JPH0312886Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0312886Y2 JPH0312886Y2 JP11528986U JP11528986U JPH0312886Y2 JP H0312886 Y2 JPH0312886 Y2 JP H0312886Y2 JP 11528986 U JP11528986 U JP 11528986U JP 11528986 U JP11528986 U JP 11528986U JP H0312886 Y2 JPH0312886 Y2 JP H0312886Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- mullion
- locking
- locking member
- mounting
- mullions
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 239000011521 glass Substances 0.000 claims description 19
- 239000000463 material Substances 0.000 claims description 7
- 239000003566 sealing material Substances 0.000 description 2
- 238000011900 installation process Methods 0.000 description 1
Landscapes
- Load-Bearing And Curtain Walls (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
(産業上の利用分野)
本案は、カーテンウオールにおけるガラス等の
面材を支持するための複数本の方立及び無目を直
交状態に連結してなる格子状面材支持枠に関す
る。
面材を支持するための複数本の方立及び無目を直
交状態に連結してなる格子状面材支持枠に関す
る。
(従来の技術)
従来、カーテンウオールにおいて、建物の外面
に所要左右間隔をあけて垂直に固定された複数本
の方立について、その無目取付位置に対応する部
分を室外側から一部切欠し、該切欠部内に横通し
の無目を挿入すると共に、方立にボルト止めされ
たブラケツトに上記無目の重量を支持させるよう
にボルト止めしてなる格子状ガラス支持板が知ら
れている。しかし、この従来のガラス支持板は、
無目の重量を方立に取付けられたブラケツトに支
持させる構造であるため、折角方立に設けた切欠
部が十分に生かされていないばかりでなく、無目
をブラケツトにボルト止めする際無目の正確な位
置調整を行わなければならない取付作業上の不便
が残されていた。
に所要左右間隔をあけて垂直に固定された複数本
の方立について、その無目取付位置に対応する部
分を室外側から一部切欠し、該切欠部内に横通し
の無目を挿入すると共に、方立にボルト止めされ
たブラケツトに上記無目の重量を支持させるよう
にボルト止めしてなる格子状ガラス支持板が知ら
れている。しかし、この従来のガラス支持板は、
無目の重量を方立に取付けられたブラケツトに支
持させる構造であるため、折角方立に設けた切欠
部が十分に生かされていないばかりでなく、無目
をブラケツトにボルト止めする際無目の正確な位
置調整を行わなければならない取付作業上の不便
が残されていた。
(考案が解決しようとする問題点)
本案は、方立に設けた切欠部を無目の重量支持
に生かすと共に無目の位置調整を自動的に行うこ
とができるカーテンウオールの面材支持構造を提
供することを目的とする。
に生かすと共に無目の位置調整を自動的に行うこ
とができるカーテンウオールの面材支持構造を提
供することを目的とする。
(問題点を解決するための手段)
上記の目的を達成するため、本案の面材支持枠
構造は、 建物躯体に所要左右間隔をあけて垂直に固定さ
れた複数本の基部5と保持溝8を有するガラス支
持板6とからなる方立1と、上記方立1と直交状
態で所要上下間隔をあけて方立1に水平に取付け
られた複数本の無目2とからなり、上記方立1に
おける無目2取付位置に対応するガラス支持板6
の部分を室外側から一部切欠してそれぞれ取付切
欠部9を形成すると共に、上記無目2の方立1へ
の取付位置にそれぞれ被係止凹部17,18を形
成し、上記方立1の保持溝8内には上記無目2の
被係止凹部17,18に係止せしめる係止突起1
3を有する係止部材10,101が摺動自在に挿
入してあり、上記無目2を方立1の取付切欠部9
に嵌合支持させると共にその被係止凹部17,1
8に係止部材10,101を係止して無目2を取
付切欠部9内に抜け止め状態に取付けてなる、構
成としてある。以下図面を参照して本案の実施例
を説明する。
構造は、 建物躯体に所要左右間隔をあけて垂直に固定さ
れた複数本の基部5と保持溝8を有するガラス支
持板6とからなる方立1と、上記方立1と直交状
態で所要上下間隔をあけて方立1に水平に取付け
られた複数本の無目2とからなり、上記方立1に
おける無目2取付位置に対応するガラス支持板6
の部分を室外側から一部切欠してそれぞれ取付切
欠部9を形成すると共に、上記無目2の方立1へ
の取付位置にそれぞれ被係止凹部17,18を形
成し、上記方立1の保持溝8内には上記無目2の
被係止凹部17,18に係止せしめる係止突起1
3を有する係止部材10,101が摺動自在に挿
入してあり、上記無目2を方立1の取付切欠部9
に嵌合支持させると共にその被係止凹部17,1
8に係止部材10,101を係止して無目2を取
付切欠部9内に抜け止め状態に取付けてなる、構
成としてある。以下図面を参照して本案の実施例
を説明する。
第1図において、躯体床スラブに複数本の方立
1…を通常の固定手段により互に所要左右間隔を
あけて垂直に固定し、これら方立1…の無目取付
位置に設けた後述のような取付切欠部に複数本の
横通し無目2…を嵌合して互に所要上下間隔をあ
けて方立に水平に取付け、それにより各方立1…
と無目2…の直交する格子状面材支持枠を形成
し、この支持枠の任意の枠内に嵌殺しガラス3…
を、他の任意の枠内に本例では縦軸回転障子4…
を取付けてある。
1…を通常の固定手段により互に所要左右間隔を
あけて垂直に固定し、これら方立1…の無目取付
位置に設けた後述のような取付切欠部に複数本の
横通し無目2…を嵌合して互に所要上下間隔をあ
けて方立に水平に取付け、それにより各方立1…
と無目2…の直交する格子状面材支持枠を形成
し、この支持枠の任意の枠内に嵌殺しガラス3…
を、他の任意の枠内に本例では縦軸回転障子4…
を取付けてある。
まず、嵌殺しガラス3…の支持枠についてみる
と、上記方立1…は、第2図示のように横断面矩
形中空の基部5に室外側両側部からガラス支持板
6,6を直角に突出し、両支持板6,6の相対す
る内側面中間部にフランジ板7,7を直角に突設
し、該フランジ板7,7、基部5の室外側面及び
支持板6,6により室外側に溝口を開口する横断
面ほぼ矩形C形の保持溝8を形成したもので、そ
の支持板6,6における無目2…取付位置の対応
する部分を第3図示のように無目2の上下巾より
も若干広い巾で室外側から切欠してほぼ矩形状の
取付切欠部9…をそれぞれ形成し、このような方
立1の切欠部9,9、…間における保持溝8…内
に上下一対づつの係止部材10,101をそれぞ
れ摺動自在に挿入してある。
と、上記方立1…は、第2図示のように横断面矩
形中空の基部5に室外側両側部からガラス支持板
6,6を直角に突出し、両支持板6,6の相対す
る内側面中間部にフランジ板7,7を直角に突設
し、該フランジ板7,7、基部5の室外側面及び
支持板6,6により室外側に溝口を開口する横断
面ほぼ矩形C形の保持溝8を形成したもので、そ
の支持板6,6における無目2…取付位置の対応
する部分を第3図示のように無目2の上下巾より
も若干広い巾で室外側から切欠してほぼ矩形状の
取付切欠部9…をそれぞれ形成し、このような方
立1の切欠部9,9、…間における保持溝8…内
に上下一対づつの係止部材10,101をそれぞ
れ摺動自在に挿入してある。
上記係止部材10,101は、第2図示のよう
に保持溝8内に摺動自在に係合する横断面矩形C
形の本体11と、該本体11の中央部から上記保
持溝8の溝口を通つて突出する目板支持板12と
からなり、該本体11における上位係止部材10
では上端部を、下位係止部材101では下端部を
それぞれ上、下方向に延出して係止突起13に形
成し、また上記目板支持板12の先端部に掛止部
14を設けてある。
に保持溝8内に摺動自在に係合する横断面矩形C
形の本体11と、該本体11の中央部から上記保
持溝8の溝口を通つて突出する目板支持板12と
からなり、該本体11における上位係止部材10
では上端部を、下位係止部材101では下端部を
それぞれ上、下方向に延出して係止突起13に形
成し、また上記目板支持板12の先端部に掛止部
14を設けてある。
上記無目2…は、第3図示のように横断面ほぼ
矩形のもので、その上、下面にガラス嵌め溝1
5,16を設けると共に、室内側端部の上、下面
に、被係止凹部として上記上、下係止部材10,
101の係止突起13,13の嵌入すべき係止凹
部17,18を設けてある。
矩形のもので、その上、下面にガラス嵌め溝1
5,16を設けると共に、室内側端部の上、下面
に、被係止凹部として上記上、下係止部材10,
101の係止突起13,13の嵌入すべき係止凹
部17,18を設けてある。
上記のような無目2を方立1…の取付切欠部9
…内に室外側から嵌合し、ついで該無目2の上下
に位置する係止部材10,101を保持溝8内に
沿つて無目2がわに摺動させてその係止突起1
3,13を第3図示のように無目2の係止凹部1
7,18内に差しこみ、それにより無目2を取付
切欠部9内に抜け止め状態に取付け、ついでその
状態で第2図示のように保持溝8のフランジ板
7,7から係止部材10,101に固定ネジ19
…を螺合して両係止部材をロツク状態に固定す
る。それにより無目2が取付切欠部9に重量を支
持された状態で取付けられる。
…内に室外側から嵌合し、ついで該無目2の上下
に位置する係止部材10,101を保持溝8内に
沿つて無目2がわに摺動させてその係止突起1
3,13を第3図示のように無目2の係止凹部1
7,18内に差しこみ、それにより無目2を取付
切欠部9内に抜け止め状態に取付け、ついでその
状態で第2図示のように保持溝8のフランジ板
7,7から係止部材10,101に固定ネジ19
…を螺合して両係止部材をロツク状態に固定す
る。それにより無目2が取付切欠部9に重量を支
持された状態で取付けられる。
嵌殺しガラス3は、その上、下端部を第3図示
のように上下隣り合う無目2,2の下部嵌め溝1
6及び上部嵌め溝15にそれぞれ嵌めてシール材
20,21でシールし、又ガラス3の左、右端部
においては、第2図示のように室内側面に取付板
23を突設してなる目板22を左右隣り合うガラ
ス3,3の側端部室外側に方立1と平行に配置し
てその取付板23を上記係止部材10,101、
…の各目板支持板12…に掛止部14を介して取
付け、この目板22と方立1のガラス支持板6,
6先端との間でシール材24,25を介して支持
してある。
のように上下隣り合う無目2,2の下部嵌め溝1
6及び上部嵌め溝15にそれぞれ嵌めてシール材
20,21でシールし、又ガラス3の左、右端部
においては、第2図示のように室内側面に取付板
23を突設してなる目板22を左右隣り合うガラ
ス3,3の側端部室外側に方立1と平行に配置し
てその取付板23を上記係止部材10,101、
…の各目板支持板12…に掛止部14を介して取
付け、この目板22と方立1のガラス支持板6,
6先端との間でシール材24,25を介して支持
してある。
次に、回転障子4…の支持枠についてみると、
該回転障子取付枠を構成する左右の方立1′,
1′が第4図示のように該取付枠に対応する範囲
で障子がわのガラス支持板6を除去してあり、又
係止部材10′がその本体11の障子がわ半体を
除去し、それに伴い係止突起13も障子がわ半体
を除去したものであり、このような左右方立1′,
1′の各係止部材10′,101′、10′,101′に
それぞれ回転窓用左右縦枠26,26をネジ27
…により取付けてある。
該回転障子取付枠を構成する左右の方立1′,
1′が第4図示のように該取付枠に対応する範囲
で障子がわのガラス支持板6を除去してあり、又
係止部材10′がその本体11の障子がわ半体を
除去し、それに伴い係止突起13も障子がわ半体
を除去したものであり、このような左右方立1′,
1′の各係止部材10′,101′、10′,101′に
それぞれ回転窓用左右縦枠26,26をネジ27
…により取付けてある。
一方、回転障子取付枠を構成する上下の無目に
は、この部分だけ上記無目2,2と異なる断面形
状の回転窓用上、下無目2′,2″が接続してあ
り、そのうち無目2′は第5図示のように横断面
ほぼ矩形のもので、その上面にガラス3の下端部
が嵌めこまれる嵌め溝15及び係止部材10の係
止突起13が係止される係止凹部17を、下面に
はタイト材当接面28,28を設けたものであ
り、下無目2″は上面にタイト材当接面29,2
9を、下面にガラス嵌め溝16及び係止凹部18
を設けたものであり、これら左、右縦枠26,2
6及び上、下無目2′,2″からなる窓枠に、上、
下框30,31、左、右框32,33からなる框
枠にガラス34を嵌めてなる回転障子4を縦軸に
より回転自在に嵌めてある。
は、この部分だけ上記無目2,2と異なる断面形
状の回転窓用上、下無目2′,2″が接続してあ
り、そのうち無目2′は第5図示のように横断面
ほぼ矩形のもので、その上面にガラス3の下端部
が嵌めこまれる嵌め溝15及び係止部材10の係
止突起13が係止される係止凹部17を、下面に
はタイト材当接面28,28を設けたものであ
り、下無目2″は上面にタイト材当接面29,2
9を、下面にガラス嵌め溝16及び係止凹部18
を設けたものであり、これら左、右縦枠26,2
6及び上、下無目2′,2″からなる窓枠に、上、
下框30,31、左、右框32,33からなる框
枠にガラス34を嵌めてなる回転障子4を縦軸に
より回転自在に嵌めてある。
なお、上記上、下無目2′,2″は、その両端部
を左右方立1′,1′の基部5,5前面において両
隣の方立1′,1′の端部と通常の接続手段により
それぞれ接続支持されている。
を左右方立1′,1′の基部5,5前面において両
隣の方立1′,1′の端部と通常の接続手段により
それぞれ接続支持されている。
第6図に示す他の実施例は、目板支持板を除い
た係止部材10aを断面矩形中空の保持溝8a内
に挿入し、目板支持板12aは上記保持溝8aの
前板7aから突出し、他の構造は第2、3図と実
質的に同一とした例である。
た係止部材10aを断面矩形中空の保持溝8a内
に挿入し、目板支持板12aは上記保持溝8aの
前板7aから突出し、他の構造は第2、3図と実
質的に同一とした例である。
(考案の効果)
本案のカーテンウオールの面材支持枠構造によ
れば、方立の取付切欠部によつて無目の重量を直
接支持することができ、それにより従来のボルト
止めされたブラケツトによる支持よりも強固な支
持が保証されるのであり、しかも方立の取付切欠
部は工場で精確に加工することになるから、方立
を躯体の所定位置に正確に固定しておけば、無目
は取付切欠部に嵌合し、係止部材で取付けるだけ
で所定位置に正確に且強固に固定することができ
るのであり、実用上きわめて有効である。
れば、方立の取付切欠部によつて無目の重量を直
接支持することができ、それにより従来のボルト
止めされたブラケツトによる支持よりも強固な支
持が保証されるのであり、しかも方立の取付切欠
部は工場で精確に加工することになるから、方立
を躯体の所定位置に正確に固定しておけば、無目
は取付切欠部に嵌合し、係止部材で取付けるだけ
で所定位置に正確に且強固に固定することができ
るのであり、実用上きわめて有効である。
図面は本案の実施例を示し、第1図はカーテン
ウオールの一部の正面図、第2図は第1図の−
線拡大断面図、第3図は第1図の−線一部
省略拡大断面図、第4図は第1図の−線一部
省略拡大断面図、第5図は第1図の−線一部
省略拡大断面図、第6図は他の実施例の略線断面
図である。 1,1′,1a……方立、2,2′,2a……無
目、9……取付部、10,101,10′,10
1′,10a……係止部材、13……係止突起、1
7,18……係止凹部。
ウオールの一部の正面図、第2図は第1図の−
線拡大断面図、第3図は第1図の−線一部
省略拡大断面図、第4図は第1図の−線一部
省略拡大断面図、第5図は第1図の−線一部
省略拡大断面図、第6図は他の実施例の略線断面
図である。 1,1′,1a……方立、2,2′,2a……無
目、9……取付部、10,101,10′,10
1′,10a……係止部材、13……係止突起、1
7,18……係止凹部。
Claims (1)
- 【実用新案登録請求の範囲】 建物躯体に所要左右間隔をあけて垂直に固定さ
れた複数本の基部5と保持溝8を有するガラス支
持板6とからなる方立1と、上記方立1と直交状
態で所要上下間隔をあけて方立1に水平に取付け
られた複数本の無目2とからなり、上記方立1に
おける無目2取付位置に対応するガラス支持板6
の部分を室外側から一部切欠してそれぞれ取付切
欠部9を形成すると共に、上記無目2の方立1へ
の取付位置にそれぞれ被係止凹部17,18を形
成し、上記方立1の保持溝8内には上記無目2の
被係止凹部17,18に係止せしめる係止突起1
3を有する係止部材10,101が摺動自在に挿
入してあり、上記無目2を方立1の取付切欠部9
に嵌合支持させると共にその被係止凹部17,1
8に係止部材10,101を係止して無目2を取
付切欠部9内に抜け止め状態に取付けてなる、 カーテンウオールの面材支持構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11528986U JPH0312886Y2 (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP11528986U JPH0312886Y2 (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6323413U JPS6323413U (ja) | 1988-02-16 |
JPH0312886Y2 true JPH0312886Y2 (ja) | 1991-03-26 |
Family
ID=30998797
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP11528986U Expired JPH0312886Y2 (ja) | 1986-07-29 | 1986-07-29 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH0312886Y2 (ja) |
Families Citing this family (1)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JP6148616B2 (ja) * | 2013-12-25 | 2017-06-14 | Ykk Ap株式会社 | カーテンウォール |
-
1986
- 1986-07-29 JP JP11528986U patent/JPH0312886Y2/ja not_active Expired
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6323413U (ja) | 1988-02-16 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPS6227637Y2 (ja) | ||
JPH0312886Y2 (ja) | ||
JPS6319672B2 (ja) | ||
JPH07197742A (ja) | ストアフロント | |
JP3150736B2 (ja) | カーテンウォールの施工方法と窓取付装置 | |
JPH0538230Y2 (ja) | ||
JP3926192B2 (ja) | カーテンウォール | |
JPS6316461Y2 (ja) | ||
JPH0740008Y2 (ja) | パネルユニット | |
JPH0420893Y2 (ja) | ||
JPS6231582Y2 (ja) | ||
JP2003003758A (ja) | 連設障子構造およびその施工方法 | |
JPS6243105Y2 (ja) | ||
JP2832784B2 (ja) | カーテンウォール | |
JPH0233535Y2 (ja) | ||
JPH0446405Y2 (ja) | ||
JPH0420892Y2 (ja) | ||
JP2023066747A (ja) | サッシ構造 | |
JP2000345646A (ja) | カーテンウォール構造 | |
JPS6116392Y2 (ja) | ||
JPH0237999Y2 (ja) | ||
JPS6339288Y2 (ja) | ||
JPH05171867A (ja) | カーテンウォールにおける窓取付装置 | |
JPS6326540Y2 (ja) | ||
JPH0453385Y2 (ja) |