JPH0347106Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0347106Y2
JPH0347106Y2 JP1984136181U JP13618184U JPH0347106Y2 JP H0347106 Y2 JPH0347106 Y2 JP H0347106Y2 JP 1984136181 U JP1984136181 U JP 1984136181U JP 13618184 U JP13618184 U JP 13618184U JP H0347106 Y2 JPH0347106 Y2 JP H0347106Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
window
right vertical
bead
window glass
frame
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984136181U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6152085U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1984136181U priority Critical patent/JPH0347106Y2/ja
Publication of JPS6152085U publication Critical patent/JPS6152085U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0347106Y2 publication Critical patent/JPH0347106Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、出窓袖部の嵌殺し窓の改良に関す
るものである。
〔従来の技術〕
従来、例えば実開昭52−99640号公報に示すよ
うに、左,右竪枠および上,下枠を有する窓枠部
材の内周側に形成した窓開口に室内側から窓ガラ
スを嵌め、この窓ガラス外周部の室外側面に前記
左,右竪枠および上,下枠に設けた外側係止突片
に係止させた外側ビードを当接させ、前記上枠に
室内側から押し縁を係着させ、前記左,右竪枠、
下枠およひ押し縁に設けた内側係止突片に内側ビ
ードを係止させ、これらの内側ビードを前記窓ガ
ラス外周部の室内側面に押し付けた嵌殺し窓があ
つた。
また、従来、両袖部に嵌殺し窓を設けた出窓も
あつた。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前述した従来の嵌殺し窓を、出窓の袖部に設け
る嵌殺し窓に適用しようとすると、施工現場で、
押し縁の取付け前に室内側から窓枠部材に窓ガラ
スを嵌めた後、窓枠部材の上枠に室内側から押し
縁を係着させて組み立てることが必要となり、出
窓では室内側のスペースに余裕ない上に、窓ガラ
スの外周部を傾斜させて窓枠に嵌めた後、垂直に
する必要があり、窓枠の左,右竪枠と窓ガラスの
左,右辺との間に隙間がないので、窓ガラスを窓
枠へ嵌めにくく、組立時の作業性がよくないとい
う問題点があつた。また、外側ビードは窓枠の
左,右竪枠および上,下枠の外側係止突片に係止
させているので、外部からの操作によつて外側ビ
ードを外側係止突片から取り外すことが容易にで
き、外側ビードを外した後には窓ガラスも外すこ
とができるので、泥棒などが外部から室内に入る
ことが容易にできるという問題点もあつた。
この考案は、前述した問題点を解決して、作業
現場で作業性よく組み立てることができ、また、
窓ガラスの室外側面に当接するビード、押し縁お
よび窓ガラスを室外側から取り外すことができな
いようにして、すぐれた防犯性が得られる出窓袖
部の嵌殺し窓を提供することを目的とするもので
ある。
〔問題点を解決するための手段〕
この考案による出窓袖部の嵌殺し窓は、左,右
竪枠および上,下枠を有する窓枠部材と、この窓
枠部材の内周側に形成し窓開口に入れた窓ガラス
と、前記上枠の下部壁に上辺部を嵌めた前記窓ガ
ラスの左,右辺部および下辺部室外側にそれぞれ
対向する左,右竪材および下横材を有した押し縁
と、この押し縁の左,右竪材,下横材および上枠
の下部壁にそれぞれ設けた保持溝にそれぞれ係合
保持させた先付けビードと、前記窓枠部材の左,
右竪枠および下枠にそれぞれ形成し、かつ前記押
し縁の左,右竪材および下横材に設けた係着部を
それぞれ係着させた係着受け部と、前記窓枠部材
の左,右竪枠および上,下枠に設けた係止突片に
それぞれ係止した差し込みビードとを備え、前記
窓ガラスの外周部の室外側面および室内側面に前
記先付けビードおよび差し込みビードをそれぞれ
圧接させ、先付けビードと差し込みビードとで窓
ガラスを挟着したものである。
〔作用〕
この考案による出窓袖部の嵌殺し窓は、押し縁
の左,右竪材,下横材および上枠の下部壁に設け
た保持溝に予め工場で先付けビードを係合保持さ
せておき、施工現場では、窓枠部材の窓開口に室
外側から窓ガラスを入れ、この窓ガラスの上辺部
を上枠の下部壁に嵌め、次に窓枠部材の左,右竪
枠および下枠に設けた係着受け部に押し縁の左,
右竪材および下横材に設けた係着部を室外側から
押し込んでそれぞれ係着させて、押し縁を窓枠部
材に装着し、その後、窓ガラスと窓枠部材の左,
右竪枠および上,下枠に設けた係止突片との間に
室内側で差し込みビードを押し込んで前記係止突
片に係止させることで、組立が完了する。
そして、、窓ガラスを室外側から窓開口に嵌め
る際に、その左,右竪枠および下枠に対応する押
し縁の左,右竪材および下横材が取り付けてない
ことにより、窓ガラスの外周と窓枠部材の内周と
の間に上辺部以外の全周にわたつて隙間ができる
ため、窓ガラスを若千傾斜させるだけで、ほぼ立
てて室外側から単に差し込めばよく、窓ガラスを
作業性よく窓開口に納めることができる。また、
押し縁は、左,右竪材および下横材を室外側から
押し込むことで、窓枠部材に取り付けることがで
きるため、左,右竪材および下横材を有していて
も、押し縁を作業性よく取り付けることができ
る。
さらに、押し縁が窓ガラスよりも室外側に配置
されていても、左,右竪材,下横材および上枠の
下部壁に保持溝を設けてこれらに先付けビードを
係合保持させたので、室外側から前記先付けビー
ドを取り外すことは不可能であり、このため外部
から窓ガラスを外して室内に泥棒などが侵入する
ことを確実に防止できる。
〔実施例〕
以下、この考案の一実施例につき、第1図ない
し第4図を参照して詳細に説明する。
第1図および第2図はこの実施例による嵌殺し
窓を出窓と共に示す概略横断面図および縦断面図
であり、また第3図および第4図は同上要部の詳
細構造および先付けビードをそれぞれ示す拡大断
面図である。
第1図、第2図、第3図に示すように、家屋建
屋の室外壁11の一部から突出する出窓12は、
次のように構成されている。すなわち、戸枠14
内に開閉自在に装着されて、それぞれに窓ガラス
17,18を嵌め込んだ外,内各障子15,16
を有し、また戸枠14の両側に竪枠19を配した
正面窓部としての引違い戸13と、嵌殺し窓2
0,20とからなる。嵌殺し窓20は、左,右竪
枠22,23および上,下枠24,25による窓
枠部材21内の窓開口26に、左,右竪材35,
36,下横材38からなる押し縁27および上枠
24の後述する下部壁37aを用いると共に、先
付けビード28および差し込みビード29を介し
て窓ガラス30を嵌殺しに装着させてある。ま
た、前記窓枠部材21の一方の竪枠、ここでは右
竪枠23を前記引違い戸13側の竪枠19に、他
方の左竪枠22を前記室外壁11にそれぞれ一体
的に結合し得るようにしてある。さらに、両袖窓
部としての各嵌殺し窓20,20は、正面窓部と
しての引違い戸13に対し、出窓の横断平面が台
形状をなすように、所定角度だけ傾斜した態様に
拡開して配置させ、前記引違い戸13と各嵌殺し
窓20,20とで囲まれた室内側には踏込み床部
31を配設してある。
そして、この実施例では、前述した両袖部の嵌
殺し窓20の窓開口26に対し、各枠および押し
縁27などを次のように構成して、窓ガラス30
を嵌殺し状態に装着させる。
すなわち、窓枠21の左,右竪枠22,23お
よび上,下枠24,25には、窓開口26を形成
している内周部各枠の室外側端部に、係止突片2
2a,23aおよび24a,25aが、内周部の
室内側端部から室外側に突出する外周部には、係
着受け部22b,23bおよび24b,25bが
それぞれ形成してある。また押し縁27には、前
記各係止突片22a,23a,25aに対応する
室内端部にあつて、その内周縁部を囲繞するよう
にして保持溝35a,36a,38aを形成して
あり、外周縁部にあつて、前記係着受け部22
b,23b,24b,25bに対応する係着部3
5b,36b,37e,38bが前記左,右竪材
35,36,下横材38,上枠24にそれぞれ形
成してある。
そして、上枠24は、上部33aと室外側壁3
3bとが一体に形成された上枠本体33と、下部
室内側壁37cとこれの下縁部から室外側に屈曲
した下部壁37aとが一体に形成されたコーナー
部材37とを有し、コーナー部材37がビス39
a,39bで上枠本体24に固定してあり、下部
壁37aには、下面に開口する窓ガラス嵌合凹部
37dが室内端部に設けられていると共に、この
凹部37dに開口する保持溝37bが設けられて
いる。なお、係着受け部24bは上枠本体33
に、係着部37e,係止突片24aはコーナー部
材37に、それぞれ設けてある。
また、前記押し縁27の保持溝35a,36
a,38aおよび上枠24の下部壁37aの保持
溝37bには、工場において、予め第4図に示す
先付けビード28,28,28,28の基部28
a(第3図,第4図のみに示す)を係合保持させ
ておく。施工現場では、まず窓枠部材21の各枠
22,23,24,25の内周側に、窓開口26
を覆うようにして窓ガラス30を室外側から入
れ、上枠24の下部壁37aに設けた前記嵌合凹
部37dに窓ガラス30の上辺部を嵌め込むと共
に、適宜にガラスライナ32などで位置決めす
る。次に、窓ガラス30外周部の左,右辺部,下
辺部と前記押し縁27の左,右竪材35,36,
下横材38とを対向させ、これらの係着部35
b,36b,38bを、室外側から前記窓枠部材
21の各係着受け部22b,23b,25bにき
つちりと嵌着させる。その後、窓ガラス30と窓
枠部材21の各係止突片22a,23a,24
a,25aとの間に、室内側で差し込みビード2
9,29,29,29を押し込んで前記係止突片
22a,23a,24a,25aに係止させるこ
とによつて、窓ガラス30の外側面および内側面
をこれらの両ビード28,28,28,28およ
び29,29,29,29にそれぞれ圧接させ
て、両ビード間にしつかりと挟持して嵌着する。
なお、前記先付けビード28,28,28,2
8は、押し縁27の左,右横材35,36,下横
材38および上枠24の下部壁37aの保持溝3
5a,36a,38aおよび保持溝37bの個々
と窓ガラス30との間に、予め押し込まれている
ため、前記先付けビード28,28,28,28
自体も個々に4本を必要とし、取付け後にあつて
は各ビードの端部間、つまり窓枠部材21の各隅
角部に多少の隙間を生ずることもあるが、これら
の隙間については、最近注目されているところの
窓枠に空気の流通口(この実施例では符号40で
示す)を形成し、ガラス溝内と室外とを等しい気
圧下におくことで、雨水の浸入などを未然に阻止
するという理論、いわゆるサツシ窓における等圧
理論から考慮するとき、実際上,前記隙間を通し
ての雨水の浸入などは防止されることになつて、
差し込みビード29,29,29,29が一連の
ものである点をも含めて水密機能上の問題解決を
図つている。
従つて、この実施例の嵌殺し窓は、室外側にあ
る押し縁および上枠の下部壁に設けた保持溝に先
付けビードが装着してあり、かつ室内側からの差
し込みビードの押し込みによつて窓枠部材21に
対する窓ガラス30の外周部が先付け、差し込み
両ビードによつて挟着するものであるから、窓ガ
ラス30の装着が極めて強固にしかも確実になさ
れることになり、室内側で差し込みビードを抜き
取らない限り、先付けビード28,28,28,
28、押し縁27、窓ガラス30を室外側からは
容易に取り外し得ないために、防犯上、その他の
点において頗る有利である。
〔考案の効果〕
以上説明したように、この考案による出窓袖部
の嵌殺し窓は、左,右竪枠および上,下枠を有す
る窓枠部材と、この窓枠部材の内周側に形成し窓
開口に入れた窓ガラスと、前記上枠の下部壁に上
辺部を嵌めた前記窓ガラスの左,右辺部および下
辺部室外側にそれぞれ対向する左,右竪材および
下横材を有した押し縁と、この押し縁の左,右竪
材,下横材および上枠の下部壁にそれぞれ設けた
保持溝にそれぞれ係合保持させた先付けビード
と、前記窓枠部材の左,右竪枠および下枠にそれ
ぞれ形成し、かつ前記押し縁の左,右竪材および
下横材に設けた係着部をそれぞれ係着させた係着
受け部と、前記窓枠部材の左,右竪枠および上,
下枠に設けた係止突片にそれぞれ係止した差し込
みビードとを備え、前記窓ガラスの外周部の室外
側面および室内側面に前記先付けビードおよび差
し込みビードをそれぞれ圧接させ、先付けビード
と差し込みビードとで窓ガラスを挟着したので、
次の効果が得られる。
すなわち、この考案による出窓袖部の嵌殺し窓
は、押し縁の左,右竪材,下横材および上枠の下
部壁に設けた保持溝に予め工場で先付けビードを
係合保持させておき、施工現場では、窓枠部材の
窓開口に室外側から窓ガラスを入れ、この窓ガラ
スの上辺部を上枠の下部壁に嵌め、次に窓枠部材
の左,右竪枠および下枠に設けた係着受け部に押
し縁の左,右竪材および下横材に設けた係着部を
室外側から押し込んでそれぞれ係着させて、押し
縁を窓枠部材に装着し、その後、窓ガラスと窓枠
部材の左,右竪枠および上,下枠に設けた係止突
片との間に室内側で差し込みビードを押し込んで
前記係止突片に係止させることで、組立が完了す
る。
そして、窓ガラスを室外側から窓開口に嵌める
際に、その左,右竪枠および下枠に対応する押し
縁の左,右竪材および下横材が取り付けてないこ
とにより、窓ガラスの外周と窓枠部材の内周との
間に上辺部以外の全周にわたつて隙間ができるた
め、窓ガラスを若千傾斜させるだけで、ほぼ立て
て室外側から単に差し込めばよく、窓ガラスを作
業性よく窓開口に納めることができる。また、押
し縁は、左,右竪材および下横材を室外側から押
し込むことで、窓枠部材に取り付けることができ
るため、左,右竪材および下横材を有していて
も、押し縁を作業性よく取り付けることができ
る。したがつて、作業現場での組立が作業性よく
できる。
さらに、押し縁が窓ガラスよりも室外側に配置
されていても、左,右竪材,下横材および上枠の
下部壁に保持溝を設けてこれらに先付けビードを
係合保持させたので、室外側から前記先付けビー
ドを取り外すことは不可能であり、このため外部
から窓ガラスを外して室内に泥棒などが侵入する
ことを確実に防止でき、すぐれた防犯性が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図および第2図はこの考案の一実施例によ
る出窓袖部の嵌殺し窓を出窓と共に示す概略横断
面図および縦断面図、第3図は同上嵌殺し窓の窓
ガラス装着部の詳細構造を示す拡大断面図、第4
図は先付けビードを示す拡大断面図である。 11……建屋の室外壁、12……出窓、13…
…引違い戸、20……嵌殺し窓、21……窓枠部
材、22,23および24,25……窓枠の左,
右竪枠および上,下枠、22a,23a,24
a,25a……窓枠の係止突片、22b,23
b,25b……窓枠の係着受け部、26……窓開
口、27……押し縁、28……先付けビード、2
9……差し込みビード、30……窓ガラス、3
5,36および38……押し縁の左,右竪材およ
び下横材、37a……上枠の下部壁、35a,3
6a,37b,38a……保持溝、35b,36
b,38b……係着部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 左,右竪枠および上,下枠を有する窓枠部材
    と、この窓枠部材の内周側に形成し窓開口に入れ
    た窓ガラスと、前記上枠の下部壁に上辺部を嵌め
    た前記窓ガラスの左,右辺部および下辺部室外側
    にそれぞれ対向する左,右竪材および下横材を有
    した押し縁と、この押し縁の左,右竪材,下横材
    および上枠の下部壁にそれぞれ設けた保持溝にそ
    れぞれ係合保持させた先付けビードと、前記窓枠
    部材の左,右竪枠および下枠にそれぞれ形成し、
    かつ前記押し縁の左,右竪材および下横材に設け
    た係着部をそれぞれ係着させた係着受け部と、前
    記窓枠部材の左,右竪枠および上,下枠に設けた
    係止突片にそれぞれ係止した差し込みビードとを
    備え、前記窓ガラスの外周部の室外側面および室
    内側面に前記先付けビードおよび差し込みビード
    をそれぞれ圧接させ、先付けビードと差し込みビ
    ードとで窓ガラスを挟着したことを特徴とする出
    窓袖部の嵌殺し窓。
JP1984136181U 1984-09-10 1984-09-10 Expired JPH0347106Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984136181U JPH0347106Y2 (ja) 1984-09-10 1984-09-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1984136181U JPH0347106Y2 (ja) 1984-09-10 1984-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6152085U JPS6152085U (ja) 1986-04-08
JPH0347106Y2 true JPH0347106Y2 (ja) 1991-10-07

Family

ID=30694649

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1984136181U Expired JPH0347106Y2 (ja) 1984-09-10 1984-09-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0347106Y2 (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577755U (ja) * 1980-06-17 1982-01-14

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5299640U (ja) * 1976-01-26 1977-07-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS577755U (ja) * 1980-06-17 1982-01-14

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6152085U (ja) 1986-04-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6173541B1 (en) Window assembly
CA3017715A1 (en) Vinyl jamb system
JPH0347106Y2 (ja)
GB2187493A (en) Windows: doors
JP3307548B2 (ja) カーテンウォールのパネル保持部構造
JPS6316461Y2 (ja)
JP2725121B2 (ja) 浴室の窓接続枠
JPS6220632Y2 (ja)
JPS6243110Y2 (ja)
JPH0538230Y2 (ja)
JP3223993B2 (ja) 改装サッシ取付用のスペーサ
JPH0425511Y2 (ja)
JPH0118783Y2 (ja)
JPS60474Y2 (ja) 装飾部材付きガラス障子
JPH0322411Y2 (ja)
JPS6215437Y2 (ja)
JPH0715992Y2 (ja) 連窓用障子
JPS5920556Y2 (ja) 窓枠装置
JPS5817915Y2 (ja) 障子突合せ部の密封構造
JPH0232783Y2 (ja)
JPH0312886Y2 (ja)
JPS6326541Y2 (ja)
JPS6332879Y2 (ja)
JPH0743420Y2 (ja) サッシ取付構造
JP2000274146A (ja) サッシ