JPH0345506Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0345506Y2
JPH0345506Y2 JP13936585U JP13936585U JPH0345506Y2 JP H0345506 Y2 JPH0345506 Y2 JP H0345506Y2 JP 13936585 U JP13936585 U JP 13936585U JP 13936585 U JP13936585 U JP 13936585U JP H0345506 Y2 JPH0345506 Y2 JP H0345506Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
key cylinder
bar
door
base plate
switch
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP13936585U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6247674U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP13936585U priority Critical patent/JPH0345506Y2/ja
Publication of JPS6247674U publication Critical patent/JPS6247674U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0345506Y2 publication Critical patent/JPH0345506Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lock And Its Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、自動車のドアに固定されるキーシリ
ンダに関するものである。
(従来技術) 自動車のドアにドアロツク用のキーシリンダを
設けることは、従来から良く知られている(例え
ば、実開昭59−147861号公報参照)。
一方、近年自動車の盗難を防止するために、キ
ーシリンダに対して正常なキー操作を行わずにド
アロツクを解除しようとした場合に、警報を発す
るように構成した警報装置を設けることが行なわ
れている。この警報装置には、正常なキー操作の
場合に警報装置が作動しないように警報装置への
通電をキヤンセルするように構成されたバーグラ
スイツチが付設されるのが普通である。
(考案が解決しようとする問題点) 上記の如き構成において、該バーグラスイツチ
とキーシリンダとを別部材に取り付けると、キー
シリンダを工具等を用いて無理に回転させたと
き、キーシリンダは回転してもバーグラスイツチ
は固定されたままとなり、バーグラスイツチが作
動せしめられ、警報装置がキヤンセルされるおそ
れがあり、盗難防止の用をなさなくなるという問
題があつた。
本考案は、上記の点に鑑みてなされたもので、
工具等を用いてキーシリンダを無理に回転させて
もバーグラスイツチが作動しないようなキーシリ
ンダを提供することを目的とするものである。
(問題点を解決するための手段) 本考案では、上記問題点を解決するための手段
として、自動車のドアに固定されるドアロツク用
のキーシリンダのドア内部に延びる端部に、キー
操作に連動して回動するバーグラキヤンセル片が
連結する一方、前記キーシリンダのハウジング
に、前記バーグラキヤンセル片の回動面と略平行
なベースプレートを固定するとともに、該ベース
プレートに、前記バーグラキヤンセル片の回動時
に操作され、盗難防止用の警報装置への通電をキ
ヤンセルさせるべく作用するバーグラスイツチを
設けている。
又、本考案の実施態様の一つとして、前記ベー
スプレートにキーシリンダのドア取付状態で前記
バーグラスイツチの上方を覆う庇部を設けてい
る。
(作用) 本考案では、上記手段によつて次のような作用
が得られる。
即ち、キーシリンダのハウジングに固定された
ベースプレートにバーグラスイツチを設けたこと
により、工具等を用いてキーシリンダを無理に回
転させたとき、バーグラスイツチもキーシリンダ
とともに回転することとなり、キーシリンダに連
結されたバーグラキヤンセル片とベースプレート
に設けられたバーグラスイツチとの位置関係が変
化せず、バーグラキヤンセル片によるバーグラス
イツチの作動が阻止される。
また、実施態様の如く、ベースプレートに、バ
ーグラスイツチの上方を覆う庇部を設けたことに
よつて、キーシリンダの上方(即ち、ドアのガラ
スの隙間)から差し込まれた薄板等によるバーグ
ラスイツチ作動をも阻止される。
(実施例) 以下、添付の図面を参照して、本考案の好適な
実施例を説明する。
自動車のドア1において、アウタハンドル11
に近接した位置には、ドアアウタパネル14に固
着された取付板10を介してドアロツク用のキー
シリンダ2が固定されている。
該キーシリンダ2は、キー12の操作によつて
ドアロツクを解除し得るように作用する。
前記キーシリンダ2においてドア1の内部に延
びる端部には、キー操作に連動して回動するリン
ク部材3およびバーグラキヤンセル片4が連結さ
れている。該リンク部材3は、キーシリンダ2と
ドアロツク装置(図示省略)とを連結するための
ものである。
前記バーグラキヤンセル片4は、後述するバー
グラスイツチ7を作動せしめるためのものであ
り、キーシリンダ2端部に連結される基端部4a
と、該基端部4aからキーシリンダ2の側周面に
沿つて略L字状に屈曲延設してなる作動端部4b
とからなつている。
また、前記キーシリンダ2のハウジング5に
は、前記バーグラキヤンセル片4の回動面と略平
行なベースプレート6が一体的に固定されてい
る。
該ベースプレート6には、盗難防止用の警報装
置(図示省略)への通電をキヤンセルすべく作用
するバーグラスイツチ7が設けられている。該バ
ーグラスイツチ7は、そのスイツチ可動片8が前
記バーグラキヤンセル片4の作動端部4bと係合
し得る位置に位置せしめられるように取り付けら
れている。つまり、このバーグラスイツチ7は、
キーシリンダ2に対するキー操作によつて回動せ
しめられるバーグラキヤンセル片4の作動端部4
bとスイツチ可動片8との係合により作動せしめ
られ、警報装置への通電をキヤンセルするように
作用するのである。符号13はリード線である。
さらに、前記べースプレート6には、キーシリ
ンダ2をドア1に取り付けた状態で前記バーグラ
スイツチ7の上方を覆う庇部9が一体に形成され
ている。該庇部9は、キーシリンダ2の上方(即
ち、ドア1のガラスの隙間)から薄板等を差し込
んでバーグラスイツチ7を作動せしめるのを阻止
する作用をなす。
次に図示の実施例の作用を説明する。
キー12を用いてキーシリンダ2に対して正常
なキー操作を行う場合、リンク部材3およびバー
グラキヤンセル片4が回動され、ドアロツク装置
(図示省略)を解除するとともに、バーグラスイ
ツチ7が作動せしめられて、警報装置への通電が
キヤンセルされる。従つて、正当なドアロツク解
除が行なわれる。
一方、工具(例えば、ドライバー)等を用いて
キーシリンダ2を無理に回転させた場合には、第
1図鎖線図示の如く、キーシリンダ2とともにベ
ースプレート6も回転せしめられることとなり、
該ベースプレート6に取り付けられたバーグラス
イツチ7のスイツチ可動片8と、キーシリンダ2
の端部に連結されたバーグラキヤンセル片4の作
動端部4bとの間の位置関係に変化が起きない。
従つて、バーグラスイツチ7は、バーグラキヤン
セル片4によつて作動せしめられることはなくな
り、警報装置への通電が維持されるところから、
警報装置が作動して、不正なドアロツク解除が通
報されるのである。
また、キーシリンダ2の上方(即ち、ドア1の
ガラスの隙間)から薄板等を差し込んだ場合に
も、バーグラスイツチ7の上方がベースプレート
6に形成された庇部9によつて覆われているた
め、差し込まれた薄板等の先端がバーグラスイツ
チ7に到達し得なくなり、バーグラスイツチ7が
作動せしめられることはなくなるのである。
なお、本考案は、図示の実施例に限定されるも
のではなく、考案の要旨を逸脱しない範囲におい
て適宜設計変更可能なことは勿論である。
(考案の効果) 叙上の如く、本考案によれば、キーシリンダの
ハウジングに固定されたベースプレートにキーシ
リンダの端部に連結されたバーグラキヤンセル片
の回動時に操作されるバーグラスイツチを設けた
ので、工具等を用いてキーシリンダを無理に回転
させた場合に、キーシリンダとともにベースプレ
ートが共回りすることとなり、前記バーグラキヤ
ンセル片によりバーグラスイツチが作動せしめら
れるのを阻止することができる。従つて、バーグ
ラスイツチの作動による盗難防止用の警報装置へ
の通電キヤンセルがなされなくなるところから、
警報装置の作動により、不正なドアロツク解除が
行なわれていることが通報され、盗難防止作用を
確保することができる。
また、実施態様項記載の如く、キーシリンダの
取付状態でバーグラスイツチの上方を覆う庇部を
ベースプレートに設ければ、キーシリンダ上方
(即ち、ドアのガラスの隙間)から差し込まれた
薄板等によりバーグラスイツチが作動せしめられ
るのを効果的に阻止することができる。
【図面の簡単な説明】
第1図は、本考案の実施例にかかる自動車のキ
ーシリンダ取付状態を示す要部正面図、第2図
は、第1図の−断面図、第3図は、本考案の
実施例におけるキーシリンダの斜視図である。 1……ドア、2……キーシリンダ、4……バー
グラキヤンセル片、5……ハウジング、6……ベ
ースプレート、7……バーグラスイツチ、9……
庇部。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 1 自動車のドアに固定されるドアロツク用のキ
    ーシリンダにおいて、該キーシリンダのドア内
    部に延びる端部には、キー操作に連動して回動
    するバーグラキヤンセル片が連結され、前記キ
    ーシリンダのハウジングには、前記バーグラキ
    ヤンセル片の回動面と略平行なベースプレート
    が固定されており、該ベースプレートには、前
    記バーグラキヤンセル片の回動時に操作され、
    盗難防止用の警報装置への通電をキヤンセルさ
    せるべく作用するバーグラスイツチが設けられ
    ていることを特徴とする自動車のキーシリン
    ダ。 2 前記ベースプレートには、前記キーシリンダ
    のドア取付状態で前記バーグラスイツチの上方
    を覆う庇部が設けられている前記実用新案登録
    請求の範囲第1項記載の自動車のキーシリン
    ダ。
JP13936585U 1985-09-10 1985-09-10 Expired JPH0345506Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13936585U JPH0345506Y2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP13936585U JPH0345506Y2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6247674U JPS6247674U (ja) 1987-03-24
JPH0345506Y2 true JPH0345506Y2 (ja) 1991-09-26

Family

ID=31045201

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP13936585U Expired JPH0345506Y2 (ja) 1985-09-10 1985-09-10

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0345506Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6247674U (ja) 1987-03-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5654687A (en) Motor-vehicle door-latch handle with alarm interconnect
JP2005344303A (ja) ドアハンドル装置
JPH0345506Y2 (ja)
KR100727187B1 (ko) 도어 래치
JP2002008613A (ja) 車輌のバッテリー保護装置
US5263345A (en) Anti-theft device for a motor vehicle
JP4429704B2 (ja) エンジンフードロック装置
US5520033A (en) Vehicle anti-theft device
JPH0422668Y2 (ja)
KR100483795B1 (ko) 자동차의 도난 방지구조
JP2001262874A (ja) 車両用ドアハンドルの盗難防止構造
JPH0711021Y2 (ja) スクータの盗難防止構造
KR100448070B1 (ko) 도난방지용 자동차의 트렁크 록 장치
JPH0364673B2 (ja)
JP3875467B2 (ja) 車両用オープナーハンドル装置
JP2597390Y2 (ja) ステアリングロック装置
JPH0347084Y2 (ja)
JPH0551750B2 (ja)
KR200140946Y1 (ko) 도난 방지 기능을 갖는 차량용 도어 록 캡
KR0118537Y1 (ko) 자동차의 벨크랭크
JPH0338371Y2 (ja)
JPH072916Y2 (ja) 車両用ドアの盗難防止装置
KR200211529Y1 (ko) 차량도난 방지겸 유리 걸림편의 구조
KR100726498B1 (ko) 전동식 테일게이트 래치 도난작동방지장치
KR100280935B1 (ko) 자동차의 후드 래치 고의 해제 방지구조