JPH076354Y2 - 鋼矢板用型枠パネル支持杆連結具 - Google Patents
鋼矢板用型枠パネル支持杆連結具Info
- Publication number
- JPH076354Y2 JPH076354Y2 JP5325590U JP5325590U JPH076354Y2 JP H076354 Y2 JPH076354 Y2 JP H076354Y2 JP 5325590 U JP5325590 U JP 5325590U JP 5325590 U JP5325590 U JP 5325590U JP H076354 Y2 JPH076354 Y2 JP H076354Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- support rod
- panel support
- steel sheet
- sheet pile
- main body
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired - Lifetime
Links
Landscapes
- Bulkheads Adapted To Foundation Construction (AREA)
- Forms Removed On Construction Sites Or Auxiliary Members Thereof (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) 本考案は、土留め壁として打設された鋼矢板に型枠パネ
ル支持杆の一端を連結してコンクリート地下壁を構築す
る際に、前記鋼矢板に取付けて使用する型枠パネル支持
杆連結具に関するものである。
ル支持杆の一端を連結してコンクリート地下壁を構築す
る際に、前記鋼矢板に取付けて使用する型枠パネル支持
杆連結具に関するものである。
(従来の技術及びその問題点) この種の鋼矢板用型枠パネル支持杆連結具は、コンクリ
ート地下壁構築後に鋼矢板を引き抜くとき、当該鋼矢板
に連結されている型枠パネル支持杆と容易に縁が切れる
ものでなければならない。
ート地下壁構築後に鋼矢板を引き抜くとき、当該鋼矢板
に連結されている型枠パネル支持杆と容易に縁が切れる
ものでなければならない。
然して従来のこの種の型枠パネル支持杆連結具は、例え
ば実公昭61−39800号公報に記載されているように、鋼
矢板に溶接される本体の外側に突出する正面板部に、そ
の下辺から切込んだ下側開放の貫通開口部を設け、前記
正面いた部の内側に型枠パネル支持杆連結用ナットを、
その貫通螺子孔が前記貫通開口部と合致するように配置
したものであった。
ば実公昭61−39800号公報に記載されているように、鋼
矢板に溶接される本体の外側に突出する正面板部に、そ
の下辺から切込んだ下側開放の貫通開口部を設け、前記
正面いた部の内側に型枠パネル支持杆連結用ナットを、
その貫通螺子孔が前記貫通開口部と合致するように配置
したものであった。
このような従来の型枠パネル支持杆連結具では、前記型
枠パネル支持杆連結用ナットを確実な仮止め構造を以て
前記本体に取付けておかなければ、当該ナットに一端を
螺子結合させた型枠パネル支持杆が前記貫通開口部の下
側開放部から前記ナットと共に落下する恐れがあった。
然して前記ナットの仮止め構造は、鋼矢板の引抜き時に
はナットが無理なく離脱し得るものでなくてはならない
ので、当該ナットの仮止め構造が複雑となり、コスト高
になっていた。
枠パネル支持杆連結用ナットを確実な仮止め構造を以て
前記本体に取付けておかなければ、当該ナットに一端を
螺子結合させた型枠パネル支持杆が前記貫通開口部の下
側開放部から前記ナットと共に落下する恐れがあった。
然して前記ナットの仮止め構造は、鋼矢板の引抜き時に
はナットが無理なく離脱し得るものでなくてはならない
ので、当該ナットの仮止め構造が複雑となり、コスト高
になっていた。
(課題を解決するための手段) 本考案は上記のような従来の問題点を解決するために、
鋼矢板に溶接し得る本体の外側に突出する正面板部に貫
通開口部を設け、前記正面板部の内側に型枠パネル支持
杆連結用ナットを、その貫通螺子孔が前記貫通開口部と
合致し且つ回転不能に配置し、前記貫通開口部と正面板
部下辺との間の板部を、左右一対の垂直平行薄肉部を形
成するように外側に打ち出して成る鋼矢板用型枠パネル
支持杆連結具を提案するものである。
鋼矢板に溶接し得る本体の外側に突出する正面板部に貫
通開口部を設け、前記正面板部の内側に型枠パネル支持
杆連結用ナットを、その貫通螺子孔が前記貫通開口部と
合致し且つ回転不能に配置し、前記貫通開口部と正面板
部下辺との間の板部を、左右一対の垂直平行薄肉部を形
成するように外側に打ち出して成る鋼矢板用型枠パネル
支持杆連結具を提案するものである。
(実施例) 以下に本考案の一実施例を添付の例示図に基づいて説明
する。
する。
第1図〜第4図に於いて、1は平面形状がコの字形の鉄
板製本体であって、その外側に突出する正面板部2に貫
通開口部3が設けられている。そしてこの貫通開口部3
と正面板部2の下辺2aとの間の板部4が、左右一対の垂
直平行な薄肉部4a,4bを形成するように外側に打ち出さ
れている。5は型枠パネル支持杆連結用六角ナットであ
って、その貫通螺子孔5aが前記貫通開口部3に合致する
ように、前記本体1の左右両側板部6a,6b間で正面板部
2の内側に回転不能に嵌合配置されている。
板製本体であって、その外側に突出する正面板部2に貫
通開口部3が設けられている。そしてこの貫通開口部3
と正面板部2の下辺2aとの間の板部4が、左右一対の垂
直平行な薄肉部4a,4bを形成するように外側に打ち出さ
れている。5は型枠パネル支持杆連結用六角ナットであ
って、その貫通螺子孔5aが前記貫通開口部3に合致する
ように、前記本体1の左右両側板部6a,6b間で正面板部
2の内側に回転不能に嵌合配置されている。
上記のように構成された型枠パネル支持杆連結具7は、
第5図に示すように型枠パネル支持杆8の一端螺軸部8a
を前記貫通開口部3よりナット5の貫通螺子孔5aに螺合
連結し、土留め壁を構成する鋼矢板9の表面所定高さに
本体1が、本体左右両側板部6a,6bの端面を当てつけて
溶接することにより固着される。そして前記型枠パネル
支持杆8には、従来周知のように、セパレーター10によ
り所定の間隔に保持された一対のコンクリート型枠パネ
ル11a,11bが前記セパレーター10を介して連結され、こ
の結果、前記一対のコンクリート型枠パネル11a,11bが
前記型枠パネル支持杆8及び型枠パネル支持杆連結具7
を介して鋼矢板9に支持される。
第5図に示すように型枠パネル支持杆8の一端螺軸部8a
を前記貫通開口部3よりナット5の貫通螺子孔5aに螺合
連結し、土留め壁を構成する鋼矢板9の表面所定高さに
本体1が、本体左右両側板部6a,6bの端面を当てつけて
溶接することにより固着される。そして前記型枠パネル
支持杆8には、従来周知のように、セパレーター10によ
り所定の間隔に保持された一対のコンクリート型枠パネ
ル11a,11bが前記セパレーター10を介して連結され、こ
の結果、前記一対のコンクリート型枠パネル11a,11bが
前記型枠パネル支持杆8及び型枠パネル支持杆連結具7
を介して鋼矢板9に支持される。
前記鋼矢板9は、前記一対のコンクリート型枠パネル11
a,11b間にコンクリートを打設してコンクリート地下壁1
2を築造した後に引き抜かれるが、このとき、鋼矢板9
に溶接されている本体1は当該鋼矢板9と一体に上昇し
ょうとするのに対して型枠パネル支持杆8とナット5と
は地下壁12に一体で地中に残ろうとするから、前記支持
杆8の真下に位置する本体板部4が前記型枠パネル支持
杆8により相対的に押し下げられ、依って左右一対の垂
直平行な薄肉部4a,4bに剪断応力が集中し、当該薄肉部4
a,4bに於いて前記板部4が本体1から切り離される。こ
のようにして、第6図に示すように型枠パネル支持杆8
とナット5、及び本体板部4を地中に残して鋼矢板9が
本体1と共に引き抜かれることになる。
a,11b間にコンクリートを打設してコンクリート地下壁1
2を築造した後に引き抜かれるが、このとき、鋼矢板9
に溶接されている本体1は当該鋼矢板9と一体に上昇し
ょうとするのに対して型枠パネル支持杆8とナット5と
は地下壁12に一体で地中に残ろうとするから、前記支持
杆8の真下に位置する本体板部4が前記型枠パネル支持
杆8により相対的に押し下げられ、依って左右一対の垂
直平行な薄肉部4a,4bに剪断応力が集中し、当該薄肉部4
a,4bに於いて前記板部4が本体1から切り離される。こ
のようにして、第6図に示すように型枠パネル支持杆8
とナット5、及び本体板部4を地中に残して鋼矢板9が
本体1と共に引き抜かれることになる。
(考案の作用及び効果) 以上のように本考案の鋼矢板用型枠パネル支持杆連結具
によれば、鋼矢板に溶接固定される本体の貫通開口部の
下側は従来のように開放されておらず、本体正面板部に
よって閉じられている。従って、当該貫通開口部を貫通
させた型枠パネル支持杆の内端螺軸部と前記本体の内側
に回転不能に配置させたナットとを互いに螺嵌させた状
態では、当該ナットが前記本体に仮止め構造により係止
されていなくとも、前記型枠パネル支持杆が前記本体か
ら落下する恐れは全くない。
によれば、鋼矢板に溶接固定される本体の貫通開口部の
下側は従来のように開放されておらず、本体正面板部に
よって閉じられている。従って、当該貫通開口部を貫通
させた型枠パネル支持杆の内端螺軸部と前記本体の内側
に回転不能に配置させたナットとを互いに螺嵌させた状
態では、当該ナットが前記本体に仮止め構造により係止
されていなくとも、前記型枠パネル支持杆が前記本体か
ら落下する恐れは全くない。
然して、前記型枠パネル支持杆に支持されたコンクリー
ト型枠パネルで地下壁を築造した後、前記鋼矢板を引き
抜くときは、前記型枠パネル支持杆が貫通する貫通開口
部の下側板部を支持している左右一対の垂直平行薄肉部
を容易に剪断させ、前記型枠パネル支持杆及びナットを
残して前記本体が取付けられている鋼矢板を支障なく引
き抜くことが出来る。
ト型枠パネルで地下壁を築造した後、前記鋼矢板を引き
抜くときは、前記型枠パネル支持杆が貫通する貫通開口
部の下側板部を支持している左右一対の垂直平行薄肉部
を容易に剪断させ、前記型枠パネル支持杆及びナットを
残して前記本体が取付けられている鋼矢板を支障なく引
き抜くことが出来る。
従って本考案の構成によれば、従来のように前記型枠パ
ネル支持杆連結用ナットを本体に仮止めしなくとも使用
することが出来るし、仮に前記ナットを本体に仮止めす
る場合でも、型枠パネル支持杆を螺合連結するまでの間
に不測にナットが本体から脱落するのを防止することが
出来さえすれば良く、一箇所でナットを本体に点溶接す
るような極めて簡単な仮止め構造で目的を達することが
出来る。しかも前記左右一対の垂直平行薄肉部は、前記
貫通開口部を形成するときに同時に形成することも可能
であるから、全体として、本考案の鋼矢板用型枠パネル
支持杆連結具は非常に簡単容易且つ安価に構成すること
が出来る。
ネル支持杆連結用ナットを本体に仮止めしなくとも使用
することが出来るし、仮に前記ナットを本体に仮止めす
る場合でも、型枠パネル支持杆を螺合連結するまでの間
に不測にナットが本体から脱落するのを防止することが
出来さえすれば良く、一箇所でナットを本体に点溶接す
るような極めて簡単な仮止め構造で目的を達することが
出来る。しかも前記左右一対の垂直平行薄肉部は、前記
貫通開口部を形成するときに同時に形成することも可能
であるから、全体として、本考案の鋼矢板用型枠パネル
支持杆連結具は非常に簡単容易且つ安価に構成すること
が出来る。
第1図は正面図、第2図は背面図、第3図は第1図のA
−A線断面図、第4図は底面図、第5図は使用状態を説
明する縦断側面図、第6図は鋼矢板引抜き途中の状態を
示す縦断側面図である。 1…鉄板製本体、2…正面板部、3…貫通開口部、4…
薄肉部4a,4bの間の板部、5…型枠パネル支持杆連結用
六角ナット、6a,6b…本体1の左右両側板部、7…型枠
パネル支持杆連結具、8…型枠パネル支持杆、9…鋼矢
板、10…セパレーター、11a,11b…一対のコンクリート
型枠パネル、12…地下壁。
−A線断面図、第4図は底面図、第5図は使用状態を説
明する縦断側面図、第6図は鋼矢板引抜き途中の状態を
示す縦断側面図である。 1…鉄板製本体、2…正面板部、3…貫通開口部、4…
薄肉部4a,4bの間の板部、5…型枠パネル支持杆連結用
六角ナット、6a,6b…本体1の左右両側板部、7…型枠
パネル支持杆連結具、8…型枠パネル支持杆、9…鋼矢
板、10…セパレーター、11a,11b…一対のコンクリート
型枠パネル、12…地下壁。
Claims (1)
- 【請求項1】鋼矢板に溶接し得る本体の外側に突出する
正面板部に貫通開口部を設け、前記正面板部の内側に型
枠パネル支持杆連結用ナットを、その貫通螺子孔が前記
貫通開口部と合致し且つ回転不能に配置し、前記貫通開
口部と正面板部下辺との間の板部を、左右一対の垂直平
行薄肉部を形成するように外側に打ち出して成る鋼矢板
用型枠パネル支持杆連結具。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5325590U JPH076354Y2 (ja) | 1990-05-21 | 1990-05-21 | 鋼矢板用型枠パネル支持杆連結具 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP5325590U JPH076354Y2 (ja) | 1990-05-21 | 1990-05-21 | 鋼矢板用型枠パネル支持杆連結具 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPH02141054U JPH02141054U (ja) | 1990-11-27 |
JPH076354Y2 true JPH076354Y2 (ja) | 1995-02-15 |
Family
ID=31574286
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP5325590U Expired - Lifetime JPH076354Y2 (ja) | 1990-05-21 | 1990-05-21 | 鋼矢板用型枠パネル支持杆連結具 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPH076354Y2 (ja) |
-
1990
- 1990-05-21 JP JP5325590U patent/JPH076354Y2/ja not_active Expired - Lifetime
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPH02141054U (ja) | 1990-11-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
WO2021103576A1 (zh) | 框架梁与集成房屋骨架梁的连接方式及连接节点的确定方法 | |
JPH076354Y2 (ja) | 鋼矢板用型枠パネル支持杆連結具 | |
KR101127475B1 (ko) | 띠장 연결장치 | |
KR100464929B1 (ko) | 어스앵커 | |
JPH0730852Y2 (ja) | 出窓の構造 | |
KR102001803B1 (ko) | 흔들림 방지기능을 갖는 분리형 안내판 지주파일 | |
JPS6160949B2 (ja) | ||
US2492882A (en) | Steel post | |
KR200270098Y1 (ko) | 어스앵커 | |
JP3078412B2 (ja) | 溝掘削土留工法および土留パネル仮組立て用スタンド | |
JPS6139800Y2 (ja) | ||
JP3541237B2 (ja) | トレンチカット工法用の土留めパネル | |
KR101891801B1 (ko) | 펜스용 체결구 | |
JP2020122382A (ja) | 壁の補強構造 | |
JP4401002B2 (ja) | 型枠工法及び型枠用サポート部材 | |
JPH0549788B2 (ja) | ||
JP6261318B2 (ja) | 型枠用セパレータの取付け構造 | |
GB2548615A (en) | A support fixture | |
JP3382910B2 (ja) | 型枠パネル | |
JP2759563B2 (ja) | 床パネル | |
JPH08113941A (ja) | 腹起しと切り梁との接合部構造 | |
JPH0455134Y2 (ja) | ||
JPS61254753A (ja) | 土留め用鋼矢板壁を利用したコンクリ−ト構造物の型枠施工法 | |
JP2516310Y2 (ja) | 地下構築物 | |
JPS5961346U (ja) | 仮設基礎体 |