JPS5915788Y2 - 自在式弁座を具備したバルブ機構 - Google Patents

自在式弁座を具備したバルブ機構

Info

Publication number
JPS5915788Y2
JPS5915788Y2 JP1980188693U JP18869380U JPS5915788Y2 JP S5915788 Y2 JPS5915788 Y2 JP S5915788Y2 JP 1980188693 U JP1980188693 U JP 1980188693U JP 18869380 U JP18869380 U JP 18869380U JP S5915788 Y2 JPS5915788 Y2 JP S5915788Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
valve
valve seat
guide
main body
seat
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1980188693U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS57113764U (ja
Inventor
幾夫 野崎
Original Assignee
株式会社ヨシタケ製作所
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by 株式会社ヨシタケ製作所 filed Critical 株式会社ヨシタケ製作所
Priority to JP1980188693U priority Critical patent/JPS5915788Y2/ja
Publication of JPS57113764U publication Critical patent/JPS57113764U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPS5915788Y2 publication Critical patent/JPS5915788Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Lift Valve (AREA)
  • Sliding Valves (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は弁座を揺動自在に設けることにより該弁座に着
座すべきバルブの傾動に対応出来る様にした自在式弁座
を具備したバルベ機構に関するものである。
従来の弁座は第1図に図示する様に固定されているため
、弁座に対応するバルブの着座時においてバルブを案内
する本体の摺動面の隙間等の影響によりバルブが傾斜状
態にて下降する場合はバルブが弁座に対し完全に着座出
来ず隙間を生じるので、止水状態にあるにも拘らずその
隙間より漏れを生じる欠点を有していた。
そこでバルブの傾斜下降を防止せしめるためにバルブと
本体摺動面との隙間を狭小化することも考えられるが、
高度な加工精度が要求されるためコストアップを余儀な
くされ、又バルブと摺動面との隙間が必要以上に狭小化
されると流体の熱によるバルブと本体の膨張変形又は摺
動面への流体中の異物の付着により摺動抵抗が増加する
恐れがあった。
本考案はかかる欠点に鑑み、弁座を揺動自在ならしめて
上記欠点を解消せんとしたものにして、以下本考案実施
の一例を図面に基づいて説明すると、第2図乃至第4図
は本考案に係る自在式弁座を具備したバルブ機構をフロ
ート式スチームトラップに実施した例を示し1はフロー
ト式スチームトラップの本体であり、該本体1の右側路
中矢高さ位置に本体1内部に連通ずる復水、スチームの
流入口2を形成すると共に左側下方位置には仕切壁3に
より区割された吐出口4を形成せしめ、上部には本体1
内部と吐出口4とを連通せしめる孔5をバイメタル6に
より開閉動作するバルブ杆7より戒る熱動トラップ8を
装着せしめている。
又本体1内の仕切壁3には吐出口4即ち二次側流路Bに
連通する連通孔9,9′を貫設したバルブガイド10を
嵌着して本体1下部より袋ナツト11にて固定せしめ、
このバルブガイド10の上方端部には支持片12を上方
突出せしめて該支持片12に一端にフロート13を取付
けたアーム14の他端をピン15により枢支せしめてい
る。
16は別体に設けたステンレスより戒る弁座であり1.
その外径をバルブガイド10の外径に比し若干小径に形
成すると共に下面中央部に半球状の突起17を突出形成
せしめ、バルブガイド10内の底壁18上に突起17を
支点として揺動自在に内装せしめている。
19は内空部20を有するバルブであって、その下端開
口面を弁座16の上面に着座せしめる様にしてバルブガ
イド10内に上下移動自在に遊嵌せしめると共にバルブ
19の外周面にはバルブガイド10の上部にグランド2
1により締付固定された薄円盤状の弾性部材より戊るシ
ール22を摺接せしめて本体1内部とバルブガイド10
内部を区割せしめて、バルブ19の上部には本体1内部
即ち一次側流路Aとバルブ19の内空部20を連通せし
める流入孔23を貫設し、更にバルブ19の上端部をア
ーム14に枢着せしめてバルブ19の上下動による弁座
16に対する着船をフロート13の上下動に連動せしめ
ている。
次に本考案に係る自在式弁座の作用を説明すると、流入
口2から本体1内部に復水が流入して一定水位に達する
と、第4図に図示する様にフロート13の浮力によりア
ーム14がピン15を支点として上方回動し、それに伴
ってアーム14に枢着したバルブ19が上昇連動して弁
座16から離れ弁座16との間に間隙を生じる・ので、
本体1内部と吐出口4が連通し本体1内部の復水は流入
孔22、間隙、連通孔9,9′を通して吐出口4から外
部に排出される。
そして本体1内部の復水が一定水位以下になるとフロー
ト13の下降に伴ってバルブ19が下降連動して弁座1
6に着座するので、本体1内部と吐出口4との連通状態
が閉塞される。
かかるバルブ19の下降時においてバルブ19が第4図
に図示する様に傾斜状態にて下降した場合はバルブ19
の下端面が弁座16に当接すると弁座16は突起17を
支点としてバルブ19の傾斜の度合に応じて揺動するの
で、バルブ19は傾斜状態のままで弁座16に完全に着
座出来、常に確実な閉弁動作が行われるのである。
尚本考案に係る自在式弁座を具備したバルブ機構は上述
したフロート式スチームトラップに限らず各種流体制御
機器に活用し得るものである。
要するに本考案は、二次側流路Bに連通する連通孔9,
9′を有するバルブガイド10と、該バルブガイド10
内に上下摺動規制されると共に一次側流路Aに連通する
内空部20を有するバルブ19と、該バルブ19の下端
開口部が着船する弁座より戒るバルブ機構において、弁
座16を別体に設けると共に該弁座16の下面中央部に
突起17を突出形成せしめてバルブガイド10内底壁1
8上に突起17を支点として揺動自在に内装せしめたの
で、バルブ19が傾斜状態にて下降摺動しても弁座16
が突起17を支点としてその傾斜の度合に応じて揺動す
ることにより常に完全なる着座状態を確保出来、よって
バルブ19とバルブガイド間の摺動面の隙間を高精度の
加工により狭小化する必要がないためコストダウンを図
ることが出来ると共に摺動面への異物の付着、流体の熱
による膨張変形によりバルブ19の摺動が阻害されるこ
ともない等その実用的効果甚だ大なるものである。
【図面の簡単な説明】
図は本考案実施の一例を示すものにして、第1図は従来
例を示す図、第2図は本考案に係る自在式弁座を具備し
たバルブ機構をフロート式スチームトラップに実施した
状態を示す断面図、第3図、第4図は要部の断面図であ
る。 9.9′・・・・・・連通孔、10・・・・・・バルブ
ガイド、16・・・・・・弁座、17・・・・・・実記
、18・・・・・・底壁、19・・・・・・バルブ、2
0・・・・・・内空部。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 二次側流路に連通ずる連通孔を有するバルブガイドと、
    該バルブガイド内に上下摺動規制されると共に一次側流
    路に連通ずる内空部を有するバルブと、該バルブの下端
    開口部が着服する弁座より成るバルブ機構において、弁
    座を別体に設けると共に該弁座の下面中央部に突起を突
    出形成せしめてバルブガイド内底壁上に突起を支点とし
    て揺動自在に内装せしめたことを特徴とする自在式弁座
    を具備したバルブ機構。
JP1980188693U 1980-12-30 1980-12-30 自在式弁座を具備したバルブ機構 Expired JPS5915788Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980188693U JPS5915788Y2 (ja) 1980-12-30 1980-12-30 自在式弁座を具備したバルブ機構

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1980188693U JPS5915788Y2 (ja) 1980-12-30 1980-12-30 自在式弁座を具備したバルブ機構

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS57113764U JPS57113764U (ja) 1982-07-14
JPS5915788Y2 true JPS5915788Y2 (ja) 1984-05-10

Family

ID=29992439

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1980188693U Expired JPS5915788Y2 (ja) 1980-12-30 1980-12-30 自在式弁座を具備したバルブ機構

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5915788Y2 (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH049507Y2 (ja) * 1986-09-04 1992-03-10
JP5366623B2 (ja) * 2009-04-09 2013-12-11 株式会社ミヤワキ 複座平衡弁

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49424A (ja) * 1972-04-18 1974-01-05

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS49424A (ja) * 1972-04-18 1974-01-05

Also Published As

Publication number Publication date
JPS57113764U (ja) 1982-07-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5915788Y2 (ja) 自在式弁座を具備したバルブ機構
JPH0315400U (ja)
US4945578A (en) Toilet flush control device
US2642260A (en) Flow control valve
JP2002340287A (ja) フロート弁
JPH0744907Y2 (ja) 主として給湯機付き風呂釜に用いる縁切り弁
JPS6128877B2 (ja)
JPS6243196Y2 (ja)
JPH0241439Y2 (ja)
JPS6115463Y2 (ja)
JPS6023600Y2 (ja) 球弁を用いたレバ−式ベルフロ−ト型スチ−ムトラップ
JPS6316947Y2 (ja)
JP3369048B2 (ja) 空気弁
JPH0512560Y2 (ja)
JPS639824Y2 (ja)
JPS6242240Y2 (ja)
JPS6238074Y2 (ja)
JPH0229360Y2 (ja)
JPS6237032Y2 (ja)
JPH0547331Y2 (ja)
JPH0738972Y2 (ja) 減圧弁
JPS597431Y2 (ja) フラツシユバルブ
JPS5915802Y2 (ja) 排気弁
JPH0343520Y2 (ja)
JP4657487B2 (ja) フロート弁