JPH0342493Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0342493Y2
JPH0342493Y2 JP1985128660U JP12866085U JPH0342493Y2 JP H0342493 Y2 JPH0342493 Y2 JP H0342493Y2 JP 1985128660 U JP1985128660 U JP 1985128660U JP 12866085 U JP12866085 U JP 12866085U JP H0342493 Y2 JPH0342493 Y2 JP H0342493Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
clutch
clutch pedal
pedal
depressed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985128660U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6236930U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985128660U priority Critical patent/JPH0342493Y2/ja
Publication of JPS6236930U publication Critical patent/JPS6236930U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0342493Y2 publication Critical patent/JPH0342493Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangement And Mounting Of Devices That Control Transmission Of Motive Force (AREA)
  • Flexible Shafts (AREA)
  • Vibration Prevention Devices (AREA)
  • Mechanical Operated Clutches (AREA)
  • Mechanical Control Devices (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本考案は、クラツチペダル装置に関し、特に、
自動車に用いて好適のクラツチペダル装置に関す
る。
〔従来の技術〕
従来より、自動車の動力伝達系にクラツチが介
装されており、クラツチを離接させるフオーク機
構の軸部が、トランスミツシヨンケースを貫通し
て、トランスミツシヨンケースの外側に延在して
いて、この軸部には、レリーズレバーの一端部が
固着されている。
そして、レリーズレバーが回動することによつ
て、クラツチの分離が行なわれるようになつてい
て、このレリーズレバーの他端部は、エンジン室
内側においてクラツチケーブル3のワイヤ3aに
取り付けられ、このクラツチケーブル3は、第5
図に示すように、車室内側においてクラツチペダ
ル装置のペダルアーム1の係止部1cに取付部材
9を介して付設されていて、ペダルアーム1の先
端部1aにおけるクラツチペダル(ペダル踏込
部)2の踏込量に応じて軸支部1bを中心とした
ペダルアーム1の回転状態が変化し、この変化に
より、クラツチケーブル3が引張されて、レリー
ズレバーが回動される。
そして、レリーズレバーは戻しばねにより付勢
されていて、レリーズレバーとワイヤ3aとの接
合部には緩衝部材が介挿されており、クラツチペ
ダル2の踏込時にクラツチペダル2へ伝達される
振動を低減しうるようになつている。
なお、第5図中の符号1dはペダルアーム1に
取り付けられたストツパー用当接部材1dを示し
ており、5はダツシユパネル4に取り付けられた
ブラケツト、6は軸、7はブラケツト5に取り付
けられたストツパーを示している。
〔考案が解決しようとする問題点〕
しかしながら、このような従来のケーブル式ク
ラツチ機構では、緩衝部材の形状・特性が限定さ
れるので、クラツチペダルへ伝達される振動を十
分低減出来ないという問題点がある。
本考案は、このような問題点を解決しようとす
るもので、エンジン振動のクラツチペダルへの伝
達を減少させることができるようにした、クラツ
チペダル装置を提供することを目的とする。
〔問題点を解決するための手段〕
このため、本考案のクラツチペダル装置は、ク
ラツチペダルと連動すべく同クラツチペダルに一
端を取り付けられてボデーに枢着された第1のア
ームと、クラツチペダル踏込時に上記第1のアー
ムと連動すべく一端部を上記第1のアームに枢着
されるとともに他端部に上記第1のアームとの当
接部とクラツチ操作用ワイヤケーブルとの係止部
とを有する第2のアームとをそなえ、クラツチペ
ダル踏込状態とクラツチペダル非踏込状態との切
替時にクラツチから上記ワイヤケーブルを介して
上記クラツチペダルへ伝達される振動を低減すべ
く、上記第2のアームの上記第1のアームへの枢
着部および上記の第1のアームと第2のアームと
の当接部に緩衝部材が介挿されたことを特徴とし
ている。
〔作用〕
上述の本考案のクラツチペダル装置では、クラ
ツチペダルの踏込状態と非踏込状態との切替が行
なわれた場合、ワイヤケーブルの振動は、係止部
を介して第2のアームに伝わるが、第2のアーム
から枢着部および当接部の緩衝部材を介して、第
1のアームへ減少して伝えられる。
〔実施例〕
以下、図面により本考案の実施例について説明
すると、第1〜4図は本考案の一実施例としての
クラツチペダル装置を示すもので、第1図はその
側面図、第2図はその正面図、第3図は第1図の
−矢視断面図、第4図はその緩衝部材の変形
例を示す断面図(第1図の−矢視断面図)で
あり、第1〜4図中、第5図と同じ符号はほぼ同
様のものを示す。
第1,2図に示すように、自動車の運転席に
は、ボデー側パネル(ダツシユパネル)4のブラ
ケツト5を介して第1のアームとしてのペダルア
ーム1の軸支部1bが枢着されている。
そして、このペダルアーム1には、図示しない
戻しばねが付設されていて、この戻しばねは、第
1図中の反時計回りの非踏込位置へのペダルアー
ム1を付勢しており、ペダルアーム1は、当接部
材1dがブラケツト5のストツパー8に当接する
ことにより、回動を停止するようになつている。
そして、ペダルアーム1の下端部1aには、ク
ラツチペダル2が取り付けられており、ペダルア
ーム1の上端部1cの当接部13bには、第3図
に示すように、第2のアームとしてのレバー10
の他端部に形成された当接部13cが緩衝部材
(例えば、ゴム)13aを介して当接しうるよう
になつている。
これらの緩衝部材13a,当接部13b,当接
部13cとで、緩衝機構13が構成されていて、
緩衝部材13aと当接部13とは分離可能となつ
ている。
また、緩衝部材13aは、軸6および軸12を
結ぶ直線上に配置されて、当接部13b,13c
は軸12の半径方向に沿うように配設されてい
る。
レバー10の上端部には、クラツチ索(クラツ
チ操作用ワイヤケーブル)3のワイヤ3aに取り
付けられた取付部材9が係止部10bに設けられ
ていて、このレバー10の下端軸支部10aと第
1のアーム1の中央部1eとは、緩衝部材(例え
ば、ゴム)11を介して回動可能に装着されてい
る。
なお、レバー10は、レリーズレバーの戻しば
ねによりワイヤ3aを介して第1図中の反時計回
りに付勢されている。
本考案の実施例としてのクラツチペダル装置は
上述のごとく構成されているので、クラツチペダ
ル2の非踏込状態においては、ワイヤ3aの索力
が戻しばねの力よりも大きいので、レバー10は
ペダルアーム1に押し付けられ、ペダルアーム1
の当接部13bとレバー10の当接部13cとが
緩衝部材13aを介して当接していて、ペダルア
ーム1はストツパー8の戻しばねにより押し付け
保持される。
そして、この状態からクラツチペダル2を踏み
込むと、ペダルアーム1とレバー10とが一体と
なつて第1図の時計回りに回動し、ワイヤケーブ
ル3のワイヤ3aを引張し、クラツチレリーズレ
バーを回動し、クラツチを分離する。
このクラツチペダル踏込状態においては、クラ
ツチペダル2の踏込みをやめると、ペダルアーム
1はクラツチペダル非踏込位置へ戻しばねにより
回動され、レバー10は、クラツチレリーズレバ
ーの戻しばねによるエンジン室側への引張力を受
けて、ワイヤ3aを緊張させながら、反時計回り
に緩かに回動する。
すなわち、レバー10とペダルアーム1とは別
体可動構造となつているので、分離してそれぞれ
反時計回りに回動するのである。
本実施例によれば、次のような効果ないし利点
を得ることができる。
(1) クラツチペダルの踏込状態と非踏込状態との
切替に際してワイヤケーブルの緊張を保持する
ことができ、すなわち、ワイヤケーブルのたる
みが防止される。
(2) ワイヤを曲げる力が働かなくなるので、ワイ
ヤケーブルの耐久性が向上する。
(3) ワイヤケーブルに接続するクラツチ等の作動
遅れにも追従が可能となる。
(4) 緩衝部材13aに圧縮応力のみが加わり、剪
断応力が加わらない。
なお、緩衝機構として、第4図に示すようにペ
ダルアーム1の当接部13′bとレバー10の当
接部13′cとを緩衝部材(例えば、ゴム)1
3′aを介して接合するとともに、当接部13′
b,13′cが分離しないようにボルト13′dに
より連結するものを用いてもよい。
また、第2のアーム10の下端軸支部10a
を、第1のアーム1の他の場所に設けてもよい。
〔考案の効果〕
以上詳述したように、本考案のクラツチペダル
装置によれば、クラツチペダルと連動すべく同ク
ラツチペダルに一端を取り付けられてボデーに枢
着された第1のアームと、クラツチペダル踏込時
に上記第1のアームと連動すべく一端部を上記第
1のアームに枢着されるとともに他端部に上記第
1のアームとの当接部とクラツチ操作用ワイヤケ
ーブルとの係止部とを有する第2のアームとをそ
なえ、クラツチペダル踏込状態とクラツチペダル
非踏込状態との切替時にクラツチから上記ワイヤ
ケーブルを介して上記クラツチペダルへ伝達され
る振動を低減すべく、上記第2のアームの上記第
1のアームへの枢着部および上記の第1のアーム
と第2のアームとの当接部に緩衝部材が介挿され
るという簡素な構造で、次のような効果ないし利
点がある。
(1) ペダルロスストロークを小さくすることがで
きる。
(2) エンジンやトランスミツシヨンやクラツチか
らワイヤケーブルを介してクラツチペダルへ伝
達される振動を遮断する効果が大きい。
(3) クラツチからの異音や雑音の低減が可能とな
る。
(4) 緩衝部材の形状や特性の選定に自由度が大き
い。
【図面の簡単な説明】
第1〜4図は本考案の一実施例としてのクラツ
チペダル装置を示すもので、第1図はその側面
図、第2図はその正面図、第3図は第1図の−
矢視断面図、第4図はその緩衝部材の変形例を
示す断面図(第1図の−矢視断面図)であ
り、第5図は従来のクラツチペダル装置の側面図
である。 1……第1のアームとしてのペダルアーム、1
a……下端部、1b……軸支部、1c……上端
部、1d……当接部材、1e……中央部、2……
クラツチペダル、3……クラツチ索(クラツチ操
作用ワイヤケーブル)、3a……ワイヤ、4……
ボデー側パネル(ダツシユパネル)、5……ブラ
ケツト、6……軸、8……ストツパー、9……取
付部材、10……第2のアームとしてのレバー、
10a……下端軸支部、10b……係止部、11
……緩衝部材、12……軸、13,13′……緩
衝機構、13a,13′a……緩衝部材、13b,
13′b,13c,13′c……当接部、13′d
……ボルト。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. クラツチペダルと連動すべく同クラツチペダル
    に一端を取り付けられてボデーに枢着された第1
    のアームと、クラツチペダル踏込時に上記第1の
    アームと連動すべく一端部を上記第1のアームに
    枢着されるとともに他端部に上記第1のアームと
    の当接部とクラツチ操作用ワイヤケーブルとの係
    止部とを有する第2のアームとをそなえ、クラツ
    チペダル踏込状態とクラツチペダル非踏込状態と
    の切替時にクラツチから上記ワイヤケーブルを介
    して上記クラツチペダルへ伝達される振動を低減
    すべく、上記第2のアームの上記第1のアームへ
    の枢着部および上記の第1のアームと第2のアー
    ムとの当接部に緩衝部材が介挿されたことを特徴
    とする、クラツチペダル装置。
JP1985128660U 1985-08-23 1985-08-23 Expired JPH0342493Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985128660U JPH0342493Y2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985128660U JPH0342493Y2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6236930U JPS6236930U (ja) 1987-03-04
JPH0342493Y2 true JPH0342493Y2 (ja) 1991-09-05

Family

ID=31024525

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985128660U Expired JPH0342493Y2 (ja) 1985-08-23 1985-08-23

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0342493Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6236930U (ja) 1987-03-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3542709B2 (ja) 自動車のブレーキペダル装置
US4132124A (en) Shift mechanism for automotive transmission
US5775174A (en) Vehicular foot-operated parking brake control apparatus
JP3459378B2 (ja) 自動車のブレーキペダル装置
JP2767921B2 (ja) アクセルペダル構造
JPH0342493Y2 (ja)
JP2003146193A (ja) ペダル支持構造
JP2959235B2 (ja) ペダル装置
US4426890A (en) Clutch pedal operating through a fore and aft shaft in a fire wall of a vehicle
US6592494B2 (en) Clutch pedal assembly
JPH0948259A (ja) 自動車のアクセルペダル装置
JP2603732Y2 (ja) 防振ブッシュ
JPH0453482Y2 (ja)
JPS6213135Y2 (ja)
JPS632896Y2 (ja)
JPH1134824A (ja) 車両用足踏式パーキングブレーキ装置
JP2902748B2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ装置
JPS624253B2 (ja)
JPH0542495Y2 (ja)
JPH0745394Y2 (ja) パーキングブレーキ操作装置
JPH05345536A (ja) 産業車両のアクセル装置
JPS6360404B2 (ja)
JP2576187Y2 (ja) 足踏み式パーキングブレーキ
JPS6223634Y2 (ja)
JPS5941174Y2 (ja) 操作ペタル装置