JP2002008613A - 車輌のバッテリー保護装置 - Google Patents

車輌のバッテリー保護装置

Info

Publication number
JP2002008613A
JP2002008613A JP2000186688A JP2000186688A JP2002008613A JP 2002008613 A JP2002008613 A JP 2002008613A JP 2000186688 A JP2000186688 A JP 2000186688A JP 2000186688 A JP2000186688 A JP 2000186688A JP 2002008613 A JP2002008613 A JP 2002008613A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
battery
cover
holder
vehicle
hook
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP2000186688A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Yasojima
一夫 八十島
Shinji Tanaka
真治 田中
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Komatsu Ltd
Original Assignee
Komatsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Komatsu Ltd filed Critical Komatsu Ltd
Priority to JP2000186688A priority Critical patent/JP2002008613A/ja
Publication of JP2002008613A publication Critical patent/JP2002008613A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E60/00Enabling technologies; Technologies with a potential or indirect contribution to GHG emissions mitigation
    • Y02E60/10Energy storage using batteries

Landscapes

  • Battery Mounting, Suspending (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 基本的な取付け構造を変えることなく、かつ
点検時の作業を阻害せずに、部外者による悪戯や盗難か
ら安全に保護できるようにされた車輌のバッテリー保護
装置を提供する。 【解決手段】 車体の適所に設けられるバッテリー支持
台2上に保持されて、上側からボルト6によって締結さ
れるホルダー5でバッテリー3が固定され、そのバッテ
リー3の上側に上面を覆うように設けられるカバー10
を、工具を用いないで固定できるようにされるバッテリ
ー3の装着部において、前記カバー10とホルダー5と
の取付部以外の箇所で懸け止め機構(フック7と係止片
22)を介してキーロック手段20により固定される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、主としてクローラ
キャリアなどの建設機械や農業機械において搭載されて
いるバッテリーを悪戯や盗難から保護できるようにされ
た車輌のバッテリー保護装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に、建設機械や農業機械で搭載され
ているバッテリーは、通常外装カバー内に収められて外
部から目立たない個所に配置されている。しかしなが
ら、車輌の都合上、例えばクローラキャリアのようにダ
ンプ荷台の下側などカバー内に収められないで車体上に
露出して搭載されることがある。通常バッテリーは、点
検保守が容易な状態で車体の適所に設けられた支持台上
に載置されて、固定金具と締付けボルト・ナットによっ
て走行時の振動その他によって脱落しないように取付け
られている。また、例えば異物が落下してバッテリーを
直撃したり、あるいは外力を受けて破損しないようにカ
バーが取付けられている。
【0003】図5に建設機械における車載のバッテリー
支持態様の一例が示されている。この例では、車体に設
けられたバッテリー搭載の支持台100上に、所要数
(具体的には二個)のバッテリー101を載置して、前
後左右にずれない状態に保たせて、その二個のバッテリ
ー101,101の長手方向両端肩部を押さえて固定で
きるようにされる両端に押え金103を配してステー1
03′にて一体に連結されてなるホルダー102を、そ
の前記押え金103,103を並列するバッテリー10
1,101の両端肩部にあてがうようにして上側から押
え、かつ両端で長寸のボルト104によって支持台10
0に固定されている。そして、そのボルト104は頭部
104′から上に適宜長さでネジ部105を延長された
ものにして、このボルト104を利用してバッテリー1
01,101の上面を覆うカバー106が装着されてい
る。なお、そのカバー106は前記ボルト104のネジ
部105に蝶ナット107のような工具を用いないで固
定できる締結具によって固定されている。したがって、
定期的な点検時にバッテリー101に補給水を注入した
りする場合、その蝶ナット107を手で解いて簡単にカ
バー106を取外すことができるようにされている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】建設機械や農業機械
は、その性質上作業終了後に作業現場や圃場に置かれる
ことが多いことから、部外者が簡単に機械を触ることが
できる状態にある。そして、一部の建設機械や農業機械
における外装カバーで囲われないでバッテリーが搭載さ
れている場合は、前述のように作業者が取扱い容易にす
るためにごく簡単な構造で車体に取付けられていること
から、カバーを簡単に取外すことができるため、こころ
ない部外者が無断で機械をさわり身近なバッテリーに悪
戯をしたり、場合によっては盗難にあうというような事
態が発生するという問題点がある。
【0005】本発明は、前述のような問題点に鑑みてな
されたもので、基本的な取付け構造を変えることなく、
かつ点検時の作業を阻害せずに、部外者による悪戯や盗
難から安全に保護できるようにされた車輌のバッテリー
保護装置を提供することを目的とするものである。
【0006】
【課題を解決するための手段および作用・効果】前述さ
れた目的を達成するために、本発明による車輌のバッテ
リー保護装置は、車体の適所に設けられる支持台上に保
持されて、バッテリーをボルト等によって締結するホル
ダーと、前記バッテリーを覆うカバーを持つ車輌のバッ
テリー保護装置において、前記ホルダーと前記カバーに
キーロック手段を設けることを特徴とするものである。
【0007】本発明によれば、車輌の車体に設けられる
バッテリー支持台に対するバッテリーの取付けについて
は、従来と同様であるが、そのバッテリーの上部を覆う
ために設けられるカバーを、通常のバッテリーに対する
取付部以外の箇所で、キーロック手段により取付けるよ
うにされるので、部外者がカバーを取外してバッテリー
を触ろうとしても、言換えるとカバー取付けネジを外し
ても、キーロック手段によってカバーが外れないので、
安全に保護することができる。もちろん、車輌の管理者
あるいは運転者が点検などでバッテリーのカバーを外す
ときには、キーロック手段をキーにより解除すれば、ホ
ルダーに対してのカバー係止が解けるので、カバーを外
して所要の作業を行うことができる。
【0008】本発明においては、前記ホルダーと前記カ
バーとの一方にフックを、他方に前記フックに係合する
係止部を持ち、それらフックと係止部が係合離脱可能に
なるキーロック手段を備えるようにされるのがよい。こ
うすると、キーロック手段によって係止部を操作して、
通常時には係止部を例えばホルダー側のフックに係合さ
せておけば、無断でカバーを取外すことができないの
で、バッテリーを安全に保護することができる。もちろ
ん、キー保持者がキーロック手段を解錠すると、即係止
部によるフックとの係合が解かれるので、通常手段でカ
バーの固定を解いてバッテリーに対する作業をすること
ができる。
【0009】また、前記ホルダーに施錠穴を持った部材
が取付けられ、前記カバーに前記部材が挿通する挿通穴
が設けられ、前記ホルダーの部材が前記カバーの挿通穴
より突出した状態で、その部材の施錠穴に錠前を取付け
るキーロック手段を備えるようにするのがよい。こうす
ると、そのキーロック手段によってカバーの挿通穴から
突出る施錠穴を持った部材に係合させた錠前によってカ
バーがホルダー側に懸け止められ、無断でカバーを取外
すことができず、バッテリーを安全に保護することがで
きる。この場合、前記同様にキー保持者がキーロック手
段を解錠すれば、錠前をホルダー側から突出す部材の施
錠穴から取外すことができ、通常操作でカバーを外すこ
とができる。
【0010】
【発明の実施の形態】次に、本発明による車輌のバッテ
リー保護装置の具体的な実施の形態につき、図面を参照
しつつ説明する。
【0011】図1に本発明にかかる車輌のバッテリー保
護装置の一実施例を分解して表わす斜視図が、図2に要
部の一部断面図が、それぞれ示されている。
【0012】本実施例における車輌のバッテリー保護装
置1は、車輌の車体適所に設けられるバッテリー支持台
2上に、載置される1または2個(具体例では2個)の
バッテリー3を、その上側から押付けて固定させるホル
ダー5と、そのホルダー5の長手方向両端部で上下方向
にホルダー5の端部に設けられた取付穴を貫通して下部
のバッテリー支持台2に設けられるネジ穴(図示せず)
に先端を螺合締結する長寸のボルト6と、ホルダー5の
上側に取付けられるカバー10と、そのカバー10を自
由に取外せないように懸け止め固定する懸け止め機構1
5(7,22)およびキーロック手段20によって構成
されている。
【0013】前記ホルダー5は、従来と同様に搭載され
るバッテリー3の長手方向両端の肩部に沿わせて幅方向
に配されるアングル断面で所要長さにされた一対の押え
金具5a,5aを、その下向き側片を外側にして相互に
連結するステー5bで一体に形成され、それら両端の押
え金具5a,5aの中央に前記ボルト6を挿通させる取
付穴5cが設けられ、ステー5bのほぼ中央位置上に、
短い高さのアングル材上端を平板片で覆ってなる二側方
を開放した形状のフック7が突設されている。
【0014】このようなホルダー5は、その両端の押え
金具5a,5aをバッテリー3の両端肩部にあてがうよ
うにして長寸のボルト6によってバッテリー支持台2の
ネジ穴とで締結してバッテリー3を固定するようにされ
る。その長寸のボルト6は、ホルダー5を締結するため
の頭部6aから上側に所要寸法延長するネジ軸部6bを
備えている。また、その長寸のボルト6の上部ネジ軸部
6bに対しては蝶ナット8が螺合して座金8aを介して
カバー10を固定することができるようにされている。
【0015】カバー10は、バッテリー支持台2上に載
置されるバッテリー3の上面を十分覆う面積のもので、
金属板もしくはプラスチックで成形されている。そし
て、下面の長手方向両端部には、バッテリー3の上面に
位置して突出す端子やそれら端子に接続される配線30
の端子片3aが装着されるのに接触しない程度で適宜量
上側に配されるように支持脚片11が取付けられ、中央
部にキーロック手段20がキー操作部21を上にして取
付けられている。このキーロック手段20のキーにより
回動操作される係止片22がキーロック手段20の回転
軸端部23に取付けられ、カバー10装着時前記バッテ
リー3側のホルダー5に突設されるフック7と係合・脱
離できるようにされて、そのフック7と係止片22とに
よって懸け止め機構15が構成されている。
【0016】このように構成される本実施例によれば、
車輌に搭載されるバッテリー3をホルダー5によってバ
ッテリー支持台2上に固定支持させて、カバー10によ
りその上部を覆ってある状態で、キーロック手段20の
キーによって懸け止め機構15の係止片22をホルダー
5側のフック7に係合させておけば、キーを用いない限
りネジ軸部6b端に螺合する蝶ナット8を外してもカバ
ー10を取除くことができない。したがって、悪戯など
によるバッテリー3の損傷や運転不能にするというよう
な事故から保護することができる。
【0017】定期点検などで、バッテリー3の液量をチ
ェックして不足する液を補給する必要のあるときは、キ
ーを用いてキーロック手段20を回転操作すれば、接続
されている係止片22がフック7との係合を解かれるの
で、カバー10の固定はフリーになる。したがって、蝶
ナット8を手で廻して固定を解けば簡単にカバー10を
取外してバッテリー3の点検を行うことができる。
【0018】次に、図3にバッテリー保護装置の他の実
施例分解斜視図(a)および錠前取付け要領を表わす図
(b)が示されている。なお、この実施例は前記実施例
と基本構成において同様であるので、前記実施例と同一
もしくは同様の個所について、前記実施例と同一の符号
を付してその詳細な説明を省略している。
【0019】この実施例のバッテリー保護装置1Aは、
車体に設けられるバッテリー支持台2上に載置されるバ
ッテリー3を固定するホルダー5Aに、後述する錠前2
5の施錠片25aとでカバー固定用の懸け止め機構15
Aとなる係合部材として平板で所要長さの係合部片16
(本発明の部材に相当)がステー5bのほぼ中央部に直
立して固設され、この係合部片16の先端部には施錠穴
16aが横向きに設けられている。そして、カバー10
の中央部には、前記ホルダー5Aに直立して設けられて
いる係合部片16の先端部が挿通して突き出せるように
長穴にてなる挿通穴9が形成されている。
【0020】このようにされるバッテリー保護装置1A
は、カバー10を所定の手順でボルト6のネジ軸部6b
に蝶ナット8を螺合させて固定するとともに、そのカバ
ー10中央部の挿通穴9から突出したホルダー5A側の
係合部片16の先端部施錠穴16aに、別途錠前25
(本発明のキーロック手段に相当)の施錠片25aを挿
入して施錠することで、キー所持者以外が蝶ナット8を
外してもカバー10をバッテリー3上から取外すことが
できない。したがって、バッテリー3は安全に保護され
ることになる。もちろん、キー所持者が錠前25を操作
して解錠すれば、カバーを取外すことができる。
【0021】このように、本発明にかかるバッテリー保
護装置1,1Aによれば、いずれにおいても、ごく簡単
な構成にして部外者がバッテリー部分を触って悪戯する
行為や盗難を確実に予防することができ、野外に車輌を
放置していても安全性を確保することができる。なお、
このような保護装置は、バッテリー部分が外装カバーに
よって囲われない場合のみならず、外装カバー内に収納
されているバッテリーに対しても採用することができ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は、本発明にかかる車輌のバッテリー保護
装置の一実施例を分解して表わす斜視図である。
【図2】図2は、要部の一部断面図である。
【図3】図3は、バッテリー保護装置の他の実施例分解
斜視図(a)および錠前取付け要領を表わす図(b)で
ある。
【図4】図4は、図3のA−A位置の組立断面図(a)
およびB−B位置での組立断面図である。
【図5】図5は、建設機械における車載バッテリー支持
態様の一例を示す図である。
【符号の説明】
1,1A バッテリー保護装置 2 バッテリー支持台 3 バッテリー 5,5A ホルダー 5a 押え金具 5b ステー 6 長寸のボルト 6a ボルトの頭部 6b ネジ軸部 7 フック 8 蝶ナット 9 挿通穴 10 カバー 15,15A 懸け止め機構 16 係合部片 16a 施錠穴 20 キーロック手段 22 係止片

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車体の適所に設けられる支持台上に保持
    されて、バッテリーをボルト等によって締結するホルダ
    ーと、前記バッテリーを覆うカバーを持つ車輌のバッテ
    リー保護装置において、 前記ホルダーと前記カバーにキーロック手段を設けるこ
    とを特徴とする車輌のバッテリー保護装置。
  2. 【請求項2】 前記ホルダーと前記カバーとの一方にフ
    ックを、他方に前記フックに係合する係止部を持ち、そ
    れらフックと係止部が係合離脱可能になるキーロック手
    段を備える請求項1に記載の車輌のバッテリー保護装
    置。
  3. 【請求項3】 前記ホルダーに施錠穴を持った部材が取
    付けられ、前記カバーに前記部材が挿通する挿通穴が設
    けられ、前記ホルダーの部材が前記カバーの挿通穴より
    突出した状態で、その部材の施錠穴に錠前を取付けるキ
    ーロック手段を備える請求項1に記載の車輌のバッテリ
    ー保護装置。
JP2000186688A 2000-06-21 2000-06-21 車輌のバッテリー保護装置 Withdrawn JP2002008613A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000186688A JP2002008613A (ja) 2000-06-21 2000-06-21 車輌のバッテリー保護装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000186688A JP2002008613A (ja) 2000-06-21 2000-06-21 車輌のバッテリー保護装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002008613A true JP2002008613A (ja) 2002-01-11

Family

ID=18686806

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000186688A Withdrawn JP2002008613A (ja) 2000-06-21 2000-06-21 車輌のバッテリー保護装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002008613A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102263209A (zh) * 2010-05-24 2011-11-30 四平市枫叶科技有限公司 蓄电池安防罩
CN103661718A (zh) * 2012-09-07 2014-03-26 光阳工业股份有限公司 电动摩托车的电池固定装置
KR20150047155A (ko) * 2013-10-24 2015-05-04 현대자동차주식회사 상용차의 배터리 고정구조
US20150340794A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 Ford Global Technologies, Llc Energy storage device service interlock
CN106997936A (zh) * 2016-01-26 2017-08-01 福特全球技术公司 电池组阵列固持
WO2017211772A1 (en) * 2016-06-07 2017-12-14 Eh Europe Gmbh Battery block
CN108123083A (zh) * 2018-01-02 2018-06-05 苏州盱酋汽车科技有限公司 一种电动车简化电池托架
JP2019044472A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 コベルコ建機株式会社 建設機械
EP3503249A3 (de) * 2017-12-21 2019-07-10 Audi Ag Energiespeicheranordnung mit deckelverschraubung

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102263209A (zh) * 2010-05-24 2011-11-30 四平市枫叶科技有限公司 蓄电池安防罩
CN103661718A (zh) * 2012-09-07 2014-03-26 光阳工业股份有限公司 电动摩托车的电池固定装置
KR20150047155A (ko) * 2013-10-24 2015-05-04 현대자동차주식회사 상용차의 배터리 고정구조
KR101973124B1 (ko) * 2013-10-24 2019-04-26 현대자동차주식회사 상용차의 배터리 고정구조
US20150340794A1 (en) * 2014-05-20 2015-11-26 Ford Global Technologies, Llc Energy storage device service interlock
US9362654B2 (en) * 2014-05-20 2016-06-07 Ford Global Technologies, Llc Energy storage device service interlock
CN106997936A (zh) * 2016-01-26 2017-08-01 福特全球技术公司 电池组阵列固持
CN106997936B (zh) * 2016-01-26 2021-07-30 福特全球技术公司 电池组阵列固持
WO2017211772A1 (en) * 2016-06-07 2017-12-14 Eh Europe Gmbh Battery block
JP2019044472A (ja) * 2017-09-01 2019-03-22 コベルコ建機株式会社 建設機械
EP3503249A3 (de) * 2017-12-21 2019-07-10 Audi Ag Energiespeicheranordnung mit deckelverschraubung
CN108123083A (zh) * 2018-01-02 2018-06-05 苏州盱酋汽车科技有限公司 一种电动车简化电池托架

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3625031A (en) Apparatus for preventing theft of portable articles
US4282995A (en) Spare tire bracket lock for pick-up trucks and like vehicles
JP2002008613A (ja) 車輌のバッテリー保護装置
US4248399A (en) Hook unit for truck tire chains
US5342140A (en) Flasher light mounting assembly for traffic barricades
US6394283B1 (en) Motorcycle locking stand
US5102022A (en) Locking device for spare tire carrier
JPH0743951Y2 (ja) 車両用バッテリの保持装置
JP3931637B2 (ja) 自動販売機の据付け固定装置
JP4175843B2 (ja) 可搬式エンジン作業機の盗難防止装置
JP2598378B2 (ja) チェーン止め金具
JP2001122164A (ja) スペアタイヤキャリア取付構造
KR930002383Y1 (ko) 중장비용 가스통 탑재 장치
KR200234923Y1 (ko) 차량용 번호판의 체결볼트.
JPS6325757Y2 (ja)
GB2268719A (en) Bicycle security device
KR100552171B1 (ko) 트럭의 회전식 로프후크 구조
JPH0345506Y2 (ja)
KR100325752B1 (ko) 자동차의 배터리 고정장치
JP3213146B2 (ja) 車止め等の支柱
GB2293586A (en) Anti-theft device for mobile equipment
JP3091835U (ja) 無断駐車防止装置
JP3092147U (ja) コラムシフトレバーのロック装置
KR20080054312A (ko) 이모빌라이저 고정 장치
JP2869483B2 (ja) 自動販売機用補助錠

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20070904