JPH0343520Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343520Y2
JPH0343520Y2 JP12778386U JP12778386U JPH0343520Y2 JP H0343520 Y2 JPH0343520 Y2 JP H0343520Y2 JP 12778386 U JP12778386 U JP 12778386U JP 12778386 U JP12778386 U JP 12778386U JP H0343520 Y2 JPH0343520 Y2 JP H0343520Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
lever
rotating lever
valve seat
float
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP12778386U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6335898U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12778386U priority Critical patent/JPH0343520Y2/ja
Publication of JPS6335898U publication Critical patent/JPS6335898U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343520Y2 publication Critical patent/JPH0343520Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Float Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 <産業上の利用分野> 本考案は、スチームおよびガス用に適したベル
フロート式トラツプに関する。
<従来技術> 従来のベルフロート式トラツプは、第3,4図
に示す如く、本体1に内蔵した下向フロート2に
よつて弁子3が動作され、ピン4に二つのレバー
5,6が回動自在に支承され、第一のレバー5に
弁子3および閉弁方向へ動く重錘7が設けられて
いるとともに、第二のレバー6に下向フロート2
が取り付けられている。
そして、開弁時に前記第二のレバー6が前記第
一のレバー5を回動させて前記弁子3を弁座8か
ら離間させ、閉弁時に前記重錘7が前記第一のレ
バー5を回動させて前記弁子3を弁座8に着座さ
せるように構成している。
<考案が解決しようとする課題> 上記構成のトラツプは、弁座8への不要な力が
作用するのを防止したり、微細なスケール等が弁
子3と弁座8の間にかみ込んで、吸い込み力だけ
では弁子3がうまく着座できずに弁漏れを生じる
のを防止して、確実に弁子3を弁座8に着座させ
るに優れた方式である。
しかし、この構成では、トラツプが傾いて取り
付けられた場合に重錘のわずかな重量では確実に
自己閉弁できるとは限らない。
また、フロート2が完全に浮上し、かつ弁子3
が弁座8に着座した状態では、レバー5,6は互
いに接触状態にあるので、弁子3はフロート2の
揺動等の影響を受ける。よつて、弁子3と弁座8
との接触面が著しく摩耗あるいは変形し、耐久性
を損なうことがある。
本考案は、上記に鑑み、トラツプの取り付け状
態の如何に拘らず常に安定した弁の開閉を行ない
得、しかも耐久性を向上し得るベルフロート式ト
ラツプの提供を目的とする。
<課題を解決するための手段> 本考案による課題解決手段は、第1,2図の如
く、トラツプ本体1の復水溜室10の完壁にベル
フロート2を浮沈自在に支持する第一回動レバー
11がピン22周りに回動自在に支持され、前記
復水溜室10の上部の弁座18に離着座する弁子
3を有する第二回動レバー12が、復水溜室10
の室壁にピン22周りに回動自在に支持され、該
第二回動レバー12は、第一回動レバー11の下
側に配置され、前記第一回動レバー11には、ベ
ルフロート2の沈降時に第二回動レバー12に当
接してこれを従動させることにより弁子3を弁座
18から離座させるための当接手段11aが設け
られ、前記第二回動レバー12を閉弁方向に付勢
して弁子3を弁座18に着座させるための付勢手
段13が設けられ、前記第一回動レバー11と第
二回動レバー12は、ベルフロート2が完全に浮
上し、かつ弁子3が弁座18に着座した状態にお
いて小間隔Cをもつて離間するよう配置され、前
記付勢手段13は、ベルフロート2の沈降時に第
二回動レバー12が第一回動レバー11に従動し
た開弁方向に回動するようその付勢力が設定され
たものである。
<作用> 上記課題解決手段において、ベルフロート2の
沈降の際、第一回動レバー11はベルフロート2
の沈降方向に回動するが、このとき第一回動レバ
ー11の当接手段11aが第二回動レバー12に
当接するので、第二回動レバー12は、付勢手段
13の付勢力に抗して第一回動レバー11に従動
し開弁方向に回動する。よつて、弁子3は弁座1
8から離座し開弁する。
一方、ベルフロート2の浮上の際、第一回動レ
バー11はベルフロート2の浮上方向に回動する
が、このとき第二回動レバー12は、第一回動レ
バー11の当接手段11aの押圧力から解放され
自由状態となり、第二回動レバー12は、付勢手
段13の付勢力によつて第一回動レバー11とは
関係なく閉弁方向に回動する。よつて、弁子3
は、弁座18に着座し閉弁する。
このように、第二回動レバー12を閉弁方向に
付勢して弁子3を弁座18に着座させる付勢手段
13を設けることで、第二回動レバー12は、ベ
ルフロート2の浮上時に従来のように重力に左右
されないで閉弁方向に回動するから、トラツプを
傾けて設置した場合でも常に安定した弁子の閉弁
動作を行なうことができる。
さらに、閉弁時には第一回動レバー11が瞬間
的にベルフロート2の浮上方向に回動しても、第
二回動レバー12は第一回動レバー11の下側に
あり、第一回動レバー11に追従せず、第二回動
レバー12は第一回動レバー11と関係なく付勢
手段13の付勢力で閉弁方向へ回動するので、蒸
気流入時はもとよりウオーターハンマーを発生し
たときにも弁子3は弁座18に衝撃的に着座する
ということがなくなる。
また、ベルフロート2が完全に浮上し、かつ弁
子3が弁座18に着座した状態においては、第一
回動レバー11と第二回動レバー12との間に小
間隔Cが形成されるので、閉弁時の弁子3にはベ
ルフロート2の揺動などの影響はほとんどない。
したがつて、弁子と弁座18との接触面が著しく
摩耗しあるいは変形することがなく、常に確実に
閉弁しまた長期に亘る耐久性を失わない。
<実施例> 以下、本考案の一実施例を第1,2図に基づい
て説明する。
第1図は本考案の一実施例を示すベルフロート
式トラツプの要部分解斜視図、第2図は同じくそ
の縦断正面図である。
図示の如く、本実施例のベルフロート式トラツ
プは、トラツプ本体1(ケーシング)の復水溜室
10の室壁に下側開放のベルフロート2を浮沈自
在に支持する左右一対の第一回動レバー11が後
ピン22周りに回動自在に支持され、前記復水溜
室10の上部の弁座18から離着座する弁子3を
有する第二回動レバー12が、復水溜室10の室
壁に後ピン22周りに回動自在に支持され、該第
二回動レバー12は、第一回動レバー11の下側
に配置されている。
前記トラツプ本体1は、第2図の如く、前壁1
aに前記復水溜室10の下端と連通する人口14
が形成され、後壁1bに出口15が形成され、前
記トラツプ本体1は上端にカバー16が固着さ
れ、該カバー16および後壁1bに前記出口15
と復水溜室10とを連通する連通路17が形成さ
れ、該連通路17の一端が出口15に連通接続さ
れ、該連通路17の他端はカバー16に埋設され
た弁座18の弁孔19に連通接続される。
前記両第一回動レバー11は、第1図の如く、
ベルフロート2の浮上時に第二回動レバー12の
前面上部12aに当接してこれを従動させること
により弁子3を弁座18から離座させるための当
接手段である差渡杆11aによつてレバー組体2
0とされ、該各第一回動レバー11の前後部板面
に前ピン21および後ピン22が貫通する小孔2
3が形成され、該各第一回動レバー11の上端面
に上方に突出して第一回動レバー11の回動範囲
を制限する制限片11bが形成されている。
前記ベルフロート2の上面には、各第一回動レ
バー11の間に位置する第一回動レバー取付体2
6が固着され、該取付体26の上部に前ピン21
が貫通する受孔27aを有するスリーブ27が形
成されている。
前記第二回動レバー12は、前部板面に円錐状
の弁子3がわずかに遊動自在に取付けられ、該第
二回動レバー12の長さ方向Dのほぼ中央に上方
に突出して左右一対の下受片28が形成され、該
下受片28は前記後ピン22が貫通する小孔23
が形成されている。
また、前記カバー16の裏面には、回動レバー
11,12を取り付けるためのブラケツト29が
ねじ30等により固設されており、該ブラケツト
29は、その板面に弁座18により内嵌支持され
る弁座用孔29aが形成され、ブラケツト29は
下方に突出して左右一対の上受片29bが形成さ
れ、該上受片29bは後ピン22が貫通する小孔
23が形成されている。
前記後ピン22には、第二回動レバー12を閉
弁方向に付勢して弁子3を弁座18に着座させる
ための付勢手段であるねじりばね13が設けられ
ており、ばね13は、前記両下受片28の間で後
ピン22に掛巻され、該ばね13の一端13aは
第二回動レバー12に、他端13bはブラケツト
29にそれぞれ当接している。
また、前記第一回動レバー11と第二回動レバ
ー12は、第2図の如く、ベルフロート2が完全
に浮上し、かつ弁子3が弁座18に着座した状態
において小間隔Cをもつて離間するよう配置され
ている。
図中、31はブラケツト29に形成されたねじ
孔、32は復水溜室10の底面に配設されたフイ
ルター、33はベルフロート2の上面に形成され
た逸気孔である。
上記構成において、ベルフロート2は、逸気孔
33を通してその内外に気水置換が行なわれ、内
部気相aの減少によつて浮力を失つて鎖線で示す
沈降位置となり、入口14から流入した復水の昇
温による再蒸発蒸気または直接流入する蒸気ある
いは空気によるベルフロート2の内部の気相aの
容積の増大で浮力を回復して実線で示す浮上位置
となる。
そして、ベルフロート2の沈降の際、第一回動
レバー11がベルフロート2の沈降方向に回動す
るが、このとき第一回動レバー11の差渡杆11
aが第二回動レバー12の前部上面12aに当接
するので、第二回動レバー12は、ばね13の付
勢力に抗して第一回動レバー11に従動し開弁方
向に回動する。よつて、弁子3は弁座18から離
座し開弁する。
なお、ばね13の付勢力は、弁子3の自重とピ
ン22の回動の際の摩擦抵抗力の合計よりわずか
に大きく、すなわちベルフロート2の沈降にほと
んど影響を与えない程度に設定されている。
ベルフロート2の浮上の際、第一回動レバー1
1はベルフロート2の浮上方向に回動するが、こ
のとき第二回動レバー12は、第一回動レバー1
1の差渡杆11aの押圧力から解放され自由状態
となり、第二回動レバー12は、ばね13の付勢
力によつて第一回動レバー11とは関係なく閉弁
方向に回動する。よつて、弁子3は、第一回動レ
バー11の制限片11bがブラケツト29に当た
る以前に弁座18に着座して弁孔19を塞ぎ閉弁
する。
このように、第二回動レバー12を閉弁方向に
付勢して弁子3を弁座18に着座させるばね13
を設けることで、第二回動レバー12は、ベルフ
ロート2の浮上時に従来のように重力に左右され
ないで閉弁方向に回動するから、トラツプを傾け
て設置した場合でも常に安定した弁子の閉弁動作
を行なうことができる。
さらに、閉弁時には第一回動レバー11が瞬間
的にベルフロート2の浮上方向に回動しても、第
二回動レバー12はこれと関係なくばね13の付
勢力で閉弁方向へ回動するので、蒸気流入時はも
とよりウオーターハンマーを発生したときにも弁
子3は弁座18に衝撃的に着座するということが
なくなる。
また、ベルフロート2が浮上位置に位置し、か
つ弁子3が弁座18に着座した状態においては、
第一回動レバー11と第二回動レバー12との間
に小間隔Cが形成されるので、閉弁時の弁子3に
はベルフロート2の揺動などの影響はほとんどな
い。したがつて、弁子3と弁座18との接触面が
著しく摩耗しあるいは変形することがなく、常に
確実に閉弁しまた長期に亘る耐久性を失わない。
なお、本考案は、上記実施例に限定されるもの
ではなく、本考案の範囲内で上記実施例に多くの
修正および変更を得ることは勿論である。
たとえば、弁子3は、レバーにわずかに上下動
自在に設け、弁孔19に極めて接近した後に、負
圧によつて確実に弁孔19を塞ぐようにしてもよ
いし、固定してもよい。
<考案の効果> 以上の説明から明らかな通り、本考案による
と、第二回動レバーを閉弁方向に付勢し弁子を弁
座に着座させる付勢手段を設けているので、ベル
フロートの浮上時に第二回動レバーは、ベルフロ
ートの浮上とは関係なく閉弁方向に強制的に回動
するから、トラツプを傾けて設置した場合でも常
に安定した弁子の閉弁動作を行なうことができ
る。
また、第一回動レバーと第二回動レバーは、ベ
ルフロートが完全に浮上し、かつ弁子が弁座に着
座した状態において小間隔をもつて離間するよう
配置されているので、蒸気流入時やウオーターハ
ンマーが発生してベルフロートが揺動した場合で
も、閉弁時の弁子にはベルフロートの揺動の影響
をほとんどない与えないで済む。したがつて、弁
子と弁座との接触面が著しく摩耗しあるいは変形
することがなく、常に確実に閉弁し、また耐久性
が向上する。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案の一実施例を示すベルフロート
式トラツプの要部分解斜視図、第2図は同じくそ
の縦断正面図、第3図は従来例を示すベルフロー
ト式トラツプの縦断正面図、第4図は同じくその
要部詳細図である。 1:トラツプ本体、2:ベルフロート、3:弁
子、10:復水溜室、11:第一回動レバー、1
1a:当接手段(差渡杆)、11b:制限片、1
2:第二回動レバー、13:付勢手段(ばね)、
13a:押圧部、13b:支持部、14:入口、
15:出口、16:カバー、17:連通路、1
8:弁座、19:弁孔、21,22:ピン、2
4:切欠面、25:切欠、29:ブラケツト、3
3:逸気孔、a:気相。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. トラツプ本体の復水溜室の室壁にベルフロート
    を浮沈自在に支持する第一回動レバーがピン周り
    に回動自在に支持され、前記復水溜室の上部の弁
    座に離着座する弁子を有する第二回動レバーが、
    復水溜室の室壁にピン周りに回動自在に支持さ
    れ、該第二回動レバーは、第一回動レバーの下側
    に配置され、前記第一回動レバーには、ベルフロ
    ートの沈降時に第二回動レバーに当接してこれを
    従動させることにより弁子を弁座から離座させる
    ための当接手段が設けられ、前記第二回動レバー
    を閉弁方向に付勢して弁子を弁座に着座させるた
    めの付勢手段が設けられ、前記第一回動レバーと
    第二回動レバーは、ベルフロートが完全に浮上
    し、かつ弁子が弁座に着座した状態において小間
    隔をもつて離間するよう配置され、前記付勢手段
    は、ベルフロートの沈降時に第二回動レバーが第
    一回動レバーに従動して開弁方向に回動するよう
    その付勢力が設定されたことを特徴とするベルフ
    ロート式トラツプ。
JP12778386U 1986-08-21 1986-08-21 Expired JPH0343520Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12778386U JPH0343520Y2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12778386U JPH0343520Y2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6335898U JPS6335898U (ja) 1988-03-08
JPH0343520Y2 true JPH0343520Y2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=31022866

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12778386U Expired JPH0343520Y2 (ja) 1986-08-21 1986-08-21

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0343520Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6335898U (ja) 1988-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20060272705A1 (en) Buoyancy type drain trap
EP0636198B1 (en) Dual flush mechanism
JPH0343520Y2 (ja)
US5105480A (en) Toilet flush valve apparatus
US3363643A (en) Float operated valve
JPS6143024Y2 (ja)
US2534942A (en) Outlet valve held open by flow
JPS5918240Y2 (ja) 自己閉止弁球を開いたレバ−式ベルフロ−ト型スチ−ムトラップ
JP2001173824A (ja) 排気弁
JPS5915788Y2 (ja) 自在式弁座を具備したバルブ機構
JP2005180677A (ja) ドレン水の排出方法および浮力式のドレントラップ
JPH0716160Y2 (ja) フロート式ドレントラツプ
JPS6023600Y2 (ja) 球弁を用いたレバ−式ベルフロ−ト型スチ−ムトラップ
KR200443660Y1 (ko) 양변기 저수조용 볼탭
JPH0310479Y2 (ja)
JP2802466B2 (ja) フロ―ト弁
JP3314255B2 (ja) 空気弁
JP2642371B2 (ja) フロート弁のフロート
JPH06229480A (ja) スイング式逆止弁
JPS5835909Y2 (ja) 燃料供給装置
JPH0512560Y2 (ja)
JPH0329679Y2 (ja)
JP2001173823A (ja) 排気弁
JPH0351562Y2 (ja)
JPS6128877B2 (ja)