JPH0341660A - 集合型外部記憶装置 - Google Patents

集合型外部記憶装置

Info

Publication number
JPH0341660A
JPH0341660A JP1176678A JP17667889A JPH0341660A JP H0341660 A JPH0341660 A JP H0341660A JP 1176678 A JP1176678 A JP 1176678A JP 17667889 A JP17667889 A JP 17667889A JP H0341660 A JPH0341660 A JP H0341660A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
medium
read
temporary storage
storage cell
write station
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP1176678A
Other languages
English (en)
Inventor
Shinji Imai
今井 伸二
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NEC Corp
Original Assignee
NEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NEC Corp filed Critical NEC Corp
Priority to JP1176678A priority Critical patent/JPH0341660A/ja
Publication of JPH0341660A publication Critical patent/JPH0341660A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Automatic Tape Cassette Changers (AREA)
  • Automatic Disk Changers (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 〔産業上の利用分野〕 本発明は、情報処理システムに使用される外部記憶装置
に関し、特に多数の記憶媒体を自動的に交換しながら処
理する大容量の集合型外部記憶装置に関する。
〔従来の技術〕
集合型外部記憶装置は、第2図に示す様に整然と配置さ
れた多数の媒体格納セルを持ち、各媒体格納セルの中に
情報記録媒体が格納されている。
これらの媒体に情報を記録し、又はこれらの媒体から情
報を再生するための記録再生手段として、リードライト
ステーションを持っており、このリードライトステーシ
ョンに媒体を装てん又はリードライトステーションから
媒体を取り出すための開口部が、前記媒体格納セルの配
置された面と同一の面に位置している。更に媒体格納セ
ルとリードライトステーション間で媒体を移動させるた
めの媒体運搬手段としてのアクセッサを持っている。ア
クセッサはレールの上を左右方向(X方向)に移動する
ことができるととともに上下方向(Y方向)にも移動す
ることができる構造となっている。各媒体格納セル及び
リードライトステージョンの位置は個有のX、Y座標で
表されるアドレスによって示される。アクセッサの先端
には媒体をつかむためのハンド機構があり、これが前後
方向(Z方向)に移動することにより媒体の取り出し、
格納を行う。記憶媒体としては、磁気テープ、磁気ディ
スク又は光ディスク等が使用され、媒体の種類によって
リードライトステーションはもちろん、媒体格納セル、
アクセッサの構造も異なるが、基本的な構成自体に大き
な違いはない。
また大規模な集合型記憶装置においては、一つの装置内
に複数のリードライトステーションと二つのアクセッサ
を持つものが一般的である。
次に動作の概要を説明する。ある媒体への情報の書込み
又はある媒体からの情報の読出しを行う場合、まず上位
装置からアクセッサに対して媒体のマウントが指示され
る。この指示には使用する媒体が格納されている媒体格
納セルのアドレスとマウントすべきリードライトステー
ションのアドレスが含まれている。アクセッサは、まず
、アクセッサが現在停止している位置から指定された媒
体格納セルに移動し、そこから媒体を取り出す。
次にアクセッサは指定されたリードライトステーション
まで移動して媒体を装てんする。リードライトステーシ
ョン内では、例えば磁気テープの場合はスレッディング
動作が行われ、書込み、読出し可能な状態になった事が
リードライトステーションから上位装置に通知される。
上位装置はリードライトステーションにライト命令又は
リード命令を発行して情報の書込み又は読出しを行う。
その媒体に対する書込み、読出しがすべて終了したとき
、上位装置はリードライトステーションにアンロード命
令を与える。リードライトステーションは媒体が取り外
せる状態になる様に所定の動作、例えば磁気テープの場
合はテープの巻き戻しを行う。アンロード命令を与えた
後、又はアンロードが完了した後上位装置はアクセッサ
に対して媒体のデマウントを指示する。アクセッサはデ
マウント命令によって指定されたリードライトステーシ
ョンに移動して媒体を取り出し、次にその媒体を同じく
デマウント命令で指定された媒体格納セルに移動させて
格納する。
次に同じリードライトステーションで別の媒体を使用す
る要求が発生した場合、又は要求が既に発生している場
合、前述と同様にマウント命令によって指定された媒体
格納セルからリードライトステーションに媒体を搬送し
て装てんする。上述の様な動作の繰り返しによって多数
の媒体を人手を介することなく連続的に処理することが
できる。
〔発明が解決しようとする課題〕
上述した従来の集合型外部記憶装置において、一つの媒
体への書込み、読出し処理が終了してから、次の別の媒
体が書込み、読出し可能な状態になるまでの時間を短縮
することが装置の処理速度を向上させる上で重要である
ことは明白である。
この時間の大部分はアクセッサが移動するための時間で
あり、特に媒体格納セル数の多い大規模な装置になる程
アクセッサ移動距離が大きくなり、従って多くの移動時
間を要する。この移動時間を短縮するためにはアクセッ
サの移動速度を速くすることが最も直接的かつ効果的で
あるが、そのためには大がかりな駆動機構が必要となり
またそれによる消費電力の増加等があり、おのずと限界
があることが予測される。
第3図は従来の集合型外部記憶装置における媒体交換時
のアクセッサの移動の様子を示したものがある。各ます
は媒体格納セルであり、RWはリードライトステーショ
ンの媒体投入、取り出しのための開口部である。リード
ライトステーションにある媒体を取り出すために、まず
アクセッサは現在の停止している位置Aからリードライ
トステーションの開口部RWに移動し、媒体を取り出し
た後、その媒体を戻すべきセルBに運んで格納する。第
3図の矢印を示した線はアクセッサの移動を示し、破線
は媒体を持たずに移動している場合、実線は媒体を持っ
て移動する場合を示す。
次にセルCの媒体を使用する要求があった場合は、アク
セッサはセルBからセルCに移動してセルCの媒体を取
り出し、リードライトステージ育ンの開口部のセルRW
に運んで装てんする。この場合、使用し終った媒体を取
り出してから新しい媒体をリードライトステーションに
装てんする間にアクセッサはRW→B−+C−+RWの
移動を行った訳であり、これに要する時間はこれらの移
動時間の和とそれぞれのセル、リードライトステーショ
ンでの媒体の出し入れに要する時間の総和となる。
〔課題を解決するための手段〕
本発明の集合型外部記憶装置は、情報を記録する媒体を
格納する複数の媒体格納セルと、媒体に情報を記録し又
は媒体から情報を再生するための記録再生手段と、前記
媒体格納セルと記録再生手段との間で媒体を運搬する媒
体運搬手段とを備えた集合型外部記憶装置において、前
記媒体格納セルのうち前記記録再生手段の近傍の二つを
媒体を一時保管するための一時保管セルとし、前記記録
再生手段に媒体を着脱するとき前記一時保管セルを介し
て運搬するよう構成されている。
〔実施例〕
次に本発明について図面を参照して説明する。
第1図は本発明の一実施例のセル配置とアクセッサ移動
の様子を示した説明図である0図のます目は媒体格納セ
ルを示し、RWはリードライトステーションの媒体装て
ん、取出しのための開口部を示す、Sl、S2は媒体を
一時保管する一時保管セルである。
次にこの実施例の動作について説明する。Aは本動作を
開始する直前のアクセッサの停止位置、Bは現在リード
ライトステーションに入っている媒体を戻す媒体格納セ
ル、Cは次にリードライトステーションに装てんすべき
媒体の媒体格納セルを示す。
まず最初に上位装置はセルCから一時保管セルS1への
媒体移送命令を発行する。これによりアクセッサは第1
図(a)に示す様に現在の停止位置AからセルCに移動
し、媒体を取り出して一時保管セルS1に格納する。次
に上位装置はリードライトステーションRWから一時保
管セルS2への媒体移送命令を発行する。これによりア
クセッサはリードライトステーション開口部RWに移動
し、媒体を取り出してこれを一時保管セルS2に格納す
る0次に上位装置は一時保管セルS1からリードライト
ステーションRWへの移送命令を与える。これによりア
クセッサは一時保管セルS1に移動し先程セルCから運
ばれて一時保管セルS1に格納されている媒体を取り出
してリードライトステーションRWに装てんする0次に
上位装置は一時保管セルS2からセルBへの移送命令を
発行する。これによりアクセッサは先程リードライトス
テーションRWから取り出された媒体を一時保管セルS
2から取り出してセルBに戻す。
以上の動作により、使用し終った媒体を取り出してから
新しい媒体をリードライトステーションに装てんする間
のアクセッサの移動はRW−82→S1→RWとなり、
従来に比べて著しく短かくなる。これ以外の移動はリー
ドライトステーションにおける媒体のリードライト動作
の間に同時に行うことができる。
〔発明の効果〕
以上説明したように本発明は、二つの一時保管セルを介
在させて媒体格納セルとり−ドライトステージ5フ間の
媒体移動を行うことにより、リードライトステーション
での一つの媒体の処理が終了してから、次に必要な媒体
をリードライトステーションに装てんするまでの時間、
すなわち媒体交換時間を短縮する効果がある。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例のセル配置とアクセッサ移動
の様子を示した説明図、第2図は集合型外部記憶装置の
一般的な概念図、第3図は従来の集合型外部記憶装置の
アクセッサ移動の説明図である。 A・・・アクセッサ現在位置、B、C・・・媒体格納セ
ル、RW・・・リードライトステーション、Sl。 S2・・・一時保管セル。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1.  情報を記録する媒体を格納する複数の媒体格納セルと
    、媒体に情報を記録し又は媒体から情報を再生するため
    の記録再生手段と、前記媒体格納セルと記録再生手段と
    の間で媒体を運搬する媒体運搬手段とを備えた集合型外
    部記憶装置において、前記媒体格納セルのうち前記記録
    再生手段の近傍の二つを媒体を一時保管するための一時
    保管セルとし、前記記録再生手段に媒体を着脱するとき
    前記一時保管セルを介して運搬するよう構成したことを
    特徴とする集合型外部記憶装置。
JP1176678A 1989-07-07 1989-07-07 集合型外部記憶装置 Pending JPH0341660A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176678A JPH0341660A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 集合型外部記憶装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1176678A JPH0341660A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 集合型外部記憶装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH0341660A true JPH0341660A (ja) 1991-02-22

Family

ID=16017810

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1176678A Pending JPH0341660A (ja) 1989-07-07 1989-07-07 集合型外部記憶装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341660A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05128684A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Nec Software Ltd カートリツジライブラリシステム
KR100451334B1 (ko) * 1995-12-21 2004-11-16 이.아이,듀우판드네모아앤드캄파니 열가소성섬유용플루오르화에스테르용융물첨가제

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH05128684A (ja) * 1991-11-07 1993-05-25 Nec Software Ltd カートリツジライブラリシステム
KR100451334B1 (ko) * 1995-12-21 2004-11-16 이.아이,듀우판드네모아앤드캄파니 열가소성섬유용플루오르화에스테르용융물첨가제

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH01291317A (ja) 記録媒体ライブラリの運用方法
JP2006040450A (ja) ライブラリ装置
JPH0341660A (ja) 集合型外部記憶装置
JPH01317271A (ja) 光ディスク装置
JPH05307820A (ja) ライブラリ装置
JPH02281319A (ja) 記憶サブシステム
JPH03269862A (ja) オートチェンジャー
JP3008490B2 (ja) 大容量記憶装置の媒体移動時間短縮方法
JPS6128124A (ja) 記憶装置
JP4042611B2 (ja) ライブラリ装置の制御装置及び方法並びに制御プログラム
JPH07130071A (ja) 記録媒体カートリッジライブラリ装置
JP3443802B2 (ja) ライブラリ装置
JPH01220171A (ja) ライブラリー型記憶装置
JPH10255359A (ja) アクセッサ制御装置
JPH06203442A (ja) 集合型外部記憶装置
JPH0430212A (ja) 記憶媒体マウント処理方式
JPH07153166A (ja) ライブラリ装置
JP2882125B2 (ja) ディスク装置
JPS61194671A (ja) 光デイスク装置
JPH04319571A (ja) クリーニング機構を持つライブラリ装置
JPH07130072A (ja) 記録媒体カートリッジライブラリ装置
JPS63133341A (ja) カ−トリツジの自動装填機構
JPS63113914A (ja) 磁気テ−プ装置
JPS62243156A (ja) 磁気デイスクを用いた大容量記憶装置
JPH10214481A (ja) ライブラリ装置