JPH0343096B2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343096B2
JPH0343096B2 JP14437985A JP14437985A JPH0343096B2 JP H0343096 B2 JPH0343096 B2 JP H0343096B2 JP 14437985 A JP14437985 A JP 14437985A JP 14437985 A JP14437985 A JP 14437985A JP H0343096 B2 JPH0343096 B2 JP H0343096B2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
conductor
conductive
conductive clamp
trolley
trolley conductor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP14437985A
Other languages
English (en)
Other versions
JPS624648A (ja
Inventor
Hirobumi Ookubo
Yasuo Kaneko
Yakuharu Nakamura
Shoichi Wada
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Cable Ltd
Original Assignee
Hitachi Cable Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Cable Ltd filed Critical Hitachi Cable Ltd
Priority to JP14437985A priority Critical patent/JPS624648A/ja
Publication of JPS624648A publication Critical patent/JPS624648A/ja
Publication of JPH0343096B2 publication Critical patent/JPH0343096B2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、集電子を付勢接触させる如く張設さ
れるトロリー導体の接続装置の改良に関する。
〔従来の技術〕
近年この種トロリー導体を、自走搬送用給電線
として用いる機会が多くなつており、この場合、
給電線であるトロリー導体は、移動機器を懸架し
かつ走行させる略1字状の如き走行フレームの側
面に多線式として配設される傾向にある。
ところで、かかるトロリー導体の接続装置とし
ては、該導体の集電面に対しそれより左右の両側
面に圧接する一対の導電性クランプを備えており
当該一対の導電性クランプは、導体の両側面に対
しその集電面とは反対側の面より外方に突出させ
この突出部分においてボルトナツト等により締結
している。
〔発明が解決しようとする問題点〕
かかる場合に導体の背面側はこれを支持する走
行ビームが近接しているために、当該導体の背面
より突出する導電性クランプに対するボルトナツ
ト等による締付作業、締結が完全であるか否か等
の保守点検作業が極めて困難であつた。
上記した保守点検作業時にはトロリー導体を走
行フレームより一旦取外してボルトナツトの締付
けチエツクを行う必要があり、保守作業が大変面
倒であつた。
また、多線式となる場合には隣り合うトロリー
導体が邪魔となつてこのときでもボルトナツト等
による導電性クランプの締結作業を難しいものに
していた。
多線式の場合線間距離が小さくなる傾向にある
ため、接続クランプの位置を各相異なるようにし
た所謂千鳥配置とする方法もあるが、この場合ク
ランブ等の導電部分を覆う絶縁保護カバーは各ク
ランブ毎に独立したものとなり、狭いスペースに
各相毎に独立したカバーを取付けることは施工
時、点検時の作業性が著しく低下し、かつまた施
工工数を増加させる問題があつた。
〔問題点を解決するための手段〕
本発明は、上記した従来技術の問題を解消する
ため、導体のその集電面に対し左右に延びる部分
に形成された第1の側面に当接しかつその第1側
面とは表裏の関係にある第2の側面に対しそれよ
りも前方に延出させてそこに当該第2側面に対向
し得る傾斜面を形成してなる第1の導電性クラン
プと、この第1の導電性クランプの傾斜面と対応
する傾斜面を一端に有しかつそれとは反対側の他
端を前記導体の第2側面に当接させる第2の導電
性クランプと、これら第1第2両導電性クランプ
間を前記導体の集電面を臨んだ方向側から締め込
む締付部材とを具備させてなるものである。
またかかる第1第2両導電性クランプ及び締付
部材を覆う絶縁保護カバーを具備させ、当該絶縁
保護カバーの上記締付部材を覆う部分は着脱自在
な蓋により構成したものである。
〔実施例〕
以下本発明の実施例図面により説明する。
第1図乃至第3図に本発明トロリー導体接続装
置の一実施例を示す。
トロリー導体1は、例えば銅製の帯材を用いて
これを二枚合わせとなる如く折り曲げ、その折り
曲げ側において複数の折り返しを行つてそれら折
り返し部間における帯部分を凹ませて集電面2を
形成しており、集電面2形成部の両側折り返し部
分より延びる二枚合わせの柱状部3はその端縁側
で略直角に折り曲げて外方に突出させた補強縁4
を形成しており、該補強縁4は鋼製の帯材5を扼
持させて二枚合わせ部間を一体化している。
このように構成されるトロリー導体1は、横断
面略U字状の絶縁カバー6が押出成形等により覆
設されており、その絶縁カバー6の開口部内にト
ロリー導体1の集電面2を露出させている。
さて上記のように絶縁カバー6を覆設してなる
トロリー導体1は、所定長さの定尺とされた複数
本を接続して線路を構成するが、接続に供する端
末では絶縁カバー6を所定長さ分切断除去して導
体1端末を露出させ、この露出部分に本発明によ
る接続装置10が取付けられる。
接続装置10は一対の導電性クランプ11,1
2とこれらクランブ11,12を締結する捻子等
の締結部材13を具備している。
一方の第1の導電性クランプ11は、トロリー
導体1の集電面2とは反対側の補強縁を扼持する
帯材5の外面に当接してその帯材5よりも幅の大
きなものとして導体1の柱状部3に対し直交する
如く設けられており、帯材5の屈曲側縁部分より
延出する一端側では、略U字状に屈曲してその先
端11aがトロリー導体1の柱状部3における一
方側の第1の側面7に当接されており、もう一方
の帯材5の屈曲側縁部分より延出する他端側で
は、略V字状に屈曲してその先端に傾斜面11b
を形成しており、この傾斜面11bはトロリー導
体1の柱状部3における他方側の第2の側面8に
対し所定幅離間しつつ対向させている。
他方の第2の導電性クランプ12は、上記した
トロリー導体1の柱状部3における第2の側面8
と第1の導電性クランプ11における傾斜面11
bとの間に設けられ、その傾斜面11bに対応す
る一端に傾斜面12aを形成し、それとは反対側
の他端部12bを柱状部3の第2の側面8に当接
させている。
締結部材13は、第2の導電性クランプ12の
当接端部12bと傾斜面12aとの間における板
部に穿つた貫通穴12cに貫挿させ、そこより突
出した螺軸部を第2の導電性クランプ11の帯材
5への当接部と傾斜面11bを形成する屈曲部と
の間の板部に穿設して形成された捻子穴11cに
螺通せしめており、第2の導電性クランプ12の
第1の導電性クランプ11への対向面とは反対側
の外面にスプリングワツシヤなどを介して工具係
合用頭部13aを当接させたものである。
かかる構造の接続装置10は、第2図に示すよ
うに端面同志を突き合わせたトロリー導体1の端
部間に、それぞれの導体1,1に対して第1及び
第2両導電性クランプ11,12の略半分ずつが
取りつくように跨設され、そしてトロリー導体1
における集電面2を臨んだ側からドライバー等の
工具で締結部材13をねじこむことにより、第2
の導電性クランプ12を第1の導電性クランプ1
1に向かつて推進させ、このとき第1の導電性ク
ランプ11の傾斜面11bと第2の導電性クラン
プ12の傾斜面12aとが当接して押し合うこと
により、第1及び第2の導電性クランプ11,1
2が互いに向き合う方向に移動し、もつて第1の
導電性クランプ11における端部11aが柱状部
3の第1の側面7に圧接しかつまた第2の導電性
クランプ12における端部12bが柱状部3の第
2の側面8に圧接し、そうして両トロリー導体の
導電性クランプによる接触導通が行われる。
第1及び第2の導電性クランプ11,12の材
質は、例えば銅或いは黄銅等が一般的であるがそ
れより導電性に劣る鋼であつても表面を良導電性
の金属メツキ処理で覆つて使用することが可能で
ある。
またこれらクランプ11,12は押出成型或い
はプレス成型等により製作すればよいものであ
る。
上記のように構成された接続装置10は、トロ
リー導体1への絶縁カバー6による絶縁保護と同
様に、適当な絶縁保護カバーにより離間対向しあ
う絶縁カバー6相互間における充電部分を覆うこ
とが望まれる。
そうした絶縁保護カバーは、各トロリー導体毎
に取付けてもよいが、トロリー導体が多数本並列
配設する傾向が多々あり、こうした場合には多数
本のトロリー導体に対し一括して取付けられるも
のが望まれる。
第4図乃至第6図はかかる要望に応え得る多線
式トロリー導体用の接続装置を示すものである。
各トロリー導体1,1……は、移動機器を移動自
在に車輪等で懸架させる走行用フレーム14の側
面において、集電面2とは反対側の背面部を向け
て並列に配置して適当な支持具により固定される
ものである。
各トロリー導体1,1……は、それぞれの端末
を同一線上に揃えて各導体毎に突き合わせられて
おり、これら突き合わせ部分において前述した接
続装置10が個々に取付けられている。
そして15がかかる接続装置10取付部分にお
いて装着される絶縁保護カバーである。
絶縁保護カバー15は、各トロリー導体1,1
……に対応するように幅広な基底部16を有し、
この基底部16から複数の区画用突堤17,1
7,17……が並列に樹立され、これら突堤1
7,17,17……によつて区画された各室にお
いてトロリー導体1の各接続部を収容するもので
ある。
各突堤17は、トロリー導体1の集電面2に対
しそれより左右の柱状部3における両側面7,8
に圧接するよう取付けられた第1及び第2の導電
性クランプ11,12の幅より若干大きめの間隔
で樹立されており、トロリー導体1の柱状部3に
おける一方側面7つまり第1の導電性クランプ1
1の当接端部11a形成部分に対向する側面に
は、両側のトロリー導体1に覆設される絶縁カバ
ー6の側面に当接する部分の間において、凸部1
8が形成され、この凸部18の側面を、絶縁カバ
ー6の開口部を設定する脚状部6aの内面の延長
線上にあるように位置付けさせており、離間対向
しあう絶縁カバー6の端末部間での脚状部6aに
渡りを付けている。
これは、絶縁カバー6の開口部を設定しかつト
ロリー導体1の集電面2に付勢接触するよう集電
子を挿入しもつて集電子のガイドとなる脚状部6
aにおける分断部分を補填するものである。
トロリー導体1に対しその柱状部3の両側面
7,8に圧接する第1及び第2の導電性クランプ
11,12に、当該トロリー導体1の集電面2側
よりねじ込んで締結する締結部材13は、その工
具係合用頭部13aが隣り合う突堤17,17の
間にトロリー導体1の集電面2とともに露出する
よう位置しており、従つて導電性クランプにかか
る締結部材13への操作は隣り合う突堤17,1
7間の開口部側より行なえるものである。
かかる締結部材13を含む導電性クランプ1
1,12の露出部分は、絶縁保護カバー15の一
構成部品となる蓋部材19により覆うものであ
る。蓋部材19は、断面略コ字状として一対の脚
状片19a,19bを形成したものからなり、一
方の脚状片19aを、離間対向しあう絶縁カバー
6の端部側面部間に跨設するように位置させ、他
方の脚状片19bを、突堤17の凸部18形成面
とは反対側の面に隣接するように位置させ、そう
してそれら脚状部19a,19b間の板部分にお
ける内底面19cをクランプ締結用の締結部材1
3の頭部に当接するようにして、カバー15本体
に取付けられる。
20は、蓋部材19を貫通しカバー15本体内
に埋め込まれたナツト21にねじ込みもつて蓋部
材19をカバー15本体に固定するボルトであ
る。このようにされた絶縁保護カバー15は、カ
バー15本体の絶縁カバー6へ包み込みと蓋部材
19の内底面19Cの締結部材13への当接とに
より離間対向しあう絶縁カバー6の端部に扼持固
定させたものである。
絶縁カバー6間に跨設するように位置付けられ
た脚状部19aの中央部分における外側面には突
堤17の凸部18と同様の凸部22が形成されて
いる。
従つて、絶縁カバー6の端部間における離間部
分では、かかる凸部17と22とで、絶縁カバー
6の一対の脚状部6aに相当する部分を形成して
いる。
以上の実施例では、トロリー導体の突き合わせ
接続部に対するものを対象にしているが、本発明
の接続装置は、トロリー導体に給電線を接続する
給電接続部に対しても応用できる。
第7図及び第8図は、そうした給電接続部にお
ける一実施例を示すものである。
絶縁カバー6を覆設したトロリー導体1は、所
定長さ分絶縁カバー6を切除して露出され、この
露出部分において、上記実施例と同様に第1及び
第2の導電性クランプ11,12を締結部材13
により取着せしめ、そしてこれら第1及び第2の
導電性クランプ11,12並びに締結部材13を
含む充電部分に絶縁保護カバー15を覆設してな
るものである(前実施例図と同符号の部分は前実
施例と同様の構造からなつているため説明は省略
する)。
23は、第1の導電性クランプ11にその外側
の背面より貫通し、そして第2の導電性クランプ
12にねじ込まれた捻子で、給電端子24を第1
の導電性クランプ11に接触固定させるものであ
る。
給電端子24に接続されているリード線25
は、絶縁カバー15に形成された通し穴26を通
して外部に引出せばよいものである。
第9図は、第1〜3図に示した接続装置のさら
に変形した例を示すものである。
第1の導電性クランプ11は、トロリー導体1
の柱状部3における第1の側面7に当接する一端
部11a側からみて、トロリー導体1の補強部分
における帯材5の一方側屈曲部を取り巻くような
屈曲部を形成していてその屈曲部を経て延びる板
部分11dが当該トロリー導体1の背面となる補
強用帯材5の外面部に対し漸次離れるように傾斜
されており、その傾斜された板部分11dの突端
側で略直角に折曲され、この折曲部分の内面側に
おいてトロリー導体1の柱状部3における第2の
側面8に対向するような傾斜面11bを形成して
なるものである。
第2の導電性クランプ12は、両側縁部におい
て互いに反対方向に傾斜する傾斜面12a,12
bを形成しており、一方側の傾斜面12aをトロ
リー導体1の柱状部3における第2の側面8に当
接させることにより、第1の導電性クランプ11
の板部11dと略平行に傾斜して突出され、そし
て他方の傾斜面12bが第1の導電性クランプ1
1の傾斜面11bに当接するように配置される。
かかる第1及び第2の導電性クランプ11,12
は、トロリー導体1の集電面2側から臨むことの
できる第2の導電性クランプ12の板部における
片側の傾斜面より該面とは略直角に穿つた貫通穴
12cを通して第1の導電性クランプ11の板部
11dに穿設された捻子穴11cに螺通される捻
子等の締結部材13により締結される。
つまり、第2の導電性クランプ12の傾斜面に
スプリングワツシヤ等を介して当接されしかも集
電面2を臨む方向に露出された締結部材13の頭
部13aにドライバー等の工具を係合させて当該
締結部材13をねじ込むことにより、両導電性ク
ランプ11,12が互いに接近しあうように推進
され、このときトロリー導体1より遠く離れた側
で圧接しあう傾斜面11b,12bの押し合いに
よつて両導電性クランプ11,12のそれぞれの
端部11a,12aがトロリー導体1の柱状部3
における両側面7,8に圧接し、もつて導電性ク
ランプのトロリー導体への接触固定されるもので
ある。
このように本実施例の装置は、第1〜3図に示
す接続装置と基本的構成及び作用が共通している
が、両導電性クランプ11,12が傾斜している
分だけ隣接するトロリー導体等との相互間距離を
圧縮できる。
なお、以上の実施例においては、絶縁被覆付ト
ロリーを例にしてあるが、本発明の接続装置は、
其のみの適用に限定することなく、例えば剛体ト
ロリー、トロリーバスダクトなどのトロリー導体
に対しても応用可能である。
〔考案の効果〕
以上説明したように本発明のトロリー導体接続
装置によれば、トロリー導体を把持締結する導電
性のクランプを締付ける締結部材への操作がトロ
リー導体の集電面を臨んだ側から行われるため、
トロリー導体の背後に移動機器走行用のフレーム
があつてもそれには無頓着に締結でき、またそれ
ら充電部を覆う絶縁保護カバー等を全部取り外す
ことなく当該クランプに対する締付チエツクを行
うことができ、トロリー導体の接続及びメンテナ
ンスが頗る容易となり、なおまたスペースの縮小
化にも容易に対応できる等の効果を有する。
【図面の簡単な説明】
第1図乃至第3図は本発明トロリー導体接続装
置の一実施例を示し、第1図はトロリー導体の横
断面側より見た側面図、第2図はトロリー導体の
集電面側より見た正面図、第3図は第2図A−A
線部の断面図、第4図乃至第6図は上記実施例の
接続装置を用いて絶縁保護カバーを覆設した実施
例を示し、第4図はトロリー導体の横断面側より
見た側面図、第5図はトロリー導体の集電面側よ
り見た正面図、第6図はトロリー導体の側面より
見た底面図である。第7図及び第8図は本発明接
続装置をトロリー導体の給電接続部に応用した例
を示す平面的説明図及び部分断面図、第9図は本
発明接続装置のさらに変形した例を示す断面的説
明図である。 1:トロリー導体、2:集電面、7:第1の側
面、8:第2の側面、10:接続装置、11:第
1の導電性クランプ、11a:傾斜面、12:第
2の導電性クランプ、12a:傾斜面、13:締
結部材、15:絶縁保護カバー、19:蓋部材。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1 導体のその集電面に対し左右に延びる部分に
    形成された第1の側面に当接しかつその第1側面
    とは表裏の関係にある第2の側面に対しそれより
    も前方に延出させてそこに当該第2側面に対向し
    得る傾斜面を形成してなる第1の導電性クランプ
    と、この第1の導電性クランプの傾斜面と対応す
    る傾斜面を一端に有しかつそれとは反対側の他端
    を前記導体の第2側面に当接させる第2の導電性
    クランプと、これら第1第2両導電性クランプ間
    を前記導体の集電面を臨んだ方向側から締め込む
    締付部材とを具備していることを特徴とするトロ
    リー導体接続装置。 2 導体のその集電面に対し左右に延びる部分に
    形成された第1の側面に当接しかつその第1側面
    とは表裏の関係にある第2の側面に対しそれより
    も前方に延出させてそこに当該第2側面に対向し
    得る傾斜面を形成してなる第1の導電性クランプ
    と、この第1の導電性クランプの傾斜面と対応す
    る傾斜面を一端に有しかつそれとは反対側の他端
    を前記導体の第2側面に当接させる第2の導電性
    クランプと、これら第1第2両導電性クランプ間
    を前記導体の集電面を臨んだ方向側からねじ込む
    締付部材と、さらにそれら第1第2の導電性クラ
    ンプ及び締付部材を覆う絶縁保護カバーを有し、
    該絶縁保護カバーは前記締付部材を覆う部分を着
    脱自在な蓋により形成していることを特徴とする
    トロリー導体接続装置。
JP14437985A 1985-07-01 1985-07-01 トロリ−導体接続装置 Granted JPS624648A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14437985A JPS624648A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 トロリ−導体接続装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14437985A JPS624648A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 トロリ−導体接続装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS624648A JPS624648A (ja) 1987-01-10
JPH0343096B2 true JPH0343096B2 (ja) 1991-07-01

Family

ID=15360756

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14437985A Granted JPS624648A (ja) 1985-07-01 1985-07-01 トロリ−導体接続装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS624648A (ja)

Families Citing this family (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2651482B2 (ja) * 1987-12-29 1997-09-10 大日本スクリーン製造 株式会社 画像処理装置における表示装置
JP2512144Y2 (ja) * 1988-01-13 1996-09-25 株式会社 嘉穂製作所 モノレ―ル式スロ―プカ―における給電用の架線カバ―構造

Also Published As

Publication number Publication date
JPS624648A (ja) 1987-01-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4181396A (en) Aluminum-copper electrical joint
JPH0343096B2 (ja)
JP3382671B2 (ja) π形剛体電車線及びπ形合体電車線ユニット
KR20080090907A (ko) 판형 회전방지구가 적용된 부스 덕트 연결용 조인트 키트
US3699494A (en) Grounding connector
US20020090847A1 (en) Ground connector
JP3628134B2 (ja) バスダクト設置構造
JPS5853219Y2 (ja) 絶縁トロリ−線の接続装置
JPH0515577B2 (ja)
JPH0313969Y2 (ja)
JPH0455423Y2 (ja)
JPH09226418A (ja) トロリー導体給電装置
JPH0249641Y2 (ja)
JPH0231726Y2 (ja)
JPH09182263A (ja) 腕金用取付金具
JPH0713183Y2 (ja) 絶縁母線の絶縁接続構造
JPS64334Y2 (ja)
JPS6137189Y2 (ja)
JPH0343623Y2 (ja)
KR890007490Y1 (ko) 알루미늄 배전선용 인장 클램프
JPH0670433A (ja) 導体接続装置
JPH0412623Y2 (ja)
JPS581985Y2 (ja) 接地装置
JPH0126048Y2 (ja)
JPS5943781Y2 (ja) ケ−ブルラツク接続部

Legal Events

Date Code Title Description
EXPY Cancellation because of completion of term