JPH0343629Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343629Y2
JPH0343629Y2 JP1982141882U JP14188282U JPH0343629Y2 JP H0343629 Y2 JPH0343629 Y2 JP H0343629Y2 JP 1982141882 U JP1982141882 U JP 1982141882U JP 14188282 U JP14188282 U JP 14188282U JP H0343629 Y2 JPH0343629 Y2 JP H0343629Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
slider
switch
contacts
fixed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1982141882U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5946428U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1982141882U priority Critical patent/JPS5946428U/ja
Priority to DE19833330230 priority patent/DE3330230A1/de
Priority to US06/534,062 priority patent/US4572931A/en
Publication of JPS5946428U publication Critical patent/JPS5946428U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343629Y2 publication Critical patent/JPH0343629Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/54Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand the operating part having at least five or an unspecified number of operative positions
    • H01H19/56Angularly-movable actuating part carrying contacts, e.g. drum switch
    • H01H19/58Angularly-movable actuating part carrying contacts, e.g. drum switch having only axial contact pressure, e.g. disc switch, wafer switch
    • H01H19/585Angularly-movable actuating part carrying contacts, e.g. drum switch having only axial contact pressure, e.g. disc switch, wafer switch provided with printed circuit contacts
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01HELECTRIC SWITCHES; RELAYS; SELECTORS; EMERGENCY PROTECTIVE DEVICES
    • H01H19/00Switches operated by an operating part which is rotatable about a longitudinal axis thereof and which is acted upon directly by a solid body external to the switch, e.g. by a hand
    • H01H19/02Details
    • H01H19/10Movable parts; Contacts mounted thereon
    • H01H19/11Movable parts; Contacts mounted thereon with indexing means

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、回転型スイツチに係り、特にスイツ
チ基板に形成される接点パターンに関する。
[従来の技術] 従来より、スイツチ基板に対して回転自在に設
けられた摺動子を回動することによつて、スイツ
チ基板に形成された共通接点と電気的に接続する
固定接点を切換えるようにした回転型スイツチが
知られている。
この種の回転型スイツチには、 1枚のスイツチ基板上に共通接点と複数個の
固定接点とを対向に配設し、1つの摺動子を回
転駆動することによつて共通接点と接続する固
定接点を適宜切換えるようにしたもの、 摺動子を介して、共通接点が形成された第1
のスイツチ基板と複数個の固定接点が形成され
た第2のスイツチ基板を相平行に配置し、前記
摺動子を回転駆動することによつて共通接点と
接続する固定接点を適宜切換えるようにしたも
の、 などがある。
[考案が解決しようとする課題] 前記した従来の回転型スイツチは、いずれも複
数個の固定接点が点状、すなわちある定まつた1
点で摺動子と接続するように形成されており、摺
動子の回動経路上に配設されている。
従つて、摺動子を1回転する間に各固定接点は
1度しか固定接点に接続されない。このため、例
えば複数個の固定接点が半円状に配設されてい
て、その最端部の固定接点から他端の固定接点に
摺動子を移動するような場合、あるいは複数個の
固定接点が輪状に配設されていて、ある固定接点
からそれと対向する他の固定接点に摺動子を移動
するような場合、摺動子を半回転近く回転しなけ
ればならない。
このため、スイツチの切換に長時間を要すると
ともに、摺動子の摺動距離が大きくなつてスイツ
チ各部が摩耗しやすいという問題がある。
本考案は、かかる従来技術の課題を解決するた
めになされたものであつて、切換操作性および耐
久性に優れた回転型スイツチを提供することを目
的とする。
[課題を解決するための手段] 本考案は、前記の目的を達成するため、ケース
内に所定の間隔を隔てて相平行に配設された第1
および第2のスイツチ基板と、これら2つのスイ
ツチ基板の間に介設された摺動子受と、前記ケー
スに回転自在に支承され、前記摺動子受を回転駆
動する軸と、前記摺動子受に取付けられ、前記第
1のスイツチ基板の接点パターン上を摺動する第
1の摺動子と、前記摺動子受に取付けられ、前記
第2のスイツチ基板の接点パターン上を摺動する
第2の摺動子とを備えた回転型スイツチにおい
て、摺動子およびスイツチ基板を以下のように構
成した。
すなわち、摺動子については、前記第1および
第2の摺動子を電気的に接続すると共に、これら
第1および第2の摺動子からそれぞれ2つの接触
子を切り起こし、前記第1の摺動子から切り起こ
された2つの接触子および前記第2の摺動子から
切り起こされた2つの接触子を、前記摺動子受の
回転中心を介してその両側の相対向位置に配設す
る構成とした。
また、スイツチ基板については、前記2つのス
イツチ基板のうちいずれか一方のスイツチ基板に
は共通接点と複数個の接点部を有する1つの固定
接点を、他方のスイツチ基板には複数個の接点部
を有する2つの固定接点を設け、前記摺動子受を
一方向に回転したとき、前記一方のスイツチ基板
上を摺動する2つの接触子の1つが常に前記共通
接点と接触し、かつ前記摺動子受を回転するにし
たがつて、他の接触子が前記第1のスイツチ基板
に形成された固定接点中の1つの接点部、または
前記第2のスイツチ基板に形成されたいずれか1
つの固定接点中の1つの接点部に順次接触するよ
うに前記共通接点および固定接点を配列した。
[作用] 各固定接点に互いに電気的に導通する複数個の
接点部を形成し、摺動子の回動経路上に配設する
と、摺動子を1回転する間に、ある特定の固定接
点と共通接点とを繰返し接続することができる。
従つて、1の固定接点から他の固定接点に切換
えたのち、さらに元の固定接点に復帰するといつ
た操作を行う場合、摺動子の回転角度を小さくす
ることができ、切換に要する時間の短縮化とスイ
ツチ各部の摩耗の減少とを図ることができる。
[実施例] 以下本考案を図面によつて説明すると、第1図
は本考案スイツチの側断面図、第2図は摺動子を
取付けた摺動子受の斜視図、第3図a,b,c,
dは本考案スイツチの接点パターンの一実施例と
作動を示すスイツチ基板の平面図、第4図はスイ
ツチの各摺動子の位置におけるスイツチの動作状
態を示す表である。
第1図および第2図に於て1は軸受2に回転可
能に支承された軸、3はクリツク機溝を収納する
絶縁ケース、4は下面に複数のクリツク溝(図示
省略)を形成したクリツク板、5は前記クリツク
溝に係脱する板ばね、6はスイツチ機構を収納す
る絶縁ケース、7,8はこのケース6の対向端面
に固定した第1及び第2のスイツチ基板、11は
取付板、12は軸1の抜け止め用のリング、13
は後述する摺動子受、14,15はこの摺動子受
13のフランジ部13aに突子13bをめて相
互に電気的に導通され重ね合わされた一対の摺動
子である。
第1のスイツチ基板7にはスイツチパターンの
一実施例として第3図aのロに示す如く軸孔7a
のまわりに銀ペースト等を印刷によつて形成した
1個の略半弧状の共通接点16と、この対向側に
は接点部17b,17cを有する固定接点17と
が形成され、各リード16a,17aによつて共
通端子M、端子Aに接続されている。
第2のスイツチ基板8には、スイツチパターン
の一実施例として第3図aのイに示す如く、軸孔
8aのまわりの対向側方に接点部18b,18
c,18dを有する固定接点18と、接点部19
b,19cを有する固定接点19とが同じく印刷
形成され、各リード18a,19aによつて端子
C、端子Bに接続されている。
次にこれら各接点16,17,18,19に対
応する摺動子14,15を第2図及び第3図aの
イ,ロによつて説明すると、13はフランジ部1
3aの上、下方向に突出したスペーサー部13
c,13dを有する摺動子受で、スペーサー部1
3cは前記したクリツク板4に接合され、各スペ
ーサー部13c,13dの小判型孔13eは軸1
の小判型部に嵌合され、軸1と共に回転する。
摺動子受13のフランジ部13aの一面には、
弾性金属板よりなる2個の摺動子14,15が相
互に電気的に導通されるように重ね合わされ、突
子13bによつて取付けられている。一方の摺動
子14には、上方に切起された2つの接触子14
a,14bが、また他方の摺動子15には、下方
に切起された2つの接触子15a,15bが形成
され、第3図aのイ,ロに示す如く、接触子14
aの接点14a′と接触子14bの接点14b′は互
に180゜間隔をおいて配置され、同様に接触子15
aの接点15a′と接触子15bの接点15b′も互
に180゜間隔をおいて配置されている。そして上記
接点14a′と15a′、及び上記接点14b′と15
b′とは共に相対向している。
而して第3図aのイに示す如く、摺動子14の
接点14a′,14b′は、第2のスイツチ基板8の
固定接点18,19の接点部18b,18c,1
8d,19b,19cと切換動作を行う。
同様にして摺動子15の接点15a′,15b′は
第1のスイツチ基板7の共通接点16と、固定接
点17の接点部17b,17cと切換動作を行
う。
また第3図aのイ,ロにおいて、点線はそれぞ
れの摺動子14,15が導通されていることを示
している。
本考案のスイツチは上記の如き構造を有する
が、次にこのスイツチの動作を第3図a,b,
c,dによつて説明する。
今第3図aのイ,ロの状態を1番目の接点位置
とすると、第3図aのイにおいて、接触子14a
の接点14a′と接触子14bの接点14b′とは共
に固定接点19,18の何れの接点部とも接触せ
ず、一方同図ロにおいて接触子15aの接点15
a′は固定接点17の接点部17bと接触し、接触
子15bの接点15b′も共通接点16に接触する
から端子Aと共通端子Mとが導通される。
この状態から軸1を第2のスイツチ基板8に於
て時計方向(第1のスイツチ基板においては反対
方向)に1ステツプ切換えて2番目の接点位置に
達すると、第3図bのイに於て、接触子14aの
接点14a′は固定接点19の接点部19bに接触
し、接触子14bの接点14b′は固定接点18の
何れの接点部にも接触せず、一方第3図bのロに
於て接触子15aの接点部15a′は、固定接点1
7の何れの接点部にも接触しておらず、接触子1
5bの接点部15b′が共通接点16に接触されて
いるため、端子Bと共通端子Mとが導通されてい
る。
この状態で更に軸1を時計方向に1ステツプ切
換えて3番目の接点位置に達すると、第3図cの
イにおいて接触子14aの接点14a′は固定接点
19の何れの接点部にも接触しないが、接触子1
4bの接点14b′が固定接点18の接点部18d
と接触し、一方第3図cのロにおいて、接触子1
5aの接点15a′は固定接点17の何れの接点部
にも接触せず、接触子15bの接点15b′は共通
接点16に接触されているため、端子Cと共通端
子Mとが導通される。
第3図cの状態から軸1を更に1ステツプ同方
向に切換えて4番目の接点位置に達すると、第3
図dのイにおいて接触子14aの接点14a′、及
び接触子14bの接点14b′は共に固定接点1
9,18の何れの接点部にも接触せず、一方同図
ロに示す如く、接触子15bの接点15b′が共通
接点16に接触し、接触子15aの接点15a′は
固定接点17の接点17cに接触するから端子A
と共通接点Mが導通される。以下同様にして5
番、6番目の接点位置に達した場合は、端子B、
端子Cと共通端子Mとが導通される。
更に軸1を同方向に回転して7番目、8番目、
9番目の接点位置に達した場合は、全く同様の原
理により、端子A,B,Cが共通端子Mと順次導
通されることになる。これを総合すると第4図の
表の如くなる。
かように、本実施例においては、摺動子14,
15を約半回転する間に各固定接点17,18,
19と共通接点16とを3回づつ接続することが
できるので、1の固定接点から他の固定接点に切
換えたのち再度元の固定接点に復帰するといつた
操作を行う場合、摺動子14,15を最大60度回
転すれば良い。このため、従来の回転型スイツチ
に比べてスイツチの切換に要する時間を短縮化す
ることができると共に、スイツチ各部の摩耗を減
少して耐久性を向上することができる。
なお、この場合、軸1の回転をある必要な角度
範囲に規制してもよいし、またエンドレスにして
も良く、それは設計上容易になし得ることであ
る。
[考案の効果] 以上説明したように、本考案によれば、摺動子
を1回転する間に共通接点と複数個の固定接点と
を複数回づつ接続することができ、スイツチ切換
操作に要する時間の短縮化とスイツチ各部の摩耗
の減少とを図ることができる。
【図面の簡単な説明】
図面は何れも本考案に係り、第1図は本考案ス
イツチの側断面図、第2図は摺動子が取付けられ
た摺動子受の斜視図、第3図a,b,c,dはス
イツチの動作状態を示すスイツチパターンが形成
された第1、第2のスイツチ基板の平面図で、各
図のイは第1のスイツチ基板を、各図のロは第2
のスイツチ基板を示す。第4図はスイツチの動作
説明図である。 1……軸、2……軸受、3……絶縁ケース、4
……クリツク板、5……板ばね、6……絶縁ケー
ス、7……第1のスイツチ基板、8……第2のス
イツチ基板、11……取付板、12……リング、
13……摺動子受、14,15……摺動子、16
……共通接点、17,18,19……固定接点、
17b,17c,18b,18c,18d,19
b,19c……接点部、16a,17a,18
a,19a……リード。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ケース内に所定の間隔を隔てて相平行に配設さ
    れた第1および第2のスイツチ基板と、これら2
    つのスイツチ基板の間に介設された摺動子受と、
    前記ケースに回転自在に支承され、前記摺動子受
    を回転駆動する軸と、前記摺動子受に取付けら
    れ、前記第1のスイツチ基板の接点パターン上を
    摺動する第1の摺動子と、前記摺動子受に取付け
    られ、前記第2のスイツチ基板の接点パターン上
    を摺動する第2の摺動子とを備えた回転型スイツ
    チにおいて、 前記第1および第2の摺動子を電気的に接続す
    ると共に、これら第1および第2の摺動子からそ
    れぞれ2つの接触子を切り起こし、前記第1の摺
    動子から切り起こされた2つの接触子および前記
    第2の摺動子から切り起こされた2つの接触子
    を、前記摺動子受の回転中心を介してその両側の
    相対向位置に配設し、 また、前記2つのスイツチ基板のうちいずれか
    一方のスイツチ基板には共通接点と複数個の接点
    部を有する1つの固定接点を、他方のスイツチ基
    板には複数個の接点部を有する2つの固定接点を
    設けて、前記摺動子受を一方向に回転したとき、
    前記一方のスイツチ基板上を摺動する2つの接触
    子の1つが常に前記共通接点と導通し、かつ前記
    摺動子受を回転するにしたがつて、他の接触子が
    前記第1のスイツチ基板に形成された固定接点中
    の1つの接点部、または前記第2のスイツチ基板
    に形成されたいずれか1つの固定接点中の1つの
    接点部に順次導通するように前記共通接点および
    固定接点を配列したことを特徴とする回転型スイ
    ツチ。
JP1982141882U 1982-09-21 1982-09-21 回転型スイツチ Granted JPS5946428U (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982141882U JPS5946428U (ja) 1982-09-21 1982-09-21 回転型スイツチ
DE19833330230 DE3330230A1 (de) 1982-09-21 1983-08-22 Drehschalter
US06/534,062 US4572931A (en) 1982-09-21 1983-09-20 Rotary switch

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1982141882U JPS5946428U (ja) 1982-09-21 1982-09-21 回転型スイツチ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5946428U JPS5946428U (ja) 1984-03-28
JPH0343629Y2 true JPH0343629Y2 (ja) 1991-09-12

Family

ID=15302351

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1982141882U Granted JPS5946428U (ja) 1982-09-21 1982-09-21 回転型スイツチ

Country Status (3)

Country Link
US (1) US4572931A (ja)
JP (1) JPS5946428U (ja)
DE (1) DE3330230A1 (ja)

Families Citing this family (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4827604A (en) * 1987-10-01 1989-05-09 Amp Incorporated Method of making an encoding substrate
US4758693A (en) * 1987-10-01 1988-07-19 Amp Incorporated Encoding substrate for rotary switch assembly
US5252794A (en) * 1992-07-29 1993-10-12 Tseng Tien Fu Conductive spindle assembly of pull switch
US5571999A (en) * 1994-11-28 1996-11-05 Mattel, Inc. Multi-position electrical switch
US5577605A (en) * 1995-05-15 1996-11-26 Eaton Corporation Rotary switch
FR2765030B1 (fr) * 1997-06-20 1999-08-27 Valeo Electronique Commutateur electrique a faible encombrement, pour tableau de commande, notamment d'une installation de chauffage, ventilation et/ou climatisation de vehicule automobile
FR2766608A1 (fr) * 1997-07-25 1999-01-29 Magneti Marelli France Commutateur de commande d'autoradio pour vehicule automobile
US6422330B1 (en) 1999-10-04 2002-07-23 Pic Switches, Inc. Switch for use in ride-on vehicles for children
DE102014109405A1 (de) * 2014-07-04 2016-01-07 Lion Smart Gmbh Elektrische Schaltvorrichtung für einen Energiespeicher eines Elektrofahrzeugs
KR102178946B1 (ko) 2018-01-30 2020-11-13 주식회사 엘지화학 직병렬 변환 장치 및 이를 구비한 배터리 모듈

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2694756A (en) * 1949-09-22 1954-11-16 Us Instr Corp Rotary switch
US3030460A (en) * 1959-09-10 1962-04-17 Huetten Clarence Subminiature rotary switch
US3213212A (en) * 1962-07-11 1965-10-19 Globe Union Inc Rotary switch with movable double bladed contacts
US3215790A (en) * 1962-11-07 1965-11-02 Rca Corp Switch for providing a positional binary number code
US3226991A (en) * 1962-12-17 1966-01-04 United Carr Fastener Corp Indexing device for a rotary snap switch
US3258547A (en) * 1964-06-30 1966-06-28 Stackpole Carbon Co Rotary electrical switches with movable contact means between ganged stator contact sections
US3352979A (en) * 1966-09-30 1967-11-14 Rcl Electronics Inc Switch contact assembly
GB1194970A (en) * 1968-12-31 1970-06-17 Painton & Co Ltd Rotary Electrical Switches and Contact Members therefor
DE1964580C2 (de) * 1969-12-23 1971-11-04 Ebe Elektro Bau Elemente Gmbh Kontacktbrueckenanordnung
US3594527A (en) * 1970-01-30 1971-07-20 Beckman Instruments Inc Rotor assembly for electrical switch
US3668338A (en) * 1971-02-01 1972-06-06 Grayhill Miniature axial bridging rotary switch with improved housing
US3736390A (en) * 1971-12-10 1973-05-29 Amp Inc Rotary switch assembly with printed circuit rotor and multilayer housing features
JPS565227Y2 (ja) * 1974-07-19 1981-02-04
JPS5818246Y2 (ja) * 1978-08-10 1983-04-13 アルプス電気株式会社 電気部品の回転体
US4493954A (en) * 1983-01-06 1985-01-15 Amp Incorporated Rotary switch with internal rotor interconnecting circuit paths for surface contacts

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5946428U (ja) 1984-03-28
US4572931A (en) 1986-02-25
DE3330230A1 (de) 1984-01-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0343629Y2 (ja)
US4230917A (en) Removable-key rocker type switch for two circuits
US2755347A (en) Electric switch construction
US4259552A (en) Electric switches
FI91571B (fi) Laite, jolla saadaan kytkimet sähköisesti ja mekaanisesti toimimattomiksi
JP2570837Y2 (ja) レバースイッチ
JPH07169362A (ja) トリガースイッチ
JPS6380735U (ja)
JPS5828330Y2 (ja) スイツチ付き可変抵抗器
JP2571607Y2 (ja) モータ制御装置
JP3045081B2 (ja) スイッチ
JPS6341715Y2 (ja)
JPS6244499Y2 (ja)
JPH055628Y2 (ja)
JPH0646040Y2 (ja) 接点切換スイツチ
JPS6031140Y2 (ja) 多段切換スイツチ
JPS643142Y2 (ja)
KR920000513Y1 (ko) 시이소 조작형 전기부품
JPH046105Y2 (ja)
JPS6348905Y2 (ja)
JPH0341391Y2 (ja)
JP2514821Y2 (ja) 回転形可変抵抗器
JPH0643959Y2 (ja) ロータリスイッチ構造
US3059198A (en) End switches in or for adjustable elements
JPS6312511Y2 (ja)