JPH0348371Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0348371Y2 JPH0348371Y2 JP12775485U JP12775485U JPH0348371Y2 JP H0348371 Y2 JPH0348371 Y2 JP H0348371Y2 JP 12775485 U JP12775485 U JP 12775485U JP 12775485 U JP12775485 U JP 12775485U JP H0348371 Y2 JPH0348371 Y2 JP H0348371Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- bolt
- front plate
- nut
- plate
- exterior panel
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 230000003014 reinforcing effect Effects 0.000 claims description 25
- 229910000831 Steel Inorganic materials 0.000 claims description 10
- 239000010959 steel Substances 0.000 claims description 10
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 6
- CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N Fe2+ Chemical compound [Fe+2] CWYNVVGOOAEACU-UHFFFAOYSA-N 0.000 claims description 4
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 claims description 4
- 239000002184 metal Substances 0.000 claims description 4
- 239000000470 constituent Substances 0.000 claims 1
- 238000005304 joining Methods 0.000 description 11
- 238000003466 welding Methods 0.000 description 8
- 229910052782 aluminium Inorganic materials 0.000 description 4
- XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N aluminium Chemical compound [Al] XAGFODPZIPBFFR-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 4
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 3
- 230000002787 reinforcement Effects 0.000 description 3
- 238000004519 manufacturing process Methods 0.000 description 2
- 230000004048 modification Effects 0.000 description 2
- 238000012986 modification Methods 0.000 description 2
- 239000007921 spray Substances 0.000 description 2
- JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N Ethyl urethane Chemical compound CCOC(N)=O JOYRKODLDBILNP-UHFFFAOYSA-N 0.000 description 1
- 230000001154 acute effect Effects 0.000 description 1
- 238000005452 bending Methods 0.000 description 1
- 230000007797 corrosion Effects 0.000 description 1
- 238000005260 corrosion Methods 0.000 description 1
- 238000005520 cutting process Methods 0.000 description 1
- 238000010586 diagram Methods 0.000 description 1
- 238000005516 engineering process Methods 0.000 description 1
- 238000004079 fireproofing Methods 0.000 description 1
- 238000009413 insulation Methods 0.000 description 1
- 239000012774 insulation material Substances 0.000 description 1
- 239000011490 mineral wool Substances 0.000 description 1
- 230000001932 seasonal effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Finishing Walls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、建物用の外装パネルに関する。
従来の建物用外装パネルは、アルミニウム等の
表て板を裏面側にて補強する補強枠体が鉄鋼材を
溶接にて一体化したものであつた。そのため、補
強枠体に溶接歪みが発生して、正確に外装パネル
を保持出来ず、外装パネルの外観がゆがむといつ
た問題が生じた。さらに、アルミニウム等と鉄鋼
とでは熱膨張係数に差異があるが、溶接一体構造
である補強枠体と、表て板との間に、熱歪みに伴
うゆがみが生じ、外装パネルの外観が見苦しくな
るという問題点があつた。
表て板を裏面側にて補強する補強枠体が鉄鋼材を
溶接にて一体化したものであつた。そのため、補
強枠体に溶接歪みが発生して、正確に外装パネル
を保持出来ず、外装パネルの外観がゆがむといつ
た問題が生じた。さらに、アルミニウム等と鉄鋼
とでは熱膨張係数に差異があるが、溶接一体構造
である補強枠体と、表て板との間に、熱歪みに伴
うゆがみが生じ、外装パネルの外観が見苦しくな
るという問題点があつた。
本考案の目的は、従来のこのような問題点を解
決し、鉄鋼補強枠体と、アルミニウム等の表て板
との間に生ずる熱膨張差を巧妙に吸収する構造を
提供することにある。さらに、鉄鋼補強枠体とし
て歪みの少ない寸法精度の高いものを、容易に製
作可能とすることにある。
決し、鉄鋼補強枠体と、アルミニウム等の表て板
との間に生ずる熱膨張差を巧妙に吸収する構造を
提供することにある。さらに、鉄鋼補強枠体とし
て歪みの少ない寸法精度の高いものを、容易に製
作可能とすることにある。
そこで、本考案に係る外装パネルは、装飾用非
鉄金属製表て板を裏面側にて補強する補強枠体
が、大径又は長孔状の孔にボルトを遊嵌してナツ
トで締め付けた逃げ可能ボルトナツト結合により
各構成部材を相互に連結組立ててなる鉄鋼材から
構成される。
鉄金属製表て板を裏面側にて補強する補強枠体
が、大径又は長孔状の孔にボルトを遊嵌してナツ
トで締め付けた逃げ可能ボルトナツト結合により
各構成部材を相互に連結組立ててなる鉄鋼材から
構成される。
大径又は長孔状の孔にボルトを遊嵌してナツト
で締め付けた逃げ可能ボルトナツト結合により各
構成部材を相互に連結組立てて鉄鋼製補強枠体と
したため、溶接作業が省略され、製作が容易化す
ることは勿論のこと、溶接歪みが発生せず、高精
度に正確な寸法の補強枠体が得られ、これに伴つ
て外装パネルの外面をなす表て板にゆがみ(歪
み)を発生しない。
で締め付けた逃げ可能ボルトナツト結合により各
構成部材を相互に連結組立てて鉄鋼製補強枠体と
したため、溶接作業が省略され、製作が容易化す
ることは勿論のこと、溶接歪みが発生せず、高精
度に正確な寸法の補強枠体が得られ、これに伴つ
て外装パネルの外面をなす表て板にゆがみ(歪
み)を発生しない。
さらに、季節毎の気温変化、及び昼夜や天候に
伴う温度変化によつて、異種材質の表て板と補強
枠体との間に温度歪みが発生した場合にも逃げ可
能ボルトナツト結合において完全に吸収されて、
外装パネルの外面をなす表て板にゆがみ(歪み)
が発生しない。
伴う温度変化によつて、異種材質の表て板と補強
枠体との間に温度歪みが発生した場合にも逃げ可
能ボルトナツト結合において完全に吸収されて、
外装パネルの外面をなす表て板にゆがみ(歪み)
が発生しない。
以下、図示の実施例に基づき本考案を詳説す
る。
る。
第1図〜第4図に於て、外装パネルの一部のみ
を示すが、全体は略矩形盤状が一般的形状であ
り、1はアルミニウム(以下、Alと略すことが
ある)等の装飾用非鉄金属からなる表て板で、該
表て板1の形状は例えば矩形状平板部2と、該平
板部2の4辺を裏面側に直角に折り曲げた起立片
部3,3,3,3と、該起立片部3の先端縁部を
夫々上記平板部2と平行となるように外方へ直角
に折り曲げた取付片部とから、構成され、全体は
第1図や第3図のように裏面から見れば浅皿状乃
至浅盆状を呈する。そして隣り合う起立片部3,
3が接合される4隅部は、溶接にて一体に相互に
連結される。
を示すが、全体は略矩形盤状が一般的形状であ
り、1はアルミニウム(以下、Alと略すことが
ある)等の装飾用非鉄金属からなる表て板で、該
表て板1の形状は例えば矩形状平板部2と、該平
板部2の4辺を裏面側に直角に折り曲げた起立片
部3,3,3,3と、該起立片部3の先端縁部を
夫々上記平板部2と平行となるように外方へ直角
に折り曲げた取付片部とから、構成され、全体は
第1図や第3図のように裏面から見れば浅皿状乃
至浅盆状を呈する。そして隣り合う起立片部3,
3が接合される4隅部は、溶接にて一体に相互に
連結される。
しかして、5はこの表て板1も裏面側にて補強
する補強枠体である。この補強枠体5は鉄鋼材を
溶接を用いずに連結組立ててなる。即ち、表て板
1の各辺の起立片部4にリベツト等の固着具6…
で固着される辺添接部材7を備え、かつ、隅部に
おいて、相隣合う辺添接部材7,7を、相互に連
結するコーナー連結板8を有し、さらに所望によ
り、相対する平行な2辺の辺添接部材7,7をそ
の中間部にて相互に連結すべく付加される中間補
強部材9を備えている。そして、このように辺添
接部材7…、コーナー連結板8…及び中間補強部
材9等の各構成部材A…は、逃げ可能ボルトナツ
ト結合G…により、相互に連結組立ててなる。
する補強枠体である。この補強枠体5は鉄鋼材を
溶接を用いずに連結組立ててなる。即ち、表て板
1の各辺の起立片部4にリベツト等の固着具6…
で固着される辺添接部材7を備え、かつ、隅部に
おいて、相隣合う辺添接部材7,7を、相互に連
結するコーナー連結板8を有し、さらに所望によ
り、相対する平行な2辺の辺添接部材7,7をそ
の中間部にて相互に連結すべく付加される中間補
強部材9を備えている。そして、このように辺添
接部材7…、コーナー連結板8…及び中間補強部
材9等の各構成部材A…は、逃げ可能ボルトナツ
ト結合G…により、相互に連結組立ててなる。
この逃げ可能ボルトナツト結合Gは、ボルト1
2よりも大径の孔10又は長孔状の孔11…に、
ボルト12…を遊嵌してナツト13で締め付ける
ように構成される。なお、このボルト12とナツ
ト13が締着状態で構成部材Aの一部に圧着され
る部位に、やや大き目のワツシヤを介装するのが
望ましい。また第1図では、孔10,11の形状
を理解容易なように、ボルトやナツトを省略して
描かれている。
2よりも大径の孔10又は長孔状の孔11…に、
ボルト12…を遊嵌してナツト13で締め付ける
ように構成される。なお、このボルト12とナツ
ト13が締着状態で構成部材Aの一部に圧着され
る部位に、やや大き目のワツシヤを介装するのが
望ましい。また第1図では、孔10,11の形状
を理解容易なように、ボルトやナツトを省略して
描かれている。
ところで、図例では、辺添接部材7は、横断面
がコの字型本体部7aと、これの内端縁を直角に
折り曲げた連結折曲片部7bとからなる形状であ
る。表て板1の4辺の裏面側に4本の該辺添接部
材7…を添接し、相隣り合う該辺添接部材7,7
相互をコーナー連結板8及び前述のボルトナツト
結合G…を介して、連結組立てる。コーナー連結
板8は直角三角形とし、あるいは図例のように直
角三角形の鋭角部を切り取つた5角形等とする。
そして、辺添接部材7の連結折曲辺部7bに大径
の孔10,10を貫設すると共に、連結板8には
それに対応する位置に大径の孔10,10を貫設
し、串挿状にボルト12を挿通してナツト13に
締め付けて、相互に連結する。第3図に於て、矢
印X,Yはこのように相互に連結された辺添接部
材7とコーナー連結板8とが、相対的に移動可能
な方向を示している。結局、表て板1と平行な平
面内において、辺添接部材7とコーナー連結板8
とは、相対的に摺動可能である。従つて第3図の
ように、相隣り合う辺添接部材7,7の連結端部
には、所定寸法C,Eのクリアランスを設けてお
く。
がコの字型本体部7aと、これの内端縁を直角に
折り曲げた連結折曲片部7bとからなる形状であ
る。表て板1の4辺の裏面側に4本の該辺添接部
材7…を添接し、相隣り合う該辺添接部材7,7
相互をコーナー連結板8及び前述のボルトナツト
結合G…を介して、連結組立てる。コーナー連結
板8は直角三角形とし、あるいは図例のように直
角三角形の鋭角部を切り取つた5角形等とする。
そして、辺添接部材7の連結折曲辺部7bに大径
の孔10,10を貫設すると共に、連結板8には
それに対応する位置に大径の孔10,10を貫設
し、串挿状にボルト12を挿通してナツト13に
締め付けて、相互に連結する。第3図に於て、矢
印X,Yはこのように相互に連結された辺添接部
材7とコーナー連結板8とが、相対的に移動可能
な方向を示している。結局、表て板1と平行な平
面内において、辺添接部材7とコーナー連結板8
とは、相対的に摺動可能である。従つて第3図の
ように、相隣り合う辺添接部材7,7の連結端部
には、所定寸法C,Eのクリアランスを設けてお
く。
なお第2図に示すように、躯体14の外面に、
上述の構成の外装パネルを、所定間隔をもつて固
着して該外面を被覆する。
上述の構成の外装パネルを、所定間隔をもつて固
着して該外面を被覆する。
次に第5図と第6図は他の実施例を示す。前実
施例との相違点は、辺添接部材7の横断面形状に
ある。即ち、第5図と第6図は倒立L字型の部材
を用いている。それ以外の同一符号は同一構成で
ある。
施例との相違点は、辺添接部材7の横断面形状に
ある。即ち、第5図と第6図は倒立L字型の部材
を用いている。それ以外の同一符号は同一構成で
ある。
しかして、第7図と第8図に於て、第1図〜第
4図における辺添接部材7の中間を相互に連携す
る中間補強部材9を具体的に示す。つまり、中間
補強部材9の横断面形状は、倒立帽子型であり、
表て板1の裏面に該中間補強部材9の重合中間壁
部15を当接重合し、該重合中間壁部15の裏面
から予め突出状に固着されたスタツドボルト16
を、上記中間壁部15に貫設の長孔17に遊嵌状
に挿通し、ナツト18を螺進して、固定する。こ
のボルトナツト結合も異種材質間の熱膨張差によ
る歪み時の逃げの作用をなす。
4図における辺添接部材7の中間を相互に連携す
る中間補強部材9を具体的に示す。つまり、中間
補強部材9の横断面形状は、倒立帽子型であり、
表て板1の裏面に該中間補強部材9の重合中間壁
部15を当接重合し、該重合中間壁部15の裏面
から予め突出状に固着されたスタツドボルト16
を、上記中間壁部15に貫設の長孔17に遊嵌状
に挿通し、ナツト18を螺進して、固定する。こ
のボルトナツト結合も異種材質間の熱膨張差によ
る歪み時の逃げの作用をなす。
そして、中間補強部材9の横断面左右側の折曲
片部19,19は、辺添接部材7の連結折曲片部
7bの内面に重合状とされ、両者の重合部に夫々
長孔状の孔11,11…を貫設し、(第7図では
図示省略したが)ボルトを挿通してナツトを螺着
して連結固着する。この場合にも、中間補強部材
9の長手方向への熱膨張を吸収する逃げ可能ボル
トナツト結合Gを備えていることとなる。なお連
結折曲辺部7bと折曲片部19,19の内のいず
れか一方のみに長孔状の孔11を形成し、他方に
通常の丸孔を形成するも自由である。
片部19,19は、辺添接部材7の連結折曲片部
7bの内面に重合状とされ、両者の重合部に夫々
長孔状の孔11,11…を貫設し、(第7図では
図示省略したが)ボルトを挿通してナツトを螺着
して連結固着する。この場合にも、中間補強部材
9の長手方向への熱膨張を吸収する逃げ可能ボル
トナツト結合Gを備えていることとなる。なお連
結折曲辺部7bと折曲片部19,19の内のいず
れか一方のみに長孔状の孔11を形成し、他方に
通常の丸孔を形成するも自由である。
第9図に示す変形例では、補強枠体5の構成部
材Aが、中間補強部材9と、この両端が連結され
る短寸の一対の辺添接部材7,7とから構成され
ている。つまり、前述の実施例におけるコーナー
連結板8及び長寸の辺添接部材が省略されてい
る。
材Aが、中間補強部材9と、この両端が連結され
る短寸の一対の辺添接部材7,7とから構成され
ている。つまり、前述の実施例におけるコーナー
連結板8及び長寸の辺添接部材が省略されてい
る。
しかして、第10図は中間補強部材9を表て板
1の裏面に配設する方向を例示する。即ち、原則
として、矩形状の表て板1の長辺方向に配設する
のが好ましい。但し、第10図に示すように、
短辺方向への補強を追加するも好ましい場合があ
る。
1の裏面に配設する方向を例示する。即ち、原則
として、矩形状の表て板1の長辺方向に配設する
のが好ましい。但し、第10図に示すように、
短辺方向への補強を追加するも好ましい場合があ
る。
なお、補強枠体5の組立て、及びそれと表て板
1との組立ては、定盤上で行なうのが、(正確な
形状、寸法を得る上で)望ましい。また、外装パ
ネルの組立て完了後に、防露、防震、防蝕のため
にビチユーロン(タール系断熱材)を吹きつけ、
あるいは耐火用に岩綿を吹きつけ、若しくは断熱
のために発泡ウレタン等を取りつけるも望ましい
ことである。
1との組立ては、定盤上で行なうのが、(正確な
形状、寸法を得る上で)望ましい。また、外装パ
ネルの組立て完了後に、防露、防震、防蝕のため
にビチユーロン(タール系断熱材)を吹きつけ、
あるいは耐火用に岩綿を吹きつけ、若しくは断熱
のために発泡ウレタン等を取りつけるも望ましい
ことである。
〔考案の効果〕
本考案は、上述の構成により次のような著大な
実用的効果を奏する。
実用的効果を奏する。
鉄鋼補強枠体5とAl等の非鉄金属の表て板
1との間に生ずる熱膨張差を逃げ可能ボルトナ
ツト結合にて巧妙に吸収出来る。従つて気温等
の変化に伴つて外装パネルが歪みを発生するこ
とがなく、常に美しい平面状外観を保持する。
1との間に生ずる熱膨張差を逃げ可能ボルトナ
ツト結合にて巧妙に吸収出来る。従つて気温等
の変化に伴つて外装パネルが歪みを発生するこ
とがなく、常に美しい平面状外観を保持する。
鉄鋼製補強枠体5の組立てにおいて溶接作業
が省略され、製作が容易化すると共に溶接歪み
を避け得る。従つて外装パネルの外面をなす表
て板1にゆがみ、歪みが発生することがなく、
常に美しい平面状外観を保持する。
が省略され、製作が容易化すると共に溶接歪み
を避け得る。従つて外装パネルの外面をなす表
て板1にゆがみ、歪みが発生することがなく、
常に美しい平面状外観を保持する。
第1図は本考案の一実施例を示す外装パネルの
要部拡大斜視図、第2図は使用状態を説明する要
部断面側面図、第3図は要部拡大平面図、第4図
は同要部断面正面図、第5図は他の実施例を示す
要部平面図、第6図は同要部断面正面図、第7図
は他の要部を示す拡大斜視図、第8図は要部断面
図、第9図は変形例を示す平面図、第10図は簡
略説明図である。 1……表て板、5……補強枠体、10,11…
…孔、12……ボルト、13……ナツト、A……
構成部材、G……逃げ可能ボルトナツト結合。
要部拡大斜視図、第2図は使用状態を説明する要
部断面側面図、第3図は要部拡大平面図、第4図
は同要部断面正面図、第5図は他の実施例を示す
要部平面図、第6図は同要部断面正面図、第7図
は他の要部を示す拡大斜視図、第8図は要部断面
図、第9図は変形例を示す平面図、第10図は簡
略説明図である。 1……表て板、5……補強枠体、10,11…
…孔、12……ボルト、13……ナツト、A……
構成部材、G……逃げ可能ボルトナツト結合。
Claims (1)
- 装飾用非鉄金属製表て板1を裏面側にて補強す
る補強枠体5が、大径又は長孔状の孔10,11
にボルト12を遊嵌してナツト13で締め付けた
逃げ可能ボルトナツト結合Gにより各構成部材A
…を相互に連結組立ててなる鉄鋼材から構成され
ていることを特徴とする外装パネル。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12775485U JPH0348371Y2 (ja) | 1985-08-21 | 1985-08-21 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP12775485U JPH0348371Y2 (ja) | 1985-08-21 | 1985-08-21 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6236114U JPS6236114U (ja) | 1987-03-03 |
JPH0348371Y2 true JPH0348371Y2 (ja) | 1991-10-16 |
Family
ID=31022808
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP12775485U Expired JPH0348371Y2 (ja) | 1985-08-21 | 1985-08-21 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0348371Y2 (ja) |
-
1985
- 1985-08-21 JP JP12775485U patent/JPH0348371Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6236114U (ja) | 1987-03-03 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0348371Y2 (ja) | ||
JPH10219949A (ja) | ソーラーシステム装置を組み込んだ断熱屋根 | |
JP2877946B2 (ja) | 長尺パネルの箱桁 | |
JPS63431Y2 (ja) | ||
JPH034650Y2 (ja) | ||
JPH0311543Y2 (ja) | ||
JPS586964Y2 (ja) | サンドイツチパネルの継手部材 | |
JPH072855Y2 (ja) | 建築用外装パネルの取付け構造 | |
JPH0886150A (ja) | 断熱扉枠 | |
JPH0227050Y2 (ja) | ||
JPS5814727Y2 (ja) | 床パネルと中柱の取付構造 | |
JPH0118734Y2 (ja) | ||
JPS6332813Y2 (ja) | ||
JPH0635008Y2 (ja) | 屋根板取付装置および断熱二重屋根 | |
JP2531412Y2 (ja) | パ−ゴラ | |
JPH025594Y2 (ja) | ||
JP2673452B2 (ja) | 組立式建築物におけるパネル連結部材 | |
JPH0744668Y2 (ja) | パネル | |
JPS6039374Y2 (ja) | 外壁 | |
JPS5854481Y2 (ja) | バルコニ− | |
JPS63143683U (ja) | ||
JPH0246566Y2 (ja) | ||
JPH0546562Y2 (ja) | ||
JP2852756B2 (ja) | 組立式建築用枠組構造体 | |
JP2706963B2 (ja) | 組立式建築物におけるパネル連結部材 |