JPH0341033Y2 - - Google Patents
Info
- Publication number
- JPH0341033Y2 JPH0341033Y2 JP1983188377U JP18837783U JPH0341033Y2 JP H0341033 Y2 JPH0341033 Y2 JP H0341033Y2 JP 1983188377 U JP1983188377 U JP 1983188377U JP 18837783 U JP18837783 U JP 18837783U JP H0341033 Y2 JPH0341033 Y2 JP H0341033Y2
- Authority
- JP
- Japan
- Prior art keywords
- decorative frame
- engagement
- protrusion
- protrusions
- fitting
- Prior art date
- Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
- Expired
Links
- 229910052751 metal Inorganic materials 0.000 description 6
- 239000002184 metal Substances 0.000 description 6
- 229910000838 Al alloy Inorganic materials 0.000 description 1
- 239000000956 alloy Substances 0.000 description 1
- 238000010276 construction Methods 0.000 description 1
- 230000002950 deficient Effects 0.000 description 1
- 230000000694 effects Effects 0.000 description 1
- 230000001105 regulatory effect Effects 0.000 description 1
- 230000000630 rising effect Effects 0.000 description 1
Landscapes
- Securing Of Glass Panes Or The Like (AREA)
Description
【考案の詳細な説明】
〔産業上の利用分野〕
本考案は、扉における装飾枠の取付け構造に関
するものである。
するものである。
今日、扉の表面板に固定金具を介して装飾枠を
取付けることが試みられている。そしてこの場
合、装飾枠の天部から間隙を存して垂下せしめた
一対の係合突条を、扉面側に予め固着せしめた固
定金具に間隙を存して立設せしめた一対の係合突
起の間に内嵌状に押圧嵌合せしめることによつて
装飾枠を扉面に一体取付けする構成として、装飾
枠を、仮令施工現場でも簡単に取付けられるよう
にすることが提唱される。しかるにこのものにお
いて、装飾枠を扉面に形成した凹溝に嵌め込むも
のでは問題にならないが、装飾枠が扉面から突出
して取付けられるような場合、装飾枠が浮いた不
自然な状態で取付けられると共に、固定金具が外
部に露出してしまうという問題がある。
取付けることが試みられている。そしてこの場
合、装飾枠の天部から間隙を存して垂下せしめた
一対の係合突条を、扉面側に予め固着せしめた固
定金具に間隙を存して立設せしめた一対の係合突
起の間に内嵌状に押圧嵌合せしめることによつて
装飾枠を扉面に一体取付けする構成として、装飾
枠を、仮令施工現場でも簡単に取付けられるよう
にすることが提唱される。しかるにこのものにお
いて、装飾枠を扉面に形成した凹溝に嵌め込むも
のでは問題にならないが、装飾枠が扉面から突出
して取付けられるような場合、装飾枠が浮いた不
自然な状態で取付けられると共に、固定金具が外
部に露出してしまうという問題がある。
そこで装飾枠の天部両側縁から脚部を垂下せし
めて、扉面に接当させて内部を目隠しすることが
考えられる。しかしながらこの様にすると、装飾
枠を取付ける際に、係合突条が脚部に隠れて直接
目視することができず、このため係合突条が係合
突起に正確に位置合わせされた状態で突き当てら
れているかを目で見て直接判断することができ
ず、止むを得ず作業者の感に頼つているのが実状
であり、そして一方の係合突起が係合突条間に突
き当たつた位置ずれ状態で装飾枠を強制押込みす
るような不具合がしばしばあり、この場合には不
良品となつて納品できないことは勿論のこと、ミ
スに気付いて装飾枠を後から外しても、装飾枠は
変形破損して再使用できなくなる等の欠点があ
る。
めて、扉面に接当させて内部を目隠しすることが
考えられる。しかしながらこの様にすると、装飾
枠を取付ける際に、係合突条が脚部に隠れて直接
目視することができず、このため係合突条が係合
突起に正確に位置合わせされた状態で突き当てら
れているかを目で見て直接判断することができ
ず、止むを得ず作業者の感に頼つているのが実状
であり、そして一方の係合突起が係合突条間に突
き当たつた位置ずれ状態で装飾枠を強制押込みす
るような不具合がしばしばあり、この場合には不
良品となつて納品できないことは勿論のこと、ミ
スに気付いて装飾枠を後から外しても、装飾枠は
変形破損して再使用できなくなる等の欠点があ
る。
本考案は、上記の如き実情に鑑み、これらの欠
点を一掃することができる扉における装飾枠の取
付け構造を提供することを目的として創案された
ものであつて、天部から間隙を存して垂下する一
対の係合突条を有し、該一対の係合突条に、扉面
側に固着される固定金具から間隙を存して立上が
る一対の係合突起を外嵌状に強制嵌合せしめるこ
とにより扉面に一体取付けされる装飾枠であつ
て、該装飾枠に、天部の両側縁から垂下して扉面
に接当する脚部を形成して係合突条を目隠し状に
覆うと共に、この両脚部の各内側面には係合突条
側に向けて案内突条をそれぞれ形成して、装飾枠
が位置ずれした状態では案内突条の下面に係合突
起先端部が突き当つて前記強制嵌合が規制され、
係合突起先端部が案内突条先端部と係合突条先端
部との対向間に嵌入した位置合わせ状態でのみ強
制嵌合が行えるように構成したことを特徴とする
ものである。 そして本考案は、この構成によつ
て、係合突条に係合突起を外嵌状に強制嵌合させ
ることで、目隠しするための脚部付きの装飾枠を
取付けるようにしたものでありながら、常に位置
合わせされた状態で装飾枠の強制取付けができる
ようにしたものである。
点を一掃することができる扉における装飾枠の取
付け構造を提供することを目的として創案された
ものであつて、天部から間隙を存して垂下する一
対の係合突条を有し、該一対の係合突条に、扉面
側に固着される固定金具から間隙を存して立上が
る一対の係合突起を外嵌状に強制嵌合せしめるこ
とにより扉面に一体取付けされる装飾枠であつ
て、該装飾枠に、天部の両側縁から垂下して扉面
に接当する脚部を形成して係合突条を目隠し状に
覆うと共に、この両脚部の各内側面には係合突条
側に向けて案内突条をそれぞれ形成して、装飾枠
が位置ずれした状態では案内突条の下面に係合突
起先端部が突き当つて前記強制嵌合が規制され、
係合突起先端部が案内突条先端部と係合突条先端
部との対向間に嵌入した位置合わせ状態でのみ強
制嵌合が行えるように構成したことを特徴とする
ものである。 そして本考案は、この構成によつ
て、係合突条に係合突起を外嵌状に強制嵌合させ
ることで、目隠しするための脚部付きの装飾枠を
取付けるようにしたものでありながら、常に位置
合わせされた状態で装飾枠の強制取付けができる
ようにしたものである。
次に、本考案の一実施例を図面に基づいて説明
する。図面において、1は扉の表面板であつて、
該表面板1に、装飾枠2が固定金具3を介して取
付けられるようになつている。つまり装飾枠2は
表面を着色したアルミニウム合金の押出し型材で
構成されたものであり、天部2aと、該天部2a
の両側縁から垂下される脚部2bとの外面が表面
として露出するようになつている。さらに天部2
aの下面からは一対の係合突条2cが間隔を存し
て垂下されているが、この係合突条2cの先端部
2dの外側面は外側に膨出形成されている。また
各脚部2bの内側面には、係合突条2c側に向け
て上下に二段の突条2e,2fがそれぞれ突出形
成されており、これら突条2e,2f間に横向き
の嵌合溝2gが形成されている。そしてこのもの
では、装飾枠2を、コーナーピース5を嵌合溝2
gに嵌合し、これらを溶着6して抜止めされた状
態で予め一体枠にした装飾枠ユニツトを形成して
おく。
する。図面において、1は扉の表面板であつて、
該表面板1に、装飾枠2が固定金具3を介して取
付けられるようになつている。つまり装飾枠2は
表面を着色したアルミニウム合金の押出し型材で
構成されたものであり、天部2aと、該天部2a
の両側縁から垂下される脚部2bとの外面が表面
として露出するようになつている。さらに天部2
aの下面からは一対の係合突条2cが間隔を存し
て垂下されているが、この係合突条2cの先端部
2dの外側面は外側に膨出形成されている。また
各脚部2bの内側面には、係合突条2c側に向け
て上下に二段の突条2e,2fがそれぞれ突出形
成されており、これら突条2e,2f間に横向き
の嵌合溝2gが形成されている。そしてこのもの
では、装飾枠2を、コーナーピース5を嵌合溝2
gに嵌合し、これらを溶着6して抜止めされた状
態で予め一体枠にした装飾枠ユニツトを形成して
おく。
一方、前記固定金具3は、表面板1にタツプリ
ベツト7等の止め部材を貫通する貫通孔3fが穿
設されて表面板1に一体的に固定される底板3a
と、該底板3aの両側縁部が肉厚状となるよう突
出する突起3bと、該突起3bの内側において、
上方に高く突出した一対の係合突起3cとによつ
て形成されるが、この係合突起3cの先端部3d
は膨出して大きくなつており、、しかも突起先端
部3dの内側間隔は、前記装飾枠2側の突条2c
の外寸法よりも小さくなつている。そして装飾枠
2は、表面板1に固定された固定金具3に対し、
一対の係合突条2cを一対の係合突起3cの間に
嵌合するよう当てがつた状態で表面板方向に押し
込むことで、それぞれの先端部2d,3d同志が
互いに強制嵌合することになり、これによつて装
飾枠ユニツトの組付けが成されることになるが、
上記装飾枠2を固定金具3に当てがう場合に、下
側突条2fが底板3aに当たるような位置ずれし
た状態にセツトされることがあるが、この場合に
は、突起先端部3dが突条2eの下面に突き当た
つて、下側突条2fが大きく浮き上がつた不自然
な状態になると共に、装飾枠2の強制取付けが規
制され、そして突起先端部3dが、上側突条2e
の先端部と突条先端部2dとの対向間に嵌入セツ
トされた位置合わせされた状態でのみ強制嵌合が
できる構成になつている。
ベツト7等の止め部材を貫通する貫通孔3fが穿
設されて表面板1に一体的に固定される底板3a
と、該底板3aの両側縁部が肉厚状となるよう突
出する突起3bと、該突起3bの内側において、
上方に高く突出した一対の係合突起3cとによつ
て形成されるが、この係合突起3cの先端部3d
は膨出して大きくなつており、、しかも突起先端
部3dの内側間隔は、前記装飾枠2側の突条2c
の外寸法よりも小さくなつている。そして装飾枠
2は、表面板1に固定された固定金具3に対し、
一対の係合突条2cを一対の係合突起3cの間に
嵌合するよう当てがつた状態で表面板方向に押し
込むことで、それぞれの先端部2d,3d同志が
互いに強制嵌合することになり、これによつて装
飾枠ユニツトの組付けが成されることになるが、
上記装飾枠2を固定金具3に当てがう場合に、下
側突条2fが底板3aに当たるような位置ずれし
た状態にセツトされることがあるが、この場合に
は、突起先端部3dが突条2eの下面に突き当た
つて、下側突条2fが大きく浮き上がつた不自然
な状態になると共に、装飾枠2の強制取付けが規
制され、そして突起先端部3dが、上側突条2e
の先端部と突条先端部2dとの対向間に嵌入セツ
トされた位置合わせされた状態でのみ強制嵌合が
できる構成になつている。
叙述の如く構成された本考案の実施例におい
て、装飾枠2は、予めコーナーピース5を用いて
一体的に枠組みされた装飾枠ユニツトとされ、こ
の装飾枠ユニツトを、固定金具に当てがい、そし
て表面板1側に強制的に押し込んで係合突条2d
と係合突起3d同志を係合させれば良く、この機
にして取付けられた装飾枠2は、扉面から突出し
てリブ状に取付けられるものであつても、脚部2
bによつて内部が目隠しされており、従つて、天
部2aのみが扉表面から浮き上がつた不自然な状
態になつたり、固定金具3が外部に露出したりす
る不具合の無いものとなる。
て、装飾枠2は、予めコーナーピース5を用いて
一体的に枠組みされた装飾枠ユニツトとされ、こ
の装飾枠ユニツトを、固定金具に当てがい、そし
て表面板1側に強制的に押し込んで係合突条2d
と係合突起3d同志を係合させれば良く、この機
にして取付けられた装飾枠2は、扉面から突出し
てリブ状に取付けられるものであつても、脚部2
bによつて内部が目隠しされており、従つて、天
部2aのみが扉表面から浮き上がつた不自然な状
態になつたり、固定金具3が外部に露出したりす
る不具合の無いものとなる。
この様に本考案においては、内部を目隠しする
ための脚部2bを有した装飾枠2を、左右係合突
条2cの外側に左右係合突起3cを外嵌状に強制
嵌合して取付けるものがあるが、この場合に、脚
部内側面に案内突条2eが形成されていて、突条
2fが底部3aに当たるような位置ずれした状態
に装飾枠2がセツトされると、突起先端部3dが
案内突条2eに突き当つて強制嵌合が規制され
る。そして突起先端部3dが、案内突条2eの先
端部と係合突条先端部2dとの間に嵌入セツトさ
れた位置ずれのない状態、つまり位置合わせされ
た状態の場合でのみ強制的な嵌合取付けができる
ことになる。
ための脚部2bを有した装飾枠2を、左右係合突
条2cの外側に左右係合突起3cを外嵌状に強制
嵌合して取付けるものがあるが、この場合に、脚
部内側面に案内突条2eが形成されていて、突条
2fが底部3aに当たるような位置ずれした状態
に装飾枠2がセツトされると、突起先端部3dが
案内突条2eに突き当つて強制嵌合が規制され
る。そして突起先端部3dが、案内突条2eの先
端部と係合突条先端部2dとの間に嵌入セツトさ
れた位置ずれのない状態、つまり位置合わせされ
た状態の場合でのみ強制的な嵌合取付けができる
ことになる。
この様に本考案においては、内部を目隠しする
ための脚部2bを存した装飾枠2を、表面板側へ
の強制押込み操作で係合取付けするようにしたも
のでありながら、装飾枠2は、案内突条2eによ
つて常に正確に位置合わせされた状態で固定金具
3に強制取付けされることとなり、この結果、脚
部2bによつて内部が目視されないものであつて
も、位置ずれの無い状態での組付けが確実にでき
ることになつて、組付けミスを生じることが防止
されると共に装飾枠2を取付ける際の作業性を著
しく向上させることができる。
ための脚部2bを存した装飾枠2を、表面板側へ
の強制押込み操作で係合取付けするようにしたも
のでありながら、装飾枠2は、案内突条2eによ
つて常に正確に位置合わせされた状態で固定金具
3に強制取付けされることとなり、この結果、脚
部2bによつて内部が目視されないものであつて
も、位置ずれの無い状態での組付けが確実にでき
ることになつて、組付けミスを生じることが防止
されると共に装飾枠2を取付ける際の作業性を著
しく向上させることができる。
以上要するに、本考案は叙述の如く構成された
ものであるから、扉面側への強制押込み操作で固
定金具に係合取付けされる装飾枠に、内部を目隠
しすべく天部両側縁から脚部を垂下形成したもの
であるが、装飾枠を固定金具に当てがう場合、装
飾枠が位置ずれしてセツトされた場合、脚部に形
成した案内突条の下面に係合突条の先端部が突き
当つて、装飾枠の強制的な嵌合取付けが規制さ
れ、そして装飾枠は、係合突起先端部が案内突条
先端部と係合突条先端部との間に嵌入した位置合
わせされた状態のときのみ強制的な嵌合取付けが
行われることとなり、従つて、装飾枠は、脚部に
よつて内部が盲状になつて目視できないものであ
るが、位置ずれした状態での強制嵌合が防止され
て、確実に位置合わせされた状態でのみの強制組
付けが成され、もつて組付けミスを回避すると共
に装飾枠の組付け性が著しく向上することにな
る。
ものであるから、扉面側への強制押込み操作で固
定金具に係合取付けされる装飾枠に、内部を目隠
しすべく天部両側縁から脚部を垂下形成したもの
であるが、装飾枠を固定金具に当てがう場合、装
飾枠が位置ずれしてセツトされた場合、脚部に形
成した案内突条の下面に係合突条の先端部が突き
当つて、装飾枠の強制的な嵌合取付けが規制さ
れ、そして装飾枠は、係合突起先端部が案内突条
先端部と係合突条先端部との間に嵌入した位置合
わせされた状態のときのみ強制的な嵌合取付けが
行われることとなり、従つて、装飾枠は、脚部に
よつて内部が盲状になつて目視できないものであ
るが、位置ずれした状態での強制嵌合が防止され
て、確実に位置合わせされた状態でのみの強制組
付けが成され、もつて組付けミスを回避すると共
に装飾枠の組付け性が著しく向上することにな
る。
図面は、本考案に係る扉における装飾枠の取付
け構造の実施例を示したものであつて、第1図は
扉の正面図、第2図は第1図のA−A断面図、第
3図は装飾枠の拡大断面図、第4図は固定金具の
拡大断面図、第5図a,b,cはそれぞれ固定金
具の平面図、正面図、側面図、第6図aは装飾枠
ユニツトのコーナー部の底面図、第6図bは同上
側面図である。 図中、1は表面板、2は装飾枠、2aは天部、
2bは脚部、2cは係合突条、2dは係合突条先
端部、2eは案内突条、2gは嵌合溝、3は固定
金具、3cは係合突起、3dは係合突起先端部、
5はコーナーピースである。
け構造の実施例を示したものであつて、第1図は
扉の正面図、第2図は第1図のA−A断面図、第
3図は装飾枠の拡大断面図、第4図は固定金具の
拡大断面図、第5図a,b,cはそれぞれ固定金
具の平面図、正面図、側面図、第6図aは装飾枠
ユニツトのコーナー部の底面図、第6図bは同上
側面図である。 図中、1は表面板、2は装飾枠、2aは天部、
2bは脚部、2cは係合突条、2dは係合突条先
端部、2eは案内突条、2gは嵌合溝、3は固定
金具、3cは係合突起、3dは係合突起先端部、
5はコーナーピースである。
Claims (1)
- 天部から間隙を存して垂下する一対の係合突条
を有し、該一対の係合突条に、扉面側に固着され
る固定金具から間隙を存して立上がる一対の係合
突起を外嵌状に強制嵌合せしめることにより扉面
に一体取付けされる装飾枠であつて、該装飾枠
に、天部の両側縁から垂下して扉面に接当する脚
部を形成して係合突条を目隠し状に覆うと共に、
この両脚部の各内側面には係合突条側に向けて案
内突条をそれぞれ形成して、装飾枠が位置ずれし
た状態では案内突条の下面に係合突起先端部が突
き当つて前記強制嵌合が規制され、係合突起先端
部が案内突条先端部と係合突条先端部との対向間
に嵌入した位置合わせ状態でのみ強制嵌合が行え
るように構成したことを特徴とする扉における装
飾枠の取付け構造。
Priority Applications (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18837783U JPS6094580U (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | 扉の装飾枠 |
Applications Claiming Priority (1)
Application Number | Priority Date | Filing Date | Title |
---|---|---|---|
JP18837783U JPS6094580U (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | 扉の装飾枠 |
Publications (2)
Publication Number | Publication Date |
---|---|
JPS6094580U JPS6094580U (ja) | 1985-06-27 |
JPH0341033Y2 true JPH0341033Y2 (ja) | 1991-08-28 |
Family
ID=30406401
Family Applications (1)
Application Number | Title | Priority Date | Filing Date |
---|---|---|---|
JP18837783U Granted JPS6094580U (ja) | 1983-12-05 | 1983-12-05 | 扉の装飾枠 |
Country Status (1)
Country | Link |
---|---|
JP (1) | JPS6094580U (ja) |
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US8945543B2 (en) | 2005-06-10 | 2015-02-03 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Stabilizer for protein preparation comprising meglumine and use thereof |
US9241994B2 (en) | 2005-06-10 | 2016-01-26 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Pharmaceutical compositions containing sc(Fv)2 |
US9493569B2 (en) | 2005-03-31 | 2016-11-15 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Structural isomers of sc(Fv)2 |
Family Cites Families (2)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
JPS5034510Y2 (ja) * | 1971-04-30 | 1975-10-07 | ||
JPS617355Y2 (ja) * | 1980-02-20 | 1986-03-06 |
-
1983
- 1983-12-05 JP JP18837783U patent/JPS6094580U/ja active Granted
Cited By (3)
Publication number | Priority date | Publication date | Assignee | Title |
---|---|---|---|---|
US9493569B2 (en) | 2005-03-31 | 2016-11-15 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Structural isomers of sc(Fv)2 |
US8945543B2 (en) | 2005-06-10 | 2015-02-03 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Stabilizer for protein preparation comprising meglumine and use thereof |
US9241994B2 (en) | 2005-06-10 | 2016-01-26 | Chugai Seiyaku Kabushiki Kaisha | Pharmaceutical compositions containing sc(Fv)2 |
Also Published As
Publication number | Publication date |
---|---|
JPS6094580U (ja) | 1985-06-27 |
Similar Documents
Publication | Publication Date | Title |
---|---|---|
JPH0341033Y2 (ja) | ||
US2714944A (en) | Window or door sash corner construction | |
US2187490A (en) | Casing construction | |
JP2564823Y2 (ja) | 机上サイドパネルの取付構造 | |
JP2891624B2 (ja) | 柱カバー | |
JPS5841355Y2 (ja) | 金属製框ドア | |
JPH0767410B2 (ja) | 天 板 | |
JP2500488Y2 (ja) | 手摺連結構造 | |
JPS5812979Y2 (ja) | 柱カバ−取付装置 | |
JP2560455Y2 (ja) | 枠体の連結構造 | |
JPS642924Y2 (ja) | ||
JPH0619743Y2 (ja) | 出窓における台輪の取付構造 | |
JPH0512465Y2 (ja) | ||
JPH0348994Y2 (ja) | ||
JPH02503336A (ja) | ドア枠及びその製造並びに取付け方法 | |
JP2507339Y2 (ja) | ジョイナ―へのパネルの接続構造 | |
JPH0130544Y2 (ja) | ||
JP2504412Y2 (ja) | 建物用外装パネル | |
JP2565678Y2 (ja) | 自動車におけるルーフレールの取付構造 | |
JPS6212061Y2 (ja) | ||
JPS6018546Y2 (ja) | ドアにおける額縁の取付構造 | |
JPS6236889Y2 (ja) | ||
JPH0547179U (ja) | 手摺部材の連結構造 | |
JP6220545B2 (ja) | 格子用および連子用管状体 | |
JPH0552089U (ja) | 枠組足場 |