JPH0344139Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0344139Y2
JPH0344139Y2 JP2985287U JP2985287U JPH0344139Y2 JP H0344139 Y2 JPH0344139 Y2 JP H0344139Y2 JP 2985287 U JP2985287 U JP 2985287U JP 2985287 U JP2985287 U JP 2985287U JP H0344139 Y2 JPH0344139 Y2 JP H0344139Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
drive shaft
arm
cam
cutoff
knife
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP2985287U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS63136585U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP2985287U priority Critical patent/JPH0344139Y2/ja
Publication of JPS63136585U publication Critical patent/JPS63136585U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0344139Y2 publication Critical patent/JPH0344139Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Sewing Machines And Sewing (AREA)
  • Control Of Cutting Processes (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] この考案はミシンの布切断機構に関し、特に駆
動源から駆動軸への回転伝達を遮断した後の、駆
動軸の慣性回転を利用してメス腕を回動させて布
切断する方式の布切断機構に関するものである。
[従来の技術] 第3図は従来の布切断機構であつて、1は駆動
軸であり、モーター等の駆動源により時計方向に
回転すると共に、図示しないが所定数の継目形成
後の最終針においてクラツチ機構を介して駆動源
からの回転伝達が遮断される。2は駆動軸に固定
された遮断カムで、その外周に凹溝3と軸心から
の距離が徐々に増大し凹溝3に連なるカム部4を
形成すると共に、部材としての大径の平坦な円板
5を一体に形成する。6は遮断腕で、その基部を
遮断軸7に固定し、先端を上方に折曲した後にさ
らに水平に遮断カム2の上方に延出し、上方折曲
部の下方に水平方向に突出する軸8を設ける。9
は停止軸で遮断腕6に対してその軸方向に移動自
在に支持し、その先端には遮断カム2の上方に対
向する位置に遮断カム2の凹溝3に嵌入可能な停
止爪10を固定する。
11は停止軸9の外周に設けたばねで、常に停
止軸9を左方に押圧して一定の位置に維持し、停
止爪10に右方への押圧力が作用したとき圧縮し
て衝撃を緩和する。12は遮断押え軸で、常にば
ね13の作用力によりその下端が遮断腕6の先端
上面を下方に押圧している。
14はメス腕であり、その基部を機枠に支持し
たメス軸15に対し回動自在に支持し、前端には
メスガイド16を介してメス17を固定する。
18は連結体で、その軸部19をメス腕14の
後端に回動自在に支持し、また連結体18には遮
断腕8を摺・回動自在に遊嵌連結する。
そしてこの従来の機構において、所定数の継目
形成後の最終針において、駆動源からの駆動軸1
への回転伝達を遮断すると共に、遮断腕7を後方
に摺動して遮断腕6に支持した停止爪10を第3
図に示すように、遮断カム2の回転軌跡内に移行
する。その後駆動軸1は慣性力によつて時計方向
に回動し、このときカム部4の外周変化によつて
停止爪10の下端は上方に押し上げられ、停止軸
9を介し遮断腕6はばね13に抗して遮断軸7中
心に時計方向へ回動される。この遮断腕6の回動
によつて、軸8及び連結体18を介し、メス腕1
4はメス軸15を中心に時計方向に回動して、前
端のメス17によつて布を切断し、さらに遮断カ
ム2の凹溝3が停止爪10の対向位置となると、
ばね13の作用力により停止爪10が凹溝3に没
入して、遮断腕6は遮断軸7を中心に反時計方向
に回動し、駆動軸1は定位置に停止する。この遮
断腕6の回動に連動してメス腕14も反時計方向
に回動してメス17は上昇する。なお停止爪10
が遮断カム2の凹溝に没入したとき、停止爪10
は駆動軸1の慣性回転力を受けて停止軸9を右方
に移動する衝撃力が発生するが、この衝撃力はば
ね11が圧縮することによつて緩和される。
[従来技術の問題点] しかしながらこの従来例においては、駆動軸1
が慣性力で回転するときの慣性力が一定である。
このため例えばこの慣性力が大きすぎる場合は、
メスによる布切断は確実となるが、停止爪10が
遮断カム2の凹溝3に没入して駆動軸1が停止す
るとき、衝撃が大きくミシン各部への負荷が増大
し部品の切損や摩耗を増大すると共に騒音が発生
する欠点が生ずる。
逆に慣性力が小さすぎる場合には、切損事故や
騒音は減少するが、メス腕14の作動力が小さく
なつて布を切断できない事故や、布切断時の負荷
等によつて停止爪10が遮断カム2の凹溝に没入
する前に駆動軸1が停止して、ミシンが所定の位
置に停止できない事故が発生する等の欠点があつ
た。
[問題を解決するための手段] この考案は、駆動軸に固定した部材5に対し、
駆動軸の回転軸心からの固定位置を移動調節可能
とした錘を設けることによつて、従来の問題点を
解決した。
[作用] 駆動軸1の回転慣性力が大きい場合には、錘を
駆動軸の回転軸心に近い位置に移動して固定し、
回転慣性力が小さい場合は逆に遠い位置に移動し
て固定する。
[実施例] 布切断機構の原理的構成については第3図の従
来の機構と同一であるので説明を省略し、本考案
の特徴的部分の構成についてのみ、第1,2図に
より従来と同じ部品については第3図と同一の部
品名称と番号を用いて説明する。
第1図において、2は遮断カムであり、その外
周に凹溝3と駆動軸1の軸心からの距離が徐々に
増大して凹溝3に連なるカム部4を形成すると共
に、部材としての大径の平坦な円板5を一体に形
成し、この遮断カム2は駆動軸1に固定する。2
0は扇形の錘であり、円板5に形成した平行な長
孔21a,21bを貫通するねじ22a,22b
によつて円板5の側面に対し、駆動軸の軸心から
の固定位置を移動調節自在に設ける。23は錘に
設けた指標、24は指標23に対向して円板5に
設けた目盛である。
この考案は以上の構成であり、ミシンを駆動し
所定数の縫目を形成し、停止爪10が遮断カム2
の凹溝3に没入してミシンが停止した時の衝撃や
衝撃音が大きい場合には、ねじ22a,22bを
ゆるめて錘20を駆動軸1の回転軸心に近づく方
向に、長孔21a,21bに沿つて移動した後に
ねじ22a,22bを締めて錘20を固定する。
そして、衝撃や衝撃音が小さく、且つ布が確実
に切断できる錘20の位置を選択する。
反対に駆動軸1の回転慣性力が小さく、メス1
7によつて布が切断できないような場合は、錘2
0を駆動軸1の回転軸心から遠くなる方向に移動
調節して固定する。
なお、図示実施例においては、遮断カム2と一
体に形成した円板5に対して錘20を移動調節自
在に設けた構成のものを示したが、錘20を設け
る部材は、円板5とは別の、駆動軸1に固定した
既存の部材又は駆動軸1に新に設けた部材に対し
て設けることもできる。
[考案の効果] 以上のようにこの考案は、所定数の縫目形成後
の最終針において、駆動源から駆動軸への回転伝
達を遮断すると共に、遮断腕に支持した停止爪を
駆動軸に設けた遮断カム外周の回転軌跡内に進出
させ、慣性回転で回転する遮断カムの外周変化に
追従させて遮断腕を回動させ、遮断腕に連結した
メス腕を回動して先端のメスにより布を切断しミ
シンを定位置に停止するミシンにおいて、 駆動軸に固定した部材に対し、駆動軸の回転軸
心からの固定位置を移動調節自在とした錘を設け
たので、駆動軸の回転慣性力を調節できる。従つ
て、メスによる布切断の確実性と、ミシン停止時
における衝撃力及び衝撃音を最小限とする、こと
との両者を満足させることができるから、布切断
が確実となつて製品の品質が安定し商品価値が向
上する効果があると共に、衝撃力も減少できて各
部の損傷や切損事故が減少してミシンの耐久性が
増し、さらに衝撃音も減少する等の効果が得られ
る。
【図面の簡単な説明】
第1図は遮断カムの正面図、第2図は第1図の
−断面図、第3図は従来の布切断機構の斜視
図である。 1……駆動軸、2……遮断カム、5……部材の
一実施例としての円板、6……遮断腕、14……
メス腕、17……メス、21……錘。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 所定数の縫目形成後の最終針において、駆動源
    から駆動軸への回転伝達を遮断すると共に、遮断
    腕に支持した停止爪を駆動軸に設けた遮断カム外
    周の回転軌跡内に進出させ、慣性回転で回転する
    遮断カムの外周変化に追従させて遮断腕を回動さ
    せ、遮断腕に連結したメス腕を回動して先端のメ
    スにより布を切断し、ミシンを停止するミシンに
    おいて、 駆動軸に固定した部材に対し、駆動軸の回転軸
    心からの固定位置を移動調節自在とした錘を設け
    たことを特徴とするミシンの布切装置。
JP2985287U 1987-02-27 1987-02-27 Expired JPH0344139Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2985287U JPH0344139Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2985287U JPH0344139Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS63136585U JPS63136585U (ja) 1988-09-08
JPH0344139Y2 true JPH0344139Y2 (ja) 1991-09-17

Family

ID=30834116

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2985287U Expired JPH0344139Y2 (ja) 1987-02-27 1987-02-27

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0344139Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS63136585U (ja) 1988-09-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0541371B2 (ja)
CN109457411B (zh) 一种缝纫机及其自动剪线与抬压脚机构
US5257589A (en) Overcasting machine for use in sewing insoles to uppers
JPH0344139Y2 (ja)
JPH07276302A (ja) 丸鋸盤
JPS5817909Y2 (ja) ガスケツト取付用治具
US2244506A (en) Tracking mechanism cutter for portable or studio recording
US2570721A (en) Can opener
JPH0321921Y2 (ja)
JPS6320276Y2 (ja)
JPS5913051Y2 (ja) 木材加工機械の安全装置
JPS6234725Y2 (ja)
JPH0236461Y2 (ja)
JPS6018224Y2 (ja) ミシンの糸払い装置
JP2539446Y2 (ja) ミシンの布切断装置
JPS6018255Y2 (ja) 自動式帯鋸盤
JPS6111633B2 (ja)
JPH0430006Y2 (ja)
JPS5936225Y2 (ja) 電動ミシン
JPS6114379Y2 (ja)
JPS6037107Y2 (ja) 糸巻き装置における糸の切断機構
JPS6314781Y2 (ja)
JPS6112945Y2 (ja)
JPS5982486U (ja) ミシンの糸切り装置
US2987020A (en) Control mechanism for influencing the needle of an ornamental stitch sewing machine