JPH0343462A - アゾレーキ顔料の表面処理方法 - Google Patents

アゾレーキ顔料の表面処理方法

Info

Publication number
JPH0343462A
JPH0343462A JP17858189A JP17858189A JPH0343462A JP H0343462 A JPH0343462 A JP H0343462A JP 17858189 A JP17858189 A JP 17858189A JP 17858189 A JP17858189 A JP 17858189A JP H0343462 A JPH0343462 A JP H0343462A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
pigment
azo lake
water
lake pigment
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP17858189A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2773263B2 (ja
Inventor
Nagatoshi Kobayashi
永年 小林
Hiroto Ando
安藤 浩人
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
DIC Corp
Original Assignee
Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=16050980&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0343462(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd filed Critical Dainippon Ink and Chemicals Co Ltd
Priority to JP1178581A priority Critical patent/JP2773263B2/ja
Publication of JPH0343462A publication Critical patent/JPH0343462A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2773263B2 publication Critical patent/JP2773263B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Pigments, Carbon Blacks, Or Wood Stains (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 「産業上の利用分野」 本発明は、グラビア印刷用インキ、フレキソ印刷用イン
キ等に用いた場合、ソアリング適性が良好で、かつ、印
刷物の鮮明性、光沢、濃度、透明性等に優れたアゾレー
キ顔料が得られるアゾレーキ顔料の表面処理方法に関す
るものである。
「従来の技術」 従来よりアゾレーキ顔料は、合成樹脂、ゴム等の着色剤
、塗料などに広く使用されている。このようなアゾレー
キ顔料の用途の一つとして、印刷用インキの着色剤とし
ての用途、例えばグラビア印刷用インキあるいはフレキ
ソ印刷用インキ等の着色剤としての用途がある。
「発明が解決しようとする課題」 ところが、このアゾレーキ顔料を用いた印刷用インキに
、空気中の水分が結露する等により水が混入した場合、
インキの粘度上昇が生じたり、あるいはゲル化が生じ、
使用不能となる事がしばしば起こるという問題がある。
また、このように水が混入した印刷用インキを用いた印
刷物は、光沢の低下、濃度の低下、不透明化等の種々の
欠点を有する。
この印刷用インキに水が混入した際に生じる現象をソア
リング(souring)といい、このソアリングに関
するアゾレーキ顔料の性能をソアリング適性という。 
このソアリングを起こしにくいアゾレーキ顔料として、
ロジンならびに金属塩にて表面処理されたモノアゾレー
キ顔料が提案されているが(特開昭63−120764
号公報)、処理液がアルカリであることから、この顔料
をグラビア印刷用インキ、フレキソ印刷用インキとして
用いた場合は、印刷物の光沢および濃度の低下等が発生
するという問題が生じる。
本発明は、上記事情に鑑みてなされたもので、グラビア
印刷用もしくはフレキソ印刷用インキの着色剤として用
いた場合、ソアリングが起こりに<<、かつ、印刷物の
光沢、濃度、透明性等の特性に優れたアゾレーキ顔料が
得られるアゾレーキ顔料の表面処理方法を提供すること
を目的とするものである。
「課題を解決するための手段」 本発明は、アゾレーキ顔料を水中にて処理後のpHが7
未満となる条件で、水可溶性のアルミニウム塩により表
面処理することにより、上記問題を解決するようにした
以下、本発明のアゾレーキ顔料の表面処理方法について
詳しく説明する。
本発明のアゾレーキ顔料の表面処理方法は、まず、水中
でカップリング反応した後、レーキ化して得られるアゾ
レーキ顔料の懸濁液を、必要に応じて加熱もしくは冷却
を行う。また、この懸濁液のpHは、処理後のpHが7
未満となるように必要に応して塩酸や苛性ソーダ等によ
り調整する。
このように調整された懸濁液に、アルミニウム塩を添加
して処理液とし、必要に応じて加熱しながら撹拌するこ
とにより、アゾレーキ顔料の表面処理が行なわれる。こ
の撹拌時の温度については、顔料の透明性の要求等によ
り任意の温度とすることができるが、40〜90’Cで
撹拌することが好ましい。また、この表面処理のための
撹拌時間は、5分以上、好ましくは5分〜30分の範囲
内であり、30分より長時間撹拌しても効果は変わらな
い。本発明においては、表面処理後の処理液のpH4は
7未満であることが必要であり、なかでもpHが3〜6
の範囲内であるとソアリング適性の改良効果が高く、光
沢、濃度、透明性等に優れる印刷物が得られ、しかも、
表面処理後の処理液pHの廃水の処理、機材の錆発生等
の問題が生じにくい点で好ましい。
また、製品として上市されているアゾレーキ顔料を表面
処理する場合は、まず、このアゾレーキ顔料を水中に分
散させて懸濁液とする。次に、この懸濁液を、前述した
レーキ化後のアゾレーキ顔料の懸濁液と同様に温度およ
びpHを調整する。
このように調整された懸濁液にアルミニウム塩を投入し
、前述した方法と同様の方法によりアゾレーキ顔料の表
面処理が行なわれる。
上記表面処理後の処理液を濾過し、その残渣を水洗した
後、所定の温度にて乾燥させることにより、本発明によ
り得られる表面処理されたアゾレーキ顔料が得られる。
本発明に用いられるアルミニウム塩としては、水可溶性
の塩であれば良く、例えば、塩化アルミニウム、硫酸ア
ルミニウム、硝酸アルミニウム、リン酸アルミニウム等
の無機アルミニウム塩、ギ酸アルミニウム、酢酸アルミ
ニウム等の有機アルミニウム塩等が挙げられるが、本発
明においては、塩化アルミニウム、硫酸アルミニウムが
好ましい。
なお、これらのアルミニウム塩は、水を含んでいてもよ
い。
上記アルミニウム塩の処理液中の濃度としては、アゾレ
ーキ顔料100重量部に対して1〜50重量部、なかで
もソアリング適性が十分でインキ作製直後の粘度上昇を
防止できる点から3〜20重量部の範囲内であることが
好ましい。
本発明に用いられる表面処理前のアゾレーキ顔料として
は、例えば、C01,ピグメント レッド48:L同じ
< 48 :2.48 :3.48 :4.49 :1
.49:2.4 9:3.52:l 、52:2.53
:1゜53:2.57:1.58:1.58:2.58
:3.60:L63:1.63:2.68.15 1.
247  ;  C。
■、ピグメント イエロー133、同しく169等のア
ゾレーキ顔料が挙げられる。
本発明により表面処理されたアゾレーキ顔料を用いたグ
ラビアおよびフレキソ印刷用インキの調製は、常法によ
り行なわれ、特にその調製法、用いられる材料等に制限
はない。
このグラビアおよびフレキソ印刷用インキに用いられる
樹脂としては、例えば、ニトロセルロース系樹脂、マレ
イン酸系樹脂、塩素化プロピレン系樹脂、ポリアミド系
樹脂、ウレタン系樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体
樹脂、ニトロセルロース系樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニ
ル共重合体樹脂、アクリル系樹脂、塩化ゴム、環化ゴム
、エポキシ系樹脂等が挙げられる。
「実施例」 以下、実施例、比較例および試験例により、本発明のア
ゾレーキ顔料の表面処理方法について具体的に説明する
。なお、以下の例中の部および%は重量基準である(た
だし、光沢の値は除く。)。
(実施例■) 2−アミノ−5−メチルベンゼンスルホン酸1、 O0
部を水1500部に分散後、20%塩酸105部を加え
、5°C以下に保ちながら30%亜硝酸ソーダ124部
を滴下しジアゾ化した。
次に、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸 102部を水
3000部に分散後、48%苛性ソーダ水溶液95部を
加えて溶解し、5°C以下に冷却した。
このカップラー溶液に撹拌しながら上記ジアゾ液を滴下
し、カップリング反応させた後、lO%トール油ロジン
ソーダ水溶液200部を加工、30分撹拌し、さらに塩
化カルシウム水和物100部を水500部に溶解した液
を加え、60分撹拌してレーキ化反応を終了した。
このようにして得られたアゾレーキ顔料(c、r。
ピグメントレッド 57:l)  1()0部を含む水
中懸濁液を80’Cまで加熱し、10%塩酸水溶液を加
えてpHを 9.0に調整後、塩化アルミニウム6水塩
6部を水50部に溶解した溶液を加え、80°Cで30
分撹拌した後、熱時濾過した。濾液のpHは、5.2で
あった。残渣を水洗した後、90′Cで乾燥することに
より青味赤色顔料(以下、顔料(1)と称す。)101
.3部を得た。
(実施例2) 実施例1と同様にして得られたアゾレーキ顔料(C,T
、ビグ、lントレッド57: l)  100部を含む
水中懸濁液を80’Cまで加熱し、pHを 9゜0に調
整後、硫酸アルミニウム20部を水100部に溶解した
溶液を加え、60℃で30分撹拌した後、熱時濾過した
。濾液のpHは、3.2であった。残渣を水洗した後、
90’Cで乾燥することにより、青味赤色顔料(以下、
顔料(II)と称す。)101.7部を得た。
(比較例1) 実施例1と同様にして得られたアゾレーキ顔料(C,1
,ピグメントレッド 57 : 1)100部を含む水
中懸濁液を80℃まで加熱し、塩化アルミニウム6水塩
6部を水50部に溶解した溶液を加え、80’Cで30
分撹拌した後、熱時濾過した。
濾液のpHは10.6であった。残渣を水洗した後、9
0°Cで乾燥することにより青味赤色顔料(以下、顔料
(1′)と称す。)I O3,1部を得た。
(比較例2) 実施例1と同様にして得られたアゾレーキ顔料(C,I
、ピグメントレッド 57:1)100部を含む水中懸
濁液を80℃、30分間加熱しつつ撹拌し、これを熱時
濾過し、残渣を水洗した後、90°Cで乾燥することに
より、青味赤色顔料(以下、顔料(■′)と称す。)1
00部を得た。
(実施例3) 2−アミノ−4−クロロ−5−メチルベンゼンスルホン
酸 118部を、水 1500部に分散後、20%塩酸
105部を加え、5℃以下に保ちなから30°C亜硝酸
ソーダ124部を滴下し、ジアゾ化した。
次に、2−ヒドロキシ−3−ナフトエ酸 102部を水
3000部に分散後、48%苛性ソーダ水溶液 95部
を加えて溶解し、5°C以下に冷却した。
このカップラー溶液に撹拌しながら上記ジアゾ液を滴下
し、カップリング反応させた後、10%トール油ロジン
ソーダ水溶液200部加え、30分撹拌し、塩化カルシ
ウム水和物100部を水500部に溶解した液を加え、
60分撹拌してレーキ化反応を終了した。
このようにして得られたアゾレーキ顔料(C11、ピグ
メントレッド 48:2)ioo部を含む水中懸濁液を
80℃まで加熱し、10%塩酸水溶液を加えてpHをl
 O,5に調整後、塩化アルミニウム6水塩9部を水5
0部に溶解した溶液を加え、80″Cで30分撹拌した
後、熱時濾過した。
濾液のpHは、4,6であった。残渣を水洗した後、9
0’Cで乾燥することにより青味赤色顔料(以下、顔料
(III)と称す。)101.7部を得た。
(比較例3) 実施例3と同様にして得られたアゾレーキ顔料(C1■
、ピグメントレッド 48:2)100部を含む水中懸
濁酸を80°C,30分間加熱しつつ撹拌し、これを熱
時濾過し、残渣を水洗した後、90℃で乾燥することに
より青味赤色顔料(以下、顔料(■′)と称す。)を得
た。
(試験例1) 実施例1、実施例2、比較例1および比較例2により得
た顔料(■)、(■)、(I′)および(■′)各10
部、ニトロセルロース系グラビアニス 30部、溶剤(
トルエン:酢酸エチル:イソプロピルアルコール=6:
2:2)40部およびスチールビーズ150部を容器に
入れ、ペイントコンディンヨナーにて60分線肉後2ポ
リアミド系グラビアニス40部を加え、グラビア印刷用
インキを作製した。このインキをフィルムに展色し、濃
度、透明性、光沢を測定した。7JI度はブレタグ濃度
計(反射式濃度計)、光沢は、光沢針(60’)により
測定した。透明性はインキ展色したフィルムを黒紙上に
かさね、比較例2を標準(3:標準)として評価した。
(1:著しく不透明、2:不透明、3:標準、4:透明
、5:著しく透明)また、作製したインキを溶剤(トル
エン :酢酸エチル :イソブロビルアルコール=6:
2:2)にて希釈し、ザーンカップNo、3にて18秒
となる様に調整の後、この希釈したインキ100部に対
し、水2部を加え撹拌し、1日間静置後、再度ザーンカ
ノブにて粘度を測定した。これら−連の試験をソアリン
グ試験と呼び、また、1日間静置後のザーンカップ秒数
をソアリング粘度と呼ぶ。このソアリング粘度が、初期
粘度(18秒)と比較して変化が少ないものほどンアリ
ング適性に優れている。また、このノアリング試験後の
インキを、フィルムに展色した後、光沢を測定した。
このノアリング試験後の光沢が、初期の光沢と比較して
、光沢の低下が少ないものほどソアリング適性に優れた
ものである。
上記、試験結果を表1に示す。
(以下、余白) 第1表より明らかなように、実施例1および実施例2に
より得た顔料(1)および(II)は、比較例1および
比較例2により得た顔料(I′)および(■′)に比べ
、光沢、濃度、透明性に優れている。
また、ソアリング帖度の上昇が見られず、ノアリング試
験後も印刷物の光沢の低下がほとんど生じない。
(試験例2) 実施例1および比較例2により得た顔料(1)および(
■′)各15部、ニトロセルロース系グラビアニス 4
5部、溶剤(トルエン:酢酸エチル;イソプロピルアル
コール=2  :2  :1)30部およびスチールビ
ーズ300部を容器に入れ、ペイントコンディショナー
にて30分練肉後、ニトロセルロース系グラビアニス6
0部を添加し、グラビア印刷用インキを作製した。
以下、試験例1と同様に、このインキをフィルムに展色
し光沢を測定すると共に、ソアリング試験を行った。
この結果を第2表に示す。
(試験例3) 実施例1および比較例2により得た顔料(1)および(
■′)各15部、ウレタンニス 75部、溶剤クメチル
エチルケトン :トルエン :イソプロピルアルコール
=5  :3  :2)30部およびスチールビーズ3
00部を容器に入れ、ペイントコンディショナーにて3
0分練肉後、ウレタンニス30部、溶剤30部を添加し
てグラビア印刷用インキを作製した。
以下、試験例1と同様にこのインキをフィルムに展色し
光沢を測定すると共に、ソアリング試験を行った。
この結果を第2表に示す。
(試験例4) 実施例1および比較例2により得た顔料(1)および(
■′)各10部、環化ゴム60部、トルエン30部およ
びスチールピーズ200部を容器に入れ、ペイントコン
ディショナーにて30分練肉し、グラビア印刷用インキ
を作製した。
以下、試験例1と同様に、このインキをフィルムに展色
し光沢を測定すると共に、ソアリング試験を行った。
この結果を第2表に示す。
(試験例5) 実施例3および比較例3により得た顔料(1)および(
■′)を用いて、試験例1と同様にグラビア印刷用イン
キを作製した。
以下、試験例1と同様に、このインキをフィルムに展色
し光沢を測定すると共に、ソアリング試験を行った。
この結果を第2表に示す。
(試験例6) 実施例3および比較例3により得た顔料(III)およ
び(■′)を用いて、試験例4と同様にグラビア印刷用
インキを作製した。
以下、試験例1と同様に、このインキをフィルムに展色
し光沢を測定するとともに、ソアリング試験を行った。
この結果を第2表に示す。
(試験例7) 実施例1、実施例3、比較例2および比較例3により得
た顔料(1)、(III )、(n ”)および(■′
)各15部、ニトロセルロース系フレキソニス80部、
溶剤(エタノール:酢酸エチル:イソプロピルアルコー
ル=1  : l : 2)60部およびスチールビー
ズ300部を容器に入れ、ペイントコンディショナーに
て、30分練肉してフレキソ印刷用インキを作製した。
以下、試験例1と同様に、このインキをフィルムに展色
し光沢を測定すると共に、ソアリング試験を行った。
この結果を第2表に示す。
(以下、余白) 第2表から明らかなように、実施例1および実施例3に
より得た顔料(1)および(III)は、比較例2およ
び比較例3により得た顔料(■′)および(■′)と比
べて、ソアリング粘度の上昇が見られず、ノアリング試
験後も印刷物の光沢の低下もほとんど生じない。
「発明の効果」 以上説明したように、本発明は、アゾレーキ顔料を、水
中にて処理後のpHが7未満となる条件でアルミニウム
塩により表面処理することを特徴とするアゾレーキ顔料
の表面処理方法であるので、本発明により得られるアゾ
レーキ顔料を、グラビア用印刷インキまたはフレキソ用
印刷インキに用いた場合、ソアリング適性が良好で、か
つ光沢、濃度、透明性等に優れた印刷物を提供すること
ができる。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)アゾレーキ顔料を、水中にて処理後のpHが7未
    満となる条件で水可溶性のアルミニウム塩により表面処
    理することを特徴とするアゾレーキ顔料の表面処理方法
  2. (2)処理後のpHが、3〜6であることを特徴とする
    請求項(1)記載のアゾレーキ顔料の表面処理方法。
  3. (3)アルミニウム塩が、塩化アルミニウムおよび/ま
    たは硫酸アルミニウムであることを特徴とする請求項(
    1)または(2)記載のアゾレーキ顔料の表面処理方法
  4. (4)処理前のアゾレーキ顔料が、C.I.ピグメント
    レッド57:1および/またはC.I.ピグメントレッ
    ド48:2であることを特徴とする請求項(1)記載の
    アゾレーキ顔料の表面処理方法。
JP1178581A 1989-07-11 1989-07-11 アゾレーキ顔料の表面処理方法 Expired - Fee Related JP2773263B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178581A JP2773263B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 アゾレーキ顔料の表面処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1178581A JP2773263B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 アゾレーキ顔料の表面処理方法

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0343462A true JPH0343462A (ja) 1991-02-25
JP2773263B2 JP2773263B2 (ja) 1998-07-09

Family

ID=16050980

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1178581A Expired - Fee Related JP2773263B2 (ja) 1989-07-11 1989-07-11 アゾレーキ顔料の表面処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2773263B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1160292A2 (de) * 2000-06-03 2001-12-05 K+S Aktiengesellschaft Einfärgung von mineralischen Düngemitteln
KR20030026789A (ko) * 2001-09-28 2003-04-03 최기영 순차 회전식 손걸레
CN103387754A (zh) * 2013-08-09 2013-11-13 嘉兴科隆化工有限公司 一种优异耐热耐迁移性能的颜料红48:2的生产方法
CN106084875A (zh) * 2016-06-13 2016-11-09 嘉兴科隆化工有限公司 一种优异耐迁移耐热性能的颜料红pr‑48:2的工业化生产及检测方法

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51116827A (en) * 1975-04-08 1976-10-14 Dainichi Seika Kogyo Kk Improved azo lake pigments
JPS63120764A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Toyo Ink Mfg Co Ltd モノアゾレーキ顔料の製造方法

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS51116827A (en) * 1975-04-08 1976-10-14 Dainichi Seika Kogyo Kk Improved azo lake pigments
JPS63120764A (ja) * 1986-11-11 1988-05-25 Toyo Ink Mfg Co Ltd モノアゾレーキ顔料の製造方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1160292A2 (de) * 2000-06-03 2001-12-05 K+S Aktiengesellschaft Einfärgung von mineralischen Düngemitteln
EP1160292A3 (de) * 2000-06-03 2003-10-22 K+S Aktiengesellschaft Einfärbung von mineralischen Düngemitteln
KR20030026789A (ko) * 2001-09-28 2003-04-03 최기영 순차 회전식 손걸레
CN103387754A (zh) * 2013-08-09 2013-11-13 嘉兴科隆化工有限公司 一种优异耐热耐迁移性能的颜料红48:2的生产方法
CN103387754B (zh) * 2013-08-09 2015-04-22 嘉兴科隆化工有限公司 一种优异耐热耐迁移性能的颜料红48:2的生产方法
CN106084875A (zh) * 2016-06-13 2016-11-09 嘉兴科隆化工有限公司 一种优异耐迁移耐热性能的颜料红pr‑48:2的工业化生产及检测方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2773263B2 (ja) 1998-07-09

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH06220351A (ja) 溶剤系および水性インキシステム用顔料組成物ならびにその製造方法
US5084106A (en) Monoazo lake pigment
JPH0343462A (ja) アゾレーキ顔料の表面処理方法
JP4802510B2 (ja) ジスアゾ顔料組成物及びその製造方法
JP4161238B2 (ja) 顔料組成物及び顔料分散体
US3520870A (en) Naphthyl-azo-alpha-hydroxy-naphthoic acid pigments
JP2762583B2 (ja) レーキ顔料の表面処理方法
JP3146597B2 (ja) 赤色系アゾレーキ顔料およびその製造方法
JPH08231874A (ja) モノアゾ顔料をベ−スとする顔料組成物
JPH06256679A (ja) 顔料組成物および印刷インキ
JPH0372574A (ja) モノアゾレーキ顔料及び印刷インキ組成物
JP3236804B2 (ja) アゾレーキ顔料組成物、その製造方法及び顔料分散体
US4017325A (en) Pigment composition
JPH04146969A (ja) モノアゾレーキ顔料および印刷インキ組成物
JP2003321620A (ja) 表面被覆アゾ顔料及びその製造方法
JPH07113091B2 (ja) アゾレーキ顔料の製造方法
US5055564A (en) Modified crystalline monoazo lake pigment
US3666503A (en) Inks containing naphthyl-azo-alpha-hydroxy-naphthoic acid pigments and method
JPH09227791A (ja) 新規結晶型モノアゾレーキ顔料
JPH0765000B2 (ja) 赤色系レ−キ顔料
JP3282251B2 (ja) 顔料組成物および印刷インキ
US2013092A (en) Organic coloring material comprising an azo compound and a naphthenate as a substratum
JPH08259828A (ja) 被覆処理顔料およびグラビアインキ組成物
EP0358810A1 (en) Monoazo lake pigment
JPH083053B2 (ja) 新規なモノアゾレ−キ顔料

Legal Events

Date Code Title Description
FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090424

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees