JPH0343185Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343185Y2
JPH0343185Y2 JP1981124647U JP12464781U JPH0343185Y2 JP H0343185 Y2 JPH0343185 Y2 JP H0343185Y2 JP 1981124647 U JP1981124647 U JP 1981124647U JP 12464781 U JP12464781 U JP 12464781U JP H0343185 Y2 JPH0343185 Y2 JP H0343185Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
stretched film
uniaxially stretched
layer
barrier layer
base material
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1981124647U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS5829969U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP12464781U priority Critical patent/JPS5829969U/ja
Publication of JPS5829969U publication Critical patent/JPS5829969U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343185Y2 publication Critical patent/JPH0343185Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Packages (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 この考案は、包装用の箱、袋などに用いる包装
材に関する。
〔従来の技術〕
防湿性、気密性、遮光性、ガスバリヤー性など
の性能に優れた包装用複合材として、紙や合成樹
脂基材に、例えばアルミニウム箔のような金属薄
膜を積層したものがある。
このような複合材を、包装体に形成したもの
は、開封時に手で簡単に開封できない場合が多
く、そのため、様々な工夫がなされている。
例えば、基材に切り目を設けることもその一つ
である(例えば実開昭56−14875号公報)。
ところが、この切り目をあまり深くすると、バ
リヤー層としての金属薄膜を損傷し、バリヤー性
が失われる危険があるため、バリヤー層に達しな
い切り目、即ちハーフカツトを設ける必要があ
る。一方、あまり切り目を浅くすると、容易に引
裂くことができなくなる。このように、制御され
た一定の深さのハーフカツトを設けることは容易
でない。
また、アルミニウム箔など表面層に一軸延伸フ
イルムを積層し、さらにこのフイルムの外面に熱
融着可能な合成樹脂層を設け、この合成樹脂層に
切り目を形成したものもあるが(特開昭54−
88490号公報)、ヒートシール層としての合成樹脂
層に切り目を設けると、例えば容器のフランジに
ヒートシールしたとき、接合部に切り目の間隙が
残り、バリヤー性が阻害される恐れがある。
〔考案の課題〕
そこで、この考案の課題は、切り目を設けて
も、バリヤー性を阻害せず、またバリヤー層に損
傷を与えることがなく、かつ、開封時に容易に直
線的に開封できる包装材を提供することである。
〔課題の解決手段〕
上記の課題を解決するため、この考案において
は、基材に、接着剤を介して一軸延伸フイルムを
積層し、このフイルムの外面にバリヤー層とヒー
トシール層を設け、一軸延伸フイルムの厚みを
0.1mm以下、バリヤー層とヒートシール層の合計
厚みを一軸延伸フイルムの2倍以下とし、上記基
材及び接着剤の層を貫通する切目線を一軸延伸フ
イルムの延伸方向に設けて、包装材を構成したの
である。
〔作 用〕
このように、基材とバリヤー層との間に、一軸
延伸フイルムを介在させることにより、基材を貫
通する切目線の深さに多少の誤差が生じても、バ
リヤー層に損傷を与えず、また介在させるフイル
ムが一定以下の厚みの延伸フイルムで、バリヤー
層及びヒートシール層の厚みも一定以下であるた
め、基材のみを貫通する浅い切目線でも、引裂性
が良好となる。
〔実施例〕
以下、この考案の実施例を、添付図面に基づい
て説明する。
第1図に示すように、この考案に係る包装材
は、基材3に、接着剤2を介して、ポリエチレン
又はポリプロピレンから成る一軸延伸フイルム1
を積層し、フイルム1の外面にバリヤー層4と、
さらに接着剤又はアンカーコート層5を介してヒ
ートシール層6を設けたものであつて、前記接着
剤2と基材3に、フイルム1の延伸方向に沿つて
ほぼ直線状の切目線7が形成されている。
上記一軸延伸フイルム1は、その厚みがあまり
大き過ぎると、フイルム自体の強度が大きくなり
引裂き難くなるので、0.1mm以下がよい。
上記フイルム1の内面のバリヤー層4としては、
アルミニウム箔、アルミニウム蒸着膜、塩化ビニ
リデン等、バリヤー性の優れた材料を適宜選択す
る。また、接着剤又はアンカーコート層5は、ウ
レタン系のものが好ましいが、場合によつては省
略することもできる。このバリヤー層4を(層5
を含むものとする)とヒートシール層6の合計厚
みは、フイルム1の厚みの2倍以下がよい。それ
以上厚くすると、これらの層の強度が大きくなり
すぎて、一軸延伸フイルム1の引裂性を阻害し、
直線状に引裂くのが困難となるからである。
次に、基材3は、紙、ポリエステル、ポリプロ
ピレン、ポリエチレン等の単体、もしくはこれら
の複合材が用いられ、これをフイルム1に貼り合
わせる接着剤2としては、ウレタン系の2液硬化
タイプのもの、酢酸ビニル系、エチレン酢酸ビニ
ル共重合体系、アクリル系などのエマルジヨンタ
イプのもの等から適宜選択することができる。こ
れらの層3と2を貫通する切目線7は、連続した
切り目の外、不連続な点線状切り目でもよい。こ
の切目線を設けるには、ダイカツトロール方式、
トムソン方式などを採用することができる。
次に、この考案の具体的な適用形態について述
べる。
第2図に示すように、この考案の包装材を用い
て箱8を形成した場合、開封したい箇所に2条の
切目線7を設けておく。この切目線7は、一側壁
に形成したものでもよいし、箱8の全周にわたる
ものでもよい。また、切目線7に連続するタブ9
を、箱8の角部など適当な箇所に設けておくと、
開封がより容易になる。
第3図のように、袋10を形成した場合には、
開口部を密封したヒートシール部分11に、切目
線7が位置するようにしておけばよい。なお、こ
の切目線は、第4図に示すように、ヒートシール
部分11の両面において、ほぼ同一個所に位置す
るようにしておく。
また、開封をより容易にするため、ヒートシー
ル部分11の側縁にノツチ(切込み)12を形成
しておくことができる。(第3図)。
ヒートシール部分11に切目線7を位置させる
のが不都合である場合には、第5図に示すよう
に、ヒートシール部分11の下方に切目線7を位
置させることもできる。(第3図の鎖線参照)。
〔効 果〕
この考案によれば、以上のように、基材とバリ
ヤー層との間に、一軸延伸フイルムを介在させ、
その基材に切目線を設けたので、切目線によつて
バリヤー層に損傷を与えず、また切目線と一軸延
伸フイルムの延伸方向を合致させ、この延伸フイ
ルムの外面に、その2倍以下の厚みのバリヤー層
とヒートシール層を設けることにより、包装材全
体としての引裂容易性、引裂方向の正確性が高ま
り、防湿性、気密性、バリヤー性に優れた包装材
を得ることができる効果がある。
そのほか、輸送や展示等の取り扱い中に、切目
線にそつて折れ曲つても、一軸延伸フイルムがバ
リヤー層との間に介在しているので、バリヤー層
に損傷を与えず、バリヤー性を維持できる効果も
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案の包装材の一例を示す拡大断
面図、第2図及び第3図は同上の包装材を用いた
包装容器の例を示す斜視図、第4図及び第5図は
第3図のA−A線に沿つた一部拡大縦断面図であ
る。 1……一軸延伸フイルム、3……基材、4……
バリヤー層、6……ヒートシール層、7……切目
線、8……箱、10……袋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 基材に、接着材を介して一軸延伸フイルムを積
    層し、一軸延伸フイルムの外面にバリヤー層とヒ
    ートシール層を順次設け、上記一軸延伸フイルム
    の厚みを0.1mm以下とし、上記バリヤー層とヒー
    トシール層の合計の厚みを一軸延伸フイルムの2
    倍以下とし、上記基材及び接着剤の層を貫通する
    切目線を上記一軸延伸フイルムの延伸方向に沿つ
    て設けた包装材。
JP12464781U 1981-08-20 1981-08-20 包装材 Granted JPS5829969U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12464781U JPS5829969U (ja) 1981-08-20 1981-08-20 包装材

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP12464781U JPS5829969U (ja) 1981-08-20 1981-08-20 包装材

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS5829969U JPS5829969U (ja) 1983-02-26
JPH0343185Y2 true JPH0343185Y2 (ja) 1991-09-10

Family

ID=29918511

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP12464781U Granted JPS5829969U (ja) 1981-08-20 1981-08-20 包装材

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS5829969U (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016190431A1 (ja) * 2015-05-28 2018-03-15 凸版印刷株式会社 積層フィルム及び包装袋

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS619376A (ja) * 1984-06-25 1986-01-16 Honda Motor Co Ltd 前後輪の操舵装置
JPH0678101B2 (ja) * 1984-11-20 1994-10-05 大日本印刷株式会社 易開封性の複合包装体
JP5845697B2 (ja) * 2011-08-04 2016-01-20 花王株式会社

Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5488490A (en) * 1977-12-23 1979-07-13 Sekisui Chem Co Ltd Sealed vessel
JPS55116557A (en) * 1979-02-19 1980-09-08 Ishigaki Trading Pasted bag
JPS5614875B2 (ja) * 1975-03-27 1981-04-07
JPS5695860A (en) * 1979-12-28 1981-08-03 Toyo Aluminium Kk Manufacture of cover material which is easily unsealed

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6211799Y2 (ja) * 1979-03-22 1987-03-20

Patent Citations (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5614875B2 (ja) * 1975-03-27 1981-04-07
JPS5488490A (en) * 1977-12-23 1979-07-13 Sekisui Chem Co Ltd Sealed vessel
JPS55116557A (en) * 1979-02-19 1980-09-08 Ishigaki Trading Pasted bag
JPS5695860A (en) * 1979-12-28 1981-08-03 Toyo Aluminium Kk Manufacture of cover material which is easily unsealed

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPWO2016190431A1 (ja) * 2015-05-28 2018-03-15 凸版印刷株式会社 積層フィルム及び包装袋

Also Published As

Publication number Publication date
JPS5829969U (ja) 1983-02-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6224262B1 (en) Bag with perforated opening and reinforcing patch
US4834245A (en) Pouch having tearing zone for taking out content packed therein
US5897052A (en) Easily laterally opened type paper container
JPH0343185Y2 (ja)
JPH11165765A (ja) 開閉部を有する密封包装袋
US6312778B1 (en) Web-shaped laminated packaging material, a method of producing the same, and packaging containers produced from the laminated packaging material
EP0457617B1 (en) Tamper-evident tandem recloseable package and method of making same
US3628721A (en) Recloseable package member
JP3020834B2 (ja) チャック付きプラスチック容器
JPS6218449Y2 (ja)
JPS6036434Y2 (ja) 熱封緘容器
JPH0618898Y2 (ja) レトルト食品用再閉自在包装袋
JPS6240908Y2 (ja)
JPH0619472Y2 (ja) プラスチックフィルム製密封袋
JP2568162Y2 (ja) 易開封性包装袋
JP2552176B2 (ja) 容 器
JPH0340751Y2 (ja)
JPH07206010A (ja) 易引裂性包装袋
JP2529670Y2 (ja) 易引き裂性包装フィルム
JPH04118340U (ja) 包装袋
JPH0330257Y2 (ja)
JPH041102Y2 (ja)
JPH01167060A (ja) 開封容易な包装材料
JPH0245175Y2 (ja)
JPH0518259Y2 (ja)