JPH0348503Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0348503Y2 JPH0348503Y2 JP11874185U JP11874185U JPH0348503Y2 JP H0348503 Y2 JPH0348503 Y2 JP H0348503Y2 JP 11874185 U JP11874185 U JP 11874185U JP 11874185 U JP11874185 U JP 11874185U JP H0348503 Y2 JPH0348503 Y2 JP H0348503Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- turntable
- support roller
- heating chamber
- weight
- roller
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 238000010438 heat treatment Methods 0.000 claims description 24
- 238000001514 detection method Methods 0.000 claims description 14
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 9
- 230000008878 coupling Effects 0.000 description 2
- 238000010168 coupling process Methods 0.000 description 2
- 238000005859 coupling reaction Methods 0.000 description 2
- 230000007423 decrease Effects 0.000 description 2
- 238000002474 experimental method Methods 0.000 description 2
- 235000014676 Phragmites communis Nutrition 0.000 description 1
- 239000003990 capacitor Substances 0.000 description 1
- 239000000919 ceramic Substances 0.000 description 1
- 230000002542 deteriorative effect Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 238000010030 laminating Methods 0.000 description 1
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Constitution Of High-Frequency Heating (AREA)
- Electric Ovens (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
<技術分野>
本考案は電子レンジの重量検出装置に関し、更
に詳しく述べると、圧電変換素子に発生する電圧
を検出してターンテーブル上に載置された被加熱
物の重量を検出するようにしたものに関する。
に詳しく述べると、圧電変換素子に発生する電圧
を検出してターンテーブル上に載置された被加熱
物の重量を検出するようにしたものに関する。
<従来技術>
被加熱物の重量を測定し、その測定重量に基い
て加熱コントロールする重量センサー付電子レン
ジが近年急速に普及しつつあり、今後も更に普及
してゆくものと考えられる。ところが、従来の重
量センサー付電子レンジは重量センサーを構成す
る部品が多く、且つ部品の組立精度が要求される
ため、製造コストが高いという欠点を有してい
た。
て加熱コントロールする重量センサー付電子レン
ジが近年急速に普及しつつあり、今後も更に普及
してゆくものと考えられる。ところが、従来の重
量センサー付電子レンジは重量センサーを構成す
る部品が多く、且つ部品の組立精度が要求される
ため、製造コストが高いという欠点を有してい
た。
そこで上記欠点に鑑みてターンテーブルを支持
して加熱室底面を回転する支持ローラを加熱室内
に配設し、該支持ローラの回転によつて応力を生
じる加熱室底面のローラ回転軌跡部に圧電変換素
子を配設して、前記支持ローラが回転した際に前
記圧電変換素子に発生する電圧を検出し、前記タ
ーンテーブル上に載置された被加熱物の重量を検
出するようにすることにより、構成部品が少なく
て安価な電子レンジの重量検出装置が提案されて
いる。
して加熱室底面を回転する支持ローラを加熱室内
に配設し、該支持ローラの回転によつて応力を生
じる加熱室底面のローラ回転軌跡部に圧電変換素
子を配設して、前記支持ローラが回転した際に前
記圧電変換素子に発生する電圧を検出し、前記タ
ーンテーブル上に載置された被加熱物の重量を検
出するようにすることにより、構成部品が少なく
て安価な電子レンジの重量検出装置が提案されて
いる。
以下、その電子レンジの重量検出装置を図面に
基いて説明する。
基いて説明する。
第4図は電子レンジの要部側断面図、第5図は
第4図のターンテーブルを取去つた状態の加熱室
低部上面図、第6図はターンテーブル部の拡大詳
細断面図である。
第4図のターンテーブルを取去つた状態の加熱室
低部上面図、第6図はターンテーブル部の拡大詳
細断面図である。
図において1は加熱室、2は被加熱物を載置す
るターンテーブル、3はターンテーブル2を支持
して加熱室1の底面を回転する支持ローラで、第
5図に示すようにY字状のアーム3aと該アーム
3aの先端に回転自在に枢着されたローラ3b,
3b,3bとで構成され、加熱室1の底壁1a下
面側にモータ取付アングル4で取着されたターン
テーブルモータ5の回転によつて回転する。
るターンテーブル、3はターンテーブル2を支持
して加熱室1の底面を回転する支持ローラで、第
5図に示すようにY字状のアーム3aと該アーム
3aの先端に回転自在に枢着されたローラ3b,
3b,3bとで構成され、加熱室1の底壁1a下
面側にモータ取付アングル4で取着されたターン
テーブルモータ5の回転によつて回転する。
即ち、ターンテーブルモータ5の回転軸に軸着
されたカツプリング6と該カツプリング6に着脱
自在に嵌合するアーム3aのカツプリング部3c
とが嵌合しモータ5の回転力が支持ローラ3に伝
達されて、加熱室1の底面をローラ3b,3b,
3bが第5図の一点鎖線の如く回転軌跡7を描
く。
されたカツプリング6と該カツプリング6に着脱
自在に嵌合するアーム3aのカツプリング部3c
とが嵌合しモータ5の回転力が支持ローラ3に伝
達されて、加熱室1の底面をローラ3b,3b,
3bが第5図の一点鎖線の如く回転軌跡7を描
く。
8は加熱室1底壁1aの回転軌跡7裏面部に配
設した圧電素子で、その詳細は第7図に基いて後
述する。9は高周波電波を発生するマグネトロン
で、10は高周波電波を加熱室1内に導く導波管
であり、11は電子レンジの外郭を構成するキヤ
ビネツト、12はドアである。
設した圧電素子で、その詳細は第7図に基いて後
述する。9は高周波電波を発生するマグネトロン
で、10は高周波電波を加熱室1内に導く導波管
であり、11は電子レンジの外郭を構成するキヤ
ビネツト、12はドアである。
圧電素子8は、ベース電極板8a、圧電セラミ
ツク8b、蒸着電極8cを第7図に示す如く積層
し底壁1aの下面に接着して取付けられ、ローラ
3bが底壁1aの上面を通過すると第8図に示す
ような電圧を誘起して出力する。この出力電圧の
ピーク値V1を第9図に示す抵抗Rとコンデンサ
Cで形成したフイルター回路を介して検知回路
(図示せず)で適数回検知し、その平均値を取る
とその平均値は第10図に示す如く被加熱物の重
量と比例する。
ツク8b、蒸着電極8cを第7図に示す如く積層
し底壁1aの下面に接着して取付けられ、ローラ
3bが底壁1aの上面を通過すると第8図に示す
ような電圧を誘起して出力する。この出力電圧の
ピーク値V1を第9図に示す抵抗Rとコンデンサ
Cで形成したフイルター回路を介して検知回路
(図示せず)で適数回検知し、その平均値を取る
とその平均値は第10図に示す如く被加熱物の重
量と比例する。
第11図は検出した被加熱物の重量に対応して
マグネトロン9を制御する回路図であり、マイコ
ン13で、フイルター回路を通過した圧電素子8
の出力電圧ピーク値を所定回挾検知し、その平均
値によつて重量を算出すると共にリレー14を制
御してマグネトロン9を制御し、被加熱物の加熱
を制御するようにした回路である。尚、15は加
熱スタートスイツチ、16はヒユーズ、17は高
圧トランスである。
マグネトロン9を制御する回路図であり、マイコ
ン13で、フイルター回路を通過した圧電素子8
の出力電圧ピーク値を所定回挾検知し、その平均
値によつて重量を算出すると共にリレー14を制
御してマグネトロン9を制御し、被加熱物の加熱
を制御するようにした回路である。尚、15は加
熱スタートスイツチ、16はヒユーズ、17は高
圧トランスである。
上記した電子レンジの重量検出装置は検出部の
構造が簡単で、構成部品点数が少なく組立が容易
である。又、被加熱物を載置するテーブルがター
ンテーブルであるにもかかわらず、圧電素子8の
出力電圧ピーク値を済数回検知して平均値に基き
重量を検出するので偏荷重と中心荷重の差が少な
くて重量検出精度が高い。
構造が簡単で、構成部品点数が少なく組立が容易
である。又、被加熱物を載置するテーブルがター
ンテーブルであるにもかかわらず、圧電素子8の
出力電圧ピーク値を済数回検知して平均値に基き
重量を検出するので偏荷重と中心荷重の差が少な
くて重量検出精度が高い。
ところが、圧電素子8上に支持ローラ3のロー
ラ3bが載つた状態で運転を停止しそのまま放置
すると、圧電素子8が永久歪みを生じ重量検知精
度が低下するという欠点があつた。
ラ3bが載つた状態で運転を停止しそのまま放置
すると、圧電素子8が永久歪みを生じ重量検知精
度が低下するという欠点があつた。
<目的>
本考案は上記欠点に鑑みてなされたもので、支
持ローラのローラが圧電変換素子上部に位置して
停止しないように制御することにより、運転停止
時に圧電変換素子が永久歪みを生じ重量検出精度
が低下するのを防止せんとするものである。
持ローラのローラが圧電変換素子上部に位置して
停止しないように制御することにより、運転停止
時に圧電変換素子が永久歪みを生じ重量検出精度
が低下するのを防止せんとするものである。
<実施例>
以下、本考案の一実施例を図面に基き説明す
る。
る。
第1図は本考案の電子レンジの要部制御回路図
で、第2図は第1図のV1電圧波形図、第3図は
本考案のターンテーブルモータ制御の一例を示す
フローチヤートである。
で、第2図は第1図のV1電圧波形図、第3図は
本考案のターンテーブルモータ制御の一例を示す
フローチヤートである。
尚、従来例と同一もしくは相当箇所には同一符
号を付しその説明は省略する。
号を付しその説明は省略する。
第1図において18はターンテーブル5を制御
するリレーであり、マイコン13の制御出力によ
り加熱中はONになつている。加熱中、マイコン
13は常に圧電素子8の出力電圧V1を検出して、
ピーク値の発生周期Tを測定している。そして加
熱制御に基きモータ5の停止命令が出されると、
出力電圧のピーク値発生からの時間tを予め設定
されている時間ta,tbと比較して、ta<t<tbの
条件を満たしていればリレー18をOFFにして
モータ5を停止させ、ta<t<tbの条件を満たし
ていなければ条件を満たすまでモータ5の駆動を
継続させる。即ち、t<taであればta<tになる
まで駆動を継続させ、tb<tであればもう一度支
持ローラ3のローラ3bが圧電素子8の上部を通
過してta<tになるまで駆動を継続させる。尚、
上記時間taは支持ローラ3のローラ3bが逆回転
にて圧電素子8上に戻る恐れのない限界位置まで
到達するに要す時間で、上記時間tbは支持ローラ
3のローラ3bが正回転(惰性回転)にて圧電素
子8上に到る恐れのある限界位置まで到達するに
要す時間で、夫々実験によつて予め設定されてい
る時間である。
するリレーであり、マイコン13の制御出力によ
り加熱中はONになつている。加熱中、マイコン
13は常に圧電素子8の出力電圧V1を検出して、
ピーク値の発生周期Tを測定している。そして加
熱制御に基きモータ5の停止命令が出されると、
出力電圧のピーク値発生からの時間tを予め設定
されている時間ta,tbと比較して、ta<t<tbの
条件を満たしていればリレー18をOFFにして
モータ5を停止させ、ta<t<tbの条件を満たし
ていなければ条件を満たすまでモータ5の駆動を
継続させる。即ち、t<taであればta<tになる
まで駆動を継続させ、tb<tであればもう一度支
持ローラ3のローラ3bが圧電素子8の上部を通
過してta<tになるまで駆動を継続させる。尚、
上記時間taは支持ローラ3のローラ3bが逆回転
にて圧電素子8上に戻る恐れのない限界位置まで
到達するに要す時間で、上記時間tbは支持ローラ
3のローラ3bが正回転(惰性回転)にて圧電素
子8上に到る恐れのある限界位置まで到達するに
要す時間で、夫々実験によつて予め設定されてい
る時間である。
上記の如くモータ5を制御することにより、支
持ローラ3のローラ3bは常に圧電素子8の上部
以外に位置して停止し、圧電素子8に永久歪みを
与える恐れから免れる。
持ローラ3のローラ3bは常に圧電素子8の上部
以外に位置して停止し、圧電素子8に永久歪みを
与える恐れから免れる。
支持ローラ3のローラ3bが圧電素子8上部に
位置して停止しないようにする制御としては上記
実施例の如く時間で制御するものの他、圧電素子
8の出力電圧V1が予め実験によつて設定された
所定値以下であればモータ5を停止させ、所定値
以上であれば所定値以下になるまでモータ5を継
続して駆動させるように出力電圧V1値で制御す
るものとか、予め支持ローラ3の停止位置を設定
しておいて、支持ローラ3がその停止位置に到達
したことをリードスイツチ等で検出して制御する
ものとかが考えられ、本考案は上記一実施例に限
定されるものではない。
位置して停止しないようにする制御としては上記
実施例の如く時間で制御するものの他、圧電素子
8の出力電圧V1が予め実験によつて設定された
所定値以下であればモータ5を停止させ、所定値
以上であれば所定値以下になるまでモータ5を継
続して駆動させるように出力電圧V1値で制御す
るものとか、予め支持ローラ3の停止位置を設定
しておいて、支持ローラ3がその停止位置に到達
したことをリードスイツチ等で検出して制御する
ものとかが考えられ、本考案は上記一実施例に限
定されるものではない。
<効果>
本考案はターンテーブルを支持して加熱室底面
を回転する支持ローラを加熱室内に配設し、前記
支持ローラが回転した際加熱室底壁に配設した圧
電変換素子に発生する電圧を検出し、前記ターン
テーブル上に載置された被加熱物の重量を検出す
るようにした重量検出装置において、 上記支持ローラのローラが上記圧電変換素子上
部に位置して停止しないように制御したことによ
つて、運転停止時に圧電変換素子が永久歪みを生
じ重量検知精度が低下するという事態を回避でき
る実用価値の高いものである。
を回転する支持ローラを加熱室内に配設し、前記
支持ローラが回転した際加熱室底壁に配設した圧
電変換素子に発生する電圧を検出し、前記ターン
テーブル上に載置された被加熱物の重量を検出す
るようにした重量検出装置において、 上記支持ローラのローラが上記圧電変換素子上
部に位置して停止しないように制御したことによ
つて、運転停止時に圧電変換素子が永久歪みを生
じ重量検知精度が低下するという事態を回避でき
る実用価値の高いものである。
第1図は本考案の電子レンジの要部制御回路図
で、第2図は第1図のV1電圧波形図、第3図は
本考案のターンテーブルモータ制御の一例を示す
フローチヤートであり、 第4図は電子レンジの要部側断面図、第5図は
第4図のターンテーブルを取去つた状態の加熱室
底部上面図、第6図は従来のターンテーブル部の
拡大詳細断面図であり、第7図は圧電素子部の要
部断面図、第8図は第7図に示す圧電素子の出力
電圧波形図、第9図は圧電素子出力電圧のR−C
フイルター回路図、第10図は出力ピーク電圧平
均値と重量との関係図、第11図はマグネトロン
制御回路図である。 符号、1……加熱室、2……ターンテーブル、
3……支持ローラ、3b……ローラ、5……ター
ンテーブルモータ、7……ローラの回転軌跡、8
……圧電素子、13……マイコン。
で、第2図は第1図のV1電圧波形図、第3図は
本考案のターンテーブルモータ制御の一例を示す
フローチヤートであり、 第4図は電子レンジの要部側断面図、第5図は
第4図のターンテーブルを取去つた状態の加熱室
底部上面図、第6図は従来のターンテーブル部の
拡大詳細断面図であり、第7図は圧電素子部の要
部断面図、第8図は第7図に示す圧電素子の出力
電圧波形図、第9図は圧電素子出力電圧のR−C
フイルター回路図、第10図は出力ピーク電圧平
均値と重量との関係図、第11図はマグネトロン
制御回路図である。 符号、1……加熱室、2……ターンテーブル、
3……支持ローラ、3b……ローラ、5……ター
ンテーブルモータ、7……ローラの回転軌跡、8
……圧電素子、13……マイコン。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 ターンテーブルを支持して加熱室底壁を回転す
る支持ローラを加熱室内に配設し、前記支持ロー
ラが回転した際加熱室底壁に配設した圧電変換素
子に発生する電圧を検出し、前記ターンテーブル
上に載置された被加熱物の重量を検出するように
した電子レンジの重量検出装置において、 上記支持ローラのローラが上記圧電変換素子上
部に位置して停止しないように制御したことを特
徴とする電子レンジの重量検出装置。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11874185U JPH0348503Y2 (ja) | 1985-07-31 | 1985-07-31 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11874185U JPH0348503Y2 (ja) | 1985-07-31 | 1985-07-31 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6225828U JPS6225828U (ja) | 1987-02-17 |
JPH0348503Y2 true JPH0348503Y2 (ja) | 1991-10-16 |
Family
ID=31005482
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11874185U Expired JPH0348503Y2 (ja) | 1985-07-31 | 1985-07-31 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0348503Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPH07111908B2 (ja) * | 1986-05-14 | 1995-11-29 | 株式会社東芝 | 調理器 |
-
1985
- 1985-07-31 JP JP11874185U patent/JPH0348503Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6225828U (ja) | 1987-02-17 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0348503Y2 (ja) | ||
JP2791846B2 (ja) | 電子レンジ | |
JPH0247365Y2 (ja) | ||
JPH0248727Y2 (ja) | ||
JPH0247364Y2 (ja) | ||
JPH0330721Y2 (ja) | ||
JPH07174346A (ja) | 調理機器における調理容器の原位置復帰方法 | |
JPH0315924Y2 (ja) | ||
JPH0317148Y2 (ja) | ||
JPH05205865A (ja) | 電子レンジ | |
JPH0348502Y2 (ja) | ||
JPH0325147Y2 (ja) | ||
JPS5855384Y2 (ja) | 電子複写機における熱定着装置 | |
JPH0317130Y2 (ja) | ||
KR950005282B1 (ko) | 전자레인지의 턴테이블 부메랑장치 | |
JPH0440085Y2 (ja) | ||
JPH0440083Y2 (ja) | ||
JPH01292793A (ja) | 電子レンジの均一加熱装置 | |
JP3128392B2 (ja) | 電子レンジ | |
JPH0317133Y2 (ja) | ||
JP2591232Y2 (ja) | 加熱調理器 | |
JPS61186720A (ja) | 加熱器 | |
JP3065856B2 (ja) | 電子レンジ | |
JP2923176B2 (ja) | 電子レンジ | |
JPH0440084Y2 (ja) |