JPH0347567B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0347567B2
JPH0347567B2 JP2478685A JP2478685A JPH0347567B2 JP H0347567 B2 JPH0347567 B2 JP H0347567B2 JP 2478685 A JP2478685 A JP 2478685A JP 2478685 A JP2478685 A JP 2478685A JP H0347567 B2 JPH0347567 B2 JP H0347567B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
corrosion
solvent
mandelic acid
capacitor
present
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2478685A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61184809A (ja
Inventor
Hitoshi Ifu
Tadashi Matsuda
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sanyo Electric Co Ltd
Original Assignee
Sanyo Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sanyo Electric Co Ltd filed Critical Sanyo Electric Co Ltd
Priority to JP2478685A priority Critical patent/JPS61184809A/ja
Publication of JPS61184809A publication Critical patent/JPS61184809A/ja
Publication of JPH0347567B2 publication Critical patent/JPH0347567B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Primary Cells (AREA)
  • Electrical Discharge Machining, Electrochemical Machining, And Combined Machining (AREA)
  • Secondary Cells (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)
  • Fixed Capacitors And Capacitor Manufacturing Machines (AREA)

Description

【発明の詳細な説明】
(イ) 産業上の利用分野 本発明は電解コンデンサの駆動用電解液(以
下、電解液という。)に関する。 (ロ) 従来の技術 近年プリント基板実装の高密度化、高信頼性化
に伴ない1,1,1−トリクロルエタン又はフロ
ンなどの塩素系溶剤で基板洗浄が行なわれてい
る。そして、かかる溶剤は高い浸透性のため、溶
剤がゴムパツキング中を透過、拡散してコンデン
サ内部まで浸入する可能性がある。この浸入した
溶剤は分解して塩化物イオンとなり、コンデンサ
の高温負荷時に腐食を発生させ、特性の劣化をも
たらす。この腐食による劣化を防止するため、特
公昭58−6298号公報に見られる如く、腐食防止剤
として酸化ホウ素を電解液に添加する方法も提案
されているが、ある程度防止効果はあるものの高
温負荷試験における特性の悪化が大きかつた。ま
た、特公昭58−1538号公報のように銀化合物を添
加する方法も提案されているが、溶媒に対する溶
解度が小さく、腐食防止の十分な効果は得られて
いなかつた。 (ハ) 発明が解決しようとする問題点 従来の電解液では、塩素系溶剤でコンデンサを
洗浄した場合に、高温負荷中に腐食を引き起こす
などの問題があつた。 (ニ) 問題点を解決するための手段 本発明は溶媒と溶質とからなる電解液に、マン
デル酸またはその塩を添加し、溶解させたことを
特徴とする。 (ホ) 作用 マンデル酸〔C6H5CH(OH)COOH〕または
マンデル酸塩は腐食の原因となる塩化物イオンと
錯化合物を形成し、塩化物イオンを腐食の反応系
外に取り出すことにより、腐食を防止すると思わ
れる。 (ヘ) 実施例 本発明に於いて、溶媒としては、エチレングリ
コールやエチレングリコールとメチルカルビトー
ルの混合溶媒、また、メチルセロソルブやN−エ
チルホルムアミド、ジエチレングリコール、ジメ
チルホルムアミド等の混合物などが用いられる。 本発明に於いて、溶質としては、アジピン酸、
ギ酸、安息香酸などの有機酸のアンモニウム塩、
あるいはホウ酸、マレイン酸、アゼライン酸等の
各アンモニウム塩やアミン塩が用いられる。 本発明は上述した溶媒と溶質からなる電解液に
マンデル酸またはその塩を添加し、溶解させるも
のである。このマンデル酸の添加量は好ましく
は、0.1g以上20g以下である。以下、本発明を
具体的な実施例に於て更に詳述する。第1表に本
発明の典型的実施例としての5種類の電解液(A)〜
(E)と比較のための従来の電解液(F)〜(H)を示す。
【表】 第2表は上記各電解液(A)〜(H)を用い、定格
50V、47μFの素子に含浸してなるアルミニウム
電解コンデンサを夫々試作した後、1,1,1−
トリクロルエタンに10分間浸漬し、105℃の加速
高温負荷試験を行つた結果を示す。尚、試料コン
デンサの構造は、周知の構造であり、化成したエ
ツチドアルミニウム箔と陰極箔をセパレータ紙を
はさんで巻回したコンデンサ素子に電解液を含浸
し、この素子をゴムパツキングを用いてアルミニ
ウムケース内に収納したものである。
【表】
【表】 第2表から明らかなように、105℃500時間の定
格電圧印加におけるコンデンサの加速高温負荷試
験に於いて、従来の電解液では、試験中に腐食、
断線といつた異常が見られる。ここで腐食とは、
コンデンサ素子より封口部に至るアルミリード部
分の腐食をいい、断線とは腐食が進み前記リード
部分が断線状態に至つたものをいう。一方本発明
に係る電解液(A)乃至(E)においては、この様な異常
は全くみられず、マンデル酸またはその塩の腐食
防止効果が認められる。 また、本発明の他の実施例として第3表に示す
ように、2種類の電解液(I)(J)と比較のための従来
の電解液(K)を準備し、前述と同様に腐食防止効果
を確認した。
【表】 第4表は上記各電解液(I)〜(K)を用い、定格
50V、470μFの素子に含浸してなるアルミニウム
電解コンデンサを夫々試作した後、フロン系溶剤
で10分間浸漬洗浄を行い、85℃の高温負荷試験を
行つた結果を示す。尚、コンデンサの形態は前述
のものと同様である。
【表】 第4表に示すように、従来の電解液では、腐食
という異常が見られたのに対して、マンデル酸お
よびその塩を添加した本発明による電解液では腐
食などの異常は全く見られず腐食防止効果がある
ことが判る。 次に、マンデル酸またはその塩の添加量を第5
表に示すように種々変更した電解液(L)〜(P)を
準備した。
【表】 第6表は、上記各電解液(L)〜(P)を、第2表
におけると同様にして、定格50V、47μFの素子
に含浸してあるアルミニウム電解コンデンサを
夫々試作した後、1,1,1−トリクロルエタン
に10分間浸漬し、105℃の加速高温負荷試験を行
つた結果を示す。尚、コンデンサの形態は前述の
ものと同様である。
【表】 第6表から、105℃500時間の定格電圧印加にお
けるコンデンサの加速高温負荷試験に於いて、マ
ンデル酸の添加量を溶媒100mlに対して0.1g以上
の電解液では、腐食防止に対して有効な効果があ
ることが分つた。ただ、マンデル酸の添加量が溶
媒100mlに対して20gを越えると、腐食効果はあ
るもののtanδの増加などコンデンサ特性が劣化し
て好ましくない。従つて、マンデル酸の添加量は
溶媒100mlに対して0.1g以上20g以下が好ましい
ことが判る。 (ト) 発明の効果 以上説明したように、本発明に係る電解液によ
れば、塩素系溶剤で洗浄した場合にも腐食作用等
を有効に防止することができる。また、長期の高
温負荷に対しても特性の変化が少ないので、電解
コンデンサの長寿命化を図ることができる。従つ
て、本発明により電解コンデンサの性能が飛躍的
に改善される。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 溶媒と溶質とからなる電解質に、マンデル酸
    又はその塩を添加し、溶解させたことを特徴とす
    る電解コンデンサの駆動用電解液。 2 前記マンデル酸又はその塩の添加量が溶媒
    100mlに対して0.1g以上20g以下であることを特
    徴とする特許請求の範囲第1項に記載の電解コン
    デンサの駆動用電解液。
JP2478685A 1985-02-12 1985-02-12 電解コンデンサの駆動用電解液 Granted JPS61184809A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2478685A JPS61184809A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 電解コンデンサの駆動用電解液

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2478685A JPS61184809A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 電解コンデンサの駆動用電解液

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61184809A JPS61184809A (ja) 1986-08-18
JPH0347567B2 true JPH0347567B2 (ja) 1991-07-19

Family

ID=12147865

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2478685A Granted JPS61184809A (ja) 1985-02-12 1985-02-12 電解コンデンサの駆動用電解液

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS61184809A (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61184809A (ja) 1986-08-18

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0347567B2 (ja)
JPH0748457B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JP2598094B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2561323B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPS61191011A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPS61191010A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2549404B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPS60242610A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JPS61164216A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPH05205978A (ja) 電解コンデンサの電解液
JPH02219210A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPS6182415A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2612021B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3612671B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPH0318730B2 (ja)
JPS63100709A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2948252B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPS6182416A (ja) 電解コンデンサ用電解液
JP2948239B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2567418B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP2960153B2 (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JP3612672B2 (ja) 電解コンデンサ駆動用電解液
JPS63261826A (ja) 電解コンデンサ
JPS63240011A (ja) 電解コンデンサの駆動用電解液
JPS6182417A (ja) 電解コンデンサ用電解液

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees