JPH0345798A - 耐水性パルプシートの製造方法 - Google Patents

耐水性パルプシートの製造方法

Info

Publication number
JPH0345798A
JPH0345798A JP17711789A JP17711789A JPH0345798A JP H0345798 A JPH0345798 A JP H0345798A JP 17711789 A JP17711789 A JP 17711789A JP 17711789 A JP17711789 A JP 17711789A JP H0345798 A JPH0345798 A JP H0345798A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
pulp
water
cellulose
paper
metal salt
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17711789A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2856441B2 (ja
Inventor
Keiji Miyazaki
宮崎 敬爾
Masaharu Kondo
近藤 雅治
Hiroshi Tsuchiya
寛 土屋
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON KAMIPARUPU KENKYUSHO KK
Original Assignee
NIPPON KAMIPARUPU KENKYUSHO KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON KAMIPARUPU KENKYUSHO KK filed Critical NIPPON KAMIPARUPU KENKYUSHO KK
Priority to JP17711789A priority Critical patent/JP2856441B2/ja
Publication of JPH0345798A publication Critical patent/JPH0345798A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2856441B2 publication Critical patent/JP2856441B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Paper (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、耐水性および力学的強度に優れ、かつ、酸性
またはアルカリ性液中で容易に離解するパルプシートに
関するものである。さらに詳しくは本発明は、カルボキ
シエチルセルロースアルカリ金属塩を、3(1以上の無
機金属塩により複分解し、イオン性架橋を介してなるパ
ルプシートであり、耐水性、力学的強度(特に、耐折強
度、タフネス)および通気性に優れ、さらに、古紙、損
紙の再利用のための再離解が可能という特異な性質を有
し、例えば、固液分離用材料、エヤーフィルター、スピ
ーカーコーン紙等タフネスが要求される材料、包装材料
などに有用なシートに関するものである。
〔従来の技術および課題〕
一般に、木材パルプを抄紙して製造される、いわゆる紙
は、耐水法やタフネスに乏しいという最大の欠点がある
。これらの欠点は、セルロース繊維の繊維間結合が水素
結合のみに依っていることに由来する。木材パルプを主
体とするこれらのシートは、パルプ繊維のセルロース鎖
の水素結合によりその強度を保っているが、水に濡れる
ことにより繊維間結合は切断され、例えば、包装材料な
どの用途に使用される場合にも限界がある。さらに近年
、印刷方式がオフセット印刷に移行しており、印刷時の
しめし水によるシートの寸法変化はトラブルの原因とも
なっている。
セルロース分子間に侵入した水分子により、繊維の膨潤
や繊維間水素結合が壊れるのを防ぐ手段として、従来よ
り湿潤強化樹脂などが使用されているが、これらを使用
すると紙が硬くなったり、熱硬化過程が必要なため抄紙
速度が低下したりする欠点がある。さらに、これらの樹
脂処理を行った紙は、繊維相互間が接着される結果、水
等による再離解が不可能になる。この事は単に製紙工程
上の損紙の回収、再使用に支障をきたすだけでなく、製
紙原料の50%を占めている古紙パルプの製造に関し、
極めて重大な障害を与えることになっている。
また、パルプ繊維の表面を化学改質することにより、こ
の弱点を解消する努力もなされている。
例えば、カルボキシメチルセルロースく以下、CMCと
称する)について−例を挙げると、低り、S。
(Degree or 5ubstiLution、エ
ーテル化度ともいう)のCMCをシート化する方法や、
多価金属イオンにより交換したシートの強度が比較検討
されている(K、 K、 Talwar、Tappi、
vol、41.No、5,207(1958);P、 
F、 Ne1son et al、、 Tappi、 
vol、47. No、3,170(1964))。
さらにまた、カルボキシエチルセルロース(以下、CE
Cと称する)のシート化に関する技術も、CMCと関連
して幾つか提案されている6例えば、ビスコースとカル
ボキシエチル化した再生セルロースのブレンドや繊維状
CECの抄紙について開示されている(U、 S、 P
at、3,116,119(1963) ; Cana
dian PaL、705,292(1965) ; 
U、 S、 Pat、3,338,884(1967)
]、また、BakerらはCEC−Naやそのカチオン
交換したシート〈フリー酸、カルシウムイオン、トリウ
ムイオン)について、紙としての性質を検討している(
D、 L、 Baker et al、、Pu1p a
ndPaper Hag、 Can、、 Vol、66
(9)、 T449(1985))。
しかしながら、これらの方法は特にシートの力学的強度
、中でも破裂強さに対しては有意差が見られるが、耐水
性やタフネスを付与するまでには至っていない。
また、特公昭第43−28766号公報には、水に速や
かに分散する紙の製造方法として、エーテル化度0.6
のカルボキシエチルセルロースアルミニウム塩を混抄し
た、テレタイプ用紙が示されている(実施例4)、しか
しながら、これは、水溶性を求めるあまり、エーテル化
度(D、S、)を高くしているので、耐水性は全くなく
、いわゆる一般紙としての使用に耐えるものではない。
〔課題を解決するための手段〕
すなわち本発明は、セルロース100重量部に対し、5
〜10重量部のカルボキシエチル基を側鎖に有するパル
プのアルカリ金属塩を、アルミニウムイオン、ジルコニ
ウムイオン等の3価以上の無機金属塩により複分解させ
、凝集させてなる、耐水性パルプシートの製造方法を提
供するものである。
このように本発明のパルプシートは、CECと3価以上
の無機金属から成り、イオン性架橋を介してなる耐水性
を付与したパルプシートであり、損紙回収においては、
塩酸、硫酸などの鉱酸あるいは水酸化ナトリウム、水酸
化カリウムなどのアルカリ水溶液により容易に離解する
ことを特徴とするパルプシートである。また、カルボキ
シエチル化変性パルプを単独で使用することを特徴とす
るが、少量の成分が混入しても差し支えない。
本発明者は、耐水性を付与したパルプシートを得るため
に、次の3つの因子、■)化学結合性(結合エネルギー
〉、2)分子間力(凝集エネルギー)、3)界面化学(
親水性−疎水性バランス)に注目した。
即ち、耐水性パルプシートの製造には、これら3つの因
子のそれぞれは、具体的には、1)電子の授受により繊
維間結合は高く、2)その繊維間の凝集エネルギーも高
く、さらには、3)パルプシートの表面はより疎水性で
あることが要求されていると考えた。そして、その条件
を鋭意検討した結果、カルボキシエチルセルロースアニ
オンとアルミニウム、ジルコニウムなどの3価以上の金
属カチオンとで構成されるイオン結合性のパルプシート
が耐水性やタフネスに優れることを見出した。特に、本
発明の鍵となるのは、3価以上の金属のイオン結合によ
る凝集力と、導入されたエチレン基による疎水性の効果
である。
抄紙工程においては、クーチ、プレス、ドライヤーの各
パートに進むにつれて、パルプ濃度が徐々に高くなり、
最終的に紙が製造される際には、繊維間結合が水素結合
を介して形成される。セルロースの場合、その凝集力は
電荷移動相互作用で発現される。より強い相互作用であ
る静電相互作用を主とするポリマーについては適当な例
がないため、無機塩と比較すると、その凝集エネルギー
は約2オーダー高い。従ってポリマーの集合体としては
、酸性ポリマーと多価の金属イオンよりなる系が凝集エ
ネルギーが高くなると考えられる。
セルロース繊維を酸性ポリマーにするにはカルボキシメ
チル化C0M化〉がよく行われるが、CM化では望まれ
る性質を有するシートは得られなかった。そのため、本
発明者らは鋭意研究を続けた結果、導入するカルボキシ
アルキル基の親水性部およびび疎水性部のバランスが重
要な要因であることを見出し本発明に至った。即ち、パ
ルプ表面に導入される親水性のカルボキシル基よりも、
疎水性部分が重要となる。CM化の場合、導入される疎
水性部分はカルボキシル基1個当りメチレン基1個であ
るが、さらに疎水性部分を増加すると親水性−疎水性バ
ランスは全体として疎水性側に傾くことになる。しかも
官能基1個当りの効果というよりも、ポリマー鎖全体と
しての高分子効果が発現されることが期待される。従っ
て耐水性を付与するためには、メチレン基がCMCより
一つ多いCECが有効であると考えられる。
一方、CECよりさらにメチレン基が一つ多いカルボキ
シプロピル基をパルプに導入すると、弾性を有した変性
パルプが得られ、目的とするパルプシートは得られなか
った。
以上の事から、CECアルカリ塩と3価以上の無機金属
塩とから耐水性を付与したパルプシートを製造すること
ができた。ここで得られたパルプシートは、鉱酸あるい
はアルカリ水溶液により再離解可能であった。このこと
は、このシートの結合がイオン性架橋により成り立って
いることを示している。またカルボキシエチル基の最適
置換度は、セルロース100重量部に対しカルボキシエ
チル基5〜10重量部が良好であった。即ち、バルクの
変性バルブがM1維状であり、且つそのアルカリ金属塩
が部分可溶性を示す条件を満足する置換度が重要となる
。また、セルロース繊維素がコツトンリンター、再生セ
ルロースなどのヘミセルロースを含有しないもの、メカ
ニカルパルプなどのリグニンを含有するものは、本発明
の方法ではタフネス、耐水性を付与したパルプシートを
得ることはできなかった。さらに、抄紙時のpHは4〜
5.5が効果的であった。
以下、本発明を実施例によりさらに詳細に説明する。
X羞」Lユ シート状のセルロースパルプ(LBKP)80gを21
容三つロフラスコ中で550yの水に浸漬し、100g
の水酸化ナトリウムを水200gに溶解したアルカリ水
溶液を室温で添加し、引続き室温で30分間メカニカル
スターラーを用いて撹拌することによりアルセル化を行
った。
次いでアクリルアミド125gを水250gに溶解した
ものを添加し、95℃まで30分要して昇温し、引続き
1時間保持することにより、エーテル化反応およびアミ
ドの加水分解反応を行った。
反応終了後、系を冷却し、濾過後メタノールで洗浄し、
60℃で乾燥した。
得られたカルボキシエチルセルロース(ナトリウム塩)
は繊績状であり、平均D−3,を測定したところ、0.
16(セルロース100重量部に対するカルボキシルエ
チル基7.3重量部〉であった。
得られたカルボキシエチルセルロース〈ナトリウム塩)
は、水に分散させ、0.5%スラリーとし、これの一定
量を分取し、さらに0.018%まで水で希釈して、濃
度9.3Mのアラムをpi−14,8で添加し、軽く撹
拌しつつ150メツシユ、直径16cmの金網上に抄紙
した。抄紙t&4 、2 kg/cx’の圧力でプレス
し、風乾した。得られたシートは65%RH120℃の
恒温恒湿室で調湿接物性を測定した。
比較例として、フリーネス385mfまで叩解した無処
理のLBKP(比較例−l)および湿潤紙力増強剤とし
て尿素−ホルムアルデヒド樹脂を対パルプ1%添加した
もの(比較例−2)、さらに溶媒法によりカルボキシメ
チル化したLBKP(D、S。
0.17、ナトリウム塩)(比較例−3)も上記と同じ
手法で抄紙し、物性を測定した。
その結果を表−1に示す。ただし、紙の物性試験は次の
方法に従って測定した。
破裂強度     JIS P 8112−63引張強
度      JIS P 8113−52MIT耐折
強度  JIS P 8115−63透気度     
 JIS P 8117−63密度        J
IS P 8118−63表−1 耐水性テストは、紙片を水中、3%硫酸水溶液中、およ
び0.5%苛性ソーダ水溶液中に飽和させた後、ディス
インチグレーターで1分間撹拌後の離解度で評価した。
その結果を表−2に示す。
表−2 なお、実施例■の試料は、水中に1ケ月放置後撹拌して
も全く離解しなかった。
差艶叱ユ 実施例1の方法に準じて、エーテル化度のより高いカル
ボキシエチルセルロース(ナトリウム塩)を製造し、硫
酸ジルコニウムにより凝集させ抄紙した。即ち、シート
状のセルロースパルプ(LBKP)60gを21容三つ
ロフラスコ中で275gの水に浸漬し、133gの水酸
化ナトリウムを水266gに溶解したアルカリ水溶液を
室温で添加し、引続き室温で30分間メカニカルスター
ラター用いて撹拌することによりアルセル化を行った。
次いでアクリルアミド158gを水316gに溶解した
ものを添加し、95℃まで30分要して昇温し、引続き
1時間保持することによりエーテル化反応およびアミド
の加水分解反応を行った。生成物を洗浄、60℃で乾燥
した。得られた繊維状カルボキシエチルセルロース(ナ
トリウム塩)の平均り、S、は0.19(セルロース1
00重量部に対するカルボキシルエチル基8.7重量部
)であった。
このものを濃度9.3M[酸ジルコニウムを用いてpH
4,4で抄紙し、その物性を調べた。また、比較として
、エーテル化度が2.0重量%のカルボキシルエチル化
したパルプシート(比較例4)およびエーテル化度が1
3.5重量%のカルボキシルエチル化したパルプシート
(比較例5)についても物性および耐水性を調べた。そ
の結果を表3に示す。
表 比較例5に関しては、フィルム状の脆いシートが得られ
、測定不可能であった。
耐水性テストは、紙片を水中に飽和させた後、ディスイ
ンチグレーターで1分間撹拌後の離解度で評価した。そ
の結果を表4に示す。
表−4 寒」L鮮−2 実施例1に準じて、エーテル化度9.9重量%のカルボ
キシルエチル化したバルブ(NBKP)をアラムにより
凝集させ、抄紙し、耐水性をテストした。比較として、
エーテル化度6.5重量%のカルボキシルエチル化した
コツトンリンターとアラムにより抄紙したシートの耐水
性もテストした(比較例6)。その結果を表5に示す。
表  5 〔発明の効果〕 本発明は上記のように構成したので、カルボキシエチル
セルロースが3価以上の無機金属を介してイオン性架橋
をしてなり、耐水性、力学的強度(特に、耐折強度、タ
フネス)、通気性に優れ、さらに、再離解が可能という
性質を有するパルプシートを得ることができ8例えば、
固液分離用材料、エヤーフィルター、 スピーカーコーン紙、 タフネ スが要求される材料、 包装材料などに利用するこ とができる。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. セルロース100重量部に対し、5〜10重量部のカル
    ボキシエチル基を側鎖に有するパルプのアルカリ金属塩
    を、アルミニウムイオン、ジルコニウムイオン等の3価
    以上の無機金属塩により複分解させ、凝集させてなる、
    耐水性パルプシートの製造方法。
JP17711789A 1989-07-11 1989-07-11 耐水性パルプシートの製造方法 Expired - Fee Related JP2856441B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17711789A JP2856441B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 耐水性パルプシートの製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17711789A JP2856441B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 耐水性パルプシートの製造方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0345798A true JPH0345798A (ja) 1991-02-27
JP2856441B2 JP2856441B2 (ja) 1999-02-10

Family

ID=16025464

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17711789A Expired - Fee Related JP2856441B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 耐水性パルプシートの製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2856441B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016089306A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 凸版印刷株式会社 耐水紙
JP2017213148A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 王子ホールディングス株式会社 フィルター

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2016089306A (ja) * 2014-11-07 2016-05-23 凸版印刷株式会社 耐水紙
JP2017213148A (ja) * 2016-05-31 2017-12-07 王子ホールディングス株式会社 フィルター

Also Published As

Publication number Publication date
JP2856441B2 (ja) 1999-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP6820971B2 (ja) 繊維複合体およびその製造方法
FI81635B (fi) Medelst vinylalkoholpolymerer och katjoniska melaminformaldehyd-hartser formade oorganiska fyllaemnen.
WO2017057154A1 (ja) セルロース繊維と無機粒子の複合体
JP4375397B2 (ja) 吸放湿紙およびその製造法
JP3187598B2 (ja) 繊維およびフィラーをベースにした新規な複合製品およびそのような新規な製品の製法
CN108350090B (zh) 纤维素黄原酸酯纳米纤维
JP2010168716A (ja) 微細繊維状セルロースシートの製造方法
JP2000514144A (ja) 紙及び厚紙の製造方法
EP3604671B1 (en) Method for manufacturing inorganic particle composite fiber sheet
JP2018119220A (ja) 加工紙
US20200385547A1 (en) Complexes of fibers and inorganic particles
SE1651027A1 (en) Method for manufacturing intermediate product for conversion into microfibrillated cellulose
JP5257933B2 (ja) 抄紙用凝集剤
JP4872145B2 (ja) 改質パルプ繊維及び改質セルロース粉末を用いた耐水紙および紙容器
EP3783147A1 (en) Composite fiber of cellulose fiber and inorganic particles, and manufacturing method for same
JPH0345798A (ja) 耐水性パルプシートの製造方法
JP2022133416A (ja) セルロース繊維と無機粒子の複合繊維およびその製造方法
JPH026686A (ja) 改良された湿り圧縮強さの紙製品用ポリ(ビニルアルコール‐ビニルアミン)コポリマー
WO2019021657A1 (ja) 水素ガスバリア膜用組成物及びこれを用いた水素ガスバリア膜
JP6711432B2 (ja) セルロースシート
CN114651099A (zh) 生产包括化学改性的纤维素纤维的片材的方法
WO2004081284A1 (ja) 紙の製造方法
WO2008028998A1 (en) Cellulose particles modified by cationic polyelectrolytes, process for the production, thereof, and use in the production of the paper and board
JPS62250298A (ja) 高圧縮強度段ボール原紙の製造法
JP2024093260A (ja) セルロース繊維と硫酸バリウムの複合繊維からシートを製造する方法

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees