JPH0339898Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0339898Y2
JPH0339898Y2 JP1983106392U JP10639283U JPH0339898Y2 JP H0339898 Y2 JPH0339898 Y2 JP H0339898Y2 JP 1983106392 U JP1983106392 U JP 1983106392U JP 10639283 U JP10639283 U JP 10639283U JP H0339898 Y2 JPH0339898 Y2 JP H0339898Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
plate
bolt insertion
tab
lower plate
insertion hole
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP1983106392U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6013678U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10639283U priority Critical patent/JPS6013678U/ja
Publication of JPS6013678U publication Critical patent/JPS6013678U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0339898Y2 publication Critical patent/JPH0339898Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は機器側に固定された端子板との接続に
供し、特に自動車のデイストリビユーターに設け
られたイグナイターから突出するタブ状端子板
等、電気接触部にボルト挿通口を有してなる端子
板に対してボルト締めの手段によつて接続される
電気接続子に関するものである。
第1図に示すのは、デイストリビユーターに設
けられたイグナイターaから突出するタブ状端子
板bに対して接続される従来例の電気接続子cで
あつて、ボルト挿通口dが穿設された電気接触部
eと、該電気接触部e′に連続して一対の足片f,
f′を以つて形成された電線接触部gとで構成され
ている。
電線接触部gは上記一対の足片f,f′の一方を
芯線剥き出しhに巻締して半田付けすると共に他
方を電線の被覆部i上から巻締している。
この電線接触部cをイグナイターaから突出す
るタブ状端子板bに接続するには、タブ状端子板
bの折曲された部分に穿設されてなるボルト挿通
口jに対して電気接続子cのボルト挿通口dを軸
線を一致させて対応させ、タブ状端子板bの折曲
された部分に電気接続子cの電気接触部eを重合
させると共にタブ状端子板bの下にはナツトkの
ボルト挿通口1がタブ状端子板bのボルト挿通口
jの軸線に一致するよう位置決めし、ボルト挿通
口d,jを介してボルトmをナツトhに螺入せし
める必要がある。
したがつて、従来の斯有る電気接続子にあつて
は、タブ状端子板bに対して、ナツトk及び電気
接続子cを夫々位置決めする必要があり、作業性
が悪かつた。
本考案は上述の欠点に鑑み、電気接触部を、つ
なぎ部でつないだ上板と下板とで一体構成すると
共に、下板には螺子溝を有したボルト挿入口を、
上板には該ボルト挿入口と軸線を一致させてなる
ボルト挿通口を夫々形成することにより、上板と
下板との間にタブ状端子板を介在させて、タブ状
端子板のボルト挿通口に対して、一体となつた上
板と下板のボルト挿通口並びにボルト挿入口が同
時に位置決めされるようにし、上記欠点を解消せ
んとするものである。
以下本考案実施の例を図面に基いて説明すると
第2図において、1は自動車のデイストリビユー
ター内に設けられてなるイグナイター、2はイグ
ナイター1から突出するタブ状端子板であつて、
該タブ状端子板2はイグナイター1から垂直に立
ち上がり、先端部分が折曲されており、当該折曲
部分にはボルト挿通口3が設けられている。
尚タブ状端子板2の下には、絶縁部材で外郭が
構成されたイグナイター本体の一部に後述する電
気接続子の下板部分を受け入れる溝が構成されて
いる。
4はワツシヤー、5はボルトである。
6は本考案に係る電気接続子であつて、下板8
となる箇所の板厚が、他部よりも一部階段状に厚
くなつた一枚の「〓」形で、銅または銅合金等の
導電部材の形鋼から形成されるものである。
電気接続子6は上板7と下板8とがつなぎ部9
を介して連続してなる断面略コ字状となつた電気
接触部10を有し、上板7にはイグナイター1と
の接続時にタブ状端子板2のボルト挿通口3の軸
線と一致した軸線を有するボルト挿通口11が、
また下板8には上記ボルト挿通口11の軸線と一
致した軸線を有するボルト挿入口12が穿設され
ており、ボルト挿入口12にはボルト5の螺子溝
に対応した螺子溝13が切設されている。
上板7にはつなぎ部9が設けられた片に直交す
る片の1片から電線圧着部14が延設形成されて
おり、当該電線圧着部14は、電線15の芯線剥
き出し部16を圧着する第1圧着片部17と電線
の被覆部18を圧着する第2圧着片部19とを有
している。
尚、上述した下板8は、その板厚をボルト挿入
口12に螺子溝13が切設可能に適宜厚く設けて
いる。
上述の如く構成されてなる電気接続子6のタブ
状端子板2への接続は以下の如くしてなされる。
即ち、上板7と下板8との間〓を利用して、当
該部分にタブ状端子板2の折曲部分を介挿させ、
かつ同時に下板8をイグナイター1に設けられた
溝に介挿させることにより、タブ状端子板2のボ
ルト挿通口3に対して、上板7のボルト挿通口1
1及び下板8のボルト挿入口12の夫々をそれら
の軸線を一致させて同時に位置決めしておき、ワ
ツシヤー4を介装してなるボルト5を上板7のボ
ルト挿通口11、タブ状端子板2のボルト挿通口
3を介して下板8のボルト挿入口12に螺入し、
ボルト締めすることにより成される。
第3図に図示したのは本考案に係る電気接続子
の他の実施例を示したものにして、つなぎ部9を
電線圧着部14が設けられた上板7の一片に対向
する一片から設けて、下板8に連設したものにし
てその作用は先の実施例と同様であるが、第1図
並びに第2図で示すタブ状端子板2の様にボルト
挿通口3が、タブ状端子板2の先端並びに両側縁
夫々の近傍に設けられている場合は別として、相
手側の端子板に設けたボルト挿通口が、端子板の
1側縁近傍にしか設けられていないときには夫々
の実施例に係る電気接続子はつなぎ部を後部とし
て端子板に近づけられ、上板、下板の間に端子板
側縁を介挿せしめる必要がある為、第1実施例に
あつては、上記ボルト挿通口近傍にある一側縁に
直交して、又第2実施例にあつては、上記一側縁
に平行して電線が導設されることになる。
要するに本考案に係る電気接続子6は一部が厚
い一枚の階段状形鋼で、その厚い部分で下板8を
形成し、その下板8と上板7とをつなぎ部9でつ
ないで断面略コ字状の電気接触部10を形成し、
上板7にはボルト挿通口11を、また下板8には
ボルト挿入口12を、夫々軸線を一致させて穿設
し、上記下板8のボルト挿入口12には螺子溝1
3を切設すると共に上記上板7からは電線圧着部
14を延設形成してなる電気接続子6と、機器1
から立設して折れ曲がつた略L字状のタブ状端子
板2を形成し、該タブ状端子板2にボルト挿通口
3を設け、また該タブ状端子板2の下の機器側
に、上記電気接続子6の下板8と略同形であつ
て、側端から臨む溝とを構成し、上記溝に下板8
を配置し、電気接続子6の上板7・下板8間に、
上記タブ状端子板2を介在させてボルト5にて接
続固定させるようにした為、上板7と下板8との
間に相手側端子板1を介挿させれば、端子板1の
ボルト挿通口3に対して一体となつた上板7と下
板8のボルト挿通口11並びにボルト挿入口12
を同時に位置決めすることが出来、その作業性は
向上する。
また、従来の様に別体のナツトを必要としない
為その在庫管理においても有利である。
【図面の簡単な説明】
第1図は従来例を示す斜視図、第2図は本考案
の第1実施例を示す斜視図、第3図は同上第2実
施例を示す斜視図である。 6……電気接続子、7……上板、8……下板、
9……つなぎ部、10……電気接触部、11……
ボルト挿通口、12……ボルト挿入口、13……
螺子溝。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 一部が厚い一枚の階段状形鋼で、その厚い部分
    で下板を形成し、その下板と上板とをつなぎ部で
    つないで断面略コ字状の電気接触部を形成し、上
    板にはボルト挿通口を、また下板にはボルト挿入
    口を、夫々軸線を一致させて穿設し、上記下板の
    ボルト挿入口には螺子溝を切設すると共に上記上
    板からは電線圧着部を延設形成してなる電気接続
    子と、機器から立設して折れ曲がつた略L字状の
    タブ状端子板を形成し、該タブ状端子板にボルト
    挿通口を設け、また該タブ状端子板の下の機器側
    に、上記電気接続子の下板と略同形であつて、側
    端から臨む溝とを構成し、上記溝に下板を配置
    し、電気接続子の上板・下板間に、上記タブ状端
    子板を介在させてボルトにて接続固定させるよう
    にしたことを特徴とする電気接続子。
JP10639283U 1983-07-07 1983-07-07 電気接続子 Granted JPS6013678U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10639283U JPS6013678U (ja) 1983-07-07 1983-07-07 電気接続子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10639283U JPS6013678U (ja) 1983-07-07 1983-07-07 電気接続子

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6013678U JPS6013678U (ja) 1985-01-30
JPH0339898Y2 true JPH0339898Y2 (ja) 1991-08-22

Family

ID=30248991

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10639283U Granted JPS6013678U (ja) 1983-07-07 1983-07-07 電気接続子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6013678U (ja)

Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026932U (ja) * 1973-07-07 1975-03-28

Patent Citations (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5026932U (ja) * 1973-07-07 1975-03-28

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6013678U (ja) 1985-01-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2906469B2 (ja) シールド線用コネクタ
JPH08162178A (ja) 圧接ジョイントコネクタの組立方法とその構造
JP2516089B2 (ja) コネクタの結線構造とその方法
JP3400723B2 (ja) アースジョイントコネクタとアース用端子金具の取付け構造
JPH0339898Y2 (ja)
JPS63198275A (ja) 端子化電線および端子化電線の製造法
JPH0126046Y2 (ja)
JPS604380Y2 (ja) 電線と端子金具の圧着構造
JPH10199591A (ja) 電気機器の端子装置
JPS6214598Y2 (ja)
JPS5926531Y2 (ja) アダプタ
JPH0648761Y2 (ja) 自動布線用コネクタ
JPS6334216Y2 (ja)
JPS6338540Y2 (ja)
JPS5925106Y2 (ja) 同軸ケ−ブル用コネクタ
JPH0129983Y2 (ja)
JPS6013189Y2 (ja) 分岐用電気コネクタ
JPS6325669Y2 (ja)
JPS6231979Y2 (ja)
JPS6318139Y2 (ja)
JPH0126055Y2 (ja)
JPH025485Y2 (ja)
JPH0134285Y2 (ja)
JPH0416380Y2 (ja)
JPH0525181Y2 (ja)