JPH0340181Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0340181Y2
JPH0340181Y2 JP15840886U JP15840886U JPH0340181Y2 JP H0340181 Y2 JPH0340181 Y2 JP H0340181Y2 JP 15840886 U JP15840886 U JP 15840886U JP 15840886 U JP15840886 U JP 15840886U JP H0340181 Y2 JPH0340181 Y2 JP H0340181Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
bed frame
storage body
mounting shaft
state
bed
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP15840886U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6364254U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP15840886U priority Critical patent/JPH0340181Y2/ja
Publication of JPS6364254U publication Critical patent/JPS6364254U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0340181Y2 publication Critical patent/JPH0340181Y2/ja
Expired legal-status Critical Current

Links

Description

【考案の詳細な説明】 (産業上の利用分野) この考案は不使用時に収納体に収納することが
できる収納式ベツド装置に関する。
(従来の技術) 一般に、上記収納式ベツド装置は前面が開放し
た箱形状の収納体を有し、この収納体の側壁にベ
ツドフレームが側部を回動自在に連結して起伏自
在に設けられている。そして、使用時には倒伏さ
せてほぼ水平に保持し、不使用時には起立させて
上記収納体内に収納するようになつている。この
ような構造によれば、不使用時に室内空間を大き
く占有することがないので、邪魔にならないとい
う利点を有する。
(考案が解決しようとする問題点) しかしながら、上記構成の収納式ベツド装置に
よると、収納体の高さ寸法がベツドフレームの長
さに応じて高くなることが避けられない。する
と、収納体の安定性が悪くなるから、特にベツド
フレームを起立した収納状態から倒伏させるとき
に、その倒伏角度に応じてベツドフレームの重心
が収納体の前方へ移行してくると、収納体が前方
に倒れるという危険性があつた。
この考案は上記事情にもとずきなされたもの
で、その目的とするところは、収納体を前方に倒
れずらいようにしたときにだけベツドフレームを
倒伏させることができるようにした収納式ベツド
装置を提供することにある。
(問題点を解決するための手段及び作用) 上記問題点を解決するためにこの考案は、前面
が開放した箱形状の収納体と、この収納体の側壁
に側部を回動自在に連結して起伏自在に設けられ
たベツドフレームと、上記収納体の底壁を貫通し
て回動自在に設けられた取付軸と、この取付軸の
上記底壁の下側に突出した下端に連結されたサブ
レツグと、上記ベツドフレームに設けられこのベ
ツドフレームが起立状態で収納体に収納されかつ
上記サブレツグが上記収納体の前面とほぼ平行な
状態にあるときに上記取付軸の上端に係合して上
記ベツドフレームが倒伏方向に回動するのを阻止
する係合体と、上記取付軸の上部に設けられ上記
サブレツグを上記収納体の前面とほぼ直交する状
態に回動させたときに上記係合体との係合を解除
して上記ベツドフレームを倒伏自在な状態にする
解除部とを具備する。そして、サブレツグによつ
て収納体を前方に倒れずらいようにしたときにだ
けベツドフレームを倒伏させることができる。
(実施例) 以下、この考案の一実施例を図面を参照して説
明する。第2図に示す収納式ベツド装置は前面が
開放した箱形状の収納体1を有する。この収納体
1の底壁1aの下面にはこの収納体1よりも奥行
き寸法が短い矩形状の架台2が設けられ、この架
台2の前方にはサブレツグ3が後述するごとく設
けられている。上記収納体1の両側壁1bの内面
には(一方のみ図示)第4図に示すようにクラン
ク状に曲成されたヒンジブラケツト4の一端部が
取付け固定されている。このヒンジブラケツト4
の他端部には係合体としてのトビラサポータ5の
端部が第1のピン6によつて枢着されているとと
もに、ヒンジプレート7の一端部が第2のピン8
によつて枢着されている。上記第1のピン6と第
2のピン8とは第4図にXで示す寸法だけずれて
いる。上記ヒンジプレート7はベツドフレーム9
の長手方向の一端側の側部に固着されている。な
お、上記第2のピン8は上記ベツドフレーム9の
側部に設けられたフツク11に係合している。
上記ヒンジプレート7の他端にはガススプリン
グ12の一端が第3のピン13によつて枢着され
ている。このガススプリング12の他端は第2図
に示すように上記収納体1の側壁1bの上部に枢
着されている。また、上記トビラサポータ5には
上記収納体1の開口した前面とほぼ同じ大きさの
扉体14の下端部内面が固着されている。したが
つて、扉体14は第1のピン6を支点として回動
し、ベツドフレーム9は第2のピン8を支点とし
て回動するようになつている。このとき、ベツド
フレーム9はガススプリング12によつて倒伏時
はゆるやかに、起立時は軽い力で回動させること
ができるようになつている。また、上記収納体1
の側壁1aの下部内面には第5図と第6図とに示
すようにシヤフトサポータ15が設けられてい
る。このシヤフトサポータ15には取付軸16が
軸線をほぼ垂直にして回転自在に支持されてい
る。この取付軸16の下端は上記収納体1の底壁
1bの下面側に突出し、その突出端には上記サブ
レツグ3の一端が取付けられている。また、取付
軸16の上部にはこの上部を上端面のほぼ半分を
含んで切除した解除部としての切欠部17が形成
されている。上記扉体14が第2図に示すように
ほぼ垂直に起立し、しかもサブレツグ3が収納体
1の前面とほぼ平行な状態でこの下面に収納され
ているとき、第1図、第5図あるいは第6図に示
すように上記取付軸16の上端面に上記トビラサ
ポータ5の端部が当接している。したがつて、上
記扉体4は回動不能になつている。また、サブレ
ツグ3を第1図に鎖線で示す状態あるいは第3図
に示すように収納体1の前面に対してほぼ直交す
る状態に回動させると、上記トビラサポータ5の
端部が取付軸16の上端面から外れ、切欠部17
に対向する。したがつて、上記扉体14を起立状
態から倒伏させることができる。
上記扉体4の上部内面には第8図乃至第10図
に示すように断面ほぼU字状の連結部材18が固
着されている。この連結部材18の両側にはボル
トからなるガイドピン19が内方へ向かつて突設
されている。これらガイドピン19は筒状のガイ
ド体21の外周面に形成された一対のガイド溝2
2に係合している。このガイド溝22はガイド体
21の軸方向に沿つて所定長さで形成されている
とともに、周方向に約90度旋回して形成されてい
る。上記ガイド体21には支軸23が嵌入固定さ
れている。この支軸23の両端部は第9図に示す
ようにベツドフレーム9とこれに固着された支持
プレート24とに回転自在に支持されている。つ
まり、ベツドフレーム9と上記扉体14とは連結
部材18とガイド体21を介して一体的に結合さ
れている。
上記ベツドフレーム9の端面から突出した上記
支軸23の一端には、このベツドフレーム9を倒
伏させたときにこれを水平な状態で支持するメイ
ンレツグ25の一端が固着されている。このメイ
ンレツグ25はベツドフレーム9が起立させられ
ているときにはこの一端の幅方向に沿つて折畳ま
れており、倒伏させると自動的に垂直な状態に回
動して上記ベツドフレーム9をほぼ水平な状態で
支持するようになつている。
つまり、ベツドフレーム9と扉体14との回転
支点が第4図にXで示す寸法だけ異なるから、こ
れらを起立した状態から倒伏させると、上記寸法
Xの差に応じてほぼ第3図に寸法Yで示す距離だ
け扉体14に対してベツドフレーム9が相対的に
スライドする。すると、連結部材18に突設され
たガイドピン19がガイド体21のガイド溝22
をスライドするから、このガイド体21が上記ガ
イドピン19によつて約90度回転させられ、メイ
ンレツグ25がほぼ垂直に起立することになる。
なお、上記扉体14の上部外面には把手26が
設けられ、また収納体1の上壁1cの前端側内面
には扉体14をほぼ垂直に起立させたときに当接
するストツパ27が設けられている。さらに、図
示しないが上記ベツドフレーム9にはネツトが張
設され、そのネツト上にはマツトレスが載置され
ている。
このように構成された収納式ベツド装置におい
て、ベツドフレーム9および扉体14が第2図に
示すように起立させられて収納体1に収納されて
いるとともに、サブレツグ3が上記収納体1の前
面に対して平行な状態にあるときには、トビラサ
ポータ5が取付軸16の上端面に係合しているの
で、扉体14とベツドフレーム9とを倒すことは
できない。
上記扉体14とベツドフレーム9とを倒すに
は、第3図に示すようにサブレツグ3を収納体1
の前面に対してほぼ垂直となる状態に約90度回動
させる。すると、上記取付軸16の上端部に形成
された切欠部17によつて取付軸16とトビラサ
ポータ5との係合状態が解除される。したがつ
て、扉体14とベツドフレーム9とをガススプリ
ング12によつてゆるやかに倒伏させることがで
きる。ベツドフレーム9をほぼ水平な状態まで倒
すと、このベツドフレーム9と扉体14との回動
支点が第4図にXで示す寸法だけ異なることによ
つて上記扉体14に対しベツドフレーム9が相対
的に前方へスライドする。したがつて、ガイド体
21のガイド溝22に係合したガイドピン19に
よつて上記ガイド体21とともに支軸23が約90
度回転させられることになるから、それまで水平
な状態にあつたメインレツグ25がほぼ垂直に起
立し、ベツドフレーム9を水平な状態で支持す
る。また、このとき、サブレツグ3が収納体1の
前面に対してほぼ直交する方向に向いているの
で、上記収納体1が前方へ倒れずらい。したがつ
て、ベツドフレーム9を倒伏させるにつれてその
重心が収納体1の前方へ移行しても、それによつ
て上記収納体1が前方へ倒れるのを防ぐことがで
きる。
また、不使用時には上記ベツドフレーム9を扉
体14とともにほぼ垂直となるまで回動させたの
で、サブレツグ3を収納体1の前面に対して直交
する状態から平行になるように回動させれば、再
び上記取付軸16の上端面にトビラサポータ5が
係合してベツドフレーム9が倒伏方向への回動不
能に保持される。
なお、上記一実施例では係合体としてトビラサ
ポータを利用したが、係合体はトビラサポータを
利用せず、それ専用の部材をベツドフレームに設
けるようにしてもよい。
(考案の効果) 以上述べたようにこの考案の収納式ベツド装置
によれば、ベツドフレームは通常倒伏不能な状態
で収納体内に収納され、サブレツグを収納体の前
面に対してほぼ直交する状態に回動させ、上記収
納体が前方へ倒れずらいようにしたときにだけ、
上記ベツドフレームを倒して使用することができ
るようにした。したがつて、ベツドフレームを倒
伏させるときにその重心が倒伏方向へ移行するこ
とによつて収納体の安定性が損われても、上記サ
ブレツグによつて収納体が前方へ倒れるのを防ぐ
ことができる。
【図面の簡単な説明】
図面はこの考案の一実施例を示し、第1図は取
付軸によつてベツドフレームの回動が阻止されて
いる状態の斜視図、第2図はベツドフレームが収
納体に収納されている状態の断面図、第3図はベ
ツドフレームを倒した状態の断面図、第4図は収
納体とベツドフレームとの連結部分の断面図、第
5図は取付軸の上端にトビラサポータが係合した
状態の正面図、第6図は同じく平面図、第7図は
取付軸とサブレツグの斜視図、第8図は連結部材
によるベツドフレームと扉体との連結部分の断面
図、第9図は第8図−線に沿う断面図、第1
0図は第9図の平面図、第11図はガイド体の斜
視図である。 1……収納体、3……サブレツグ、5……トビ
ラサポータ(係合体)、9……ベツドフレーム、
16……取付軸、17……切欠部(解除部)。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 前面が開放した箱形状の収納体と、この収納体
    の側壁に側部を回動自在に連結して起伏自在に設
    けられたベツドフレームと、上記収納体の底壁を
    貫通して回動自在に設けられた取付軸と、この取
    付軸の上記底壁の下面側に突出した下端に連結さ
    れたサブレツグと、上記ベツドフレームに設けら
    れこのベツドフレームが起立状態で収納体に収納
    されかつ上記サブレツグが上記収納体の前面とほ
    ぼ平行な状態にあるときに上記取付軸の上端に係
    合して上記ベツドフレームが倒伏方向に回動する
    のを阻止する係合体と、上記取付軸の上部に設け
    られ上記サブレツグを上記収納体の前面とほぼ直
    交する状態に回動させたときに上記係合体との係
    合を解除して上記ベツドフレームを倒伏自在な状
    態にする解除部とを具備したことを特徴とする収
    納式ベツド装置。
JP15840886U 1986-10-16 1986-10-16 Expired JPH0340181Y2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15840886U JPH0340181Y2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP15840886U JPH0340181Y2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6364254U JPS6364254U (ja) 1988-04-27
JPH0340181Y2 true JPH0340181Y2 (ja) 1991-08-23

Family

ID=31081869

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP15840886U Expired JPH0340181Y2 (ja) 1986-10-16 1986-10-16

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH0340181Y2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6364254U (ja) 1988-04-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5407171A (en) Adjustable air handler base assembly
JPH08506164A (ja) スタンドおよびスタンド付属物
JPH0340181Y2 (ja)
JPS5937067Y2 (ja) 折畳式脚構造
JPS5918461Y2 (ja) 譜面台の支持装置
JPS5940863Y2 (ja) 額縁立
JPH0340702Y2 (ja)
JPH0623469Y2 (ja) 車両用コツプ立て構造
JPH023040Y2 (ja)
JP3087415U (ja) 折り畳み式テーブル
JP2704099B2 (ja) 折りたたみスタンド
JP3000089U (ja) 釣竿受け
JPS5915930Y2 (ja) 折畳み机
JPH0230361Y2 (ja)
JPS586344Y2 (ja) 折畳式テ−ブル
JPH0725833Y2 (ja) 起伏可能な譜面板の起立装置
JPH0741375Y2 (ja) 携帯折り畳みテーブル
JPH0232645Y2 (ja)
KR930006902Y1 (ko) 절첩식 상다리
JPH0572201B2 (ja)
JPH0636767Y2 (ja) 収納家具
JPS625474Y2 (ja)
JPH0538720Y2 (ja)
JPH0711639Y2 (ja)
JPS5943098Y2 (ja) タイヤチエ−ン装着装置