JPH0344605Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344605Y2
JPH0344605Y2 JP1984102831U JP10283184U JPH0344605Y2 JP H0344605 Y2 JPH0344605 Y2 JP H0344605Y2 JP 1984102831 U JP1984102831 U JP 1984102831U JP 10283184 U JP10283184 U JP 10283184U JP H0344605 Y2 JPH0344605 Y2 JP H0344605Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
outlet
belt
slit
seat
package tray
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984102831U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6117361U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10283184U priority Critical patent/JPS6117361U/ja
Publication of JPS6117361U publication Critical patent/JPS6117361U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0344605Y2 publication Critical patent/JPH0344605Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automotive Seat Belt Assembly (AREA)
  • Vehicle Step Arrangements And Article Storage (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は、部品が誤つた姿勢で取り付けられ
ることを防止する自動車のシートベルト装置にお
けるシートベルトの引出口部構造に関する。
(従来の技術) 自動車のシートベルト装置では、一般に、シー
トベルトの一端に巻取装置が取り付けられ、この
巻取装置は車室の内外を仕切るパネルと車体外板
との間に配置される。そして、上記パネルにはシ
ートベルトの他端を車室に引き出すためのベルト
引出口が形成される(例えば実開昭54−51729号
公報)。
上記構成において、リヤシートに設けられるシ
ートベルト装置では、シートベルトの引出口部は
次のように構成される場合がある。即ち、リヤシ
ートの後方に設けられたパツケージトレイの一側
部にベルト引出口が形成され、かつ、パツケージ
トレイの側縁からこのベルト引出口に対してシー
トベルトを挿入可能とさせるスリツトが形成され
る。また、外観体裁上スリツトと共にベルト引出
口の開口縁を覆う引出口カバーがこのベルト引出
口に取り付けられる。
(考案が解決しようとする問題点) ところで、上記構成の場合、引出口カバーを誤
つた姿勢でベルト引出口に取り付けた場合には、
スリツトが露出するなどの外観上の体裁が低下す
ることとなるため、引出口カバーが所定の姿勢を
採るようにこの引出口カバーを取り付ける必要が
ある。しかし、ベルト引出口が形成されたパツケ
ージトレイ一側部の空間は狭い部分であるため、
引出口カバーをベルト引出口に取り付ける場合に
は、これを十分に視認して行うことは煩雑であ
る。また、シートベルトとパツケージトレイとの
組立時に、上記ベルト引出口にシートベルトをス
リツトを通し挿入させたとき、このシートベルト
が上記ベルト引出口から同上スリツトを通し不意
に抜け出て、上記組立作業を阻害させるおそれが
ある。また、上記スリツトの形成によつて、これ
を形成したパツケージトレイの部分の強度が低下
するおそれもある。
(考案の目的) この考案は、上記のような事情に注目してなさ
れたもので、引出口カバーをベルト引出口に取り
付ける場合、引出口カバーが誤つた姿勢で取り付
けられないようにし、視認が不十分であつても確
実に所定の取付状態が得られるようにし、また、
ベルト引出口にスリツトを通し挿入させたシート
ベルトが同上スリツトを通し上記ベルト引出口か
ら不意に抜け出ることを防止して、これらの組立
作業が円滑にできるようにし、更に、スリツトを
形成してもパツケージトレイの強度が低下しない
ようにすることを目的とする。
(考案の構成) 上記目的を達成するためのこの考案の特徴とす
るところは、引出口カバーがベルト引出口に所定
の姿勢で取り付けられる場合にのみ嵌合してこの
取り付けを許容する嵌合突起と嵌合凹部とがこれ
ら両者の接合部に設けられ、かつ、スリツト近傍
のベルト引出口の開口縁に上記嵌合突起を形成し
た点にある。
(実施例) 以下、この考案の実施例を図面により説明す
る。
自動車の車室1後部にはリヤシート2が設けら
れる。このリヤシート2の後方には車室1の内外
を仕切るパツケージトレイ3が設けられる。この
パツケージトレイ3は車室1の側壁に支持される
左右一対のパツケージブラケツト4と、この両パ
ツケージブラケツト4に架設されるパツケージト
レイ本体5とで構成される。6はリヤウインドで
ある。
上記リヤシート2にはシートベルト装置7が設
けられる。このシートベルト装置7におけるシー
トベルト8の一端は図示しない巻取装置に連結さ
れ、他端は車体フロア上に支持された図示しない
アンカーに連結される。また、シートベルト8の
中途部は車室側壁に支持されたスルーアンカー1
0に摺動自在に挿通される。11はタングプレー
トである。
上記パツケージトレイ3の側部にはベルト引出
口13が形成される。一方、上記した巻取装置は
パツケージトレイ3で覆われた空間内に設けら
れ、この巻取装置側から車室1側に引き出される
シートベルト8が上記ベルト引出口13を貫通せ
しめられる。また、上記パツケージブラケツト4
にはこのパツケージブラケツト4の側縁からベル
ト引出口13に対してシートベルト8を挿入可能
とさせるスリツト14が形成される。
一方、上記スリツト14と共にベルト引出口1
3の開口縁を覆う引出口カバー15がこのベルト
引出口13に嵌合により取り付けられる。
上記引出口カバー15はベルト引出口13とス
リツト14を覆う平板部材17を有し、この平板
部材17にシートベルト8を挿通させるベルト挿
通孔18が形成される。また、同上平板部材17
の下面には、この引出口カバー15をベルト引出
口13に取り付ける際、ベルト引出口13の一側
縁に弾性変形して嵌合する第1フツク19が形成
されると共にベルト引出口13の他側縁に同じく
弾性変形して嵌合する一対の第2フツク20,2
0が形成される。
上記スリツト14近傍のベルト引出口13の開
口縁には嵌合突起22が形成され、一方、両第2
フツク20,20間が嵌合空間23とされる。そ
して、引出口カバー15が所定の姿勢でベルト引
出口13に取り付けられる場合にのみ上記嵌合突
起22と嵌合空間23とが嵌合してベルト引出口
13に対する引出口カバー15の取り付けが許容
される。
上記の場合、引出口カバー15の取り付け姿勢
を例えば縦軸回りに180゜誤つて取り付けようとし
た場合には、嵌合突起22と第1フツク19とが
干渉して、ベルト引出口13に対する引出口カバ
ー15の嵌合が不能となり、誤つた取り付けが防
止される(第3図、第5図中一点鎖線図示)。
(考案の効果) この考案によれば、引出口カバーがベルト引出
口に所定の姿勢で取り付けられる場合にのみ嵌合
してこの取り付けを許容する嵌合突起と嵌合空間
とが設けられたため、引出口カバーを誤つた姿勢
でベルト引出口に取り付けようとする嵌合突起と
嵌合空間がこの取り付けを防止することとなる。
従つて、引出口カバーをベルト引出口に取り付け
る部分の空間が狭くて視認が不十分であつても、
所定の取り付け状態を確実に得ることができる。
しかも、上記嵌合突起はスリツト近傍のベルト引
出口の開口縁に形成されているため、上記スリツ
トを通しシートベルトを一旦ベルト引出口の内部
に挿入させてしまうと、次に、このシートベルト
が上記ベルト引出口から同上スリツトを通し不意
に抜け出ようとすることは上記嵌合突起によつて
規制される。よつて、シートベルトとパツケージ
トレイとの組立時に、上記のような抜け出しが防
止されることから、上記嵌合突起の利用により、
上記組立作業が円滑になされることとなる。
また、上記したようにスリツトを形成すると、
これを形成した部分の強度が低下するおそれを生
じるが、上記したようにスリツト近傍のベルト引
出口の開口縁に嵌合突起を形成したため、この嵌
合突起により上記強度の低下が防止される。
【図面の簡単な説明】
図はこの考案の実施例を示し、第1図は車室後
部の斜視図、第2図は要部の展開斜視図、第3図
は要部の平面部分断面図、第4図は第3図の−
線矢視断面図、第5図は第3図の−線矢視
断面図である。 1……車室、2……リヤシート、3……パツケ
ージトレイ、7……シートベルト装置、8……シ
ートベルト、13……ベルト引出口、14……ス
リツト、15……引出口カバー、22……嵌合突
起、23……嵌合空間。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. リヤシートの後方にパツケージトレイが設けら
    れ、このパツケージトレイの一側部にシートベル
    トを貫通させるベルト引出口が形成されると共に
    このパツケージトレイの側縁からベルト引出口に
    対してシートベルトを挿入可能とさせるスリツト
    が形成され、かつスリツトと共にベルト引出口の
    開口縁を覆う引出口カバーがこのベルト引出口に
    取り付けられた自動車のシートベルト装置におい
    て、上記スリツト近傍のベルト引出口の開口縁に
    嵌合突起が形成され、引出口カバーに嵌合空間が
    形成され、上記引出口カバーが所定の姿勢でベル
    ト引出口に取り付けられる場合にのみ、上記嵌合
    突起と嵌合空間とが嵌合してベルト引出口に対す
    る引出口カバーの取り付けを許容するよう構成さ
    れたことを特徴とするシートベルトの引出口部構
    造。
JP10283184U 1984-07-06 1984-07-06 シ−トベルトの引出口部構造 Granted JPS6117361U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10283184U JPS6117361U (ja) 1984-07-06 1984-07-06 シ−トベルトの引出口部構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10283184U JPS6117361U (ja) 1984-07-06 1984-07-06 シ−トベルトの引出口部構造

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6117361U JPS6117361U (ja) 1986-01-31
JPH0344605Y2 true JPH0344605Y2 (ja) 1991-09-19

Family

ID=30662226

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10283184U Granted JPS6117361U (ja) 1984-07-06 1984-07-06 シ−トベルトの引出口部構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6117361U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0723315Y2 (ja) * 1988-01-29 1995-05-31 トヨタ自動車株式会社 パッケージトレイトリム用ベルトガイド装置

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191145A (en) * 1981-05-19 1982-11-24 Nissan Motor Co Ltd Webbing guide device

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS55147944U (ja) * 1979-04-10 1980-10-24

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57191145A (en) * 1981-05-19 1982-11-24 Nissan Motor Co Ltd Webbing guide device

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6117361U (ja) 1986-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0344605Y2 (ja)
JPS6233974B2 (ja)
JP3755702B2 (ja) 自動車のテールエンドメンバートリム構造
JP3196546B2 (ja) 自動車用床トリム
JP3693220B2 (ja) リトラクタカバーの取付構造
JPH0510042U (ja) ドアトリム用プルハンドルの取付構造
JPH057093Y2 (ja)
EP0374973A2 (en) Motor vehicle seat fitted with a seat belt
JPH065266Y2 (ja) 車両用コンソールボックスの取付け構造
JPH0125721Y2 (ja)
JP3812786B2 (ja) 自動車のダッシュサイドトリムの取付構造
JPH0351218Y2 (ja)
JPH0332450Y2 (ja)
JP2522711Y2 (ja) リヤシェルフ
JPH0748426Y2 (ja) 車両のシートベルトアンカ取付構造
JPH0542692Y2 (ja)
JPH042830Y2 (ja)
JPH0415556Y2 (ja)
JPH0125086Y2 (ja)
JPS595637Y2 (ja) ウエビング案内構造
JPH045401Y2 (ja)
JP3348929B2 (ja) 車両用シートスライドレールの端部カバー
JP2559021Y2 (ja) クランプの取付構造
JP2554651Y2 (ja) 車室のトリム構造
JPH042111Y2 (ja)