JPH0341561Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0341561Y2
JPH0341561Y2 JP1985048644U JP4864485U JPH0341561Y2 JP H0341561 Y2 JPH0341561 Y2 JP H0341561Y2 JP 1985048644 U JP1985048644 U JP 1985048644U JP 4864485 U JP4864485 U JP 4864485U JP H0341561 Y2 JPH0341561 Y2 JP H0341561Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
reinforcing bar
vertical
cap body
cap
reinforcing bars
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1985048644U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS61166051U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP1985048644U priority Critical patent/JPH0341561Y2/ja
Publication of JPS61166051U publication Critical patent/JPS61166051U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0341561Y2 publication Critical patent/JPH0341561Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Piles And Underground Anchors (AREA)
  • Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 《産業上の利用分野》 この考案は、地中連続壁工法あるいは場所打ち
コンクリート杭工法などにおいて使用する鉄筋籠
の鉄筋端部を防護する鉄筋キヤツプに関する。
《従来技術と問題点》 従来より、とくに地中連続壁工法において、地
中連続壁の高深度化・大型化に伴なつて、鉄筋籠
も長尺化・重量化し、その取扱いが困難になる。
そのため、鉄筋籠を予め長手方向に分割し、掘
削溝孔に順次建込み継ぎ足していく方法が採用さ
れている。
ところで、掘削孔内に、先に建込み仮受けされ
た下鉄筋籠の数十本に及ぶ縦鉄筋のそれぞれに重
ね合わせて継ぎ足すべく、次の上鉄筋籠を吊り下
ろす際、上鉄筋籠の縦鉄筋が下鉄筋籠の縦鉄筋と
衝突して相互の縦鉄筋が折れ曲がつたりなどして
所定位置に収まることが困難であつた。
そのため、相互の縦鉄筋同士の衝突を防ぐよう
に多人数を確保して介添えする必要があつた。
この考案は、上記問題を鑑みてなされたもので
あり、その目的とするところは、掘削孔内に仮受
けされた下鉄筋籠に吊下げ中の上鉄筋籠が衝突す
ることなく下・上鉄筋籠の鉄筋同士を容易に重ね
合わせることができる鉄筋キヤツプを提供するこ
とにある。
《考案の構成》 上記目的を達成するために、この考案は、掘削
孔内に仮受けされ、その上方から吊下される上鉄
筋籠の縦鉄筋と重合状態で溶着される下鉄筋籠の
縦鉄筋の端部に装着される鉄筋キヤツプであつ
て、この鉄筋キヤツプは、硬質材からなるキヤツ
プ本体と、このキヤツプ本体の下端に開口する盲
孔とを有し、前記キヤツプ本体は、上部に設けら
れた円錘状部と、この円錘状部の下方に一体に設
けられた円筒状部と、この円筒状部の対向側面を
切欠することにより形成された一対の垂直面とを
有し、前記盲孔は、前記キヤツプ本体の軸方向に
設けられており、かつ、前記縦鉄筋への装着時に
前記重合方向に位置させられ、前記垂直面に開口
する一対の開口部を有することを特徴とする。
《実施例》 以下、この考案の好適な実施例について添附図
面を参照して説明する。
第1図から第3図は、この考案にかかる鉄筋キ
ヤツプ10の一実施例を示しており、同図では鉄
筋キヤツプ10が鉄筋A(後述する下鉄筋籠の縦
鉄筋に相当する)の端部に装着された状態を図示
している。
鉄筋キヤツプ10は、プラスチツクスなどの硬
質材からなるキヤツプ本体12と、このキヤツプ
本体12の下端に開口した盲孔14とを有してい
る。
キヤツプ本体12は、上部に設けられた円錘状
部12aと、この円錘状部12aの下方に一体に
設けられた円筒状部12bと、この円筒状部12
bの対向する側面を平行に切欠することにより形
成された一対の垂直面12cとから構成されてい
る。
なお、垂直面12c間の間隔は、鉄筋Aの径よ
りも若干小さくする。
上記盲孔14は、鉄筋Aの径と同径に形成さ
れ、キヤツプ本体12の軸方向に形成されてい
る。
また、盲孔14の側部には、上記垂直面12c
にそれぞれ開口する一対の開口部14aが形成さ
れている。
以上の構成の鉄筋キヤツプ10を鉄筋Aに装着
すると、鉄筋Aの端部の両側面が、キヤツプ本体
12の垂直面12cより若干外方に突出して露出
する。
次に、上記構成の鉄筋キヤツプ10の地中連続
壁工法における使用状態について第4図に基いて
説明する。
地中連続壁工法では、まず、下鉄筋籠20がク
レーン等(図示せず)により吊り下げられ、掘削
孔22の直上に位置させた後、これを下しなが
ら、仮受けバー24を下鉄筋籠20の水平方向に
挿通してベース26上に設置させることにより、
下鉄筋籠20が仮受けバー24に支承される。
次いで、下鉄筋籠20の数十本に及ぶ縦鉄筋2
0aの上端部にそれぞれ本考案の鉄筋キヤツプ1
0を装着する。
その際、各鉄筋キヤツプ10の開口部14a
は、後述する上鉄筋籠の重合方向に一致させるよ
うにする。
しかる後、次の上鉄筋籠28をクレーンなど
(図示せず)を介して、上鉄筋籠28の縦鉄筋2
8aの下端部が下鉄筋籠20の縦鉄筋20aの上
端部に所定長の重ね部分を構成するように吊り下
げる。
この際、キヤツプ本体12の上部には、円錘状
部12aが設けられているので、降下中の上鉄筋
籠28の縦鉄筋28aは、下鉄筋籠20の縦鉄筋
20aと衝突することなく、これに沿つて滑るよ
うにしてように降下し、また、上鉄筋籠28の縦
鉄筋28aは、キヤツプ本体12の垂直面12c
に案内されるので、縦鉄筋20a,28a同士が
重なり易くなり、簡単に重ね部分が構成される。
次いで、縦鉄筋20a,28a同士の重ね部分
には、溶接が施される。
この際、縦鉄筋20aの端部に嵌着された鉄筋
キヤツプ10は、すべて外されるが、この場合に
一対の開口部14aが設けてあるので、簡単に離
脱できる。
《考案の効果》 以上説明したように、この考案によれば、下鉄
筋籠の縦鉄筋の上端部に鉄筋キヤツプを嵌着する
ことにより、上・下鉄筋籠の縦鉄筋同士が衝突す
ることがなくなり簡単に重ね部分を構成すること
ができるので、従来のように多人数を確保して介
添えする必要がなく経済的効果が極めて大きい。
【図面の簡単な説明】
第1図はこの考案に係る鉄筋キヤツプを鉄筋に
装着した状態の正面図、第2図は第1図の側面
図、第3図は第1図の平面図、第4図は同鉄筋キ
ヤツプの使用状態の概略横断面図である。 10……鉄筋キヤツプ、12……キヤツプ本
体、12a……円錘状部、12b……円筒状部、
12c……垂直面、14……盲孔、14a……開
口部、20……下鉄筋籠、20a……縦鉄筋、2
8……上鉄筋籠、28a……縦鉄筋。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 掘削孔内に仮受けされ、その上方から吊下され
    る上鉄筋籠の縦鉄筋と重合状態で溶着される下鉄
    筋籠の縦鉄筋の端部に装着される鉄筋キヤツプで
    あつて、この鉄筋キヤツプは、硬質材からなるキ
    ヤツプ本体と、このキヤツプ本体の下端に開口す
    る盲孔とを有し、前記キヤツプ本体は、上部に設
    けられた円錘状部と、この円錘状部の下方に一体
    に設けられた円筒状部と、この円筒状部の対向側
    面を切欠することにより形成された一対の垂直面
    とを有し、前記盲孔は、前記キヤツプ本体の軸方
    向に設けられており、かつ、前記縦鉄筋への装着
    時に前記重合方向に位置させられ、前記垂直面に
    開口する一対の開口部を有することを特徴とする
    鉄筋キヤツプ。
JP1985048644U 1985-04-03 1985-04-03 Expired JPH0341561Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985048644U JPH0341561Y2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP1985048644U JPH0341561Y2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS61166051U JPS61166051U (ja) 1986-10-15
JPH0341561Y2 true JPH0341561Y2 (ja) 1991-08-30

Family

ID=30565098

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP1985048644U Expired JPH0341561Y2 (ja) 1985-04-03 1985-04-03

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0341561Y2 (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN102864942B (zh) * 2012-08-13 2015-06-03 云南建工第二建设有限公司 一种安全防护罩的制作方法

Family Cites Families (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5927487Y2 (ja) * 1980-04-28 1984-08-09 日本プロジエクト株式会社 鉄筋の安全キヤツプ

Also Published As

Publication number Publication date
JPS61166051U (ja) 1986-10-15

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0341561Y2 (ja)
JP3628417B2 (ja) 構真柱建て込み工法とそれに用いるガイド管
JP2002013138A (ja) 主筋位置決めリング部材及びそのリング部材を配設した鉄筋籠の据え付け工法
JPS641610B2 (ja)
JPS6115147Y2 (ja)
JP3059022U (ja) 可動ガードフェンス
JP3077137U (ja) 支柱の支持構造体
JP3130488B2 (ja) 既存建物の耐震補強工法
CN217998100U (zh) 外墙后浇带提前回填土的支撑装置
JPS644899Y2 (ja)
JPH06193196A (ja) 鉄筋コンクリート梁の柱との接合端部の開口補強構造
JPH031560Y2 (ja)
JPH0140954Y2 (ja)
JPH076354Y2 (ja) 鋼矢板用型枠パネル支持杆連結具
JPH04103917U (ja) 鉄骨孔部補強材
JPH0647969Y2 (ja) 鉄筋アンカー
JPH0635430U (ja) コンクリートパネルの取付構造
JPH0351514Y2 (ja)
JPS61257529A (ja) 地中連続壁工法
JPH0633469A (ja) プレキャストコンクリート柱立設用基礎
JP2557315Y2 (ja) 山止め壁用仮囲いの支持構造
JPS6431136U (ja)
JP3054071B2 (ja) 地中連続壁体用鋼材の建起し方法および建起し装置
JPH0323981Y2 (ja)
JP2555333Y2 (ja) Sc杭における杭頭定着鉄筋仮固定治具