JPH0350012B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0350012B2
JPH0350012B2 JP60058561A JP5856185A JPH0350012B2 JP H0350012 B2 JPH0350012 B2 JP H0350012B2 JP 60058561 A JP60058561 A JP 60058561A JP 5856185 A JP5856185 A JP 5856185A JP H0350012 B2 JPH0350012 B2 JP H0350012B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
yarn
elongation
multifilament
false
texture
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60058561A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61225336A (ja
Inventor
Seiji Ishii
Masayuki Tani
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Teijin Ltd
Original Assignee
Teijin Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Teijin Ltd filed Critical Teijin Ltd
Priority to JP5856185A priority Critical patent/JPS61225336A/ja
Publication of JPS61225336A publication Critical patent/JPS61225336A/ja
Publication of JPH0350012B2 publication Critical patent/JPH0350012B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Yarns And Mechanical Finishing Of Yarns Or Ropes (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
<分野> 本発明は複合加工糸の製造方法に関する。 更に詳しくは天然ライクな風合と色彩とを呈す
る織編物の製造可能な合成繊維複合加工糸の製造
方法に関する。 <従来技術> 合成繊維は天然繊維にない優れた力学特性、高
生産性等を有している反面、人工的な風合を呈す
ることは否めない。そのためにマルチフイラメン
トでは仮撚加工して嵩高糸とする事が古くから行
なわれているが、その風合が単調である。そこで
より天然スパンの風合に近付ける方法として、複
数の糸を仮撚加工することが提案されている。中
でも特開昭54−101946号公報では、伸度差の異な
る複数の糸条を仮撚加工してスパンライク2層構
造糸とすることが提案されている。しかしなが
ら、該公報に記載されているポリエステル系重合
体糸条からなる複合加工糸では、天然スパンの風
合が得られる反面、風合改良のために採用される
アルカリ減量処理で合成繊維の特徴である優れた
力学特性が損なわれるといつた欠点を有し、より
活動的な衣服には使用出来ない問題がある。 <目的> 本発明はかかる欠点を解消し、より活動的な衣
服にも使用可能でかつ天然スパンの風合を持つ織
編物用の複合加工糸を提供することにある。 <発明の構成> 本発明者らは上記目的を達成せんと鋭意研究し
た結果、本発明に到達した。 即ち本発明は切断伸度が下記式を満足するポリ
エステルマルチフイラメントとポリアミドマルチ
フイラメントとを引揃えて20個/M以上の交絡を
付与した後、延伸仮撚加工することを特徴とする
複合加工糸の製造方法である。 30≦EP−EN≦200 但し、 EP;ポリエステルマルチフイラメントの切断伸
度(%) EN;ポリアミドマルチフイラメントの切断伸度
(%) 本発明について更に詳述する。 第1図は本発明の複合加工糸製造方法の1例の
略線図を示したものである。ポリエステル(以下
PESと記す)マルチフイラメント(P)とポリア
ミド(以下PAと記す)マルチフイラメント(N)
を張力調整装置1で各々張力調整してから両者を
引揃えて交絡処理装置2で交絡した後供給ローラ
ー3と引取りローラー6間で延伸しつゝ仮撚装置
5、ヒーター4で仮撚熱セツトした後ワインダー
7に巻き取る。 こゝで供給するPESマルチフイラメント(P)
の切断伸度はもう一方の供給原糸であるPAマル
チフイラメント(N)の切断伸度よりも少なくと
も30%、更に好ましくは50%大きくなくてはなら
ない。30%未満の場合、加工する上では全く支障
はないが、得られる加工糸は通常の仮撚加工糸と
風合的に大差なく天然スパンの風合織編物は得ら
れない。 一方切断伸度差の上限は200%好ましくは150%
である。200%を越えると天然スパンの風合は得
られるが、仮撚加工時の熱セツトによるPESの強
度劣化、染色耐久性の不足等の問題が生じる。従
つて供給するPESマルチフイラメント PAマル
チフイラメントの切断伸度差(EP−EN)は30〜
200%でなければならない。この範囲にすること
によつてのみPAフイラメントが芯糸となりPES
フイラメントが鞘糸となつた2層構造加工糸とな
り、PESによる優れた天然スパンの風合と染色耐
久性、PAによる高強度と軟い風合を有する織編
物用の複合加工糸が得られる。 本発明で規制する供給原糸の切断伸度とは仮撚
加工部に供給する時の切断伸度を意味するもので
あり、例えば切断伸度の大きなPAの未延伸糸を
仮撚部供給前に延伸部を設けて所望の切断伸度に
調整して供給しても何ら問題はない。 本発明でいう切断伸度とは引張り試験器で試料
100%/分の引張り速度で伸張して荷伸曲線をチ
ヤートにかゝせ試料を構成するフイラメントの約
半数が切断した時の伸びをパーセントで算出した
ものである。 次に本発明他の必須要件である交絡処理は仮撚
供給前に行なう必要がある。仮撚加工後に交絡処
理しても良好な天然スパン調の加工糸は得られな
い。しかし本発明の交絡処理、延伸仮撚加工した
後、加工糸の特徴を損なわない程度の交絡処理、
撚糸、熱処理等を行なうのは何ら支障はない。 交絡の程度は20個/M以上、更に好ましくは30
個/M以上である。交絡度が20個/M未満の場
合、延伸仮撚加工後PES成分とPA成分が分離し
やすく、従つて織編工程でネツプが発生しトラブ
ルが生じるばかりか天然スパンの風合を有する織
編物も得られない。この交絡度の上限は特に限定
されるものではないが、一般には300個/M以下
とするのが織編物風合面で望ましい。又交絡処理
延伸仮撚加工を連続することなく別な工程で交絡
処理した後延伸仮撚加工しても良いことはいうま
でもない。 交絡度の測定は次のようにして行なう。即ち交
絡処理した原糸を容器にはつた水に浮べたとき、
交絡のない部分は数倍以上の太さに開繊し、交絡
点は開繊しないという性質を利用して交絡点の数
を目で読み取る。 次に仮撚加工倍率は延伸サイドで行なう必要が
ある。即ち伸度差の異なる2つの原糸の伸張応力
差を利用して2層構造仮撚を行なうのであること
から伸張応力が発生しやすくするためである。好
ましい延伸倍率は低伸度成分であるPAの切断伸
度によつて範囲が異なるが、一般に1.05以上とす
る必要があり、延伸倍率の設定は EN+100/135を目安にすれば良い。 又延伸倍率の上限は加工断糸、毛羽等の発生で
制限される。 次に仮撚装置は特に限定されないが、より安価
に製造するため高速加工に適した摩擦仮撚装置、
あるいは2本のベルトで糸条をニツプして撚掛け
するベルト仮撚装置が好ましい。 熱セツトの温度については仮撚加工速度、加工
糸の太さ、ヒーターの長さ、熱効率等によつて影
響されるが、例えば加工糸デニール150デニール
で熱プレートに0.2秒間接触する条件下では130〜
200℃に設定するのが好ましい。熱セツトが不足
すると加工糸に充分なパルキーが与えられず、反
面高過ぎるとマルチフイラメントが融着しその織
編物は風合が硬くなる。又加工断糸等で熱プレー
トにポリマーが融着し頻発な熱プレート清掃等が
必要となる。 かくして得られる複合加工糸の形態は特に加工
温度、延伸倍率によつても異つてくるが一般には
次の2つに大別する。 (A) 非融着状態の低伸度のポリアミドフイラメン
ト糸を芯糸として、これに高伸度のポリエステ
ルフイラメント糸が鞘糸として交互撚糸状に締
つた状態で巻きつき、その際該ポリアミドフイ
ラメント糸と該ポリエステルフイラメント糸と
は長手方向に沿つて間歇的に、巻付界面で互い
に交絡し、且つ加工糸全体としては長手方向に
沿つて実質的に太さのない複合仮撚加工糸。 (B) 非融着状態の低伸度ポリアミドフイラメント
糸を芯糸として、これに高伸度のポリエステル
フイラメント糸が鞘糸として基本的には交互撚
糸状に巻きつきであるが、かなりたるんだ状態
で巻きつき、その際該ポリアミドフイラメント
糸と該ポリエステルフイラメント糸とは長手方
向に沿つて間歇的に巻付界面で互いに交絡し、
且つ加工糸全体としては長手方向に沿つてやや
太さ班のある複合仮撚加工糸。 尚、本発明でいうPESとは主として、エチレン
テレフタレート単位を80モル%以上含有するもの
(PET)、あるいはブチレンテレフタレート単位
を80モル%以上含有するもの(PBT)で20モル
%以下の共重合成分あるいは耐光性改良剤、艶消
剤等を含んでいても良い。又PAとはカプラミド
単位又はヘキサメチレンアジパミドを80モル%以
上含有するもの(ナイロン−6、ナイロン−66)
で20モル%以下の共重合成分、あるいは耐光性改
良剤、艶消剤等を含んでいても良い。 本発明に於けるPES糸とPA糸との複合比率は
特に限定されないが重量比率でPES/PA=80/
20〜30/70更に好ましくは70/30〜40/60とする
のが良い。PES比率が80以上となると加工糸の強
度が低下し、反面30以下となると天然スパン調の
織編物が得られない。 上記の組合せにおいて、特にPBTとナイロン
−6の組合せの場合はポリマーの軟化点、融点が
類似していることにより、従来公知の同種ポリマ
ー同志の複合加工等と同じ様に、熱セツト温度に
特別の配慮も必要でないといつた優れた特徴をも
有する。 <効果> かくして本発明の複合加工糸の製造方法は以下
の優れた利点を有する。 (1) PAが芯糸のため、加工糸全体としての引張
り強度が高い。 (2) PAが芯糸のため柔軟な風合をもつ織編物が
得られる。 (3) PESとPAの染色性が異なるためヘザー調の
織編物が得られる。 (4) 芯糸であるPAが濃染されるため、より深い
色調の織編物が得られる。 (5) 風合改良のためのアルカリ減量において芯糸
であるナイロンは減量されないため、張力担持
体としての機能が最大限に発揮される。 このことは、特に加工糸deが小さい場合
(50de以下)の場合、PESを芯糸とした加工糸
では、アルカリ減量後では、芯糸の強度が極端
に低下し、実用に供し得ないが、本発明の加工
糸では細deの加工糸でも強度低下の懸念なく
アルカリ減量に供し得る。 (6) 鞘糸はPESであるためサラリとした天然スパ
ンの風合をもつ織編物が得られる。 これは特にPBTにおいて強調される。 (7) PBTとPA(特にナイロン−6)を原糸とし
て用いるとき、両者の軟化点、融点が類似して
いるため、仮撚熱セツト温度が容易である。 <実施例> ;PESフイラメントの製糸 固有粘度〔η〕0.86でTiO20.3重量%含有す
るPBTポリマーを270℃で熔融し、0.35φで36
個の穴を有する口金より押し出した。更に25℃
の空気で冷却後油剤を付与し、切断伸度が種々
異なる様引取り速度を変更して巻取つた。この
時吐出量は110デニール/36フイラメントとな
る様計量ポンプにて計量叶出した。得られた
PBTマルチフイラメントの引取り速度と切断
伸度を第1表に示す。
【表】 ;PAフイラメントの製糸 固有粘度〔η〕1.10でTiO20.3重量%含有す
るナイロン−6(N−6)ポリマーを255℃で熔
融し、0.25φで20個の穴を有する口金より押し
出した。更に25℃の空気で冷却後油剤を付与し
3500m/分で引取り巻取つた。この時吐出量は
50デニール/20filとなる様調整し、得られた
N−6マルチフイラメントの切断伸度は68%で
あつた。 複合加工糸の製造 上記のPBTマルチフイラメントとN−6マ
ルチフイラメントを第1図に示す仮撚加工機に
て種々加工して複合加工糸を得た。この時、仮
撚加工速度は300m/分、延伸倍率は1.20倍、
仮撚装置は外接型3軸セラミツクデイスク、デ
イスク表面速度/加工速度2.0ヒーター長1.3m
ヒーター温度155℃であつた。更に得られた加
工糸を平組織の編物とした後精練し、分散染料
にて染色、仕上セツトを行なつて加工糸織物を
得た。得られた複合加工糸の切断強度製織性、
織物風合、染色堅牢性を第2表に示す。
【表】 評価基準 ○;優 △;良 ×;不良
(1) 製織性;開縞不良、糸切れ、ネツプの発生 個数○;ゼロ/m2 △;1〜2/m2 ×;≧
3/m2 (2) 風合;熟練者5名によりふくらみ感、表面タ
ツチ、腰、色相を感能評価 (3) 染色堅牢性;JISL0844染濯染色堅牢度試験
方法A−2法による転染評価 ○;4〜5級、△;3級、×1〜2級 第2表から明らかな如く、本発明であるNo.2、
3、5、6、8はいずれも加工糸強度が高くかつ
製織性、風合、染色堅牢性共に優れている。 一方本発明外であるNo.1は加工糸強度が低く製
織性に難があるばかりか染色堅牢性が不良で実用
に耐えない。又No.4は交絡度が低いためPBT成
分とN−6成分が分離し製織性が非常に悪く織物
欠点が多発して風合も劣る。更にNo.9、10は
PBTとN−6の原糸伸度差が少ないため天然ス
パンの風合をもつ織物は得られなかつた。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の複合加工糸製造の一例を示す
工程略線図である。 図中P;ポリブチレンテレフタレートマルチフ
イラメント原糸、N;ナイロン−6マルチフイラ
メント原糸、1;張力調整装置、2;交絡装置、
3;供給ローラー、4;ヒーター、5;仮撚装
置、6;引取りローラー、7;ワインダー。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 切断伸度が下記式を満足するポリエステルマ
    ルチフイラメントとポリアミドマフイラメントと
    を引揃えて20個/M以上の交絡を付与した後、延
    伸仮撚加工することを特徴とする複合加工糸の製
    造方法。 30≦EP−EN≦200 (但し、EP;ポリエステルマルチフイラメント
    の切断伸度(%) EN;ポリアミドマルチフイラメントの切断伸
    度(%)) 2 EP−ENが50〜150である特許請求の範囲第1
    項記載の製造方法。 3 交絡個数が30個/M以上である特許請求の範
    囲第1項記載の製造方法。 4 引揃え時のフイラメント糸のトータルデニー
    ルが50de以下である特許請求の範囲第1項記載
    の製造方法。
JP5856185A 1985-03-25 1985-03-25 複合加工糸の製造方法 Granted JPS61225336A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5856185A JPS61225336A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 複合加工糸の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP5856185A JPS61225336A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 複合加工糸の製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61225336A JPS61225336A (ja) 1986-10-07
JPH0350012B2 true JPH0350012B2 (ja) 1991-07-31

Family

ID=13087864

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP5856185A Granted JPS61225336A (ja) 1985-03-25 1985-03-25 複合加工糸の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61225336A (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS63282326A (ja) * 1987-05-12 1988-11-18 株式会社クラレ 絹調仮撚加工糸の製造法

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54156836A (en) * 1978-05-31 1979-12-11 Kanebo Ltd Entangling treatment of different color blended fiber yarn

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS54156836A (en) * 1978-05-31 1979-12-11 Kanebo Ltd Entangling treatment of different color blended fiber yarn

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61225336A (ja) 1986-10-07

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN110088365B (zh) 偏心芯鞘复合纤维及混纤丝
US7790282B2 (en) Self-crimping fully drawn high bulky yarns and method of producing thereof
EP1995358B1 (en) Cojugated fiber containing yarn
US4712366A (en) Denier-mixed composite yarn, denier-mixed special thick and thin yarn, false twist yarn and denier-mixed shrinkage-mixed composite yarn
JP4329553B2 (ja) ポリアミド複合仮撚糸およびその製造方法
JPH0350012B2 (ja)
JP3621293B2 (ja) 多色部分融着仮撚加工糸及びその製造方法
JP3972631B2 (ja) ポリエステル系複合仮撚加工糸およびその製造方法
JP4505960B2 (ja) 高伸縮耐久性ポリエステル系複合繊維および製造方法
JPS6244050B2 (ja)
JP3394039B2 (ja) 伸縮性複合加工糸及び該加工糸からなる伸縮性布帛
JPS63182430A (ja) 複合加工糸の製造方法
US20240060217A1 (en) Composite fiber, composite mixed-filament fiber including same, woven/knitted fabric, and garment
JP4073578B2 (ja) ポリエステル複合仮撚糸の製造方法
JP2000192343A (ja) 複合加工糸の製造方法
JPH0819586B2 (ja) ポリエステル複合加工糸
JP4660882B2 (ja) 複合仮撚加工糸およびその製造方法
EP0843750B1 (en) Making high filament count fine filament polyester yarns
JPH0350011B2 (ja)
JPS61179334A (ja) 複合仮撚加工糸
JPS63105134A (ja) スパンライク複合構造糸
RU2283906C2 (ru) Текстурированная нить с различной усадкой и превосходной имитацией свойств замши и способ ее изготовления, ткань, кругловязаный трикотаж и основовязаное трикотажное полотно из такой текстурированной нити
JP2008025043A (ja) 異染性複合仮撚加工糸及びその製造方法
JP2001271239A (ja) 収縮差混繊糸および製造方法
JPS6328139B2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term