JPH0349730B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0349730B2
JPH0349730B2 JP60168986A JP16898685A JPH0349730B2 JP H0349730 B2 JPH0349730 B2 JP H0349730B2 JP 60168986 A JP60168986 A JP 60168986A JP 16898685 A JP16898685 A JP 16898685A JP H0349730 B2 JPH0349730 B2 JP H0349730B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
core
resin
molded
cavity
communication
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired - Lifetime
Application number
JP60168986A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6176333A (ja
Inventor
Toshuki Kanai
Yasuo Tsucha
Minoru Yamazaki
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Original Assignee
Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nissei Plastic Industrial Co Ltd filed Critical Nissei Plastic Industrial Co Ltd
Priority to JP16898685A priority Critical patent/JPS6176333A/ja
Publication of JPS6176333A publication Critical patent/JPS6176333A/ja
Publication of JPH0349730B2 publication Critical patent/JPH0349730B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B29WORKING OF PLASTICS; WORKING OF SUBSTANCES IN A PLASTIC STATE IN GENERAL
    • B29CSHAPING OR JOINING OF PLASTICS; SHAPING OF MATERIAL IN A PLASTIC STATE, NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; AFTER-TREATMENT OF THE SHAPED PRODUCTS, e.g. REPAIRING
    • B29C45/00Injection moulding, i.e. forcing the required volume of moulding material through a nozzle into a closed mould; Apparatus therefor
    • B29C45/16Making multilayered or multicoloured articles
    • B29C45/1635Making multilayered or multicoloured articles using displaceable mould parts, e.g. retractable partition between adjacent mould cavities
    • B29C45/1639Removable partitions between adjacent mould cavity portions

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Moulds For Moulding Plastics Or The Like (AREA)
  • Injection Moulding Of Plastics Or The Like (AREA)
  • Lining Or Joining Of Plastics Or The Like (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この発明は同一金型内にて射出成形された2つ
の成形体を成形と同時に一体に結合する射出成形
による成形体相互の結合方法に関するものであ
る。
(従来の技術) 一般に射出成形時における2つの成形体の結合
は、樹脂の融着を利用して行つている。また2つ
の成形体が異なつた樹脂で、融着が困難であつた
り、また収縮率の差から後で結合部が破損する虞
れがある場合には、成形後に接着剤やビス或は嵌
込みなどの手段を用いて結合を行つている。
(発明が解決しようとする問題点) このため2つの成形体を材質が異なつた樹脂を
もつて成形する場合、収縮率がほぼ同じで融着し
易い材質を選択しなければならぬことから、使用
樹脂が限定される問題があつた。
また成形後に結合を行う場合には、それだけ工
程数が増すので、生産に時間を要し、ロスなども
生ずることからコスト高となる欠点があつた。
(問題点を解決するための手段) この発明は上記従来の問題点を解決するために
考えられたものであつて、その目的は融着なる手
段を用いずに2つの成形体を射出成形時に確実に
一体化することができ、また用いる樹脂の収縮率
が異なつていても、その収縮率の差によつて結合
部が破損することもない成形体相互の結合方法を
提供することにある。
上記目的によるこの発明の特徴は、同一金型内
に樹脂注入口をそれぞれ有する2つのキヤビテイ
を互いに近接して設け、両キヤビテイの所要箇所
に連通部を形成し、一方のキヤビテイの連通部に
隣接した部分に、該連通部を開閉する第1コア
と、その第1コアに対向位置して互いに接すると
ともに、第1コアとの関連において係合突部を形
成する段部を先端に有する第2コアとを相互に進
退自在に設け、第1コアにより上記連通部を閉鎖
し、かつ両コアを接した状態にて該コアを有する
キヤビテイに樹脂を射出して、上記連通部と接続
するとともに内側に係合突部を有する空間部を備
えた成形体を成形し、しかるのち両コアを後退さ
せて他方のキヤビテイに樹脂を射出し、他方の成
形体を成形すると同時に、その樹脂の一部を連通
部から上記空間部に充填し、そこに生じた結合部
により両成形体を一体に結合してなることにあ
る。
(作用) 上記方法では、一方のキヤビテイに設けた第1
コアと第2コアとを当接し、そのキヤビテイに樹
脂を射出して一方の成形体を成形したのち、上記
コアを型面まで後退移動させると、上記成形体に
連通部と接続するとともに、内側に係合突部を有
する空間部が形成される。
上記空間部にはコアを後退移動したのちに、他
方のキヤビテイに射出された樹脂が連通部より流
入し、そこに係合突起によつて離脱を阻止された
結合部が生ずる。
これを図示の例により具体的に説明する。なお
同一部分は同一符号をもつて示す。
(実施例) 実施例1 (第1図から第3図) まず金型の構造に付いて説明すると、同一金型
1の固定型2と可動型3との間に2つのキヤビテ
イ4,5を近接して設けるとともに、両キヤビテ
イ4,5の所要個所に間隙による連通部6を形成
して置く、また各キヤビテイ4,5には、固定型
2に設けた樹脂路7,8の注入口を設けて、キヤ
ビテイ毎に樹脂の注入を行えるようにする。
更にまた一方のキヤビテイ4の連通部6に隣接
した部分には、該連通部6を開閉する固定盤2側
の進退自在な第1コア9と、その第1コア9の対
向位置にあつて、段部10aを設けた先端が第1
コア9と接する可動盤3側の進退自在な第2コア
10とが設けられている。
上記金型を用いての射出成形は、まず第1図に
示すように、第1コア9と第2コア10とを前進
移動させて互い当接するとともに、第1コア9に
より連通部6を閉鎖する。
次にキヤビテイ4に樹脂を射出して成形体11
を成形したのち、両方のコアを型面まで後退移動
すると、第2図に示すように、そのあとに、連通
部6と接続するとともに、内側に係合突部14を
有する空間部12が生ずる。
そこで引続いて他方のキヤビテイ5に他の樹脂
を射出すると、その樹脂の一部が連通部6より上
記空間部12に流入して充填され、キヤビテイ5
にて成形体13が成形されると同時に、上記段部
10aにより形成された係合突起14によつて、
成形体11と一体化した結合部15が生ずる。
この結合部15によつて、成形体11,13は
同質または異質の材料を問わず第4図に示すよう
に一体に結合し、その結合部15が破壊されない
限り一体化が損われるようなことがない。
実施例2 (第5図及び第6図) この実施例は、第7図及び第8図に示す時計の
本体部21とベルト部22とを射出成形時に一体
に結合した場合であつて、このときは本体部21
を成形する上記一方のキヤビテイ4の両側に、ベ
ルト部22を形成する他方のキヤビテイ5,5を
隣接し、キヤビテイ4に両方の連通部6,6をそ
れぞれ開閉する一対の第1コア9,9を、係合突
起14を成形する段部10aを先端に設けた一対
の第2コア10,10とを、実施例1の場合と同
様に組合わせて設ける。
射出成形は、キヤビテイ4に射出した樹脂7に
よる本体部21の成形を先行し、次に第1コア9
と第2コア10とを後退移動させてから、キヤビ
テイ5に樹脂8を射出してベルト部22を成形す
る。このベルト部22を形成する樹脂の一部は、
実施例1と同様に連通部6,6から係合突起14
が突出成形された本体部21の内部に流入し、そ
こに結合部15を形成して本体部21と一体化さ
れる。
(発明の効果) この発明は上述のように、同一金型内に樹脂注
入口をそれぞれ有する2つのキヤビテイを互いに
近接して設け、両キヤビテイの所要箇所に連通部
を形成し、一方のキヤビテイの連通部に隣接した
部分に、該連通部を開閉する第1コアと、その第
1コアに対向位置して互いに接するとともに、第
1コアとの関連において係合突部を形成する段部
を先端に有する第2コアとを相互に進退自在に設
け、その一対のコアにより、先行して成形される
一方の成形体の内部に、他方のキヤビテイとの連
通部と接続し、また内側に係合突部を有する空間
部を形成し、その空間部に後から成形される樹脂
の一部を充填して、両成形体の結合部を形成する
とともに、係合突部によつて成形体相互を一体に
結合してなることから、溶着による接合と異なつ
て、そこに用いられる樹脂の材質に左右されず複
数の成形体を射出成形と同時に確実に結合するこ
とができる。
また結合部は係合突起により離脱を阻止されて
いるため堅牢であり、収率差があつてもそれによ
り結合部が破損するようなこともない。しかも成
形体の射出成形と同時に結合も生ずるので、結合
のための後加工が不要となり、コストの低減を図
ることができる。更にまた融着による場合と異な
つて使用樹脂にも制限がなく、成形体の用途に応
じて自由に樹脂を選択することができるなどの多
くの利点を有する。
【図面の簡単な説明】
図面はこの発明に係る射出成形による成形体相
互の結合方法の実施例を示すもので、第1図から
第3図は第1実施例の成形工程を順に示す金型の
略示縦断面図、第4図は成形体相互の結合部分の
縦断面図、第5図及び第6図は第2実施例の成形
工程を順に示す金型の略示縦断面図、第7図は第
2実施例により成形される成形品の平面図、第8
図はその縦断面図である。 5,4…キヤビテイ、6…連通部、9…第1コ
ア、10…第2コア、10a…段部、11,13
…成形体、12…空間部、14…係合突起、15
…結合部、21…時計本体部、22…バンド部。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 1 同一金型内に樹脂注入口をそれぞれ有する2
    つのキヤビテイを互いに近接して設け、両キヤビ
    テイの所要箇所に連通部を形成し、一方のキヤビ
    テイの連通部に隣接した部分に、該連通部を開閉
    する第1コアと、その第1コアに対向位置して互
    いに接するとともに、第1コアとの関連において
    係合突部を形成する段部を先端に有する第2コア
    とを相互に進退自在に設け、第1コアにより上記
    連通部を閉鎖し、かつ両コアを接した状態にて該
    コアを有するキヤビテイに樹脂を射出して、上記
    連通部と接続するとともに内側に係合突部を有す
    る空間部を備えた成形体を成形し、しかるのち両
    コアを後退させて他方のキヤビテイに樹脂を射出
    し、他方の成形体を成形すると同時に、その樹脂
    の一部を連通部から上記空間部に充填し、そこに
    生じた結合部により両成形体を一体に結合してな
    ることを特徴とする射出成形による成形体相互の
    結合方法。
JP16898685A 1985-07-31 1985-07-31 射出成形による成形体相互の結合方法 Granted JPS6176333A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16898685A JPS6176333A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 射出成形による成形体相互の結合方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP16898685A JPS6176333A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 射出成形による成形体相互の結合方法

Related Parent Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10345984A Division JPS60247520A (ja) 1984-05-22 1984-05-22 合成樹脂成形品におけるヒンジ成形方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6176333A JPS6176333A (ja) 1986-04-18
JPH0349730B2 true JPH0349730B2 (ja) 1991-07-30

Family

ID=15878231

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP16898685A Granted JPS6176333A (ja) 1985-07-31 1985-07-31 射出成形による成形体相互の結合方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6176333A (ja)

Families Citing this family (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1568460A1 (en) * 2004-02-24 2005-08-31 Mold-Masters Limited Multiple-material injection molding
JP4512412B2 (ja) * 2004-05-07 2010-07-28 カルソニックカンセイ株式会社 異種樹脂成形装置
FR2874350B1 (fr) * 2004-08-18 2007-12-21 Faurecia Interieur Ind Snc Moule pour moulage par injection d'une piece en matiere plastique et procede de moulage
JP2007001197A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Gifu Plast Ind Co Ltd 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
JP4648109B2 (ja) * 2005-06-24 2011-03-09 岐阜プラスチック工業株式会社 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
JP4658705B2 (ja) * 2005-06-24 2011-03-23 岐阜プラスチック工業株式会社 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
JP4589826B2 (ja) * 2005-06-27 2010-12-01 岐阜プラスチック工業株式会社 合成樹脂射出成形品の成形方法及び射出成形金型装置
JP4817429B2 (ja) * 2006-03-28 2011-11-16 河西工業株式会社 多色成形品の成形方法
JP5593998B2 (ja) * 2010-09-10 2014-09-24 トヨタ紡織株式会社 多色成形品の製造方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544957A (en) * 1977-06-14 1979-01-16 Japan Steel Works Ltd Manufacture of multiicolor and multiimaterial resin moldings
JPS57199636A (en) * 1981-06-03 1982-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mold for forming

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS544957A (en) * 1977-06-14 1979-01-16 Japan Steel Works Ltd Manufacture of multiicolor and multiimaterial resin moldings
JPS57199636A (en) * 1981-06-03 1982-12-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd Mold for forming

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6176333A (ja) 1986-04-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3732832B2 (ja) 合成樹脂製中空体の射出成形方法および成形用金型
JP2004001424A (ja) 射出成形方法及び射出成形用金型及び樹脂成形品及びインサート樹脂部品
JPH0349730B2 (ja)
US5125816A (en) Apparatus for molding an article in a plurality of colors
US5192481A (en) Method and apparatus for molding article in plurality of colors
JPH0834032A (ja) 中空成形品及びその製造方法
JPH0716945A (ja) 中空体製品の成形方法および成形用金型
JPH0157646B2 (ja)
JP3611977B2 (ja) 中空体製品の成形方法および成形用金型
JP3012914B2 (ja) 射出成形法による合成樹脂製中空製品およびその製造方法
JPH0834031A (ja) 中空成形品の成形用金型
JP4484128B2 (ja) 射出成形方法、射出成形装置
JP2688400B2 (ja) 中空体の成形方法及び中空体
USRE37506E1 (en) Method for molding article in plurality of colors
JPS61193815A (ja) 合成樹脂中空成形体の製造方法
JP2004276530A (ja) 中空成形品の成形方法およびそれに用いられる成形用金型
JP3042827B2 (ja) 複次射出成形方法および複次射出成形用金型
JPH0623789A (ja) 合成樹脂中空成形品の成形方法および成形用金型
JPS59162025A (ja) 接合レンズ及びその製造方法
JPH0976291A (ja) 異種材料からなる成形品の成形方法および成形用金型
JPH0126852B2 (ja)
JPH0976289A (ja) 中空成形品の成形方法および中空成形品の成形用金型
JP2004230794A (ja) 射出成形方法及びその成形金型
JPH04232009A (ja) 射出成形における金型装置
JPH03130117A (ja) インサート成形方法

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term