JPH0346189Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0346189Y2
JPH0346189Y2 JP1983107670U JP10767083U JPH0346189Y2 JP H0346189 Y2 JPH0346189 Y2 JP H0346189Y2 JP 1983107670 U JP1983107670 U JP 1983107670U JP 10767083 U JP10767083 U JP 10767083U JP H0346189 Y2 JPH0346189 Y2 JP H0346189Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
throttle valve
piece
movable piece
temperature
cylinder
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983107670U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6015937U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10767083U priority Critical patent/JPS6015937U/ja
Publication of JPS6015937U publication Critical patent/JPS6015937U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0346189Y2 publication Critical patent/JPH0346189Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Temperature-Responsive Valves (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 この考案は、気化器のアイドリング回転調節装
置に関する。
内燃機関の気化器は、常温で調子がよいように
セツチングする。このため、特に0℃以下の低温
になる冬期や、寒冷地では、低温始動時に燃料の
気化性が悪くて薄目になり、始動がむつかしく、
復調性も悪い。これをカバーするため、気化器に
チヨーク装置等を設けて、低温始動時に濃い燃料
が送られるようにしているが、始動後チヨークを
戻すと、元に戻つて薄目になり復調性が悪くてエ
ンストしたりする不都合がある。
この考案は、かかる点に鑑み、温度によつてア
イドリング回転数を変えて前記不都合を解決する
ように改善したもので、以下本考案を図面に示す
実施例について説明する。
図に示す気化器は、負圧ピストン式可変ベンチ
ユリー型気化器で、主通路1に上下に摺動自在に
ピストンバルブ2が設けてあり、ピストンバルブ
2の上端は負圧室3のダイヤフラム4に連結して
あつてバネ5で下方に付勢されている。ピストン
バルブ2の下側には針弁6が突設していて、ピス
トンバルブ2の上下に伴つてメインノズル7に抜
き差しされ、燃料が吸出される量を調節する。ピ
ストンバルブ2の後側には、回動する蝶形のスロ
ツトルバルブ8が設けてあつて、操作ワイヤ9等
で操作して開閉する。スロツトルバルブ8を操作
すると、スロツトルバルブ8の前側の負圧の状態
によつて、負圧室3に負圧が働き、ピストンバル
ブ2をバネ5に抗して引上げて開く。ところで本
考案は、水を封入したシリンダー10を設け、こ
の中に可動片11を摺動自在に挿入してバネ12
で押え、可動片11がシリンダー10内の水の温
度変化による体積変化に応じて可動するようにす
る。一方、スロツトルバルブ8には、一側にスト
ツパー片13を突設し、このストツパー片13が
可動片11の先端に当接するようにする。可動片
11の先端には、アジヤストナツト14が螺着し
てあつて、長さを調節できる。
しかして、スロツトルバルブ8は、ストツパー
片13が可動片11に当つたとき、最小開度のア
イドリング回転になる。そして、可動片11は、
常温で適正アイドリング回転になるように、アジ
ヤストナツト14で調節する。低温始動時には、
シリンダー10内の水の体積が凍結して膨張する
ので可動片11が突出し、スロツトルバルブ8
が、少し多く開く。これによつてアイドリング回
転が上昇し、エンジンストツプが防げ、復調時間
も短くできる。エンジンが暖機して、雰囲気温度
が高くなると、シリンダー10内の液体は解け
て、適正アイドリング回転に戻る。又、エンジン
ルームの温度が異状に高くなると、シリンダー1
0内の水が膨張して、可動片11が突出して、ア
イドリング回転が高くなり、オーバーヒートを防
ぐことができる。
以上説明したように、この考案は、開閉操作さ
れるスロツトルバルブの一側にストツパー片を突
設するとともに、シリンダー内に封入された水の
温度による体積変化によつて進退する可動片を上
記ストツパー片と対向配設し、上記ストツパー片
の可動片との当接によつてスロツトルバルブのア
イドリング位置を規制するようにしたことを特徴
とするようにしたので、低温時はシリンダー片内
の水が凍結して膨張し、スロツトルバルブの開度
を大きくして、アイドリング回転を上げ、始動性
と復調性を向上させることができる。又、異状高
温になつたときも体積膨張してアイドリング回転
を上げるので、オーバーヒートも防げる。しか
も、スロツトルバルブのアイドリング位置を規制
する部材すなわち可動片自体の位置が温度で自動
調節されるため手間もかからず、またその構成も
きわめて簡単なものとすることができる。又、水
の凍結温度等は、水の他の液体を混入する等によ
つて調節できる。
【図面の簡単な説明】
図は本考案の一実施例を示し、第1図は縦断側
面図、第2図は要部の拡大一部縦断側面図であ
る。 8……スロツトルバルブ、10……シリンダ
ー、11……可動片、13……ストツパー片。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 開閉操作されるスロツトルバルブの一側にスト
    ツパー片を突設するとともに、シリンダー内に封
    入された水の温度による体積変化によつて進退す
    る可動片を上記ストツパー片と対向配設し、上記
    ストツパー片の可動片との当接によつてスロツト
    ルバルブのアイドリング位置を規制するようにし
    たこを特徴とする、気化器のアイドリング回転調
    節装置。
JP10767083U 1983-07-13 1983-07-13 気化器のアイドリング回転調節装置 Granted JPS6015937U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10767083U JPS6015937U (ja) 1983-07-13 1983-07-13 気化器のアイドリング回転調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10767083U JPS6015937U (ja) 1983-07-13 1983-07-13 気化器のアイドリング回転調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6015937U JPS6015937U (ja) 1985-02-02
JPH0346189Y2 true JPH0346189Y2 (ja) 1991-09-30

Family

ID=30251492

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10767083U Granted JPS6015937U (ja) 1983-07-13 1983-07-13 気化器のアイドリング回転調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6015937U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0636608Y2 (ja) * 1986-03-14 1994-09-21 株式会社サカン バンド吊金具

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS4988138U (ja) * 1972-11-21 1974-07-31

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6015937U (ja) 1985-02-02

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS6120285Y2 (ja)
US2420917A (en) Carburetor
JPH0346189Y2 (ja)
JPS5840015B2 (ja) キカキノ チヨ−クベンセイギヨホウホウ オヨビ ソノソウチ
US3943206A (en) Carburetor temperature responsive throttle plate positioner
JPS6120283Y2 (ja)
JPS5930191Y2 (ja) 気化器におけるスロツトルバルブの開度制御装置
JPS6123642Y2 (ja)
US3278119A (en) Automatic choke auxiliary thermostat
US2033004A (en) Intake control for internal combustion engines
JPH0540280Y2 (ja)
FR2507686A1 (fr) Procede de commande de recyclage du gaz d'echappement pour moteurs a combustion interne
JPS6131165Y2 (ja)
US2920876A (en) Carburetor enriching device
JPS6111470Y2 (ja)
JPH0324848Y2 (ja)
JPH0523817Y2 (ja)
JPH0341669B2 (ja)
JPS621403Y2 (ja)
JPS6313409Y2 (ja)
JPS606610Y2 (ja) 車両用エンジンのチヨ−ク弁制御装置
JPH0734210Y2 (ja) エンジンの始動制御機構
JPS632591Y2 (ja)
JPH018682Y2 (ja)
US2074749A (en) Carburetor