JPH0343633Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343633Y2
JPH0343633Y2 JP1987141839U JP14183987U JPH0343633Y2 JP H0343633 Y2 JPH0343633 Y2 JP H0343633Y2 JP 1987141839 U JP1987141839 U JP 1987141839U JP 14183987 U JP14183987 U JP 14183987U JP H0343633 Y2 JPH0343633 Y2 JP H0343633Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
arrow
moved
contact holder
holders
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1987141839U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6446927U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1987141839U priority Critical patent/JPH0343633Y2/ja
Priority to US07/244,372 priority patent/US4855540A/en
Priority to KR1019880011948A priority patent/KR890005787A/ko
Publication of JPS6446927U publication Critical patent/JPS6446927U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343633Y2 publication Critical patent/JPH0343633Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H9/00Details of switching devices, not covered by groups H01H1/00 - H01H7/00
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60QARRANGEMENT OF SIGNALLING OR LIGHTING DEVICES, THE MOUNTING OR SUPPORTING THEREOF OR CIRCUITS THEREFOR, FOR VEHICLES IN GENERAL
    • B60Q1/00Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor
    • B60Q1/02Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments
    • B60Q1/04Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights
    • B60Q1/14Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means
    • B60Q1/1446Arrangement of optical signalling or lighting devices, the mounting or supporting thereof or circuits therefor the devices being primarily intended to illuminate the way ahead or to illuminate other areas of way or environments the devices being headlights having dimming means controlled by mechanically actuated switches
    • B60Q1/1453Hand actuated switches
    • B60Q1/1461Multifunction switches for dimming headlights and controlling additional devices, e.g. for controlling direction indicating lights
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H13/00Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch
    • H01H13/70Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard
    • H01H13/72Switches having rectilinearly-movable operating part or parts adapted for pushing or pulling in one direction only, e.g. push-button switch having a plurality of operating members associated with different sets of contacts, e.g. keyboard wherein the switch has means for limiting the number of operating members that can concurrently be in the actuated position
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H21/00Switches operated by an operating part in the form of a pivotable member acted upon directly by a solid body, e.g. by a hand
    • H01H21/02Details
    • H01H21/18Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H21/22Operating parts, e.g. handle
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/54Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand the operating part having at least five or an unspecified number of operative positions
    • H01H19/60Angularly-movable actuating part carrying no contacts
    • H01H19/635Contacts actuated by rectilinearly-movable member linked to operating part, e.g. by pin and slot

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Switches With Compound Operations (AREA)
  • Push-Button Switches (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [考案の目的] (産業上の利用分野) 本考案は、複数のコンタクトホルダのうちの一
つが作用位置に位置された状態で残りのコンタク
トホルダのうちの一つが元位置から作用位置に移
動されると先のコンタクトホルダを元位置に戻す
ようにすると共に、二つのコンタクトホルダが同
時に作用位置に位置されることを規制するように
した切換スイツチ装置に関する。
(従来の技術) この種の切換スイツチ装置においては、夫々操
作子の押圧操作によつて元位置から作用位置に移
動される例えば3個のコンタクトホルダがスイツ
チケースに並設されていると共に、そのスイツチ
ケースに、前記3個のコンタクトホルダのうちの
一つが作用位置に位置された状態で残りのコンタ
クトホルダのうちの一つが作用位置に移動される
時に先のコンタクトホルダを元位置に戻すための
キヤンセル部材、及び二つの操作子が同時に操作
された時にそれに伴う二つのコンタクトホルダを
同時に作用位置に移動させないためのストツパ部
材が設けられている。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記従来構成のものでは、キヤ
ンセル部材の他にストツパ部材をも必要としてい
るため、その分部品点数が多いと共に、その部品
点数が多いために各部品に高い寸法精度が要求さ
れる欠点がある。
従つて、本考案の目的は、部品点数を削減でき
ると共に、各部品に高い寸法精度が要求されず製
作が容易な切換スイツチ装置を提供するにある。
[考案の構成] (問題点を解決するための手段) 本考案の切換スイツチ装置は、夫々操作子の操
作によつて元位置から作用位置に移動される複数
のコンタクトホルダをスイツチケースに並設する
と共に、これら各コンタクトホルダに凸部を設
け、これら凸部間に位置して前記コンタクトホル
ダの移動方向と直交する方向に移動可能なキヤン
セル部材を設けて、前記複数のコンタクトホルダ
のうちの一つが作用位置に位置された状態で残り
のコンタクトホルダのうちの一つが元位置から作
用位置に移動される時に、この移動されるコンタ
クトホルダの凸部により押圧された前記キヤンセ
ル部材が先に作用位置に位置されたコンタクトホ
ルダをそれの凸部を介して元位置に戻すように移
動し、又、二つの操作子が同時に作用位置に向け
て操作された時には、それに伴う二つのコンタク
トホルダの移動を前記キヤンセル部材により規制
するようにしたところに特徴を有する。
(作用) 上記手段によれば、キヤンセル部材が従来のス
トツパ部材をも兼用したものとなるから、その分
部品点数を削減できると共に、各部品に高い寸法
精度が要求されず製作が容易にできる。
(実施例) 以下本考案を自動車のワイパーの切換スイツチ
装置に適用した一実施例につき図面を参照して説
明する。
まず第2図において、1はスイツチケース、
2,3,4は夫々ワイパの運転を制御するための
第1、第2及び第3の操作子で、これら操作子
2,3,4は夫々略逆L字状をなしスイツチケー
ス1に並設されており、夫々の一辺2a,3a,
4aがスイツチケース1の側方に突出し、他辺2
b,3b,4b(第1図にその先端部を示し、第
3図に第2の操作子3の他辺3bの破断形状を代
表して示す)はスイツチケース1内に挿入され、
夫々軸5を中心にして矢印A方向及び反矢印A方
向への揺動操作が可能となつている。
第1図において、6,7,8は第1、第2、第
3の各操作子2,3,4に対応してスイツチケー
ス1に並設された第1、第2及び第3のコンタク
トホルダで、中間部に操作子2,3,4の夫々の
他辺2b,3b,4bが挿入係合されていて、
夫々対応する操作子2,3,4の揺動操作によつ
て矢印B方向及び反矢印B方向に摺動されるよう
になつている。各コンタクトホルダ6,7,8の
うち第2のコンタクトホルダ7には第3図に示す
ように左、右両側に可動接点9が設けられ、第1
及び第3のコンタクトホルダ6及び8には、図示
はしないが夫々左側の一方のみに可動接点9が設
けられており、スイツチケース1には各可動接点
9に対応して該可動接点9が接離する固定接点1
0が設けられている。又、各コンタクトホルダ
6,7,8には第4図に第2のコンタクトホルダ
7部分を代表して示すように圧縮コイルばね11
により下方に付勢された圧子12が設けられ、ス
イツチケース1には、第2及び第3のコンタクト
ホルダ7,8の圧子12に対応する部位に第1及
び第2の山部13及び14が設けられ、第1のコ
ンタクトホルダ6の圧子12に対応する部位には
第1の凸部13のみが設けられている。而してこ
の場合、第2のコンタクトホルダ7は、圧子12
が実線で示すように第1及び第2の凸部13,1
4間に位置された状態では元位置たる中立位置に
保持され、この状態から第2の操作子3が矢印A
方向に操作された時には、矢印B方向に移動して
圧子12が第1の凸部13を乗越え二点鎖線で示
す位置に位置されて第1の作用位置に保持され、
又、中立位置から第2の操作子3が反矢印A方向
に操作されている間は、反矢印B方向に移動して
圧子12が二点鎖線で示すように第2の凸部14
に乗上げて第2の作用位置に位置され、この状態
で第2の操作子3の操作が解除されると圧子12
が第2の山部14から転がり落ちて自動的に元の
中立位置に戻されるようになつている。第3のコ
ンタクトホルダ8は第3の操作子4の操作によつ
て第2のコンタクトホルダ7と同様に動作する。
又、第1のコンタクトホルダ6は、中立位置から
第1の操作子2が矢印A方向に操作された時には
矢印B方向に移動して作用位置に保持されるが、
中立位置から反矢印B方向への移動は第1図に示
すようにスイツチケース1に設けられたストツパ
部1aにより規制されていて、第1の操作子2を
反矢印A方向には操作できないようになつてい
る。
一方、各コンタクトホルダ6,7,8の上面に
は第1図に示すように矩形状の凸部15が設けら
れている。16は第1のコンタクトホルダ6の凸
部15と第2のコンタクトホルダ7の凸部15と
の間に位置するように設けられた板状の第1のキ
ヤンセル部材、17は第2のコンタクトホルダ7
の凸部15と第3のコンタクトホルダ8の凸部1
5との間に位置するように設けられた板状の第2
のキヤンセル部材で、夫々各凸部15に対応する
部分にV字状の凹状部18が設けられ、コンタク
トホルダ6,7,8の移動方向と直交する方向で
ある矢印C方向及び反矢印C方向に移動可能とな
つている。尚、第2図において、19はワイパの
間欠運転における運転間隔の時間を調節する摘み
である。
次に上記構成の作用を説明する。
まず第1乃至第3の操作子2乃至4のうち、第
1の操作子2を単独で矢印A方向に操作した場合
には、第1のコンタクトホルダ6がこれの凸部1
5で第1のキヤンセル部材16を矢印C方向に押
圧しながら中立位置から矢印B方向に移動されて
第5図に示すように作用位置に保持され、この状
態でワイパが高速運転される。この状態では、第
1のキヤンセル部材16が第2のキヤンセル部材
17に当接した状態になる。
又、第2の操作子3を単独で矢印A方向に操作
した場合には、第2のコンタクトホルダ7が中立
位置から矢印B方向に移動されて第6図に示すよ
うに第1の作用位置に保持され、これによつてワ
イパが低速運転され、一方、第2の操作子3を反
矢印A方向に操作した場合には、それを操作して
いる間だけ第2のコンタクトホルダ7が第2の作
用位置に位置されることによつてワイパが低速運
転され(第6図の二点鎖線参照)、その操作を解
除すると第2のコンタクトホルダ7は中立位置に
自動的に復帰される。
更に、第3の操作子4を単独で矢印A方向に操
作した場合には、第3のコンタクトホルダ8がこ
れの凸部15で第2のキヤンセル部材17を反矢
印C方向に押圧しながら中立位置から矢印B方向
に移動されて第7図に示すように第1の作用位置
に保持され、この状態でワイパが間欠運転され、
一方、第3の操作子4を反矢印A方向に操作した
場合には、それを操作している間だけ第2のコン
タクトホルダ8がこれの凸部15で第2のキヤン
セル部材17を反矢印C方向に押圧しながら第2
の作用位置に位置され(第7図の二点鎖線参照)、
その操作を解除すると第2のコンタクトホルダ8
は中立位置に自動的に復帰される。この場合、第
2のキヤンセル部材17が反矢印C方向に移動さ
れた状態で、その第2のキヤンセル部材17が第
1のキヤンセル部材16に当接した状態となる。
一方、例えば第1のコンタクトホルダ6が作用
位置に位置された第5図の状態で、第3の操作子
4を反矢印A方向に操作すると、第3のコンタク
トホルダ8が反矢印B方向に移動されることに伴
いこれの凸部15で第2のキヤンセル部材17を
介して第1のキヤンセル部材16が反矢印C方向
に押圧されて移動し、この第1のキヤンセル部材
16により第1のコンタクトホルダ6の凸部15
が押圧されることによつて第1のコンタクトホル
ダ6が反矢印B方向に移動されて中立位置に戻さ
れる。
又、第2のコンタクトホルダ7が第1の作用位
置に位置された第6図の状態で、第3の操作子4
を反矢印A方向に操作すると、前述と同様にして
第3のコンタクトホルダ8が反矢印B方向に移動
されることに伴いこれの凸部15で第2のキヤン
セル部材17が反矢印C方向に押圧されて移動
し、この第2のキヤンセル部材17により第2の
コンタクトホルダ7の凸部15が押圧されること
によつて第2のコンタクトホルダ7が反矢印B方
向に移動して中立位置に戻される。
更に、例えば第1及び第2の操作子2,3が同
時に矢印A方向に向けて操作された時には、それ
に伴つて矢印B方向に移動される第1及び第2の
コンタクトホルダ6,7の夫々の凸部15,15
が第8図に示すように共に第1のキヤンセル部材
16に当たり、これによつて第1及び第2のコン
タクトホルダ6,7のそれ以上の矢印B方向への
移動が阻止されるから、それら第1及び第2のコ
ンタクトホルダ6,7が同時に作用位置に位置さ
れることが防止される。又、第2及び第3の操作
子3,4が同時に矢印A方向に向けて操作された
時は、図示はしないが第2のキヤンセル部材17
によつて前述と同様に第2及び第3のコンタクト
ホルダ7,8が同時に作用位置に位置されること
が防止される。
斯様な本実施例によれば、第1及び第2のキヤ
ンセル部材16,17が従来のストツパ部材をも
兼用したものとなるから、従来のものに比べてス
トツパ部材を別途必要としない分部品点数を削減
でき、又、これによつて各部品に高い寸法精度が
要求されず容易に製作することができる。
又、本実施例によれば、第2及び第3の操作子
2,3のように矢印A方向及び反矢印A方向の両
方向を操作することができるので、操作モードを
従来のものに比べて増加することができる。
尚、上記実施例では操作子及びコンタクトホル
ダを夫々3個設けた構成としたが、それらは夫々
2個であつても良いことは勿論である。
[考案の効果] 以上の記述にて明らかなように本考案は、夫々
操作子の操作によつて元位置から作用位置に移動
される複数のコンタクトホルダをスイツチケース
に並設すると共に、これら各コンタクトホルダに
凸部を設け、これら凸部間に位置して前記コンタ
クトホルダの移動方向と直交する方向に移動可能
なキヤンセル部材を設けて、前記複数のコンタク
トホルダのうちの一つが作用位置に位置された状
態で残りのコンタクトホルダのうちの一つが元位
置から作用位置に移動される時に、この移動され
るコンタクトホルダの凸部により押圧された前記
キヤンセル部材が先に作用位置に位置されたコン
タクトホルダをそれの凸部を介して元位置に戻す
ように移動し、又、二つの操作子が同時に作用位
置に向けて操作された時には、それに伴う二つの
コンタクトホルダの移動を前記キヤンセル部材に
より規制するようにしたことを特徴とするもので
あるから、キヤンセル部材が従来のストツパ部材
をも兼用したものとなつて、そのストツパ部材を
別途必要としない分部品点数を削減でき、又、こ
れに伴つて各部品に高い寸法精度が要求されず容
易に製作し得るという優れた効果を奏する。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の一実施例を示し、第1図は第3
図中−線に沿う横断面図、第2図は全体の外
観斜視図、第3図は要部の縦断面図、第4図は第
3図とは異なる部分での部分断面図、第5図乃至
第8図は夫々作用を説明するための第1図相当図
である。 図面中、1はスイツチケース、2は第1の操作
子、3は第2の操作子、4は第3の操作子、6は
第1のコンタクトホルダ、7は第2のコンタクト
ホルダ、8は第3のコンタクトホルダ、15は凸
部、16は第1のキヤンセル部材、17は第2の
キヤンセル部材である。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 夫々操作子の操作によつて元位置から作用位置
    に移動されるようにスイツチケースに並設された
    複数のコンタクトホルダと、これら各コンタクト
    ホルダに設けられた凸部と、これら凸部間に位置
    して前記コンタクトホルダの移動方向と直交する
    方向に移動可能に設けられ前記複数のコンタクト
    ホルダのうちの一つが作用位置に位置された状態
    で残りのコンタクトホルダのうちの一つが元位置
    から作用位置に移動される時にこの移動されるコ
    ンタクトホルダの凸部により押圧されて先に作用
    位置に位置されたコンタクトホルダをそれの凸部
    を介して元位置に戻すように移動すると共に二つ
    の操作子が同時に作用位置に向けて操作された時
    にそれに伴う二つのコンタクトホルダの移動を規
    制するキヤンセル部材とを具備して成る切換スイ
    ツチ装置。
JP1987141839U 1987-09-17 1987-09-17 Expired JPH0343633Y2 (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987141839U JPH0343633Y2 (ja) 1987-09-17 1987-09-17
US07/244,372 US4855540A (en) 1987-09-17 1988-09-14 Switch
KR1019880011948A KR890005787A (ko) 1987-09-17 1988-09-16 스 위 치

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1987141839U JPH0343633Y2 (ja) 1987-09-17 1987-09-17

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6446927U JPS6446927U (ja) 1989-03-23
JPH0343633Y2 true JPH0343633Y2 (ja) 1991-09-12

Family

ID=15301349

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1987141839U Expired JPH0343633Y2 (ja) 1987-09-17 1987-09-17

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4855540A (ja)
JP (1) JPH0343633Y2 (ja)
KR (1) KR890005787A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
IT229724Y1 (it) * 1993-03-17 1999-01-29 Cavis Srl Interruttore perfezionato di sicurezza per alzacristalli, particolarmente adatto ad essere applicato su autoveicoli e simili.
DE19638773A1 (de) * 1996-09-21 1998-04-09 Eaton Controls Gmbh Kraftfahrzeug-Lichtschalter

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US3249705A (en) * 1963-07-29 1966-05-03 Korry Mfg Co Latchable spring returned push-toactuate and pull-to-remove switch means
US3780236A (en) * 1971-05-18 1973-12-18 Gen Signal Corp Push button switch assembly with slidable interlocking means preventing simultaneous operation of two or more pushbuttons
US3732476A (en) * 1971-05-21 1973-05-08 Mc Gill Mfg Co Low cost switching arrangement for appliance motor speed control
US3796844A (en) * 1973-03-26 1974-03-12 Mc Gill Mfg Co Multiple circuit control switch assembly with momentary action interlocking means
JPH041616Y2 (ja) * 1985-08-29 1992-01-21

Also Published As

Publication number Publication date
US4855540A (en) 1989-08-08
KR890005787A (ko) 1989-05-17
JPS6446927U (ja) 1989-03-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH054675Y2 (ja)
JPH0343633Y2 (ja)
JPH0741072Y2 (ja) 車両用パワーシートスイッチ装置
JP2000507037A (ja) マルチ位置、マルチ方向、電気的スイッチ機構
JPH0575831U (ja) X−y方向入力装置
JPH0433621Y2 (ja)
JPS5851651B2 (ja) 4方向切換スイツチ
JPS6238275Y2 (ja)
JPH0737214Y2 (ja) 極性切換えスイッチ
JPH10137866A (ja) パンチプレス機及び自動位置決め装置
JPH0735245Y2 (ja) スライドスイッチ
JP2533348Y2 (ja) スイッチ装置
JPS63111727U (ja)
JP2512267Y2 (ja) スイッチ装置
JP2514181Y2 (ja) 押圧機
JPH0117060Y2 (ja)
JP2503473Y2 (ja) プッシュキャンセルスイッチ
JPH035048Y2 (ja)
JPH0231971Y2 (ja)
JP2748985B2 (ja) スイツチ用ウエハの製造方法
JPH067138U (ja) スライドスイッチ
JPS6148527U (ja)
JPH0334224A (ja) スイツチ装置
JPH0332338U (ja)
JPH0242113U (ja)