JPH0345525Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345525Y2
JPH0345525Y2 JP19684285U JP19684285U JPH0345525Y2 JP H0345525 Y2 JPH0345525 Y2 JP H0345525Y2 JP 19684285 U JP19684285 U JP 19684285U JP 19684285 U JP19684285 U JP 19684285U JP H0345525 Y2 JPH0345525 Y2 JP H0345525Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
planting
alarm
flag
issued
machine
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19684285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS62104618U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19684285U priority Critical patent/JPH0345525Y2/ja
Publication of JPS62104618U publication Critical patent/JPS62104618U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0345525Y2 publication Critical patent/JPH0345525Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Transplanting Machines (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、田植機、特に後部に植付け機を連結
して走行する乗用田植機の警報装置に関する。
〔従来技術〕
苗床で、ある程度成長した苗株を搭載した植付
け機をその後部に連結して水田内を走行し、該植
付け機の動作により苗株を、自動的に、列条をな
して植付ける乗用田植機が広く普及している。
ところで、乗用田植機による植付け作業におい
て作業者は、既に植付けられている苗株の列条に
沿つて機体を操向する必要があるが、水田内では
乗用田植機の車輪には、通常の路面走行の場合と
は異なつて、かなりの走行抵抗が加わるため、前
記の如く機体を操向するには相当の労力を要す
る。
このような事情から、乗用田植機には、その植
付け機の苗載台上に残存する苗株の量が所定量よ
りも少なくなつたときに警報を発する苗つぎ警
報、植付け機の苗植装置が作動していないときに
警報を発する植付けクラツチ警報等、種々の異常
が生じたときにその内容を音声或いはランプの点
灯等の手段にて作業者に知らせる警報装置が装備
され、作業者がその操向にのみに専念できる乗用
田植機が既に実用化されている。
〔考案が解決しようとする問題点〕
前記警報の内、植付けクラツチ警報は、植付け
作業時であるにもかかわらず苗植装置が作動せず
に欠株を生ずる恐れがある場合に発せられる警報
である。
しかしながら、従来の乗用田植機の植付けクラ
ツチ警報は、植付け機が圃面上に降下され、しか
も苗植装置が作動していないときには常に警報を
発すべくなされていたので、植付け作業時以外、
即ち作業開始時に植付け機を降下させたとき、ま
たは水田内での位置を変えるため後退するとき等
においても本来必要ではない警報を発し、耳ざわ
りであるばかりでなく、本来の警報を発している
場合に作業者がこれを間違いであると誤認し、警
報の役目を果たさない恐れがあつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本考案は斯かる事情に鑑みてなされたものであ
り、欠株が生ずる恐れがある場合にのみ警報を発
し、誤動作をしない警報装置を提供することを目
的とする。
本考案に係る田植機の警報装置(以下、本案装
置という)は、植付け機の苗植装置が作動してい
ないことを警告する警報が、走行機の走行速度が
植付作業時の速度であり、しかも該植付け機が圃
面上に降下されている場合にのみ発せられるべく
構成してあることを特徴とする。
〔作用〕
本案装置は、走行機の速度が植付作業時の速度
であり、植付け機が降下されており、しかも苗植
装置が作動していない場合にのみ植付けクラツチ
警報を発する。
〔実施例〕
以下本考案をその実施例を示す図面に基づいて
説明する。第1図は本案装置を装備した乗用田植
機の右側面図、第2図はその平面図である。
図においてAは前輪14及び後輪15にて支持
された走行機体、Bは走行機体Aの後部に備えら
れた3点リンク機構10に取り付けられた植付け
機であり、3点リンク機構10の昇降により植付
け機B全体が走行機体Aに対して昇降される。
走行機体Aは、その前部に搭載した動力部1
(エンジン,変速装置等)にて発生した動力が後
輪15に伝達され、運転席DSに着座した作業者
によるハンドル2の回転操作にて前輪14が操向
され、その進行方向を決定されて走行する。
動力部1の変速装置は、道路走行時の高速段と
水田内走行時の低速段との前進2段及び後進1段
の切換えが可能であり、その切換えは、運転席
DSに着座した作業者の左手側に配設された主変
速レバー11の操作により行われる。
走行機体Aのハンドル2の前方の計器盤4に
は、走行機体Aの走行に必要な各種計器の他、本
案装置の制御部50を内装したケーシング40が
運転席DSに着座した作業者が容易に操作可能な
ように、その操作面を後上方に向けて取り付けら
れている。該ケーシング40の操作面には警報音
声停止押釦8、警報音量調整つまみ9等が配設さ
れている。また、計器盤4のやや下方には、警報
音声を発するためのスピーカ41及び警報音を発
するためのブザー42が、夫々後方を向けて装設
されている。
植付け機Bは、3点リンク機構10に取付けら
れている苗植装置25、該苗植装置25の上側に
取付けられた苗載台20及び苗植装置25の下側
に揺動自在に取付けられてた3組のフロート2
1,21,21から構成されている。苗載台20
は左右方向に6個の苗載部29,29…に分割さ
れており、各苗載部29に苗株が載置されたとき
に、苗載台20の下方に位置する苗植装置25に
前記苗株が自動的に送給されるように、側面視
で、植付け機Bの後下端部から前上端部にかけて
円弧状に形成されている。そして、各苗載部29
上の苗株は、順次苗載部29上をその後下方に向
けて滑動しつつ降下して、その最下端に位置する
苗株が前記苗植装置25の動作により圃面に植付
けられる。
植付け機Bは、走行機体Aの運転席DSに着座
した作業者の右手側に配設された植付けクラツチ
レバー12により操作される。該植付けクラツチ
レバー12は、3位置をとり、第1の位置におい
ては、植付け機Bは走行機体Aに対して上昇し、
苗植装置25は圃面よりもかなり高い位置にあ
る。以下、この位置を「上」位置という。第2の
位置においては、植付け機Bは走行機体Aに対し
て植付け機Bのフロート21,21,21を圃面
上に当接させるまで下降される。以下、このポジ
シヨンを「下」位置という。第3の位置において
は植付け機Bと走行機体Aとの高さ方向の位置関
係は第2の位置と同一であるが、前記動力部1に
て発生された動力を苗植装置25に伝達する植付
けクラツチがオンされ、苗植装置25が動作して
苗載台20上の苗株を順次圃面上に植付ける。以
下この位置を「植付」位置という。
なお、本実施例に示す乗用田植機においては、
2個の苗載台29,29毎に一台の苗植装置25
が配設されており、それぞれに対して各別に動力
部1の動力の供給、遮断を行なうユニツトクラツ
チが装備されている。
該ユニツトクラツチのオン、オフは運転席DS
に着座した作業者の右手側に配設された3本のユ
ニツトクラツチレバー13,13,13にて行わ
れる。ユニツトクラツチは、前記植付けクラツチ
がオンしている場合にのみ、そのオン、オフによ
り動力の供給、遮断を行なうことができる。
第3図は本案装置の制御系の要部ブロツク図で
ある。図において50はマイクロコンピユータを
用いた制御部である。3はその負極をボデイアー
スされたバツテリーであり、その正極は走行機体
Aのキースイツチ30を介して制御部50の電源
ポートに接続されている。
バツテリー3の正極は更に主変速レバー11が
低速段の位置にあるときにオンするリミツトスイ
ツチ61と、植付けクラツチレバー12が前記
「下」位置にあるときにオンするリミツトスイツ
チ62と、ハイレベルの信号が与えられてから所
定の時間経過後に開路に限時のある限時接点63
aを閉路するタイマーの計時部63とに直列に接
続されている。
制御部50の入力ポートa1〜aoには、乗用田植
機の各部分に配設され、それぞれの部分の保護監
視用の各種センサ、スイツチ等が接続されてい
る。
入力ポートa1には、植付作業時であるにもかか
わらず苗植装置25が動作していない場合にハイ
レベルとなる信号が与えられている。具体的に
は、前記タイマーの計時部63からの信号により
開閉される限時接点63aのオンにより入力ポー
トa1はハイレベルに転じる。
入力ポートa1には、植付作業時に3つのユニツ
トの内、1個又は複数のユニツトの苗植装置25
が動作していない場合にハイレベルとなる信号が
与えられている。
具体的には、ユニツトクラツチレバー13の内
1本又は複数本がユニツトクラツチをオフする位
置にあるときオンするリミツトスイツチ71と、
植付けクラツチレバー12が「植付」位置にある
ときにオンするリミツトスイツチ72とが共にオ
ンした場合に入力ポートa2はハイレベルに転じ
る。
入力ポートa3〜ao-1には、例えば苗載台20上
に載置されている苗株の残存量が所定量以下にな
つたことを検知する苗株センサ、植付け機Bの後
方に取り付け可能な施肥機の肥料づまりを検出す
る施肥センサ等の異常を検出するセンサの出力が
与えられている。
入力ポートaoは、警報停止押釦8を介してバツ
テリー3の正極に接続されており、作業者が警報
停止押釦8を押下したときに入力ポートaoはハイ
レベルに転じる。
一方出力ポートb1,b2は増幅回路51に接続さ
れており、出力ポートb1,b2から出力される音声
警報信号は増幅回路51にて増幅され、この増幅
された信号は前述のスピーカ41に与えられて音
声として発生される。
出力ポートb2には、ブザー42が接続されてお
り、出力ポートb2がハイレベルとなつた場合に該
ブザー42は鳴動する。
第4図は、制御部50の制御内容を示すフロー
チヤートである。
以下、第4図のフローチヤートに基づいて本案
装置の動作について説明する。
なお、本案装置においては異常が生じた場合に
は、まずブザー42が2回鳴動して作業者の注意
を喚起した後、異常の内容に応じた音声警報が所
定の時間間隔で連続的にスピーカ41から発せら
れる。
また、ある音声警報が発せられている間に他の
異常が生じた場合には、再びブザー42が2回鳴
動した後、新たに生じた異常の内容に応じた音声
警報と、以前から発せられている音声警報とがス
ピーカ41から所定の時間間隔で交番的に発せら
れるように構成されている。
制御部50の入力ポートa1〜ao-1には、実際に
は種々の異常を検出するセンサ、スイツチ等が接
続されているが以下の説明では、第3図に示す如
く入力ポートa1,a2,aoのみに前述のスイツチ等
が接続されているものとする。
更に警報の重要度に応じて警報停止押釦8が押
下されるまで連続的に発せられる警報と、所定回
数だけ警報を発した後、自動停止する警報とを設
けており、本実施例においては、後述のユニツト
クラツチ警報を前者の警報、植付けクラツチ警報
を後者の警報として使いわけているが、この使い
わけは任意である。
さて、制御部50はキースイツチ30がオンさ
れると制御を開始し、まずフラグF1a,F2
a,F1b,F2b,Fn,S1,S2を全てリ
セツトし、カウンターnを0とする。これらの各
フラグF1a,F2a,F1b,F2b,Fn,
S1,S2及びカウンターnについて説明してお
くと、フラグF1aは入力ポートa1がハイレベル
に転じた場合、即ち主変速レバー11が低速段に
位置し、かつ植付けクラツチレバー12が「下」
位置とされてから所定時間Tが経過した後である
にもかかわらず植付けクラツチレバー12が「植
付」ポジシヨンに移行されない場合にセツトされ
る。時間Tは、植付け機Bが走行機体Aに対して
降下を始めてから、圃面上にフロート21,2
1,21が到達するまでに要する時間よりも若干
長い時間に設定されている。
フラグF2aは、入力ポートa2がハイレベルに
転じた場合、即ち植付けクラツチレバー12が
「植付」位置とされており、かつユニツトクラツ
チレバー13,13,13の内の1本または複数
本がユニツトクラツチをオフする位置にある場合
にセツトされる。
フラグF1b,F2bは、夫々入力ポートa1
a2がハイレベルに転じ、それに応じた音声警報信
号が所定回数だけ発せられた場合、或いは音声警
報を停止するために警報停止用押釦8が押下され
た場合にセツトされる。
フラグFnは入力ポートaoがハイレベルに転じ
た場合、即ち警報停止押釦8が押下された場合に
セツトされ制御部50内でリセツト命令が発せら
れるまでセツト状態が維持される。
またフラグS1,S2は、それぞれに対応する
音声警報信号が一回発せられた場合にセツトされ
る。
またカウンターnは入力ポートa1がハイレベル
に転じた場合に発せられる音声警報出力の計数用
カウンターである。
さて制御部50内では、フラグF1a,F2
a,Fnのセツト状態が常に調べられており、フ
ラグF1a,F2aがともにリセツト状態である
場合には、音声警報信号は発せられず、フラグF
1b,S1,F2b,S2をリセツトしカウンタ
ーnを0として、再びフラグF1aのセツト状態
が調べられる。
次にフラグF1aがリセツト状態であり、フラ
グF2aがセツト状態である場合には、まずフラ
グF1b,S1がリセツトされ、カウンターnが
0とされた後、フラグF2bのセツト状態が調べ
られ、フラグF2bがセツト状態である場合には
この異常に関する音声出力は終了したものとし
て、音声警報信号を発することなく、再びフラグ
F1aのセツト状態が調べられる。
フラグF2bがリセツト状態である場合には、
次にフラグS2のセツト状態が調べられ、フラグ
S2がリセツト状態である場合、即ちユニツトク
ラツチ警報が初めて発せられる場合には、ブザー
42が2回鳴動されフラグS2がセツトされた
後、フラグS2がセツト状態である場合には、ブ
ザー42の鳴動なしに音声警報信号が発せられ、
スピーカ41から例えば「ユニツトクラツチが切
れています。確認して下さい。」等のメツセージ
内容の音声警報が発せられる。
そしてこの後フラグFnのセツト状態が調べら
れフラグFnがセツト状態である場合には、フラ
グF2bをセツトしフラグFn,S2をリセツト
して、フラグFnがリセツト状態である場合には、
フラグF2b,Fn,S2を現状のままとして、
再びフラグF1aのセツト状態が調べられる。
即ち、警報停止押釦8を押下してフラグFnを
セツト状態とすると、フラグF2bがセツトされ
るので、その後フラグF2aがセツト状態のまま
であつてもユニツトクラツチ警報が発せられるこ
とはない。換言すれば、ユニツトクラツチ警報は
警報停止押釦8が押下されるまで、又は入力状態
が変化してフラグF2aがリセツト状態に転じる
まで連続的に発せられる。
次に、フラグF1aがセツト状態である場合に
は、まずフラグF1bのセツト状態が調べられ、
フラグF1bがセツト状態である場合には、この
異常に関する音声出力は終了したものとして音声
警報を発することなく次にフラグF2aのセツト
状態が調べられる。
フラグF1bがリセツト状態である場合には、
フラグS1のセツト状態が調べられ、フラグS1
がリセツト状態である場合、即ち植付けクラツチ
警報が初めて発せられる場合にはブザー42が2
回鳴動されフラグS1がセツトされた後、フラグ
S2がセツト状態である場合には、ブザー42の
鳴動なしに音声警報信号が発せられ、スピーカ4
1から例えば「植付けクラツチが切れています。
確認して下さい。」等のメツセージ内容の音声警
報が発せられる。そして、この後カウンターnに
1が加えられ、nの値が所定の回数Nと等しいか
否かが調べられ、等しい場合、又は等しくなくし
かもフラグFnがリセツト状態である場合には無
条件で、nがNと等しくなくしかもフラグFnが
セツト状態である場合にはフラグF1bがセツト
されフラグFn,S1がリセツトされた後、フラ
グF2aのセツト状態が調べられる。即ち植付け
クラツチ警報は、警報停止押釦8が押下される
か、入力状態が変化してフラグF1aがリセツト
状態に転じるか、所定回数であるN回の音声警報
が発せられるかの内いずれかの条件が満足される
まで連続的に発せられる。
フラグF1a及びフラグF2aがともにセツト
状態である場合には、フラグF1aがセツト状態
である場合に発せられる植付けクラツチ警報が前
述の動作説明に従つて発せられた後、フラグF2
aのセツト状態が調べられ、これを前述の動作説
明に従つてユニツトクラツチ警報が発せられる。
その後、両警報が交番的に発せられる。
〔効果〕
以上詳述した如く、本案装置は苗植装置が作動
していないことを警告する植付けクラツチ警報
が、主変速装置が低速段となつており、しかも植
付け機が圃面上に降下されていることが、植付け
クラツチレバーが「下」位置とされてから所定の
時間が経過したことにより検知された場合にのみ
発せられるべく構成されているので、作業開始時
或いは後進時等に誤警報が発せられることがな
く、必要な場合にのみ確実に警報が発せられる等
優れた効果を奏する。
また本実施例においては、ユニツトクラツチが
オンされていないことを警告するユニツトクラツ
チ警報が、植付けクラツチがオンされている場合
にのみ発せられるべく構成されているので、植付
作業時以外に無用のユニツトクラツチ警報が発せ
られて耳障りとなることも防止できる。
更に、本実施例の制御系は音声警報が初めて発
せられる場合にはそれに先行してブザーが2回鳴
動されるよう構成されているので、例えば音声警
報が発せられているときに他の異常が生じた場合
においても、新たな異常に対応する音声警報が発
せられる直前にブザーが2回鳴動して作業者の注
意を喚起し、作業者が警報を聞き逃すことがな
い。
なお、本実施例においては、植付け機が圃面上
に降下されていることを検知する手段として、植
付けクラツチレバーが「下」位置にあることを利
用しているが、他の手段、例えば植付け機のフロ
ートが圃面に当接していることを利用してもよい
ことは言うまでもない。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示すものであり、第
1図は本考案に係る田植機の音声警報装置を装備
した乗用田植機の右側面図、第2図はその平面
図、第3図は本考案に係る音声警報装置の制御系
の要部ブロツク図、第4図は動作説明のためのフ
ローチヤートである。 A……走行機体、B……植付け機、1……動力
部、3……バツテリー、11……主変速レバー、
12……植付けクラツチレバー、13……ユニツ
トクラツチレバー、41……スピーカ、42……
ブザー、50……制御部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 植付け機の苗植装置が作動していないことを警
    告する警報が、走行機の走行速度が植付作業時の
    速度であり、しかも該植付け機が圃面上に降下さ
    れている場合にのみ発せられるべく構成してある
    ことを特徴とする田植機の警報装置。
JP19684285U 1985-12-20 1985-12-20 Expired JPH0345525Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19684285U JPH0345525Y2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19684285U JPH0345525Y2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS62104618U JPS62104618U (ja) 1987-07-03
JPH0345525Y2 true JPH0345525Y2 (ja) 1991-09-26

Family

ID=31156019

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19684285U Expired JPH0345525Y2 (ja) 1985-12-20 1985-12-20

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345525Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS62104618U (ja) 1987-07-03

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0345525Y2 (ja)
JP2002293272A (ja) 走行作業車の表示装置
JP3308012B2 (ja) 苗植付装置の警報装置
JPH0711A (ja) 作業車の警報装置
JP2007111008A (ja) コンバイン
JPH0340100Y2 (ja)
JPS6245538Y2 (ja)
JPH11206208A (ja) 水田作業機の警報装置
JP3418337B2 (ja) 作業機
JPS6225072Y2 (ja)
JPH0440415Y2 (ja)
JPH0458291B2 (ja)
JPH10304710A (ja) 農用作業機の作業状態表示構造
JPH0998616A (ja) 作業機の警報装置
JPS645458Y2 (ja)
JPH0413931Y2 (ja)
JPH0233650Y2 (ja)
JPS5849067Y2 (ja) 田植機における苗の供給異常警報装置
JPH0775415A (ja) 乗用型田植機
JP2525147B2 (ja) 圃場作業機における自動制御装置
JP2000312516A (ja) 農作業機
JPH0244662Y2 (ja)
JPS6140086Y2 (ja)
JPS64414U (ja)
JPH11318145A (ja) 作業機