JPH0344385Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344385Y2
JPH0344385Y2 JP12344187U JP12344187U JPH0344385Y2 JP H0344385 Y2 JPH0344385 Y2 JP H0344385Y2 JP 12344187 U JP12344187 U JP 12344187U JP 12344187 U JP12344187 U JP 12344187U JP H0344385 Y2 JPH0344385 Y2 JP H0344385Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
panel
fixed electrode
supply means
projection
nut
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12344187U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6427177U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12344187U priority Critical patent/JPH0344385Y2/ja
Publication of JPS6427177U publication Critical patent/JPS6427177U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0344385Y2 publication Critical patent/JPH0344385Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Welding (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 産業上の利用分野 この考案はパネルの表裏面に小物部品を溶接す
る溶接装置に関するものである。
従来の技術 自動車の車体を構成している鋼板製のパネルに
は様々な小物部品が一体に取付けられている。
例えば自動車のダツシユパネルにはその表裏面
にプロジエクシヨンナツトが多数個溶接にて取付
けられている。
上記ダツシユパネル1の表裏面1a,1bにプ
ロジエクシヨンナツト2を溶接する場合、従来
は、第7図に示す様に、先ずスポツト溶接機の固
定電極3上にダツシユパネル1を表面1aを上に
して供給して位置決めし、次にダツシユパネル1
の表面1aにプロジエクシヨンナツト2を供給し
て位置決めし、可動電極4を降下させてプロジエ
クシヨンナツト2をダツシユパネル1に溶接固定
する。このようにしてダツシユパネル1の表面1
aの所要個所全てにプロジエクシヨンナツト2を
溶接し終えると、ダツシユパネル1を反転させて
裏面1bを上にし、第8図に示す様に、固定電極
3に供給して位置決めし、裏面1b上にプロジエ
クシヨンナツト2を供給して位置決めし、可動電
極4を下降させてプロジエクシヨンナツト2をダ
ツシユパネル1に溶接固定している。
上記作業時、プロジエクシヨンナツト2の供給
は適宜のナツトフイーダ(図示せず)を用いてダ
ツシユパネル1上に自動供給しているが、ダツシ
ユパネル1の反転は作業者が人手に行つていた。
考案が解決しようとする問題点 ダツシユパネル1のように自動車の車体を構成
しているパネルは大型で重量も重いため、作業者
に重労働を強いることになり、作業性も悪かつ
た。またダツシユパネル1は大型で持ち難く、ま
た滑り易いためにパネル1を落として指や足等を
負傷する危険性が大きかつた。またダツシユパネ
ル1の反転を自動化しようとすれば非常に大きな
設備が必要になると共に反転のための大きな作業
空間が必要となり、他のナツトフイーダ等を離し
て設けねばならず、設備が非常に大型になつてし
まうといつた問題があつた。
問題点を解決するための手段 この考案は、パネルを反転させずにその表裏面
にナツトを溶接できるようにした溶接装置であつ
て、可動電極と上面中央部に位置決めピンを設け
た固定電極とを有するスポツト溶接機と、前記ス
ポツト溶接機の固定電極へ小物部品を上向き状態
で供給する第1供給手段と、小物部品を反転させ
て下向き状態で固定電極へ供給する第2供給手段
とで構成したものである。
作 用 この考案は、パネルの表面に小物部品を溶接す
る場合は、スポツト溶接機の固定電極へパネルを
供給して位置決めし、次に第1供給手段にて小物
部品をパネル上に供給して位置決めし、この状態
で可動電極を降下させて溶接を行い、パネルの裏
面に小物部品を溶接する場合は、スポツト溶接機
の固定電極へ第2供給手段にて反転させた小物部
品を供給し、次にパネルを固定電極上へ供給して
位置決めし、この状態で可動電極を降下させて溶
接を行う。尚、第2供給手段にて小物部品を固定
電極へ供給する場合、パネルを固定電極から外し
ておくか、或いはパネルに開設された作業穴やハ
ーネス貫通穴を利用し、当該作業穴やハーネス貫
通穴から固定電極を露出させる。
実施例 以下、この考案の実施例を図面を参照して説明
する。
第1図において、10はスポツト溶接機で、例
えばC型ガンヨーク11の下部先端に固定電極1
2を設け、上部に前記固定電極12と対向させて
可動電極13を設け、可動電極13の上方に加圧
シリンダ14を設けてある。前記固定電極12の
上面中央部にはプロジエクシヨンナツト2が嵌合
する位置決めピン12aを突設してある。位置決
めピン12aの高さはダツシユパネル1とプロジ
エクシヨンナツト2とを合わせた高さより低くし
てある。15は小物部品、例えばプロジエクシヨ
ンナツト2をダツシユパネル1に供給する第1供
給手段で、例えば、第2図にも示す様に、ガイド
管16内に供給ロツド17を進退可能に設け、か
つガイド管16の上端に供給ロツド17を進退さ
せるエアーシリンダ18を設けてある。ガイド管
16の下端には、ナツトフイーダ20から一定の
姿勢に整えられて送り出されるプロジエクシヨン
ナツト2を案内する供給管21の先端部を取付
け、該先端部と対向させて磁石22を取付けてあ
る。供給管21にはプロジエクシヨンナツト2の
搬送姿勢を変えないで案内する矩形断面の通路2
3を形成してあり、先端部は上下を解放してプロ
ジエクシヨンナツト2及び供給ロツド17の小径
ロツド部17aが通過できるようにしてある。こ
の第1供給手段15は傾斜させて配置し、進出し
た供給ロツド17の小径ロツド部17aの先端が
スポツト溶接機10の固定電極12上のパネル1
に来るようにしてある。24はプロジエクシヨン
ナツト2を反転させて固定電極12へ供給する第
2手段である。この第2供給手段24は第1供給
手段15と同じ構造を有しており、同一構成部材
には同一符号を付して説明は省略する。尚、この
第2供給手段24では、ナツトフイーダ20から
ガイド管16の下端へプロジエクシヨンナツト2
を供給する供給管21を途中で180゜ねじつてプロ
ジエクシヨンナツト2を搬送途中で180゜反転させ
るようにしてある。また第2供給手段24も傾斜
させて配置し、進出した供給ロツド17の小径ロ
ツド部17aの先端が固定電極12の真上に来る
ようにしてある。前記第1供給手段15及び第2
供給手段24は、ナツトフイーダ20からガイド
管16へ供給管21を介してプロジエクシヨンナ
ツト2が連続して供給され、その最先の一個がガ
イド管16の下方にあつて磁石22に吸着保持さ
れ、残りは供給管21内にある。
尚、上記溶接装置は、スポツト溶接機10若し
くは支持したダツシユパネル1をX・Y方向に移
動可能に構成してスポツト溶接機10とダツシユ
パネル1とを相対的に移動させるようにする。ま
たダツシユパネル1にはプロジエクシヨンナツト
2の取付位置に該ナツト2のネジ孔より僅かに大
径の貫通孔26を形成し、さらに適数個所に大径
の作業穴やハーネス貫通穴27が形成されてい
る。
上記溶接装置は、ダツシユパネル1の表裏面1
a,1bにプロジエクシヨンナツト2を溶接する
場合、第3図に示す様に、固定電極12へダツシ
ユパネル1を表面1aを上にして供給し、貫通孔
26を固定電極12の位置決めピン12aに嵌装
させてダツシユパネル1を位置決めする。次に第
1供給手段15のエアーシリンダ18が伸長動作
して供給ロツド17をガイド管16から進出さ
せ、進出時に、供給ロツド17の小径ロツド部1
7aの先端を磁石22にて吸着保持されているプ
ロジエクシヨンナツト2に挿入して該ナツト2を
送り出し、送り出されたプロジエクシヨンナツト
2をダツシユパネル1上に供給し、ここで小径ロ
ツド部17aからプロジエクシヨンナツト2を落
としてダツシユパネル1から突出している位置決
めピン12aに嵌装させて位置決めする。この後
供給ロツド17がガイド管16内に退入し、同時
にスポツト溶接機10の可動電極13が降下し
て、第4図に示す様に、ダツシユパネル1とプロ
ジエクシヨンナツト2とを挾み、両者1,2の溶
接を行う。
スポツト溶接機10若しくはダツシユパネル1
を相対的に移動させ乍ら、上記動作を繰り返して
ダツシユパネル1の表面1aの所要個所にプロジ
エクシヨンナツト2を溶接する。次に第5図に示
す様に、ダツシユパネル1とスポツト溶接機10
とを相対移動させて、ダツシユパネル1の作業穴
或いはハーネス貫通穴27から固定電極122露
出させ、この状態で第2供給手段24のエアーシ
リンダ18が伸長動作してその供給ロツド17を
進出させ、供給ロツド17の小径ロツド部17a
にて反転させられているプロジエクシヨンナツト
2を送り出したプロジエクシヨンナツト2を固定
電極12の真上まで案内し、供給ロツド17の進
出端で、小径ロツド部17aから落下させて固定
電極12の位置決めピン12aに嵌挿させる。こ
の後、供給ロツド17が退入すると、ダツシユパ
ネル1とスポツト溶接機10とを相対移動させ、
ダツシユパネル1の所定の貫通孔26を位置決め
ピン12aに嵌挿させてダツシユパネル1とプロ
ジエクシヨンナツト2とを位置決めし、この後可
動電極13が降下して、第6図に示す様に、ダツ
シユパネル1とプロジエクシヨンナツト2とを挾
み、両者1,2を溶接する。
上記の如き動作を繰り返してダツシユパネル1
の裏面1bの所要個所にプロジエクシヨンナツト
2を溶接し終えると、ダツシユパネル1を排出す
る。
尚、ダツシユパネル1の裏面1bへプロジエク
シヨンナツト2を溶接する際、その溶接個所がダ
ツシユパネル1の周縁部に近い場合は、作業穴或
いはハーネス貫通穴27を利用せずに、ダツシユ
パネル1をスポツト溶接機10から離してもよ
い。
尚、本考案はダツシユパネルに限らず、他のパ
ネルにも適用で、小物部品もプロジエクシヨンナ
ツト以外に表裏面の区別のある小物部品も同様に
適用できる。
考案の効果 この考案はパネルの表裏面に小物部品を溶接す
る際、パネルを反転させることなく、第1供給手
段及び第2供給手段によつて小物部品をパネルの
表裏面へ夫々適合するかたちで供給して溶接でき
るので、作業者をパネルを反転させるといつた重
労働から解放することができ、作業性が向上する
と共に、安全性も向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る溶接装置の斜視図、第2
図は第1供給手段の断面図、第3図は動作例を示
す斜視図、第4図はその溶接時の一部拡大断面
図、第5図は他の動作例を示す斜視図、第6図は
その溶接時の拡大断面図、第7図及び第8図は従
来の溶接例を示す拡大断面図である。 1……パネル、2……小物部品、10……スポ
ツト溶接機、12……固定電極、13……可動電
極、15……第1供給手段、24……第2供給手
段。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 可動電極と上面中央部に位置決めピンを設けた
    固定電極とを有するスポツト溶接機と、前記スポ
    ツト溶接機の固定電極へ小物部品を上向き状態で
    供給する第1供給手段と、小物部品を反転させて
    下向き状態で固定電極へ供給する第2供給手段と
    で構成したことを特徴とする小物部品の溶接装
    置。
JP12344187U 1987-08-11 1987-08-11 Expired JPH0344385Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12344187U JPH0344385Y2 (ja) 1987-08-11 1987-08-11

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12344187U JPH0344385Y2 (ja) 1987-08-11 1987-08-11

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6427177U JPS6427177U (ja) 1989-02-16
JPH0344385Y2 true JPH0344385Y2 (ja) 1991-09-18

Family

ID=31372296

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12344187U Expired JPH0344385Y2 (ja) 1987-08-11 1987-08-11

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0344385Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5365900B2 (ja) * 2008-06-19 2013-12-11 好高 青山 プロジェクションナットの溶接装置
JP5601617B2 (ja) * 2011-02-14 2014-10-08 好高 青山 電気抵抗溶接機の部品供給装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6427177U (ja) 1989-02-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP0842315B1 (de) Vorrichtung und verfahren zur herstellung eines insbesondere textilen hohlkörpers
CN108381091B (zh) 一种垃圾车通用型箱体总装台以及组装方法
DE4415035C2 (de) Vorrichtung zum Herstellen von Blechverbindungen durch Nahtschweißen mittels Laserstrahl
EP0760770A1 (de) Verfahren und vorrichtung zum zuführen, spannen und bearbeiten von bauteilen einer fahrzeugkarosserie
DE60313266T2 (de) Verfahren zum Konstruieren einer Produktionslinie in einem flexiblen Herstellungssystem
JPH0344385Y2 (ja)
DE1430719C3 (de) Vorrichtung zum Anbringen von Befestigungselementen auf Metallblechflächen einer Karosserle
AT503749B1 (de) Vorrichtung zur variablen positionierung eines bauteils
US20060186092A1 (en) Joining device
DE10101415C1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Anschweissen einer Mutter an ein gelochtes Bauteil
US7223934B2 (en) Hand welding device, welding apparatus and welding gauge
CN210878194U (zh) 汽车大梁全自动焊机
CN213323423U (zh) 一种顶盖前后横梁机器人抓手
WO2006010464A1 (de) Verfahren und maschine zum verbinden eines hauptträgers mit mindestens einem zuvor nicht in der benötigten position befindlichen anbauteil durch schweissen
EP1000670B1 (de) Verfahren und Vorrichtung zum Auftrag des Unterbodenschutzes bei Fahrzeugkarosserien
EP0205396B1 (de) Umrüstvorrichtung für Orbital-Schweissgeräte
DE1515160C3 (de) Lichtbogenschweißmaschine mit Kantentaster zum Verschweißen überlappter Bleche
CN117086555A (zh) 翻转机构及具有其的焊接装置
DE19803093A1 (de) Bearbeitungsstation für den Aufbau der Karosserie im Automobilbau
CN113199166B (zh) 自动化焊机
JPS6037179Y2 (ja) スポツト溶接機における有孔部品自動供給装置
JPH0511031Y2 (ja)
JPH0329018Y2 (ja)
EP1252964A2 (de) Bolzenschweisssystem
DE10215016A1 (de) Vorrichtung zum Zustellen und Verbinden von Karosserieteilen, insbesondere von Karosserie-Seitenteilen, mit einem Karosserie-Strukturaufbau