JPH0351562Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0351562Y2
JPH0351562Y2 JP19323286U JP19323286U JPH0351562Y2 JP H0351562 Y2 JPH0351562 Y2 JP H0351562Y2 JP 19323286 U JP19323286 U JP 19323286U JP 19323286 U JP19323286 U JP 19323286U JP H0351562 Y2 JPH0351562 Y2 JP H0351562Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
cylinder
fuse
gas
prevention mechanism
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP19323286U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6397772U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP19323286U priority Critical patent/JPH0351562Y2/ja
Publication of JPS6397772U publication Critical patent/JPS6397772U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0351562Y2 publication Critical patent/JPH0351562Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Safety Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案は、ガスコツク内を通過するガスの量が
規定の流量を超えたときにガスコツク内に組み込
まれたヒユーズ弁が作動してガスを止めてしまう
所謂過流出防止機構付ガスコツクに関するもので
ある。
[従来技術とその問題点] 過流出防止機構付のガスコツクの一例を第7図
に示す。符号の01はガスコツク本体にして、こ
の本体01内には下方にガス流入口02を有し、
側方にホースエンド03を有する〓状のガス通路
04が設けてあり、閉子05はガス通路04の垂
直部06に形成したテーパー07部分に組み込ま
れ、過流出防止機構としての球弁09を組み込ん
だシリンダー08は閉子05の入口側(垂直部0
6)に取り付けられている。
以上のように、従来の過流出防止機構付のガス
コツクにおいては、シリンダー08はガス通路0
4の垂直部06内に組み込まれており、ヒユーズ
ボール(ヒユーズ弁)09は過流出があつたとき
には差圧の作用でシリンダー08内を上方に浮上
して弁座010に密着し、過流出が終了するとヒ
ユーズボール09はその自重で弁座010から離
れてシリンダー08内を下降して止めピン011
まで落下するという作用である。
このように、ヒユーズボール09は自重で止め
ピン011上にあり、過流出があつて始めて浮上
するという構成であることから、シリンダー08
が水平になると、ヒユーズボール09の位置が定
まらず、作動が不安定になると共に下方向に流れ
るガス通路内には過流出防止機構を組み込むこと
ができないという問題がある。
そこで、従来のガスコツクにおいてはシリンダ
ーは常に垂直に組み込む設計となつているが、ガ
スコツクによつてはガス通路04が水平或いは下
向きの場合もあり、このようなガスコツクには過
流出防止機構を組み込むことができないという問
題がある。
[本考案の目的] 本考案は斯かる点に鑑みて提案されるもので、
全方向型過流出防止機構付ガスコツクにおいて、
この過流出防止機構を上向き以外に水平或いは下
向き方向に組み込んでも過流出防止機能を失わ
ず、安定した作動を行なうことができると共に上
向き或いは下向きに取り付けた際に発生するヒユ
ーズ弁の自重に起因する作動点の早まり或いは遅
れの問題を同時に解決することが目的である。
[本考案の構成及びその作用] 本考案の構成は次のとおりである。
ガスコツク本体内のガス通路と同軸方向に固定
されると共に最奥に弁シートを形成して成る固定
シリンダーと、前記固定シリンダー内において、
スプリングの力と自重により、横向きの場合には
中間位置にあり、上向きの場合には上流側に変位
し、下向きの場合には下流側に変位すると共に、
内部に絞りを形成して成る可動シリンダーと、前
記可動シリンダー内において、前記固定シリンダ
ーに固定された支持ガイドに対してスライド自在
に取り付けられると共に規定の流量以上のガスが
流れた際に作動して前記固定シリンダーの弁シー
トに密着し、規定の流量以内のときにはスプリン
グの力により定位置にセットされているヒユーズ
弁と、から成る全方向型過流出防止機構付ガスコ
ツク。
上記のように、固定シリンダー内に可動シリン
ダーを組み込み、スプリングの力により可動シリ
ンダーの位置を、横向きの場合には中間位置にあ
り、上向きの場合には可動シリンダーの重力とス
プリングにより上流側に変位させ、下向きの場合
には下流側に変位せしめてヒユーズ弁と絞りとの
距離を変え、ヒユーズ弁に作用する差圧を上向き
の場合には大きく、下向きの場合には小さくなる
ようにした。
この結果、上向きの場合にはヒユ−ズ弁の自重
が作用して作動点が遅れ、逆に下向きの場合には
早まる現象を阻止できる。
[実施例及びその作用] 第1図は本考案の一実施例を示し、1はガス通
路2が水平から下方に向いた構成のガスコツク、
3はホースエンド、4は閉子、5は閉子4を開閉
するためのハンドルである。
6はガス通路2内であつて、その水平部2a内
に水平に組み込まれた過流出防止機構にして、こ
の過流出防止機構6は、最奥に弁シート9を形成
した固定シリンダー7と、この固定シリンダー7
内にスライド自在に組み込まれると共にその内部
に絞り8aを形成した可動シリンダー8と、前記
可動シリンダー8内に組み込まれ、差圧により作
動して前記固定シリンダー7の弁シート9に密着
するヒユーズ弁10を主要構成部品として成り立
つている。
11は前記可動シリンダー8を上流側に押して
いるスプリングである。
ヒユーズ弁10は先端に球形部10′を形成し、
後方に筒部10″を形成した構成から成り、この
ヒユーズ弁10は前記固定シリンダー7に固定さ
れた支持ガイド12に対してスライド自在に取り
付けられている。
13は前記固定シリンダー7(支持ガイド1
2)に両端が固定されたスプリングにして、この
スプリング13は前記ヒユーズ弁10を中央にお
いて支持し、ヒユーズ弁10を常に所定の位置に
セットしており、規定以上の差圧が作用すると伸
長して前記弁シート9にヒユーズ弁10が密着す
るようにしている。図中14は前記支持ガイド1
2の固定ピンである。
15は前記支持ガイド12と、可動シリンダー
8間に挿入されたスプリングにして、このスプリ
ング15は前記スプリング11の力とバランスし
て、可動シリンダー8が水平の場合には可動シリ
ンダー8を中間位置にセットし、可動シリンダー
8が下向きの場合には可動シリンダー8の自重と
自己の力でスプリング11を圧縮して可動シリン
ダー8を下方(下流側)に変位させる。又、上向
きの場合には可動シリンダー8とスプリング11
の力でスプリング15が圧縮されて可動シリンダ
ー8は下方(上流側)に変位する。
実施例のガスコツクは以上の如き構成から成
り、第1、3図は正常な量のガスが流れている場
合のヒユーズ弁10及び可動シリンダー8の位置
である。この状態において所定の流量以上のガス
の流れがあると、ヒユーズ弁10の前後に大きな
差圧が作用して、ヒユーズ弁10はスプリング1
3を伸長しながら右方に作動し、第4図に示すよ
うに弁シート9に密着してガスの流れを止める。
第5図は上向きのガス通路2b内に過流出防止
機構6が組み込まれた実施例である。この場合に
は可動シリンダー8はスプリング11と自重でス
プリング15を圧縮して下方(上流側)に変位し
ており、この結果ヒユーズ弁10とその内部の絞
り8aとの距離Lを縮めてヒユーズ弁10に作用
する差圧を始め大きくしてヒユーズ弁10の重量
で作動点が第1図の水平の場合に比較して遅れる
のを妨止している。
第6図は反対に下向きのガス通路2cに過流出
防止機構6が組み込まれた実施例である。この場
合には可動シリンダー8はその自重とスプリング
11の力によりスプリング15を圧縮して、下方
(下流側)に変位してヒユーズ弁10と弁シート
9との距離Lを最長に設定し、ヒユーズ弁10に
作用する差圧を始めに小さくしてヒユーズ弁10
の重量により作動点が早まるのを遅らせている。
[本考案の効果] 本考案は以上のように、ヒユーズ弁をスプリン
グにより常に定位置に保持しているので、過流出
防止機構の取り付け方向によつて作動点が変つた
り、作動の不安定をもたらす心配がない。
この結果、過流出防止機構付ガスコツクを任意
の方向に向けて取り付けることができると共にあ
らゆる形態のガスコツク内に組み込んで使用する
ことができる。
又、固定シリンダー内に絞りのついた可動シリ
ンダーを組み込み、過流出防止機構の組み込み方
向によつてヒユーズ弁と絞りとの距離を変えるよ
うにした。
この結果、ヒユーズボールの自重によつて作動
点が変わるのを防止できる。
次に、弁シートを固定シリンダー側に構成し、
これにヒユーズ弁が密着するようにした。この結
果、過流出防止機構内を流れるガスのシール部分
は一ケ所となり、漏れの危険がなくなる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本考案に係る過流出防止機構を水平の
ガス通路内に組み込んだガスコツクの断面図、第
2図は過流出防止機構の分解斜視図、第3、4図
は作動状態の説明図、第5図は過流出防止機構を
上向きに組み込んだ場合の説明図、第6図は過流
出防止機構を下向きに組み込んだ場合の説明図、
第7図は従来のガスコツクの説明図である。 1……ガスコツク、2……ガス通路、6……過
流出防止機構、7……固定シリンダー、8……可
動シリンダー、8a……絞り、9……弁シート、
10……ヒユーズ弁、12……支持ガイド。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 ガスコツク本体内のガス通路と同軸方向に固定
    されると共に最奥に弁シートを形成して成る固定
    シリンダーと、 前記固定シリンダー内において、スプリングの
    力と自重により、横向きの場合には中間位置にあ
    り、上向きの場合には上流側に変位し、下向きの
    場合には下流側に変位すると共に、内部に絞りを
    形成して成る可動シリンダーと、 前記可動シリンダー内において、前記固定シリ
    ンダーに固定された支持ガイドに対してスライド
    自在に取り付けられると共に規定の流量以上のガ
    スが流れた際に作動して前記固定シリンダーの弁
    シートに密着し、規定の流量以内のときにはスプ
    リングの力により定位置にセットされているヒユ
    ーズ弁と、 から成る全方向型過流出防止機構付ガスコツク。
JP19323286U 1986-12-16 1986-12-16 Expired JPH0351562Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19323286U JPH0351562Y2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP19323286U JPH0351562Y2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6397772U JPS6397772U (ja) 1988-06-24
JPH0351562Y2 true JPH0351562Y2 (ja) 1991-11-06

Family

ID=31149064

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP19323286U Expired JPH0351562Y2 (ja) 1986-12-16 1986-12-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0351562Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4666225B2 (ja) * 2006-04-11 2011-04-06 トヨタ自動車株式会社 過流防止弁

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6397772U (ja) 1988-06-24

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR910008321A (ko) 차량의 앤티록시스템용 전자작동밸브
CA2174997A1 (en) Inlet Tray of a Car Tank
JPH0351562Y2 (ja)
JPS57154565A (en) Lift type check valve
JPH04236867A (ja) ガス圧力制御弁カートリッジ
JPH0432272B2 (ja)
JPS6143024Y2 (ja)
JPS6212946Y2 (ja)
JPS5929187Y2 (ja) ガス流路における安全弁装置
JPS62132074A (ja) 全方向型過流出防止機構付ガスコツク
JPS592362Y2 (ja) 過大流量防止装置付ガスコツク
JPH027339Y2 (ja)
CA2440171A1 (en) Liquid control valve
JPH0543336Y2 (ja)
JPS6029040B2 (ja) フロ−ト式トラツプ
SE9003674D0 (sv) Ventil foer tvaa- eller flervaegsfloedesrglering
JPS5815737Y2 (ja) パイロット式2方口電磁弁
JP2642371B2 (ja) フロート弁のフロート
JPH04214117A (ja) ガス流量制御装置
JPH0431375U (ja)
JPS597080B2 (ja) フロ−ト式トラツプ
JPS5929185Y2 (ja) ガス流路における安全弁装置
JPH0338528Y2 (ja)
JPS5922369Y2 (ja) 過流出防止機構付ガスコツク
JPS6023590Y2 (ja) サ−モバルブ装置