JPH0245175Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0245175Y2
JPH0245175Y2 JP1984006213U JP621384U JPH0245175Y2 JP H0245175 Y2 JPH0245175 Y2 JP H0245175Y2 JP 1984006213 U JP1984006213 U JP 1984006213U JP 621384 U JP621384 U JP 621384U JP H0245175 Y2 JPH0245175 Y2 JP H0245175Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
opening
start end
packaging container
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1984006213U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS60118661U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP621384U priority Critical patent/JPS60118661U/ja
Publication of JPS60118661U publication Critical patent/JPS60118661U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0245175Y2 publication Critical patent/JPH0245175Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Packages (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本考案はシート状材料で作られそのままあるい
は外箱に内蔵させ内袋として使用する包装容器、
詳しくは合掌状の接着部を有し開封初期に上側の
端縁部が下側の端縁部とから剥離され容器体を一
周して破る形式の包装容器に関するものである。
[従来の技術] 羊かんなどのいわゆる竿物を包装するにあた
り、金属箔、合成樹脂フイルム、セロフアンある
いはこれらを適宜組合せて積層したものなどから
なり、柔軟なシート状材料で作つた包装容器に内
容物を装填包装し、この包装物を必要に応じて更
に外箱に収納包装することは周知である。
この周知の包装において、外箱は一般に厚紙で
作られていて切取線、ふたなどの任意の開封手段
によつて容易に開封できるが、その中の包装容器
は防水防湿性、不通気性のシート状材料で作られ
ていて密封性を要するため開封手段に制限があ
る。
その中で主に羊かんを包装する包装容器にあつ
ては、包装容器の合掌部の上側の端縁部に設けた
二つの切込みの間を開封始端とし、開封初期にこ
の開封始端を引張つたとき接着部において上側の
端縁部が下側の端縁部とから剥離され包装容器の
横断方向に一周させることによつて破り開くもの
や、包装容器の内面にカツトテープを設けこれを
引張り同じく開封初期に上側の端縁部が下側の端
縁部とから剥離され包装容器の横断方向に一周さ
せて開封するように構成したものがある。
[考案が解決しようとする問題点] しかしがら、これら従来の包装容器においては
切込みは合掌部の上側の端縁部のみしか形成され
ていないため、この切込みの延長線上に沿つて開
封しながら一周したとき帯状の開封部片が接着部
の下側の端縁部に衝り、これが抵抗となつてこの
部分は破り開くことが難しく、従つて全周に亘つ
て完全に開封することができないことが多い。こ
の問題は合掌状の接着部を有し開封初期に上側の
端縁部が下側の端縁部とから剥離され容器体を一
周して開封する包装容器においては必ず起ること
である。
例えば第5図に示す包装容器は接着部1を有す
る合掌部が容器体4の外側面に重ねられており、
その上側の端縁部2を下側の端縁部3より突出さ
せて開封始端6を設けるとともに、この合掌部と
容器体4とを開封始端6の少なくとも互いに一側
方において接着させ、開封初期に合掌部が立上つ
て接着部1が剥離不能とならないように考慮した
包装容器でが、この場合でも二つの切込み5,5
の間の開封始端6を指で引張り容器体4を一周し
たとき、第7図に示すように帯状の開封部片7は
接着部1の下側の端縁部3に衝つてこの部分を破
り開くことが困難である。
本考案は合掌部に接着部を有し且つ開封初期に
合掌部に設けた開封始端を引張り上側の端縁部が
下側の端縁部とから剥離されて開封される包装容
器がもつている前記のような問題を解決するため
に考案されたものである。
[課題を解決するための手段] 本考案は、シート状材料の両側端縁部が一方の
端縁部をもつ一方の端縁部より突出させて合掌状
に合せられているとともに重ね合せられた端縁部
が互いに接着され、これらの接着部と突出部とか
らなる合掌部が突出部を有する端縁部を上側にし
て前記シート状材料により作られた容器体の外側
面に重ねられ、且つ前記突出部に二つの切込みの
間によつて形成された開封始端が設けられ、開封
初期に上側の端縁部が下側の端縁部とから剥離さ
れる包装容器において、前記切込みとほぼ対応し
て前記接着部の下側の端縁部に切込みを設けたこ
とにより前記問題点を解決するための手段とし
た。
[作用] 上側の端縁部の突出部に設けられている開封始
端を指先で摘み引張ると、先ず上側の端縁部が下
側の端縁部とから剥離され、その後容器体の横断
方向に一周させて切り開く。開封部片が下側の端
縁部に衝ると、この端縁部の切込みが案内となつ
て下側の端縁部も開封部片の引張り力で切り開か
れ、容器体は全周に亘つて完全に開封される。
[実施例] 本考案の実施例を図面に従つて説明する。
第1図はアルミニウム箔を挟んでポリエチレン
フイルムとセロフアンとを積層して形成した柔軟
質のシート状材料をポリエチレンフイルムを内側
にして折畳み、そり両側端縁部11,12の一方
の端縁部11をもう一方の端縁部12より突出さ
せて合掌状に合せ、この帯状の合掌部13のシー
ト状材料が互いに重ね合せられた部分を熱接着に
よりまたは接着剤を用いて接着して接着部14を
形成し、所定長さの筒状に形成するとともに一端
を熱接着による封緘部15で閉塞し、羊かんのよ
うな内容物を装填した後に開放端を同じく熱接着
による封緘部16で閉塞することにより作られた
包装容器を示している。合掌部13は接着部14
と一方の端縁部11の突出部18とによつて形成
されていて、突出部18が上側おなつて容器体1
7の外側面に接するように折込まれている。そし
て、容器体17の一端に近い個所において突出部
18に適当間隔で二つの切込み19,19が設け
られ、これらの間が開封始端20となつている。
また、下側の端縁部12には上側の端縁部11の
二つの切込み19,19と対応してこれらよりも
やや広い間隔で切込み21,21が形成されてい
る。
尚、合掌部13と容器体17の表面とは開封始
端20の少なくとも一側方において互いに熱接着
によりまたは接着剤を用いて接着されている。ま
た、接着部14における上側の端縁部11と下側
の端縁部12の接着面は第1図、第2図に符号2
2で示したように開封始端20の延長部分におい
て狭い幅で形成した。そして、符号23で示され
る個所は開封始端20を引張ることによつて剥離
される帯状の開封部片となる開封予定部である。
以上のように構成した本実施例の包装容器は、
開封始端20を指先で摘んで引張り開封初期に接
着部14において上側の端縁部11が下側の端縁
部12から剥離された後、更に引張つて開封予定
部に沿い切り開くものであり、第4図に示すよう
に一周したとき開封部片23は接着部14の下側
の端縁部12に衝るがこの端縁部12は切込み2
1,21が案内となつて開封部片23の引張り力
で切り開かれ、容器体17は全周に亘つて完全に
開封されることとなる。
尚、本考案において、開封始端20から開封予
定部に亘つてカツトテープを添設することができ
る。また、本実施例では開封部片23の幅が切り
開くにつれて次第に広幅になり或いは曲がること
を予測して下側の端縁部12の切込み21,21
の間隔を開封始端20の切込み19,19よりも
広幅にしたが、カツトテープを併用した場合やそ
の他シート状材料の性質殊に合成樹脂フイルムの
延伸方向などに応じて開封部片が等間隔にあるい
はややずれて開封されることを予測し、下側の端
縁部12の切込み21,21を上側の端縁部11
の切込み19,19と等間隔で正確に対応させて
形成するか、またはややずらして形成することも
ある。
[考案の効果] 以上のように本考案は、合掌部に接着部を有し
且つ合掌部に設けた開封始端を引張ると接着部に
おいて上側端縁部が下側の端縁部とから剥離され
て開封される包装容器において、合掌部の上側の
端縁部の切込みと対応して下側の端縁部にも切込
みを形成したものであるから、上側の端縁部の切
込みの間の開封始端を引張つて破り開き一周して
下側の端縁部に衝つたとき、その部分設けた切込
みによつて抵抗なくきわめて容易に切り開かれ、
全周に亘つて完全に切り開くことができるもので
ある。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第4図は本考案の実施例を示し、第
1図はその斜視図、第2図は第1図の一部切截し
た要部拡大斜視図、第3図は第1図のB−B線に
沿う拡大断面図、第4図は開封の状況を示す断面
図、第5図乃至第7図は従来の包装容器を示し、
第5図はその部分斜視図、第6図は第5図のA−
A線に沿う拡大断面図、第7図は開封手段を示す
断面図である。 11,12……端縁部、13……合掌部、14
…接着部、17……容器体、19,21……切込
み、20……開封始端。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. シート状材料の両側端縁部11,12が一方の
    端縁部11をもう一方の端縁部12より突出させ
    て合掌状に合せられているとともに重ね合せられ
    た端縁部11,12が互いに接着され、これらの
    接着部14と突出部18とからなる合掌部13が
    突出部18を有する端縁部11を上側にして前記
    シート状材料により作られた容器体17の外側面
    に重ねられ、且つ前記突出部18に二つの切込み
    19,19の間によつて形成された開封始端20
    が設けられ、開封初期に上側の端縁部11が下側
    の端縁部12から剥離される包装容器において、
    前記切込み19,19とほぼ対応して前記接着部
    14の下側の端縁部12に切込み21,21を形
    成してなる包装容器。
JP621384U 1984-01-20 1984-01-20 包装容器 Granted JPS60118661U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP621384U JPS60118661U (ja) 1984-01-20 1984-01-20 包装容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP621384U JPS60118661U (ja) 1984-01-20 1984-01-20 包装容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS60118661U JPS60118661U (ja) 1985-08-10
JPH0245175Y2 true JPH0245175Y2 (ja) 1990-11-29

Family

ID=30483444

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP621384U Granted JPS60118661U (ja) 1984-01-20 1984-01-20 包装容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS60118661U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585964B2 (ja) * 1976-08-16 1983-02-02 住友金属工業株式会社 非調質低温用h形鋼の製造方法

Family Cites Families (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6025400Y2 (ja) * 1980-05-07 1985-07-30 大日本印刷株式会社 易開封性包装袋
JPS6025418Y2 (ja) * 1981-07-02 1985-07-30 株式会社小松製作所 密封包装袋

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS585964B2 (ja) * 1976-08-16 1983-02-02 住友金属工業株式会社 非調質低温用h形鋼の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
JPS60118661U (ja) 1985-08-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1889793B1 (en) Packaging member with easy-opening means
US4834245A (en) Pouch having tearing zone for taking out content packed therein
US5307988A (en) Soft pack for paper tissues
US5116140A (en) Easy-to-open synthetic resin bag
US4657142A (en) Easy-to-open carton for confectionery or other food products including a skive underlying a tearstrip end
JPH02296643A (ja) 折畳み箱
US3438483A (en) Reclosable package
JPH0245175Y2 (ja)
JP3714690B2 (ja) 紙容器
US3534899A (en) Carton box having sections of flaps for easily forming handles
JPH0224779Y2 (ja)
JPH10175666A (ja) 同時開封トレー収納カートン
JP2002347840A (ja) 包装容器
JPH0330257Y2 (ja)
JP2020128228A (ja) 握り飯用包装材および包装握り飯
JP3037338U (ja) 開封片付き包装体
JP2585096B2 (ja) 包装袋
JP5533517B2 (ja) 包装容器および包装用袋体
JPH0245179Y2 (ja)
JPS589900Y2 (ja) スライドブリスタ−包装体
JP2006321517A (ja) 包装袋
JPH0518259Y2 (ja)
JPS6229418Y2 (ja)
JP2570773Y2 (ja) サンドイッチ用包装体
JP3077561B2 (ja) 易開封性紙容器