である。このような結果が得られるローラ輪郭の他の組合せを用いることも可能
である。
ニップに対する駆動力は、支持ローラ103のみを駆動することによって与えら
れる。刻印ローラ101は自由回転可能に配置されており、ニップを通過する帯
の作用の下に、矢印lOの方向に回転する。帯は、ローラ103の矢印12方向
の回転により駆動される。刻印ローラ101は駆動されず、自由回転可能である
ということは、スケール輪郭を層112に刻印するとき、層112に及ぼされる
前向きおよび後向きの力を最少にすることを意味する。か(て、刻印工程中にお
いて層112に剪断力が導入されることがない。
さらに、対称な輪郭102(角度Aと角度Cとが等しい)とすることが好ましい
。かくて、輪郭102の歯形が層112中に押し込まれるとき、銅層116は前
向きおよび後向きに等しく、歯形の輪郭でもって押される。
それゆえ、刻印ローラによって引き起こされる前向き、または、後向きの正味の
力は存在しない。従って、銅層112には、このような剪断力が存在しないので
、ニップからの出口において力が除去されたとき、スケール輪郭のゆがみが、こ
の解放により引き起こされない。刻印ローラ101、および、支持ローラ103
の両者とも、都合よく層112.120に等しい塑性的変形を与える歯形輪郭を
有しているので、矢印12方向へのローラ103の回転により、ニップを介して
の帯の適正な駆動に貢献する。もし、ローラ103が平坦な円筒表面を有してい
る(国際出願明細書No、 WO38100331に示されているように)なら
ば、帯に伝えられる駆動力は摩擦的なものである。帯の表面状態、および、ロー
ラの変化に起因して、摩擦力が変化することが避けられず、これがスティックス
リップを引き起こす。これはニップを介しての帯の速さが均一ではないことを意
味し、さらに重要なことは、帯がニップを通過するときの帯に及ぼされる前向き
の力が変化することを意味する。これらの影響が刻印されるスケール輪郭109
のゆがみを引き起こす(特に、異なる剪断力が解放されるとき、所々に異なるピ
ッチPをもたらす)。
同一のローラ輪郭102.104の使用は、ポアソン効果(Poisson e
ffect) (帯材料のニップ圧による前向き。
後向き、および、横向きへの押しつぶし)が、歯形を有するローラ103の噛み
込みによって支配されることを確実とする。それ故に、ポアソン効果は付与され
るニップ負荷に対して一定となり、ピッチPの変化を引き起こさない。
2つのローラ間のニップ負荷は、有利的に調整可能とすることができる。負荷の
調整は、ポアソン効果を変化させ、これはピッチPを所望の値に調整するために
用いることができる。一旦、正しく調整されたならば、ピッチが一定に保たれる
のを確実とするために、この負荷はその後一定に維持されるべきである。
さらに好ましい特徴として、帯107、および、得られたスケール110には、
輪転工程中に、前向き、および、後向きに等しい引っ張り力F、、および、 F
zを与えてもよい。引張り力付与装置としては、適当な公知装置が用いられる。
等しい、かつ、対向する引張り力は、輪郭102の歯形が層112に刻印される
とき、前向き、あるいは、後向きの正味剪断力が導入されないことを確実とする
のに寄与する。
刻印工程の後に、残留応力を除去するために、さらに、応力解放工程が帯に施さ
れると好都合である。
上述の実施例では、支持ローラのみが駆動されているけれども、いずれかの、あ
るいは、両方のローラを駆動することにより、あるいは、同時に、または、同時
にではなく駆動されてもよいローラを介して、帯を供給することにより、本発明
の効果を得ることももちろん可能である。
国際調査報告
SA 31076
Claims (1)
- 【特許請求の範囲】 1)細長いスケール部材を有し、該スケール部材は基準面を有すると共に周期的 表面輪郭を有するようになされ、該輪郭が交互の第1および第2面領域からなり 、これらの面領域は前記部材の長手方向を横切る方向に細長く、また、基準面に 対するそれぞれの配置に関して相違するようになされた測定スケールの製造方法 において、 2つのニップ部材を有し、両者は周囲に交互に高部と低部とからなる輪郭を有し 、少なくとも1つのニップ部材の輪郭は前記スケールの表面輪郭と相補形をなす ローリングニップを設ける段階と、 前記2つのニップ部材の間に圧力を加えながらそのニップ間にスケール部材を通 過させて、ニップ部材のそれぞれの輪郭に対応してスケール部材の対応面を変形 させる段階と、 を含むことを特徴とする測定スケールの製造方法。 2)前記2つのニップ部材がローラであることを特徴とする請求の範囲第1項記 載の測定スケールの製造方法。 3)前記2つのニップ部材は、測定スケールの対応面にほぼ等しい長手方向の変 形を生じさせる輪郭を有していることを特徴とする請求の範囲第1項または第2 項に記載の測定スケールの製造方法。 4)前記2つのニップ部材は、ほぼ同一輪郭を有していることを特徴とする請求 の範囲第3項に記載の測定スケールの製造方法。 5)前記ニップ部材の輪郭は、ほぼ対称形であることを特徴とする請求の範囲第 1項ないし第4項のいずれかに記載の測定スケールの製造方法。 6)細長いスケール部材を有し、該スケール部材は基準面と2つの対向する側部 とを有し、該両側部は交互の第1面領域および第2面領域からなる周期的表面輪 郭を有し、前記第1および第2面領域は前記部材の長手方向に対して横方向に細 長く、かつ前記基準面に対するそれぞれの配置に関して相違するようになされた ことを特徴とする測定スケール。 7)前記スケール部材は、基板と、該基板より軟質材の2つの層と、前記基板の 各側上の前記1つの層とを有し、前記表面輪郭が前記軟質層に施されていること を特徴とする請求の範囲第6項記載のスケール。 8)細長いスケール部材を有し、該スケール部材は基準面を有すると共に周期的 表面輪郭を備えるようになされ、該輪郭が交互の第1面領域および第2面領域か らなり、これらの領域は前記部材の長手方向を横切る方向に細長く、また基準面 に対するそれぞれの配置に関して相違するようになされた測定スケールの製造方 法において、少なくとも一方が、前記スケールの表面輪郭の相補形の輪郭を有す るローラである2つのニップ部材の間に、前記スケール部材を通過させる段階と 、前記ニップ部材の間に圧力を加えながら、前記輪郭に対応して前記スケール部 材の1つの表面を変形させる段階とを含み、前記ローラが自由回転可能であるこ とを特徴とする測定スケールの製造方法。 9)ニップ部材の他方は他のローラであり、前記スケール部材を2つのローラの ニップを通過させるための駆動力が、前記他のローラを回転駆動することにより 与えられることを特徴とする請求の範囲第8項に記載の方法。 10)前記他のローラが、平坦な円筒ローラであることを特徴とする請求の範囲 第9項に記載の方法。 11)前記他のローラもまた周期的表面輪郭を有することを特徴とする請求の範 囲第9項に記載の方法。
Applications Claiming Priority (2)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
GB8819723.1 | 1988-08-19 | ||
GB888819723A GB8819723D0 (en) | 1988-08-19 | 1988-08-19 | Metrological scale |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH03500932A true JPH03500932A (ja) | 1991-02-28 |
JP2963926B2 JP2963926B2 (ja) | 1999-10-18 |
Family
ID=10642395
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP1509316A Expired - Fee Related JP2963926B2 (ja) | 1988-08-19 | 1989-08-17 | 測定スケール |
Country Status (5)
Country | Link |
---|---|
US (1) | US5088209A (ja) |
EP (1) | EP0383901B1 (ja) |
JP (1) | JP2963926B2 (ja) |
GB (1) | GB8819723D0 (ja) |
WO (1) | WO1990002315A1 (ja) |
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003512611A (ja) * | 1999-10-15 | 2003-04-02 | レニショウ パブリック リミテッド カンパニー | 光学スケールを製造するための方法 |
Families Citing this family (8)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
EP0541826B2 (de) * | 1991-11-02 | 1998-07-15 | Dr. Johannes Heidenhain GmbH | Positionsmesseinrichtung für wenigstens eine Messrichtung |
JP2960013B2 (ja) * | 1996-07-29 | 1999-10-06 | 慧 清野 | 移動物体の検出用目盛及びこれを用いた移動物体の検出装置 |
DE19802036B4 (de) * | 1998-01-21 | 2006-11-30 | Dr. Johannes Heidenhain Gmbh | Verfahren und Vorrichtung zur mechanischen Justage von Teilungsträgern |
ATE542419T1 (de) * | 2004-08-26 | 2012-02-15 | Monsanto Technology Llc | Automatischer samenprobennehmer und verfahren zum probennehmen, testen und vermehren von samen |
GB0807242D0 (en) | 2008-04-21 | 2008-05-28 | Renishaw Plc | Metrological scale |
GB0811076D0 (en) * | 2008-06-17 | 2008-07-23 | Renishaw Plc | Scale track |
CN103600609B (zh) * | 2013-11-27 | 2015-09-02 | 张家港润盛科技材料有限公司 | 可调压花辊装置 |
US20170066031A1 (en) * | 2014-02-25 | 2017-03-09 | Sns Unicorp Pty. Ltd. | Method And Apparatus For Forming Profiled Articles |
Family Cites Families (7)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US3077131A (en) * | 1961-08-03 | 1963-02-12 | Pittsburgh Steel Co | Die rolling apparatus for knurling wire |
US3653245A (en) * | 1969-04-08 | 1972-04-04 | Tishken Products Co | Apparatus for cold rolling grating workstock |
US3956915A (en) * | 1975-03-25 | 1976-05-18 | National Steel Corporation | Drawing and ironing container stock and manufacturing methods |
US4368632A (en) * | 1981-01-27 | 1983-01-18 | Kearney-National Inc. | Apparatus for reducing the cross sectional area of a wire |
US4586260A (en) * | 1984-05-29 | 1986-05-06 | The L. S. Starrett Company | Capacitive displacement measuring instrument |
GB8616240D0 (en) * | 1986-07-03 | 1986-08-13 | Renishaw Plc | Opto-electronic scale reading apparatus |
CN1018631B (zh) * | 1987-10-05 | 1992-10-14 | 尚惠春 | 工业化生产彩虹发生材料及彩虹制品的方法 |
-
1988
- 1988-08-19 GB GB888819723A patent/GB8819723D0/en active Pending
-
1989
- 1989-08-17 EP EP89910128A patent/EP0383901B1/en not_active Expired
- 1989-08-17 US US07/473,984 patent/US5088209A/en not_active Expired - Lifetime
- 1989-08-17 JP JP1509316A patent/JP2963926B2/ja not_active Expired - Fee Related
- 1989-08-17 WO PCT/GB1989/001019 patent/WO1990002315A1/en active IP Right Grant
Cited By (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP2003512611A (ja) * | 1999-10-15 | 2003-04-02 | レニショウ パブリック リミテッド カンパニー | 光学スケールを製造するための方法 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
WO1990002315A1 (en) | 1990-03-08 |
JP2963926B2 (ja) | 1999-10-18 |
EP0383901A1 (en) | 1990-08-29 |
US5088209A (en) | 1992-02-18 |
EP0383901B1 (en) | 1992-10-14 |
GB8819723D0 (en) | 1988-09-21 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH01500224A (ja) | 測定目盛 | |
JPH03500932A (ja) | 測定スケール | |
US7246422B2 (en) | Feeding unit for engaging element metallic linear material in continuous manufacturing apparatus for fastener stringer | |
JP4571768B2 (ja) | 光学スケールを製造するための方法 | |
JPH11223708A (ja) | 圧子およびマイクロ光学素子アレイの製造方法 | |
JPH04331027A (ja) | 形成物の表面を加工する方法およびこの方法で製造さ れた形成物 | |
CN102036761A (zh) | 异形截面带的制造方法 | |
GB2178347A (en) | Method of and apparatus for manufacturing core wire for optical fibers | |
JP3226149B2 (ja) | 帯鋸用自動ロール機 | |
JP3382132B2 (ja) | 金属板の矯正方法および矯正装置 | |
DE68903218T2 (de) | Messskala. | |
US715774A (en) | Wire chasing or marking machine. | |
JP3385278B2 (ja) | 金属製品の製造法 | |
JPH06502A (ja) | 等方性を備えた帯状金属薄板材の製造方法および製造装置 | |
USRE6111E (en) | Improvement in machines for stamping carpenters squares | |
US3833990A (en) | Method of making a precious metal postage stamp | |
JPH0538857A (ja) | 感熱像形成装置 | |
FR2767280A1 (fr) | Matrice et appareil rotatif de decoupage a l'emporte-piece, equipe de ladite matrice | |
US3521562A (en) | Platen roller printing machines with printing plate support means | |
JPH07102552B2 (ja) | 螺旋状棒状材の製造方法と製造装置 | |
JP3130649B2 (ja) | 円柱状棒状体切断装置 | |
US245366A (en) | faiebanks | |
JPH01115676A (ja) | 彫刻機 | |
SU1608482A1 (ru) | Способ определени износа поверхности формообразующего инструмента | |
JPS6313030Y2 (ja) |
Legal Events
Date | Code | Title | Description |
---|---|---|---|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
R250 | Receipt of annual fees |
Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250 |
|
FPAY | Renewal fee payment (event date is renewal date of database) |
Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080813 Year of fee payment: 9 |
|
LAPS | Cancellation because of no payment of annual fees |