JPH0345507Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345507Y2
JPH0345507Y2 JP17542285U JP17542285U JPH0345507Y2 JP H0345507 Y2 JPH0345507 Y2 JP H0345507Y2 JP 17542285 U JP17542285 U JP 17542285U JP 17542285 U JP17542285 U JP 17542285U JP H0345507 Y2 JPH0345507 Y2 JP H0345507Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
switch
control relay
door
parking brake
door lock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP17542285U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6282664U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP17542285U priority Critical patent/JPH0345507Y2/ja
Publication of JPS6282664U publication Critical patent/JPS6282664U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0345507Y2 publication Critical patent/JPH0345507Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〈産業上の利用分野〉 この考案は自動車用ドアロツク装置に係り、詳
しくは駐車時にドアロツクを自動的に解錠するよ
うにした自動車用ドアロツク自動解除装置に関す
る。
〈従来の技術〉 従来、自動車に適用されて、ドアの施錠および
解錠を集中的に行うドアロツク装置には、施錠,
解錠スイツチを手動操作して行うものや、車速感
応式の自動操作によるものがある。
手動操作によるドアロツク装置は、運転席側に
設けられた施錠スイツチおよび解錠スイツチを操
作して、ドアロツクコントロールリレーを介し、
ドアのインサイドロツクノブまたはシリンダ錠に
連動したアクチユエータを駆動させて、ドアが施
錠または解錠されるように構成されている。
また、車速感応式のドアロツク装置は、自動車
が一定車速になつたとき、例えば20Km/hになる
とその車速を検知して、ドアロツクコントロール
リレーを介しアクチユエータを駆動させて、自動
的にドアが施錠されるように構成されている。
尚、この車速感応式ドアロツク装置は、手動でも
施錠できるようになつており、また、ドアの解錠
は専ら手動で行うようになつている(このような
自動車用ドアロツク装置の例としては特開昭56−
100983号公報があげられる)。
〈考案が解決しようとする問題点〉 しかし、このような従来構成の自動車用ドアロ
ツク解除装置にあつては、自動車が駐車状態にな
つてドアを解錠して降車するとき、ドアを解錠す
るには、運転席側の解錠スイツチを操作するか、
助手席側においては、ドアのインサイドロツクノ
ブを手で操作して、解錠しなければならないとい
う煩しさがあつた。
〈問題点を解決するための手段〉 この考案は上記問題を解決するためになされた
ものであり、 ドアを施錠または解錠させるアクチユエータ
と、施錠スイツチまたは解錠スイツチの操作によ
り作動し上記アクチユエータを駆動させるドアロ
ツクコントロールリレーと、オートマチツクトラ
ンスミツシヨンのシフト位置インジケータスイツ
チの駐車位置接点とパーキングブレーキスイツチ
との間に設けられた制御リレーと、上記制御リレ
ーをその作動の所定時間経過後にオフ作動させる
タイマーリレーとを備え、上記制御リレーの接点
と上記パーキングブレーキスイツチとを直列接続
して、上記解錠スイツチに対し並列に介在させて
なる自動車用ドアロツク自動解除装置である。
〈作用〉 この考案は、上記のように構成されたものであ
り、オートマチツクトランスミツシヨンのシフト
レバーが駐車位置に操作され、且つパーキングブ
レーキが操作されると、電源からオートマチツク
トランスミツシヨンのシフト位置インジケータス
イツチを経由して制御リレーへ至り、更にパーキ
ングブレーキスイツチを介してアースに至る回路
が形成されて、制御リレーが作動する。
制御リレーの作動に伴い、制御リレーの接点と
パーキングブレーキスイツチとによる解錠スイツ
チに対する並列回路が閉成されて、ドアロツクコ
ントロールリレーを介してアクチユエータが駆動
され、ドアは解錠される。
そして、所定時間経過後に、タイマーリレーに
より制御リレーがオフ作動されて、上記解錠スイ
ツチの並列回路が開離され、ドア解錠状態の継続
が行われる。
〈実施例〉 以下この考案の一実施例を第1図に基づいて説
明する。
図において、1はドアコントロールリレーであ
り、実施例では電源端子2、アース端子3、施錠
プラス端子4、解錠プラス端子5、施錠マイナス
端子6、解錠マイナス端子7を備えている。そし
て、ドアロツクコントロールリレー1の電源端子
2は、図示しないイグニツシヨンスイツチおよび
フユーズを介して自動車用電源B○に接続されてお
り、アース端子3はアースされている。
また、施錠プラス端子4は電磁式のプランジヤ
からなるアクチユエータ15,16,17,18
の一方の端子に接続され、解錠プラス端子5はア
クチユエータ15,16,17,18の他方の端
子に接続されている。更に、施錠マイナス端子6
はドアコントロールスイツチ8の施錠スイツチ9
に接続され、解錠マイナス端子7は解錠スイツチ
10に接続されており、施錠スイツチ9または解
錠スイツチ10を操作することにより、施錠マイ
ナス端子6または解錠マイナス端子7がアースさ
れ、操作をやめるとオフに戻るように構成されて
いる。そして、施錠スイツチ9が操作されると、
ドアロツクコントロールリレー1は、アクチユエ
ータ15,16,17,18を施錠する方向に電
流を流して駆動し、解錠スイツチ10が操作され
ると、アクチユエータ15,16,17,18を
解錠する方向に電流を流して駆動するように形成
されている。
20はオートマチツクトランスミツシヨンのシ
フトレバーに連動して、そのシフト位置を表示す
るために設けられたインジケータスイツチであ
り、21はその可動接点、22はその駐車位置接
点である。可動接点21は電源端子2に接続さ
れ、駐車位置接点22は駐車位置インジケータラ
ンプ23が接続されている。そして、シフトレバ
ーが駐車位置に位置したときインジケータランプ
23が点灯するように形成されている。また、駐
車位置接点22からは、ダイオード25を介して
制御リレー26のコイル27に接続されており、
コイル27は自動解除切替えスイツチ31を経由
してタイマーリレー32に接続され、更にタイマ
ーリレー32からダイオード35を介してパーキ
ングブレーキスイツチ37に接続されている。
制御リレー26は、インジケータスイツチ20
の可動接点21と駐車位置接点22とが閉成さ
れ、パーキングスイツチ37が閉成されて、タイ
マーリレー32が閉成状態になつたときに作動し
て、その接点28,29間が閉成される。
また、自動解除切替えスイツチ31は、自動解
錠を必要としないときなどに制御リレー26回路
の形成をオフするものである。タイマーリレー3
2は、上記可動接点21と駐車位置接点22およ
びパーキングブレーキスイツチ37が夫々閉成さ
れたとき、駐車位置接点22から電流を供給され
て作動を開始し、そのリレースイツチを閉成状態
とするとともに、所定時間経過後にその閉成状態
を解除するように形成されている。
また、制御リレー26の接点28は解錠マイナ
ス端子7に接続され、接点29はダイオード34
を介してパーキングブレーキスイツチ37に接続
されている。パーキングブレーキスイツチ37
は、パーキングブレーキインジケータランプ38
を介して電源端子2に接続されており、パーキン
グブレーキスイツチ37のアース側端子はアース
されている。そして、パーキングブレーキが操作
されて作動したとき、パーキングブレーキスイツ
チ37は閉成され、パーキングブレーキインジケ
ータランプ38が点灯するように形成されてい
る。尚、12,13,24,39は夫々アースを
示す。
尚、この考案は上述の実施例の構成のみに限定
されることなく、この考案の技術的思想から逸脱
しない範囲において、その実施態様を変更するこ
とができる。
〈考案の効果〉 以上説明したようにこの考案の自動車用ドアロ
ツク自動解除装置は、ドアを施錠または解錠させ
るアクチユエータと、施錠スイツチまたは解錠ス
イツチの操作により作動しアクチユエータを駆動
させるドアロツクコントロールリレーと、オート
マチツクトランスミツシヨンのシフト位置インジ
ケータスイツチの駐車位置接点とパーキングブレ
ーキスイツチとの間に設けられた制御リレーと、
制御リレーをその作動の所定時間経過後にオフ作
動させるタイマーリレーとを備え、制御リレーの
接点とパーキングブレーキスイツチとを直列接続
して、解錠スイツチに対し並列に介在させた構成
なので、自動車が駐車状態になつてドアを解錠し
て降車するとき、わざわざドアロツクの解錠スイ
ツチを操作する必要がなく、また、助手席等にお
いてドアのインサイドロツクノブを手で操作する
など、降車時の解錠操作の煩雑さが解消される。
また、ドアロツクの自動解錠操作によつて、高
級感覚を醸成する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の実施例の自動車用ドアロツ
ク自動解除装置の回路図である。 1……ドアロツクコントロールリレー、9……
施錠スイツチ、10……解錠スイツチ、15,1
6,17,18……アクチユエータ、20……イ
ンジケータスイツチ、22……駐車位置接点、2
6……制御リレー、28,29……接点、32…
…タイマーリレー、37……パーキングブレーキ
スイツチ。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ドアを施錠または解錠させるアクチユエータ
    と、施錠スイツチまたは解錠スイツチの操作によ
    り作動し前記アクチユエータを駆動させるドアロ
    ツクコントロールリレーと、オートマチツクトラ
    ンスミツシヨンのシフト位置インジケータスイツ
    チの駐車位置接点とパーキングブレーキスイツチ
    との間に設けられた制御リレーと、前記制御リレ
    ーをその作動の所定時間経過後にオフ作動させる
    タイマーリレーとを備え、 前記制御リレーの接点と前記パーキングブレー
    キスイツチとを直列接続して、前記解錠スイツチ
    に対し並列に介在させたことを特徴とする自動車
    用ドアロツク自動解除装置。
JP17542285U 1985-11-14 1985-11-14 Expired JPH0345507Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17542285U JPH0345507Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP17542285U JPH0345507Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6282664U JPS6282664U (ja) 1987-05-26
JPH0345507Y2 true JPH0345507Y2 (ja) 1991-09-26

Family

ID=31114731

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP17542285U Expired JPH0345507Y2 (ja) 1985-11-14 1985-11-14

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345507Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6282664U (ja) 1987-05-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CA1106024A (en) Vehicle security system
US4934492A (en) Automatic vehicle brake lock system
US4223296A (en) Engine key reminder system for automobile
US5115145A (en) Motor vehicle security system
US4403675A (en) Anti-theft device or system for vehicles
US6300868B1 (en) Vehicle automatic transmission safety system
JPH0345507Y2 (ja)
JPS5810550B2 (ja) 自動車開閉部材のロック及び/又は閉止の中央制御装置
US6124789A (en) Vehicle automatic transmission shift lever alarm system
JPH0333096Y2 (ja)
JPH0113645Y2 (ja)
JPH0237642Y2 (ja)
JP3901934B2 (ja) 車両用キーレスエントリー装置のアンサーバックシステム
JPS5850039Y2 (ja) 車両用ドア施錠装置
JPS644616Y2 (ja)
JPH035660Y2 (ja)
JP2589186B2 (ja) 自動車用ドアのロック解除装置
JPS60230486A (ja) 自動車用中央鎖錠装置
JPH0412844Y2 (ja)
JPH0613970Y2 (ja) ドアロック制御装置
JP3809849B2 (ja) 車両用盗難防止装置
JPH0547233Y2 (ja)
JP3044739U (ja) 車両の盗難防止装置
JPS63151676U (ja)
JPS631738Y2 (ja)