JPH0339359A - 水を除いた際にエラストマーに架橋するシリコーン油及び有機ポリマー/コポリマーをベースにした水性分散体 - Google Patents

水を除いた際にエラストマーに架橋するシリコーン油及び有機ポリマー/コポリマーをベースにした水性分散体

Info

Publication number
JPH0339359A
JPH0339359A JP2105486A JP10548690A JPH0339359A JP H0339359 A JPH0339359 A JP H0339359A JP 2105486 A JP2105486 A JP 2105486A JP 10548690 A JP10548690 A JP 10548690A JP H0339359 A JPH0339359 A JP H0339359A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
parts
emulsion
aqueous dispersion
weight
dispersion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2105486A
Other languages
English (en)
Other versions
JPH0786170B2 (ja
Inventor
Michel Feder
ミシェル・フェデ
Jean-Pierre Jaubert
ジャンピエール・ショーベール
Jean-Marie Pouchol
ジャンマリー・プーショル
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Rhodia Chimie SAS
Original Assignee
Rhone Poulenc Chimie SA
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=9383474&utm_source=google_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JPH0339359(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Rhone Poulenc Chimie SA filed Critical Rhone Poulenc Chimie SA
Publication of JPH0339359A publication Critical patent/JPH0339359A/ja
Publication of JPH0786170B2 publication Critical patent/JPH0786170B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/18Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition
    • A61K8/72Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds
    • A61K8/84Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by the composition containing organic macromolecular compounds obtained by reactions otherwise than those involving only carbon-carbon unsaturated bonds
    • A61K8/89Polysiloxanes
    • A61K8/891Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone
    • A61K8/892Polysiloxanes saturated, e.g. dimethicone, phenyl trimethicone, C24-C28 methicone or stearyl dimethicone modified by a hydroxy group, e.g. dimethiconol
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61KPREPARATIONS FOR MEDICAL, DENTAL OR TOILETRY PURPOSES
    • A61K8/00Cosmetics or similar toiletry preparations
    • A61K8/02Cosmetics or similar toiletry preparations characterised by special physical form
    • A61K8/0212Face masks
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/06Preparations for styling the hair, e.g. by temporary shaping or colouring
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08KUse of inorganic or non-macromolecular organic substances as compounding ingredients
    • C08K3/00Use of inorganic substances as compounding ingredients
    • C08K3/01Use of inorganic substances as compounding ingredients characterized by their specific function
    • C08K3/013Fillers, pigments or reinforcing additives
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08LCOMPOSITIONS OF MACROMOLECULAR COMPOUNDS
    • C08L83/00Compositions of macromolecular compounds obtained by reactions forming in the main chain of the macromolecule a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon only; Compositions of derivatives of such polymers
    • C08L83/04Polysiloxanes
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q5/00Preparations for care of the hair
    • A61Q5/04Preparations for permanent waving or straightening the hair
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61QSPECIFIC USE OF COSMETICS OR SIMILAR TOILETRY PREPARATIONS
    • A61Q9/00Preparations for removing hair or for aiding hair removal
    • A61Q9/04Depilatories
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/045Polysiloxanes containing less than 25 silicon atoms
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/16Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to hydroxyl groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/14Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups
    • C08G77/18Polysiloxanes containing silicon bound to oxygen-containing groups to alkoxy or aryloxy groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/20Polysiloxanes containing silicon bound to unsaturated aliphatic groups
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08GMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED OTHERWISE THAN BY REACTIONS ONLY INVOLVING UNSATURATED CARBON-TO-CARBON BONDS
    • C08G77/00Macromolecular compounds obtained by reactions forming a linkage containing silicon with or without sulfur, nitrogen, oxygen or carbon in the main chain of the macromolecule
    • C08G77/04Polysiloxanes
    • C08G77/22Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen
    • C08G77/24Polysiloxanes containing silicon bound to organic groups containing atoms other than carbon, hydrogen and oxygen halogen-containing groups
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/13Hollow or container type article [e.g., tube, vase, etc.]
    • Y10T428/1334Nonself-supporting tubular film or bag [e.g., pouch, envelope, packet, etc.]
    • Y10T428/1341Contains vapor or gas barrier, polymer derived from vinyl chloride or vinylidene chloride, or polymer containing a vinyl alcohol unit
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/25Web or sheet containing structurally defined element or component and including a second component containing structurally defined particles
    • Y10T428/254Polymeric or resinous material
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/31652Of asbestos
    • Y10T428/31663As siloxane, silicone or silane
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10TTECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER US CLASSIFICATION
    • Y10T428/00Stock material or miscellaneous articles
    • Y10T428/31504Composite [nonstructural laminate]
    • Y10T428/3167Of cork

Landscapes

  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Animal Behavior & Ethology (AREA)
  • Veterinary Medicine (AREA)
  • Public Health (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Epidemiology (AREA)
  • Birds (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Compositions Of Macromolecular Compounds (AREA)
  • Paints Or Removers (AREA)
  • Processes Of Treating Macromolecular Substances (AREA)
  • Cosmetics (AREA)
  • Silicon Compounds (AREA)
  • Sealing Material Composition (AREA)
  • Solid-Sorbent Or Filter-Aiding Compositions (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 産業上の利用分野 本発明と、水を除いた際にエラストマーに架橋すること
ができるシリコーン及び有機ポリマーラテノクスをベー
スにした水性分散体に関する。
従来の技術 アニオン系及び/又は非イオン系界面活性剤で安定化し
た、α、ω−(ジヒドロキシ)ポリジオルガノシロキサ
ンの水中油形のエマルション(A)と、 架橋剤と、 非シリカ質無機充填剤と、 キュアー触媒化合物 とを含む、水を除いた際にエラストマーに架橋すること
ができるシリコーンベースの水性分散液は知られている
。ペースエマルションは、通常米国特許2.891.9
20号、同3.294.725号及び同3、360.4
91号の教示に従って、すなわち好ましくは重合触媒と
しても働くアニオン系界面活性剤を使用して、エマルシ
ョンで重合させる、シラノール末端を有する反応性ンリ
コーン油を含有する。
ヨーロソバ特許327,321号ハ、ペースエマルショ
ンカ反7 性シリコーン油のマノロエマルションと粒径
が0.14μmより小さい反応性シリコーン浦のマクロ
エマルシクンとの混合物である上記のタイプの水性分散
液を教示しCいる。この種の分故肢は費用がかかりかつ
水が蒸発した際にエラストマーに架橋して基材への不十
分な接着力及び/又は劣悪な機械的性質を示すことの対
の不利を有する。
水を取り去ってエラストマーに架橋するこの通常のタイ
プの水性分散液において、文献はペースエマルシコンに
ついて広範囲の架橋剤を使用する可能性を教示している
。これらの中で下記を挙げることができる: コロイド状シリカ(米国特許3.294.725号及び
同4.221.688号)、 ケイ酸ナトリウム(米国特許4.244.849号)、
非晶質シリカ粉末(仏閣特許2.463.163号)、
シルセスキオキサン樹脂のマイクロエマルション(米国
特許3.355.406号)、 シリコネート(ヨーロッパ特許266、729号、同3
32、544号)、本出願人の名前で1989年2月1
6日に出願したヨーロッパ特許出願第89/4、200
.567号)、 アルコキシ或はアシルオキシ基を含有する低分子質重の
反応性シリコーン樹脂(米国特許4.554.187号
)、 トルエンに不溶性の高分子質量のシリコーン樹脂(ヨー
ロッパ特許304.719号)、ポリアルコキシシラン
、ポリシリケート、ポリアシルオキシシラン或はポリケ
チミンオキシシラン(米国特許3.294.725号、
同4.584.341号、同4.618.642号、同
4.608.412号)、ポリアミノ−(或はアミド)
シラン(本出願人の名前で1989年2月3日に出願し
た仏国特許出願第89/ Of、 654号)、ポリア
ルケンオキシシラン(本出願人の名前で1988年10
月11日に出願した仏国特許出願第88/ 13.61
8号)、 下記式から選ぶシロキシ単位を分子当り少なくども2個
含有するヒドロキシル化シリコーン樹脂: R55iO
o、s(M)、  R2SiO(D)、  R51O+
、5(T)及びs;o2(q)(本出願人の名前で19
88年8月31日に出願した仏国特許出願第88/ I
I、 609号)。
これらの水性分散液は、好ましくはスズ塩であり、かつ
またスズ塩とホウ酸との組合せにもし得るキュアー触媒
で触媒するのが普通である(米国特許4.863.98
5号)。
しかしながら、これらの水性分散液は多くの欠点を何し
ており、それらの中で下記を挙げることができる: 貯蔵安定性が不十分、 多くの基材、特に建築工業において用いられる基材(カ
ラス、コンクリート、金属、スチール、アルミニウム、
シックブラスチソクコーティング、例えばPVC5石灰
石、等)への接着が劣る、 これらの水性分散液から作られるペイントは、耐摩耗性
、特に耐湿潤摩耗性が不十分になり得る結合を示す、 これらの水性分散液から水が蒸発して得られるエラスト
マーは極めて高い収縮を示し、弾性率(EM)及び引裂
強さ(TrS)が低すぎていくつかの用途では使えない
ことが伴う、 低容積エキストラクトの充填剤入り水性分散液を配合す
るのに要する高固形分含債のシリコーンエマルションの
粘度が過度に高イ。
その上、有機(コ)ポリマーラテックス水性分散液、例
えばアルキル(メタ)アクリレート及びモノカルボン酸
のビニルエステルの水性分散液は、ペイントとして薄い
コーティング或は厚いコーティングに、特に建築工業に
おいて防水正面及び屋根用に長い間使用されてきた。こ
れらの水性分散液は下記の欠点を有するのが普通である
:形成されたコーティングは不十分なガス透過性、特に
水蒸気透過性を示す、 水性分散液の粘度は低すぎてそのフィルム形成特性は不
十分になり得る、 得られるコーティングは感水性すぎて撥水性が不十分で
ある、 得られるコーティングは化学線、特に紫外線に感性であ
る。
特許文献の中に、シリコーンと有機ラテックスとの組合
せをすでに教示しているものがある:仏閣特許2,52
6.033号、米国特許4.012.355号及び同2
.739.910号はシリコネートと有機ボ゛リマーラ
テックスとの組合せを教示し、 西独国特許2.355.813号に従えば、シリコネー
トをシリコーン樹脂エマルションに代えて用いることが
でき、スイス国特許61,842号に従えば、シリコネ
ート及びシリコーン樹脂をアクリル酸共重合体に会合さ
せる。
これらの文献の中に、更にシラノール末端を有するシリ
コーン油、非シリカ質充填剤及びキュアー触媒のエマル
ションを用いることを教示するものはない。
ヨーロッパ特許246.537号は、下記の3つの要素
で作られる積層エラストマー物質をラテックス状で作る
ことを記載している: 架橋シリコーンゴムからなるコアー 架橋アクリル系ゴムからなる第1エンベロープ、樹脂を
形成することができるモノマーをラジカル(共)重合さ
せ得られる第2エンベロープ。
本発明の1つの目的は、いくつかの性質の場合において
有利な相乗効果の出現する水性シリコーン分散液及び水
性有機ポリマー分散液の累積利点を有するシリコーン及
び有機ポリマーラテックスの水性分散液を提供するにあ
る。
本発明の別の目的は、シリコーン自体の分散体或は有機
ポリマー自体の分散体に固有の欠点を持たず、これらの
欠点がこのような分散体の大多数の用途において容認し
得る希薄な形で残ることが可能な上記タイプの分散体を
提供するにある。
本発明のそれ以上の目的は、架橋した後に、随意に下記
の性質を同時に示す上記タイプの分散体を提供するにあ
る: 少、なくとも6力月、好ましくは少なくとも1年間貯蔵
安定性、 75%より多い高固形分含量を有し、モジュラスが比較
的低いエラストマーを生じる水性分散液の場合でさえ、
充填剤の入っていない生成物及びカートリソジ中の生成
物の粘度が適している、 最も広い範囲の基材、石、コンクリート、モルタル、金
属、スチール、アルミニウム、フィブロ−セメント、エ
ナメル、セラミック、プラスチック、例えばPvCへの
密着力が満足すべきものである、 包装用カートリソジからの押出適性及び適したフィルム
形成性を付与する適した粘度、適した耐摩耗性、特に嗣
湿潤摩耗性、耐大気水分性及び耐化学線(可視光線、 
uy)、良好なガス及び水蒸気透過性、 満足すべき機械的性質、特に、弾性率及び引裂強さの場
合、 満足すべき撥水性。
発明の構成 これらや他の目的は本発明によって満足される。
本発明は、実際、重量により、下記: (A)  アニオン系及び非イオン系界面活性剤及びそ
れらの混合物から選ぶ少なくとも1種の界面活性剤で安
定化した、α2ω−(ジヒドロキシ)ポリジオルガノシ
ロキサンの水中油形のエマルション100部、 (B)  粒径0.07〜0.5 p m、好ましくは
0.05〜0.2μmを有しかつ固形分含量20〜70
重竜%を有する有機(コ)ポリマーの水性分散液2〜8
0部、好ましくは3〜40部、 (C)有効量の少なくとも1種の架橋剤、(D)  非
シリカ質無機充填剤5〜200部、好ましくは50〜1
50部、 (E)  必要に応じてキュア触媒金属化合物0.01
〜3重量部、 を含み、固形分含量少なくとも40%を有することを特
徴とする、周囲条件で水を取り去る際にエラストマーに
架橋するシリコーンをベースにした水性分散体に関する
最終水性分散体は、単に全ての構成成分を十分に混合す
るだけで作られ、空気の不存在において貯蔵安定な均一
分散体になる。
エマルション(A): α、ω−(ジヒドロキシ)ポリジオルガノシロキサンは
25℃における粘度少なくとも100 mPas゜好ま
しくは少なくとも5Q、 000mPasを有しなけれ
ばならない。実際、機械的性質、特にショアーA硬度及
び伸びに関する適した性質の組合せを示すエラストマー
が得られるのは、粘度が50.000mPasより高い
場合である。加えて、エラストマーがエージする場合、
粘度が高い程、機械的性質は一層維持される。本発明の
場合、好ましい粘度は25℃において50. Go(1
〜l、 500.000mPasである。
α、ω−(ジヒドロキシ)ポリジオルガノシロキサンの
有機ラジカルは、含有する炭素原子が6までであり、必
要に応じてシアノ或はフルオロ基で置換される一価炭化
水素ラジカルである。通常用いられる置換基は、工業的
生成物として入手可能なことにより、メチル、エチル、
プロピル、フェニル、ビニル、3,3.3−トリフルオ
ロプロピルラジカルである。これらのラジカルの数の少
なくとも80%は通常メチルラジカルである。本発明の
範囲内で、上述した米国特許2.11191.290号
、特に同3.294.725号(参考文献として挙げた
)に記載されているアニオン重合プロセスを用いて作る
α、ω−(ジヒドロキシ)ポリジオルガノシロキサンを
使用するのが特に好ましい。得られたポリマーを、米国
特許3.294.725号の教示に従い、好ましくは、
芳香族炭化水素スルホン酸のアルカリ金属(遊離酸はま
た重合触媒としても作用する)である界面活性剤でアニ
オン的に安定化させる。
好ましい触媒及び界面活性剤はドデシルベンゼンスルホ
ン酸及びそのアルカリ金属塩、特にそのナトリウム塩で
ある。必要に応じて、その他のアニオン系或は非イオン
系界面活性剤を加えてよいが、米国特許3.294.7
25号の教示に従えば、スルホン酸を中和して生ずるア
ニオン系界面活性剤の量がポリマーエマルションを安定
化するのに十分であるから、この添加は必ずしも必要で
はない。
この量はエマルションの重量の3%より少ないのが普通
であり、1.5%より少ないのが好ましい。
この乳化重合プロセスは、エマルション(A)を直接得
ることを可能にすることから、特に興味がある。その上
、このプロセスは粘度が非常に高いα、ω−(ジヒドロ
キシ)ポリジオルガノシロキサンエマルション(A)を
容易に得ることを可能にする。
エマルション(A)を作るには、また、すでに重合させ
たα、ω−(ジヒドロキシ)ポリジオルガノシロキサン
で出発し、次いでそれを水性エマルションに転化し、エ
マルションを当業者によく知られかつ文献(例えば、仏
閣特許2.064.563号、同2、094.322号
、同2.114.230号、ヨーロソバ特許16909
8号を参照)に詳細に記載されているプロセスに従って
アニオン系及び/又は非イオン系界面活性剤で安定化す
ることも可能である。このプロセスに従えば、α、ω−
(ジヒドロキシ)ポリジオルガノシロキサンポリマーと
アニオン系或は非イオン系界面活性剤とを単に撹拌する
だけで混合し、後者の材料を水溶液にし、次いで必要な
らば水を加え、全体を慣用のコロイドミルに通して微細
かつ均一なエマルションに転化させることが可能である
得られたミルベースを、次いで適当な量の水で希釈し、
こうしてアニオン系或は非イオン系+1¥面活性で安定
化した貯蔵安定なエマルションGA)が得られる。
用いることができるアニオン系及び非イオン系界面活性
剤の量は乳化プロセスを利用する際に一般に用いられて
いるものであり、特に前述した特許及び米国特許2.8
91.920号に記載されているものである。本発明の
範囲内で好ましいアニオン系界面活性剤は芳香族炭化水
素スルホン酸のアルカリ金属塩であり、好ましい非イオ
ン系界面活性剤はポリオキシエチレン化アルキルフェノ
ールである。これらの非イオン系界面活性剤は、上述し
た通りに乳化重合によって得られるエマルション(Δ)
に必要に応じて加えることができるものと同じであるの
はもち論である。。乳化重合により或はシリコーンポリ
マーを乳化させて作るエマルション(A)は水中油形エ
マルションの形であり、固形分含量を45重量%より多
く有するのが好ましい。
分散体(B): これは、重合性有機モノマーを乳化(共)重合させる慣
用のプロセスから得られるポリマー粒子の水性分散体か
らなる「ラテックス」である。これらの、有機モノマー
は下記から還ぶのが好ましいa):アルキル部分が好ま
しくは炭素原子1〜18を含有するアルキル(メタ)ア
クリレート、特にメチルアクリレート、エチルアクリレ
ート、プロピルアクリレート、n−ブチルアクリレート
、イソブチルアクリレート、アミルアクリレート、ラウ
リルアクリレート、インアミルアクリレート、2−エチ
ルへキシルアクリレート、オクチルアクリレート、メチ
ルメタクリレート、クロロエチルメタクリレート、ブチ
ルメタクリレート、3,3ジメチルブチルメタクリレー
ト、エチルメタクリレート、インブチルメタクリレート
、イソプロピルメタクリレート、フェニルメタクリレー
ト、ブチルクロロアクリレート、メチルクロロアクリレ
ート、エチルクロロアクリレート、イソプロピルクロロ
アクリレート、シクロへキシルクロロアクリ  し −
  ト  ; b):酸性部分が非重合性であり、不飽和部分が好まし
くは炭素原子2〜14を含有しかつ酸性部分が炭素原子
2〜12を含有するモノカルボン酸のα、ω−エチレン
性不飽和エステル、特にビニルアセテート、ビニルプロ
ピオネート、ビニルブチレート、アリルアセテート、ビ
ニルパーサテート(C,〜C8α−枝分れ酸についての
登録商標)、ビニルラウレート、ビニルベンゾエート、
ビニルトリメチルアセテート、ビニルビバレート、ビニ
ルトリクロロアセテート: c):炭素原子4〜24を含有するα、β−エチレン性
不飽和ポリカルボン酸のエステル及び半エステル、特に
ジメチルフマレート、ジエチルマレエート、メチルエチ
ルフマレート、2−エチルへキシルフマレート: d):ハロゲン化ビニル、特に塩化ビニル、フッ化ビニ
ル、塩化ビニリデン、フッ化ビニリデン。
e〉:好ましくは含有する炭素原子が24以下であり、
特に下記から選ぶビニル芳香族:スチレン、α−メチル
スチレン、4−メチルスチレン、2−メチルスチレン、
3−メチルスチレン、4−メトキシスチレン、2−ヒド
ロキシメチルスチレン、4−エチルスチレン、4−エト
キシスチレン、3.4−ジメチルスチレン、2−クロロ
スチレン、3−クロロスチレン、4−クロロ−3−メチ
ルスチレン、4−t−メチルスチレン、4−ジクロロス
チレン、2,6−ジクロロスチレン、2.S−ジフルオ
ロスチレン、1−ビニルナフタレン:f)、好ましくは
炭素原子3〜12を含有する共役脂肪族ジエン、特に1
,3−ブタジェン、イソプレン、2−クロロ−1,3−
ブタジェン;g):好ましくは炭素原子3〜6を含有す
るα、β−エチレン性不飽和ニトリル、例えばアクリロ
ニトリル、メタクリレートリル。
ポリスチレンラテックス及びポリビニルアセテートラテ
ックスがホモポリマーラテックスとして勧められる。
本発明の範囲内で用いることができる分散体(B)は、
例えば、下記を共重合させて得られるコポリマーを含有
するものである: 0モノマーa)及びモノマーb)、例えばビニルアセテ
ート/アルキルアクリレートタイプのコポリマー Oモノマーa)、モノマーb)及びモノマーC)、例え
ばアセテート/アクリレート、マレニートタイプのター
ポリマー Oモノマーb)、モノマーd)及びオレフィン性モノマ
ー、例えばアセテート/塩化ビニル/エチレンターポリ
マー Oモノマーe)及びモノマーa)、とりわけ、スチレン
/アルキルアクリレート重量比が30/ 70〜70/
 30の範囲であるスチレン/アルキルアクリレートコ
ポリマーが極めて特に勧められる、0モノマーe)及び
モノ−及びポリカルボン酸を含む、(メタ)アクリル酸
、イタフン酸、マレイン酸、フマル酸等の好ましくは炭
素原子4〜12を含有するα、β−エチレン性不飽和カ
ルボン酸、例えばスチレン/メタクリル酸コポリマー 0モノマーe)、上述したα、β−エチレン性不飽和カ
ルボン酸及びモノマーg)、例えばスチレン/アクリロ
ニトリル/イタコン酸コポリマ0モ/マーC)及びモノ
マーf)。
上述した主モノマーe)〜g)に加えて、これらの主モ
ノマーの内のいくつかと15ffffi%までのイオン
性の他のモノマー、特に下記: 0モノ−及びポリカルボン酸を含む上述したα、β−エ
チレン性不飽和カルボン酸モノマー(アクリル酸、メタ
クリル酸、マレイン酸、イタコン酸、フマル酸、等)、 0第二、第三或は四級化アミン基を含有するエチレン性
モノマー(ビニルピリジン、ジエチルアミノエチルメタ
クリレート、等)、 Oスルホン化エチレン性モノマー(ビニルスルホネート
、スチレンスルホネート、等) 0双性イオン性エチレン性モノマー(スルホプロピル(
ジメチルアミノプロピル)アクリレート)、 或は非イオン性の他のモノマー、特に下記:○不飽和カ
ルボン酸のアミド(アクリルアミド、メタクリルアミド
、等〉、 O(メタ)アクリレートとポリヒドロキシプロビルアル
コール或はポリヒドロキシエチル化アルコールとのエス
テル とを共重合させることが可能である。
水性分散液内のポリマー粒子を安定化させることは、上
述したイオン性或は非イオン性のコモノマーか或は乳化
剤(界面活性剤)のいずれかによって確実にされる。こ
のような乳化剤は非イオン性、例えばポリエトキシル化
脂肪アルコール、ポリエトキシル化アルキルフェノール
、ポリエトキンル化脂肪酸、或はアニオン性、例えばア
ルキルスルフェート、アルキルスルホネート或はアル中
ルアリールスルホネート(特に、ドデシルベンゼンスル
ホネート、ジアルキルスルホスクシネート)であるのが
好ましい。
上記の有機ポリマーの水性分散体は文献に詳細に記載さ
れている。かかる水性分散体は、本発明の範囲内で固形
分含量が通常20〜70重量%であり、粒径が0.01
〜0.5.a m、好ましくは0.05〜0.30μm
である。
粒径がおよそ0.15μmより小さい水性分散体(B)
は、実際、適当な粘度を維持しながらカートリッジ内の
水性分散体の固形分含量を増大させることを可能にする
。これらの最終の水性分散体は、水が蒸発した後に、モ
ジュラスの小さい及び容積収縮の一層小さいエラストマ
ーを生じる。エマルション(A)と分散体(B)とを混
合させて生じる発明に従う水性分散体が、この種のエラ
ストマーに到達するためには、下記を有するのが好まし
い二〇「ツイン母集団」粒径分布、すなわち、好ましく
は本質的に粒径がおよそ0.01〜0.15μm、好ま
しくは0.108mである分散系(B)から生じる粒子
の第1母集団及び好ましくは本質的にエマルション(A
)から生じかつ粒径0.15〜100μm1通常0.2
0〜5μmを示す粒子の第2母集団、060重量%より
多い、好ましくは70重量%より多い固形分含量、 O貯蔵用カートリッジから容易に押出すことができる最
終分散体を得るように、充填剤(D)を加入する前の、
剪断速度13−1で測定して、250Cにおいて50.
000mPasより低い粘度。
このようなツインAi団分散体を作るには、分散体(B
)が低い、例えば20〜40重量%の固形分含量を有す
る場合、エマルション(A)の乳化重合を分散体(B)
の存在において行うことが勧められる。
フィルム形成性或はフィルム非形成性ラテックス(分散
体B)を本発明の範囲内で用いてよい。
フィルム形成性ラテノクスとは、ポリマー粒子が最終分
散体を適用する温度において凝集してフィルムを形成す
るラテックスを意味する。この温度は5〜45℃の範囲
内にすることができ、20 ’C位にするのが普通であ
る。反対に、フィルム非形成性ラテックスとは、ポリマ
ー粒子が最終物質中に離散した存在として残り、最終分
散体を適用する温度において、すなわち水が蒸発してエ
ラストマーに転化する間、凝集しないラテックスである
当業者ならば、モノマーをj鍔板し、乳化重合プロセス
を採用し、必要に応じて溶媒を加えることによって、い
かにしてフィルム形成性或はフィルム非形成性ラテック
スを作るかを知っている(特に、フィルム非形成性ラテ
ックスの場合、参考として挙げた米国特許3.819.
557号を参照)。フィルム非形成性ラテックスを得る
には、有機())ポリマーが最終分散体からエラストマ
ーを形成する温度より高い、すなわち45℃より高いガ
ラス転位温度を有することで十分であるのが普通である
。が、最終の結果は可撓性の向上したエラストマーであ
ることから、フィルム形成性ラテックスを使用するのが
好ましい。
架橋剤(C): この架橋剤は、水性分散体を架橋させる間に、架橋剤の
反応性基とエマルション(A、)のシリコーン油のシラ
ノール末端との間の重縮合反応によってエラストマーラ
テックスを作ることを可能にする。参考文献として挙げ
た特許文献に示される通り、独立して或は混合して用い
ることができる多くの異なる架橋剤が存在する。水性分
散体に導入する架橋剤の量は、精確には、使用する架橋
剤の性質に依存する。
(C)の有効量とはエラストマーに到達することを可能
にさせる量を意味する。
1j@橋剤のリストを、最終分散体において推奨される
量と共に、下記に例として挙げる。これらの量はエマル
ション(A)100部当りの重量部で表わす: コロイド状シリカ0.1−10部、 ケイ酸ナトリウム0.5〜lO部、 熱分解法シリカ及び沈降シリカから選ぶシリカ粉末1〜
15部、 オルガノシリコネート0.1〜15部、好ましくは1〜
10部、 米国特許3.355.406号及び同3.433.78
0号を組合せた教示に従うシルセスキオキサン樹脂マイ
クロエマルション1〜100部、 アルコキシ基及びアシルオキシ基を含有する低分子質量
の反応性シリコーン樹脂5〜100部、トルエンに不溶
性の高分子貫徹のシリコーン樹脂5〜100部、 下記式から選ぶ単位を分子当り少なくとも2個異なって
含有し、かつヒドロキシル基の重fft 含flt0.
1〜10%を有するヒドロキンル化シリコーン樹脂5〜
100部: Ra5iO0,s(M)、  RtS+0(D)、R3
1O1,(T)及び5iOy(Q) (式中、Rは主に01〜C,アルキル、ビニル及び3.
3.3−トリフルオロプロピルラジカルである)。
そのままで或は水性エマルションの形で導入するこれら
の樹脂の中で、間、MDQ、 TD及びMTD樹脂を挙
げることができる、 下記式のシラン1〜20部: R45iX+−a (式中、Rは一価の有機ラジカル、特にメチル或はビニ
ルであり、aはO或は1であり、Xはアルコキシ、アシ
ルオキシ、ケチミンオキシ、アルキルアミノ、アミド及
びアルケニルオキシ基及びそれらの種々の可能な混合物
から選ぶ縮合性及び/又は加水分解性基である)。
Xがアルコキシである場合、ヨーロッパ特許259、7
34号の教示に従って、2−アミノ−2−メチルプロパ
ノールを安定剤として加えることが望ましい。
非シリカ質無機充填剤(D): 発明に従う分散体の別の構成成分は、無機質半補強或は
バッキング充填剤を5〜200部、好ましくは10〜1
50部加えることである。充填剤(D)は、粒径が通常
0.001〜300μmでありかつBET表面が100
m”/yより小さい。独立に或は混合して用いることが
できる充填剤(D)の例は、カーボンブラック、二酸化
チタン、酸化アルミニウム、水和アルミナ、膨張バーミ
キュライト、水和ホウ砂、未膨張バーミキュライト、炭
酸カルシウム、酸化亜鉛、マイカ、タルク、酸化鉄、硫
酸バリウム、消石灰及びそれらの種々の可能な混合物で
ある。これらの充填剤(D)を乾燥粉末の形で、例えば
単に混合するだけで、エマルションに導入する。
発明の別の実施態様に従えば、充填剤(D)が実質的に
水和アルミナ、膨張バーミキュライト、未IkH’Jバ
ーミキュライト及び水和ホウ砂から選ぶ充填剤のみから
なり、エマルション(A)100部当り5〜200部、
好ましくは50〜150部の含量に従う場合、前述した
他のカテゴリーの充填剤(D)、特に酸化アルミニウム
或は非水和アルミナによっては得ることができない特に
高い耐炎性を有するエラストマーが得られることを見出
した。
また、ヨーロッパ特許212.827号の教示に従って
、セラミック或はアラミドファイバーも加入することが
できる。
別の実施態様に従えば、更に、エマル7:4ン(A) 
100部当り、ケイ酸ナトリウム(0,3〜30部)及
び補強用或は半補強用シリカ質充填剤(l〜lOO部)
から選ぶシリカ質添加剤(F)を加えることが可能であ
る。但し、このシリカ質添加剤をすでに架橋剤(C)と
して選んでいないことを条件とするのはもち論である。
これらのシリカ質充填剤はコロイド状シリカ、熱分解法
及び沈降シリカ粉末或はそれらの混合物から選ぶ。熱分
解法シリカが好ましいが、半補強用シリカ質充填剤、例
えば珪濠土或は石英粉末もまた使用いることができる。
(D)+(F)の部の合計はエマルション(A)100
部当り350部より少なくしなければならない。
熱分解法及び沈降シリカ粉末はよく知られており、特に
熱加流してシリコーンゴムにすることがテキルシリコー
ンエラストマー組成物にオイテ充填剤しとて用いられる
。これらの粉末は、平均粒径が通常0.1μmより小さ
くかつBET比表面積が50m’/9より大きく、好ま
しくは150〜3501/9である。
このシリカ質添加剤(F)のエマルション(A)への加
入は任意の適した手段、特に撹拌によって行うことがで
き、エマルション(A)の粘度を相当に増大させ、次い
でペースト状の性質になる。
実際、本発明に従えば、このシリカ質添加剤(F)を添
加することは、多少著しい「チキソトロープ」性をエマ
ルションに付与するのに十分であることがわかった。例
えば、貯蔵用カートリ・ノジカラ抜き出したエマルショ
ンは、垂直の基材にさえ流れないで付着し、室温におい
て水が蒸発したF’A ニ硬化してエラストマーになる
。また、平均粒子直径がO1μmより小さい炭酸カルシ
ウムを充填剤(D)として用いることによって非流動性
エマルションを得ることができる。
キュアー触媒金属化合物(E): 化合J(E)は、特にシリコネート等のいくつかの架橋
剤(C)の場合に随意であるが、(E)を本発明の範囲
内で用いることが勧められる。キュアー金属触媒化合物
(E)は本質的に鉛、亜鉛、ジルコニウム、チタン、鉄
、スズ、バリウム、カルシウム及びマンガンから選ぶ金
属のカルボン酸塩及びハロゲン化物である。構成成分(
E)は、好ましくはスズ触媒化合物、通常オルガノスズ
塩を、好ましくは水性エマルションの形で導入する。使
用することができるオルガノスズ塩は、特に、^cad
e+iic Press、  1968年、Chemi
stry andTechnology or 5il
icones、  337頁、No1lの研究に記載さ
れている。
また、ベルギー特許842.305号に記載されている
通りに、アルキルシリケート或はアルキルトリアルコキ
シシランをジブチルスズジアセテートとの反応生成物を
使用することも可能である。
好ましいスズ塩はスズビスキレート(ヨーロッパ特許1
47.323号及び同235.049号)、ジオルガノ
スズジカルボキシレート、特にジブチル−或はジオクチ
ルスズジバーサテート(英国特許1.289.900号
)、ジブチル−或はジオクチルスズジアセテート及びジ
ブチル−或はジオクチルスズジラウレートである。オル
ガノスズ塩は(A)100部当り、0.0I〜3部、好
ましくは0.05〜2部、使用する。
発明に従う水性分散体は、更に通常の添加剤、例えば、
特に殺カビ剤、消泡剤、不凍液、例えばエチレングリコ
ール、プロピレングリコール、チキントロピー生成剤、
例えばカルボキシメチルセルロース、キサンタンガム、
ポリビニルアルコール、分散剤(ホスフェート)或は可
塑剤(非反応性シリコーン油或は有機可塑剤、例えば分
子量が200より大きいアルキルベンゼン)を含んでよ
い。
発明に従う水性分散体を作るには、室温のエマルション
(A)に、撹拌しながら、初めに分散体(B)を、次い
で随意に分散液或は水性エマルションの状態の架橋剤(
C)を、次いでキュアー金属触媒(E)を、最後に非シ
リカ質無機充填剤(D)及び必要に応じてシリカ質添加
剤(F)を加えることが勧められる。水性分散液のpu
は酸性でも、中性でも或は塩基性でもよい。それでも、
分散液のpHは、強い無機或は有機塩基(トリエタノー
ルアミン、水酸化ナトリウム、水酸化カリウム)によっ
て8〜13の値に調整することが勧められる。
得られた最終分散体を均質化し、次いでガス抜キシた後
パックに充填し、シールして大気酸素及び水蒸気を防ぐ
構成成分(A)、(B)、(C)、(D)、(E)及び
必要に応じて(F)を、最終エマルションの固形分が4
0%より多く、好ましくは60%より多く、しかし通常
90%より少なくなるような量で混合する。好ましいp
iの範囲は8〜13である。
発明に従う分散体は薄い層で架橋させることができるペ
イントとして用いることができる。その場合、分散液は
固形分含i!t40〜70%を有するのが仔ましい。固
形分含量を求めるには、分散体2gをアルミニウム秤量
皿に入れ、これをオーブン中で空気循環させなから15
0 ’Cにおいて1時間加熱する。冷却後、皿を再び秤
量し、残留する物質を初めの2gのパーセンテージとし
て求め、固形分含量とする。
好ましい実施態様に従えば、発明に従う分散体は、調製
した後に、室温におけるエージングの段階を数時間〜数
日間受ける。このエージング階段は、単に、分散液を使
用する前に大気酸素から防いだままにさせることからな
る。
発明に従う分散体は、特にビルディング用シリコーンエ
ラストマーシールを製造するのに及び厳しい気候に接す
るビルディング表面用撥水性コーティングとして、例え
ば塗被する表面1 m 1当り20〜100gの割合で
用いることができる。これらの分散体は、また、固体形
(パスティル、夕ブレ、ト、ビル、等)で配合する種々
の薬剤或はプラント保護活性基材に塗被するのに、ワイ
ンやスピリソトのビンを閉じるのに用いるコルク栓に塗
被するのに、台所用品、通常食料品(例えばパンカビ)
に接触する製品に塗被するのに用いることもできる。
公知の塗布技法、特にはけ塗りや浸漬による技法、吹付
法、流動床塗布技法、浸漬塗布技法を用いることができ
る。コルク栓に塗布する場合に勧められる技法は浸漬被
覆技法であり、これは栓を分散液中に浸漬して栓の表面
を湿潤させ、次いで水を蒸発させて除くことに在る。得
られるコーティングは栓表面100cm”当りエラスト
マー20〜50xyに相当する。この層はビン詰する開
栓がビンの首において滑るのを一層容易にさせ、かつ「
ランニング」、すなわち液体が首と栓との間で漏れるの
を防止する。
発明に従う分散体はまた、pHが特定の意図する用途に
一致する場合、美容術において用いることができる。す
なわち、分散液を髪用化粧品組成物において、特に参考
文献として挙げたヨーロッパ特許240.349号及び
同240.350号の教示に従って、髪に多孔質エラス
トマーフィルムを作る目的でパーマネントウェービング
用に用いることができる。
分散体は、また、フェースマスククリーム組成物におい
て、また皮膚複製(くっきりとした皮膚の再生)を生じ
させるのに用いることができる。
発明に従う分散液は、最後に、参考文献として挙げた米
国特許4.734.099号の教示に従って脱毛組成物
として用いることができる。
パーセンテージ及び部は、本明細書中、他に記述しない
場合、全て重量基準である。
下記の例は発明を例示するものであり、発明の範囲を制
限するものではない。
姓−ユ 25℃における粘度が100mPasであるα、ω(ジ
ヒドロキシ)ポリジメチルシロキサン油1.000gを
、ドデシルベンゼンスルホン酸30g及びローヌープ−
ラン販売する非イオン系界面活性剤、すなわち、エチレ
ンオキシド単位およそlO及びプロピレンオキンド単位
20を含有するポリオキシアルキレン化化合物である 
C≦0ILIISO+ (登録商標) ON 10/2
0509の存在において導入して、エマルション(A)
を調製する。油の粘度が25℃において55.0OOI
l+Pasに達した際に、触媒をトリエタノールアミン
14.59で中和して乳化重合を停止させる。得られた
エマルシヨン(A)は固形分含量60%を有する。
各々の添加剤の場合において、下記をエマルション(A
)131部に10分間撹拌しながら加入する; Oローヌープ−ランが商標Rhodopas (登録商
標)DS910で販売する、下記の特性を有する、室温
においてフィルムを形成するスチレン/ブチルアクリレ
ートラテックス40部: 固形分含量          50%pH:8 最低フイルム形成温度    :16℃粒子直径   
       =0.1μm分散液の密度      
  : 1.0:129/ c1ポリマーの密度   
    : 1.0689/ c1○固形分含量が40
%のカリウムメチルンリコ不−トの水溶液7部、 ○ジーn−エクチルスズジラウレー)37ffiffi
%を含有する水性エマルション2.6部、○平均粒径が
70ナノメートルの沈降CaCO580部。
最終分散体は固形分含量70%及びp119を有する。
分散体を7日貯蔵した後に、ドクターブレードで塗布し
て厚さ2■のフィルムにし、室m(z。
’C)で10日間乾燥させる。
第1バツチの乾燥したフィルムに関して、下記の平均機
械的性質を測定する二 ASTM 5tandard D −2240に従うシ
ョアー八硬度(、S A I+ ’)、 ASTM 5tand、ird  D41.2に相当す
るAFNOR5Landard T −46002に従
うHaで表わす引張強さ(TS)、AFFIOR5La
ndard T 46002に従う%で表わす破断点伸
び(EB)、 AFNOR5tandard T 46002に従う1
00%伸びにおけるMPaで表わす弾性率(EM)。
得られた機械的性質を下記の表1に対照する。
接着力を評価するために、水性分散体の厚さ4XXのビ
ーズをガラス或はコンクリート支持材に付着させる。1
2日の後に、ビーズを手で引っ張って形成したエラスト
マーの接着力を評価する。
接着性を3つの方法で評した: ビーズを支持材から引き離すことができない場合、良好
な接着力(+十の印をつける)、ビーズが小さい表面に
わたって離れにくい場合、平均の接着力(+の印をつけ
る)、 ビーズが容易に離れる場合、接着力が存在しない(0の
印をつける)。
付着性の評価を下記の表1に対照する。
比較例2: エマルション(A) 171部で出発し、有機うテック
ス40部を加入しない他は、例1の手順を正確に繰り返
す。最終分散体は固形分含量72%及びpH9を有する
。機械的性質及び接着性の評価を下記の表1に示す。発
明の組成物が、比較例2の対照に比べて、向上した機械
的及び密着性質を示すことは明らかである。
表 例3:ペイント(a、)及び(a、)用の2つのシリツ
ー25℃における粘度が100m1’asであるα、ω
(ジヒドロキシ)ポリジメチルシロキサン油1、000
9を、ドデシルベンゼンスルホン酸30y及び非イオン
系界面活性剤、すなわち、エチレンオキシド単位およそ
10及びプロピレンオキシド単位20を含有するポリオ
キシアルキレン化化合物であるC5mulsol■ON
 10/20509の存在において導入して、エマルシ
ョン(A)を調製する。油の粘度が25℃において90
0.0OOiPasに達した際に、触媒をトリエタノー
ルアミン14.59で中和して乳化重合を停止させる。
エマルション(A) 171部に、固形分含量が40%
のカリウムメチルシリコネートの溶液7部及びジ−n−
オクチルスズジラウレート37重量%を含有する水性エ
マル7372.6部を加え、こうして分散体(a、)を
得る。
3、al −触媒を用いた分散体(a、)の調製:スズ
エマルション2.6部を加えない他は、3、a+ に記載する手順を正確に繰り返す。
下記を連続してニーグーに導入する 水 :lO部 分散体(a、) :19.6部 ポリアクリ レートシソフナ− 2部 最後に下記を加える: 水 =7.9部 こうして、スズ触媒したシリコーン/スチレン/アクリ
ル系ラテノクス混合ペイントが得られる。
比較例5C:純シリコーンペイントの調製:スチレン/
アクリル系ラテックス15.5部に代えて、更にシリコ
ーン分散体(a、)13.4部を用いる他は、例4の手
順を正確に繰り返す。
このペイントを作るのに、(a、) 19.6部を(a
=)19.6部に代えた他は、例4の手順を正確に繰り
返す。
比較例7C:スズで触媒しない純シリコーンペイントの
調製: このペイントを作るのに、スチレン/アクリル系ラテッ
クス15.5部に代えて、シリコーン分散体(a、)を
更に13.4部用いた他は、例6の手順を正確に繰り返
す。
このペイントを作るのに、 分散体(a、N9 6部に 代えて、スチレン/アクリル系ラテックスDS 910
を更に22.5部用いた池は、例6の手順を正確に繰り
返す。
過性の評価。
水蒸気の気孔率の測定を、^FNOR5tandard
  NFT30704に従って操作して行う。
これらのペイント(顔料+充填剤対バインダーの重量比
がおよそ2/l)をフィブロ−セメント基材に適用する
。水リザーブをを収容しかつ塗布した試験片で流れを閉
めたガラス皿(高さ8Qxx、直径170 xz>の損
失重量を24時間毎に測定する。全体を23℃に保つエ
ンクロージャーの中に入れる。7日の試験当りy/m″
で表わしたそれぞれの多孔度Pを下記の表2に対照する
。下記の表2から、発明に従うペイントが純シリコーン
ペイント7Cに近い多孔度を有することが明らかである
杜旦:例4.5 C,6+  7 C及び8Cの手順に
従って調製したペイントの湿潤摩耗挙動の評価:この湿
潤摩耗挙動をDIN 5tandard 5377gに
従って評価する。これの原理は所定のソイリングを具備
し、かつブラシを用いて所定の条件下で前後に運動させ
てスクラブしたペイントフィルムをこすることに在る。
湿潤摩耗挙動を、ブラシでペイントのコートの厚みを5
0%減らすのに実施するサイクル数Nとして評価する。
得られた結果を下記の表2に対照する。表2から、発明
に従うペイントは例5C及び7Cの全シリコーンペイン
トよりもずっと優れていることを示すことになる。
赳」−旦: 25℃における粘度がl Q QmPasであるα、ω
(ジヒドロキシ)ポリジメチルシロキサン油1、000
9を、ドデシルベンゼンスルホン酸30g及び非イオン
系界1fij活性剤、すなわち、エチレンオキシド単位
およそ10及びプロピレンオキシド単位20を有するポ
リオキシアルキレン化化合物であるCemulsol■
ON 10/20509の存在において導入して、エマ
ルション(A)を調製する。油の粘度が25℃において
300.00011Pasに達した際に、触媒をトリエ
タノールアミン14.59で中和して乳化出合を停止さ
せる。得られたエマルション(A)は固形分含量60%
を有する。
各々の添加剤の場合において、下記をエマルション(A
)158部に10分間撹拌しながら加入する: ○ローヌープーランが商標Rhodopas AO15
で販売する、下記の特性を有する、15℃より高い温度
においてフィルムを形成するポリビニルアセテートエマ
ルション7部: 固形分含量        二62% 25℃における粘度    : 3.500sPasツ
イン母集団粒子の直径  二0.1〜0.3μl及び1
.5〜3μl ○力価50%の水酸化カリウム溶液2.2部、○C!l
3Si01.s単位70重量%及び(C1ls)tsi
o単位30重量%からなり、ヒドロキシル基2.2重量
%を含有する、そのままで導入するヒドロキシル化シリ
コーン樹脂7部。
この樹脂はトルエンに可溶性であり、かつ分子質量およ
そ1.300及びC11s/Siモル比= 1.77を
有する、Oジーn−オクチルスズジラウレート37重量
%を含有する水性エマルション2.6部、○平均粒径が
70ナノメートルの沈降CaCO5100部。
最終混合物を1.33 kPaの減圧において更に30
分間均質化する。最終分散体と固形分含量75%及びp
H9を有する。機械的性質及び付着性を例1に記載する
方法に従って測定し、同時にPaで表す流れ域値(bl
ow threshold)をCarriied (登
録商標)粘度計で測定する。得られた結果を下記の表3
に対照する。
比較例11 ポリビニルアルコールエマルション7部を加入しない他
は、例10の手順を正確に繰り返す。最終分散体は固形
分含量76%及びpH9を有する、機械的性質及び接着
性の評価を下記の表3に示す。
例12及び13: ポリビニルアルコールエマルシコン20及び40部をそ
れぞれ導入する他は、例IOの手順を繰り返す。得られ
た結果を下記の表3にに対照する。
表 例14〜17及び比較例18及び19 下記を撹拌しながら混合する: 025℃における粘度がl 6Q mPasであるα、
ωジヒドロキシポリジメチルシロキサン油909部、 Oローヌープ−ランが販売する非イオン系界面活性剤C
emulsolONP12 (ポリエトキシル化/ニル
フェノール)45.4部、 015分かけてゆっくり加える蒸留水 45.6部。
得られた混合物をコロイドミルの中に流し、ミルベース
1.000部を得る。
エマルションE14の調製: このようにして得たミルベース(A14)500部に、
ローヌープ−ランが商標RhodopasODEA91
3で販売する、下記の特性を有するスチレン/アルキル
アクリレートラテックス50部を加える2016℃より
高い温度においてフィルム形成性:固形分含型    
     :38% 粒径            :0.05μl0pH=
 8.5 0ブル一クフイールド粘度(50回転/分): 25 
Q mPas゜ 次いで、水67部を加え、次いで、ドデシルベンゼンス
ルホン酸(DBSA) 2(Ellfff1%を含有す
る水溶液79部を極めて迅速に加える。撹拌を3時間続
け、次いで混合物を更に21時間そのままにしながら重
合させたままにする。重合の終りにおいて、トリエタノ
ールアミン50重量%を含有する水溶液15.9部で中
和してエマルシコンE14°を得る。エマルシコンE1
4の最終組成及び特性を下記の表4に対照する。
エマルシコンE15の調製: ミルベース(All)500部をRhodopas o
DEA913ラテックス50部で、次いで、ナトリウム
ラウリルスルフェート14.83重量%を含有する水溶
液89部で、最後に蒸留水48.4部で希釈する。
撹拌した後に、塩酸(nc12)22重量%を含有する
水溶液7.6部を導入して重合を開始させる。
25℃で24時間そのままにした後に、混合物を濃度5
0重量%のトリエタノールアミン水溶液13.71Fで
中和する。このようにして得たエマルシコンE15の最
終組成及び特性を下記の表4に対照する。
エマルシコンE16の調製: 手順は、Rhodopas■100部を加え、かつ蒸留
水を加えない他は、エマルシコンE15を調製スるのと
正確に同じである。
エマルシコンE1フの  ・ これを、エマルシコン(E16)を適当な量の蒸留水で
希釈して得る。
エマルシコンE18の調製ニ ラテックスを導入しない他は、エマルション(E14)
を調製する手順を繰り返す。
エマルシコンE19の調製: ラテックスを導入しない他は、エマルション(E15)
を調製する手順を繰り返す。エマルシコンE14〜E1
9の組成及び特性を下記の表4に対照する。固形分含量
及びRheomat■30粘度計ニヨリ25℃において
剪断速度18゛で測定した対応する粘度を比較すれば、
充填剤入りの最終分散体を調製するプロセスに適合する
ことができる低粘度値を維持しながら、ビルディングに
おける用途に要求されることがよくある高固形分含量を
得ることを可能にするツイン母集団エマルシコンE14
〜E17の利点を示す。
例20及び比較例21: 下記の成分をこの順序で5リットルMeili (登録
商標)タイプ羽根付きニーグーに加える。新しい成分を
導入する度ごとに、10分の加入期間が観測される。
0エマルンヨン(E14)134部、 0水酸化力リウム50重量%を含有する水溶液2部、 Oジーn−オクチルスズジラウレート3フ重鼠%を含有
する水性エマルション0.52部、0平均粒径が70ナ
ノメートルの沈降Ca C0゜100部、 0例10で使用したのと同じヒドロキシル化シリコーン
樹脂7部。
得られた最終混合物を1.331[Paの減圧下で更に
30分間均質化する。得られた組成物を気密カートリッ
ジ中に室温で約15日間貯蔵する。エラストマーのフィ
ルトを15日間乾燥させたままにする他は、例1の手順
に従って機械的性質を測定する。D14の組成及びその
機械的性質を下記の表5に対照する。
分散体(D 18)の調製: エマルション(E18)141部を使用する他は、(D
14)について用いた手順を正確に繰り返す。D18の
組成及びその機械的性質を下記の表5に対照する。表5
から、D18から得られたのと同様の機械的性質を有す
るエラストマーがD14によって得られることがわかる
表 5 例  22 : 25℃における粘度がlQQmPasであるα、ω(ジ
ヒドロキシ)ポリジメチルシロキサン油l100O9を
、ドデシルベンゼンスルホン酸307及びローヌープ−
ランが販売する非イオン系界面活性剤、すなわち、エチ
レンオキシド単位およそ10及びプロピレンオキシド単
位20を有するポリオキシアルキレン化化合物である(
Jmulsol■ON 10/20509の存在におい
て導入して、エマルション(A)を調製する。油の粘度
が25℃において300.000mPasに達した際に
、触媒をトリエタノールアミン14.5gで中和して乳
化重合を停止させる。得られたエマルション(A)は固
形分含量60%を有する。
各々の添加剤の場合において、下記をエマルション(A
)158部に10分間撹拌しながら加入する: O下記の特性を有するフィルム非形成性ポリスチレン/
ホモポリマーラテックス7部: 固形分含量=50% pH: 8 25℃にお1する粘度(50回転/分):100 mP
as未満 粒子の直径二〜0.45μ1 050%の水酸化カリウム溶液2.2部、’ CHsS
IO+ 、 s単位70重量%及び(C11,)、Si
O単位30重量%からなり、ヒドロキシル基2.2ff
ij1%を含有する、そのままで導入するヒドロキシル
化シリコーン樹脂7部。この樹脂はトルエンに可溶性で
あり、かつ分子質量およそl、 300及びCHs/S
iモル比=1.77を有する、0ジーn−オクチルスズ
ジラウレート37重足%を含有する水性エマルション2
.6部、0平均粒径が70ナノメートルの沈降Ca C
O31OO部。
最終混合物を1.33KPaの減圧において更に30分
間均質化する。最終分散体は固形分含量75%及びpH
8,5を有する。分散体を7日貯蔵した後に、ドクター
ブレードで塗布して厚さ211jIのフィルムにし、室
温(20℃)で10日間乾燥させたままにする。
第1バツチの乾燥したフィルムに関して、下記の平均の
機械的性質を測定する: ASTM 5tandard  D−2240に従うシ
ョアーA硬度(SAH)  、 ASTM 5tandard D412に相当するAF
NOR5LandardT−46002に従うMPaで
表わす引張強さ(TS)、AFNOR5tandard
 T46002に従う%で表わす破断点伸び(E B)
、 AP?lOR5tandard T46002に従う1
00%伸びにおけるMPaで表わす弾性率(EM)。
Carrimed■粘度計で測定するPaで表わす流れ
域値。
得られた機械的性質を下記の表6に対照する。
接着力を評価するために、水性分散体の厚さ4xiのビ
ーズをガラス或はコンクリート支持材に付着させる。1
2日の後に、ビーズを手で引っ張って形成したエラスト
マー接着力を評価する。
接着性を3つの方法で評した: ビーズを支持材から引き離すことができない場合、良好
な接着力(+十の印をつける)、ビーズが小さい領域に
わたって離れにくい場合、平均の接着力(+の印をつけ
る)、 ビーズが容易に離れる場合、接百力が存在しない(0の
印をつける)。
接着性の評価を下記の表6に対照する。
塩艷凰11: 有機ラテックス7部を加入しない他は、例1の手順を正
確に繰り返す。最終分散体は固形分含量76%及びpH
9を有する。機械的性質及び接着性の評価を下記の表6
に示す。
社−11: 有機ラテックス20部を加入する他は、例22の手順を
正確に繰り返す。最終分散体は固形分含174%及びp
H9を有する。機械的性質及び接着性の評価を下記の表
6に示す。
U亙: ローヌープ−ランが商品名Rhodopas 5O51
■で市販する、下記の特性を有するフィルム非成形性ポ
リスチレンホモポリマーラテックスを使用する他は、例
22の操作手順を正確に繰り返す:固形分      
 :50% pH:8 23℃におけるブルーフフィールド粘度(50回転/分
)  : 150mPas粒子直径:およそ0.16μ
10 得られた結果を下記の表7に対照する。
PI 26及01ユニ Rhodopas 5O51■有機ラテックス20及び
40部をそれぞれ導入する他は、例25の手順を正確に
繰り返す。得られた結果を下記の表7に対照する。
表 表

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1、重量により、 (A)アニオン系及び非イオン系界面活性剤及びそれら
    の混合物から選ぶ少なくとも1種の界面活性剤で安定化
    した、α,ω−(ジヒドロキシ)ポリジオルガノシロキ
    サンの水中油形のエマルション100部、 (B)粒径0.01〜0.5μmを有しかつ固形分含量
    20〜70重量%を有する有機(コ)ポリマーの水性分
    散体(ラテックス)2〜80部、好ましくは3〜40部
    、 (C)有効量の少なくとも1種の架橋剤、 (D)非シリカ質無機充填剤5〜200部、好ましくは
    50〜150部、 (E)必要に応じてキュアー触媒金属化合物0.01〜
    3重量部 を含み、固形分含量少なくとも40%を有することを特
    徴とする、周囲条件で水を取り去る際にエラストマーに
    架橋するシリコーンをベースにした水性分散液。 2、有機(コ)ポリマーを、a)アルキル(メタ)アク
    リレート、b)酸性部分が重合性でないモノカルボン酸
    のα,ω−エチレン性不飽和エステル、c)α,ω−エ
    チレン性不飽和ポリカルボン酸のエステル及び半エステ
    ル、d)ハロゲン化ビニル、e)ビニル芳香族、f)共
    役脂肪族ジエン、g)α,ω−エチレン性不飽和ニトリ
    ルから選ぶ少なくとも1種のモノマーを(共)重合させ
    て作る特許請求の範囲第1項記載の分散体。 3、水性分散液(B)の有機(コ)ポリマーを、スチレ
    ン/アルキルアクリレートコポリマー(スチレン/アク
    リレート重量比は30/70〜70/30の範囲である
    )、ポリビニルアセテートホモポリマー及びポリスチレ
    ンホモポリマーから選ぶ特許請求の範囲第1項又は第2
    項記載の分散体。 4、ラテックスBが、分散液を使用する周囲条件におい
    てフィルム形成性或はフィルム非形成性である先の特許
    請求の範囲のいずれか一項記載の分散体。 5、架橋剤(C)を、下記: コロイド状シリカ、 オルガノシリコネート、 ケイ酸ナトリウム、 熱分解法或は沈降シリカ粉末、 シルセスキオキサン樹脂、 アルコキシ及びアシルオキシ基を含有する低分子質量の
    反応性シリコーン樹脂、 トルエンに不溶性の高分子質量のシリコーン樹脂、 下記式から選ぶ単位を分子当り少なくとも2個異なって
    含有し、かつヒドロキシル基の重量含量0.1〜10%
    を有するヒドロキシル化シリコーン樹脂: R_3SiO_0_._5(M)、R_2SiO(D)
    、RSiO_1_._5(T)及びSiO_2(Q) (式中、Rは主にC_1〜C_6アルキル、ビニル及び
    3,3,3−トリフルオロプロピルラジカルである)、
    下記式のシラン: R_aSiX_4_−_a (式中、Rは一価の有機ラジカル、特にメチル或はビニ
    ルであり、aは0或は1であり、Xはアルコキシ、アシ
    ルオキシ、ケチミンオキシ、アルキルアミノ、アミド及
    びアルケニルオキシ基及びそれらの種々の可能な混合物
    から選ぶ縮合性及び/又は加水分解性基である) から選ぶ先の特許請求の範囲のいずれか一項記載の水性
    分散体。 6、エマルション(A)が固形分含量少なくとも40重
    量%を有し、分散液(B)が固形分含量20〜70重量
    %を有する先の特許請求の範囲のいずれか一項記載の水
    性分散体。7、下記: 粒径0.15〜100μmを有する、本質的にエマルシ
    ョン(A)から生じる粒子の第1母集団及び粒径0.0
    1〜0.15μmを有する、本質的に分散液(B)から
    生じる粒子の第2母集団、 60重量%より多い固形分含量、 充填剤(D)を加入する前に剪断速度1s^−^1で測
    定して25℃において50,000mPasより低い粘
    度を示す先の特許請求の範囲のいずれか一項記載の水性
    分散体。 8、充填剤(D)をコロイド状シリカ、熱分解法シリカ
    、沈降シリカ、珪藻土、石英粉末、炭酸カルシウム、カ
    ーボンブラック、二酸化チタン、酸化アルミニウム、水
    和アルミナ、膨張バーミキュライト、水和ホウ砂、未膨
    張バーミキュライト、酸化亜鉛、マイカ、タルク、酸化
    鉄、硫酸バリウム、消石灰及びそれらの種々の可能な混
    合物から選ぶ先の特許請求の範囲のいずれか一項記載の
    水性分散体。 9、充填剤(D)が、平均粒子直径が0.1μmより小
    さい沈降炭酸カルシウムである先の特許請求の範囲のい
    ずれか一項記載の水性分散体。 10、金属化合物(E)が水性エマルションの形のオル
    ガノスズ塩である先の特許請求の範囲のいずれか一項記
    載の水性分散体。 11、下記: エマルション(A)、分散液(B)、架橋剤(C)、触
    媒(E)及び充填剤(D)をこの順序で室温において撹
    拌しながら導入することを特徴とする 特許請求の範囲第1〜9項記載の水性分散体の製造方法
    。 12、特許請求の範囲第1〜10項のいずれか一項記載
    の水性分散体をペイン、コルク栓用コーティングとして
    及び化粧品組成物において用いる方法。
JP2105486A 1989-06-29 1990-04-23 水を除いた際にエラストマーに架橋するシリコーン油及び有機ポリマー/コポリマーをベースにした水性分散体 Expired - Fee Related JPH0786170B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
FR89/09004 1989-06-29
FR8909004A FR2649115B1 (fr) 1989-06-29 1989-06-29 Dispersion aqueuse a base d'huiles silicones et de (co)polymere organique reticulant en un elastomere par elimination de l'eau

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH0339359A true JPH0339359A (ja) 1991-02-20
JPH0786170B2 JPH0786170B2 (ja) 1995-09-20

Family

ID=9383474

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2105486A Expired - Fee Related JPH0786170B2 (ja) 1989-06-29 1990-04-23 水を除いた際にエラストマーに架橋するシリコーン油及び有機ポリマー/コポリマーをベースにした水性分散体

Country Status (11)

Country Link
US (2) US5360851A (ja)
EP (1) EP0410899B2 (ja)
JP (1) JPH0786170B2 (ja)
AT (1) ATE124432T1 (ja)
AU (1) AU627328B2 (ja)
BR (1) BR9003080A (ja)
CA (1) CA2016111C (ja)
DE (1) DE69020450T3 (ja)
DK (1) DK0410899T4 (ja)
ES (1) ES2073553T5 (ja)
FR (1) FR2649115B1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0812524A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd メーキャップ化粧料
JP2005325253A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 機能性無機フィラー含有コーティング用エマルジョン組成物

Families Citing this family (62)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
FR2659342B1 (fr) * 1990-03-08 1994-03-18 Rhone Poulenc Chimie Dispersion aqueuse a base d'huiles silicones reticulant, par elimination de l'eau en un elastomere resistant a la flamme.
FR2688917A1 (fr) * 1992-03-20 1993-09-24 Rhone Poulenc Chimie Composition aqueuse hydrofugeante et son utilisation comme formulation pour revetement interieur ou exterieur de surfaces diverses.
TW250486B (ja) * 1992-08-24 1995-07-01 Gen Electric
PL308464A1 (en) * 1992-10-20 1995-07-24 Wacker Chemie Gmbh Aqueous binders and coating compositions
US5356627A (en) * 1993-02-01 1994-10-18 Estee Lauder, Inc. Waterproof cosmetic compositions
ATE227761T1 (de) * 1993-08-28 2002-11-15 Depron Bv Wässriger dispersionskleber
FR2734273B1 (fr) * 1995-05-19 1997-07-04 Rhone Poulenc Chimie Dispersion aqueuse a base de silicones et de latex de (co)polymere(s) organique(s) pour la preparation d'elastomere silicone a translucidite reglable
GB9511241D0 (en) * 1995-06-03 1995-07-26 Crompton Garland Ltd Paint compositions
DE19529092A1 (de) * 1995-08-08 1997-02-13 Bayer Ag Neue Mischungen, ein Verfahren zu ihrer Herstellung und ihre Verwendung für Beschichtungen
US5854336A (en) * 1997-03-20 1998-12-29 Chesebrough-Pond's Usa Co., Division Of Conopco, Inc. Process for preparing silicone elastomer compositions
US5948849A (en) 1997-08-18 1999-09-07 Therma-Tru Corporation Weatherable coating for stained composite thermoset or thermoplastic surface plastic building products
FR2767474B1 (fr) * 1997-08-19 2002-10-18 Oreal Composition cosmetique contenant une dispersion aqueuse de polymere et une emulsion de silicone disilanol et procede
DE19824188A1 (de) * 1998-05-29 1999-12-02 Bayer Ag Wäßrige Zubereitung zur Behandlung mineralischer Baustoffe
US6432393B1 (en) * 1998-06-05 2002-08-13 Helene Curtis, Inc. Hair care compositions which provide hair body and which comprise elastomeric resinous materials
ID28044A (id) * 1998-06-05 2001-05-03 Unilever Komposisi perawatan rambut dan metode pengendapan butiran polimer membengkak ke atas rambut
US6319982B1 (en) 1998-09-08 2001-11-20 Ck Witco Corporation Waterborne silicone adhesives, sealants and coatings
US20040258811A1 (en) * 1999-04-22 2004-12-23 Phillip Mackie Treated closures 3
FR2793409B1 (fr) * 1999-05-11 2004-03-19 Oreal Composition cosmetique comprenant une dispersion aqueuse de polymere filmogene et d'organopolysiloxane
DE19932058A1 (de) * 1999-07-08 2001-01-18 Wacker Chemie Gmbh Wässrige, siliconhaltige Bautenschutzstoffe
BE1013060A3 (fr) * 1999-07-12 2001-08-07 Mactac Europ S A Traitement de supports cellulosiques.
US6375692B1 (en) * 1999-07-29 2002-04-23 Saint-Gobain Abrasives Technology Company Method for making microabrasive tools
JP2003507407A (ja) * 1999-08-26 2003-02-25 ビーエーエスエフ アクチェンゲゼルシャフト ポリシロキサン含有重合体を含む化粧品および/または医薬製剤ならびにその使用
FR2799969B1 (fr) * 1999-10-20 2001-12-07 Oreal Compositions cosmetiques contenant un copolymere vinyldimethicone/dimethicone et une silicone et leurs utilisations
JP4693953B2 (ja) * 2000-02-29 2011-06-01 東レ・ダウコーニング株式会社 水性塗料組成物の製造方法
US6475562B1 (en) * 2000-06-23 2002-11-05 Milliken & Company Textile-lastomer composite preferable for transfer on film coating and method of making said composite
AU2001271929A1 (en) 2000-07-10 2002-01-21 The Procter And Gamble Company Transfer-resistant makeup removing compositions
US6475500B2 (en) 2000-07-10 2002-11-05 The Procter & Gamble Company Anhydrous cosmetic compositions
WO2002003931A2 (en) 2000-07-10 2002-01-17 The Procter & Gamble Company Cosmetic compositions
US6344512B1 (en) 2000-07-21 2002-02-05 J. M. Clipper, Inc. Latex elastomer based oil seals and process thereof
US20040041347A1 (en) * 2000-11-30 2004-03-04 Beach Jefferey Kurtis Permanently lubricated gasket
US7469905B2 (en) 2000-11-30 2008-12-30 Springseal Inc. Permanently lubricated film gasket and method of manufacture
JP4947855B2 (ja) * 2001-07-31 2012-06-06 東レ・ダウコーニング株式会社 皮膜形成性シリコーン樹脂組成物
GB0125778D0 (en) 2001-10-26 2001-12-19 Procter & Gamble Silicone elastomer emulsion cosmetic composition comprising colorant inclusive internal phase
US7094842B2 (en) 2002-01-04 2006-08-22 L'oreal Composition containing a silicone copolymer and an AMPS-like polymer and/or organic powder
US20060116489A1 (en) * 2002-01-04 2006-06-01 L'oreal Composition containing a silicone copolymer and an AMPS-like polymer and/or organic powder
FR2834461A1 (fr) * 2002-01-04 2003-07-11 Oreal Composition contenant un copolymere silicone, et ses utilisations notamment cosmetiques
US20030190336A1 (en) * 2002-03-18 2003-10-09 Adams Christine Helga Personal care compositions comprising solid particles enterapped in a gel network
KR100519952B1 (ko) * 2002-10-25 2005-10-10 도레이새한 주식회사 실리콘 수성 에멀전 이형액을 이용한 이형필름의제조방법
US7344783B2 (en) * 2003-07-09 2008-03-18 Shell Oil Company Durable hydrophobic surface coatings using silicone resins
EP1699874B1 (en) * 2003-11-26 2010-03-10 Dow Corning Corporation Silicone polymer and organic polymer containing alloy and/or hybrid emulsion compositions
DE102004022400A1 (de) * 2004-05-06 2005-12-15 Consortium für elektrochemische Industrie GmbH Feuchtigkeitsvernetzbare alkoxysilyfunktionelle Partikel enthaltende Zusammensetzung
JP5460961B2 (ja) * 2004-09-30 2014-04-02 キャボット コーポレイション シリカの製造方法
US7731884B2 (en) * 2004-12-08 2010-06-08 Advanced Elastomer Systems, L.P. Molded gasket and method of making
CN100343293C (zh) * 2005-11-16 2007-10-17 广州市化学工业研究所 一种超耐候、抗污涂料用的氟硅改性丙烯酸酯乳液
US20070182106A1 (en) * 2006-02-06 2007-08-09 Biesenberger Jeffrey J Lubeless pipe gasket and method of fabrication
EP1921051B1 (en) * 2006-11-07 2013-02-27 Lafarge SA Silica-based coating composition and its use for coating cement-bonded objects
US8474830B2 (en) 2007-06-07 2013-07-02 Springseal, Inc. Gasket
DE102007037429A1 (de) 2007-08-08 2009-02-12 Henkel Ag & Co. Kgaa Stylingmittel auf Basis wässriger Silicondispersionen
EP2231754B1 (de) * 2007-12-14 2011-07-20 Henkel AG & Co. KGaA Härtbare zusammensetzungen enthaltend wässrige dispersionen von organopolysiloxanen
DE102008003155A1 (de) 2008-01-03 2009-07-09 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzungen enthaltend wässrige Dispersionen von Organopolysiloxanen
DE102007060919A1 (de) 2007-12-14 2009-06-18 Henkel Ag & Co. Kgaa Härtbare Zusammensetzungen enthaltend wässrige Dispersionen von Organopolysiloxanen
US8727387B2 (en) 2008-05-27 2014-05-20 Springseal, Inc. Pipe coupling assembly
US20110201751A1 (en) * 2008-11-03 2011-08-18 Yihan Liu Film Forming Silicone Emulsions
FR2939033B1 (fr) * 2008-12-02 2012-08-31 Oreal Composition cosmetique de maquillage et/ou de soin des matieres keratiniques, et procede de maquillage
KR101786951B1 (ko) * 2010-04-23 2017-10-19 삼성전자주식회사 초발수 코팅 조성물, 상기 조성물의 경화물을 포함하는 초발수 코팅층, 및 상기 초발수 코팅층을 포함하는 열교환기
US9260629B2 (en) 2010-09-02 2016-02-16 United Technologies Corporation Hydrophobic coating for coated article
US8801049B2 (en) 2011-04-29 2014-08-12 Springseal, Inc. Pipe coupling system and method
US9511034B1 (en) 2013-12-09 2016-12-06 Bio-Silicote, Inc. Method for applying a skin treatment
CN106349999A (zh) * 2016-09-22 2017-01-25 烟台市华通道路工程有限公司 一种路面裂缝冷灌缝胶及其制备方法
CN110088170B (zh) * 2017-01-31 2021-11-26 美国陶氏有机硅公司 硅橡胶组合物
US11180656B2 (en) 2017-02-23 2021-11-23 Shin-Etsu Chemical Co., Ltd. Silicone emulsion composition capable of being formed into coating film, and coating film
EP3369796A1 (de) * 2017-03-02 2018-09-05 Nolax AG Wasserbasierter klebstoff aus dispergiertem polymer und emulgierten silikonharzpolymer

Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096650A (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 Toray Silicone Co Ltd シリコ−ン水性エマルジヨン組成物の製造方法
JPS617221A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Agency Of Ind Science & Technol 含酸素化合物の製造方法

Family Cites Families (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2891921A (en) * 1955-09-22 1959-06-23 Du Pont Stabilization of polytetrafluoroethylene filler slurries
GB1024024A (en) * 1963-04-08 1966-03-30 Dow Corning Improvements in or relating to polymerising or co-polymerising organosilicon compounds
NL6613150A (ja) * 1966-06-03 1967-12-04
US3879491A (en) * 1972-05-01 1975-04-22 Dow Corning Toughened thermoplastics containing polydiorganosiloxanes
US3898300A (en) * 1974-01-31 1975-08-05 Dow Corning Emulsion polymerization method to produce a polymeric styrene-acrylonitrile-polyorganosiloxane composition and product
CH618462A5 (en) * 1977-10-14 1980-07-31 Sax Farben Ag Pigmented paint
US4288356A (en) * 1980-09-30 1981-09-08 Dow Corning Corporation Polysiloxane emulsion elastomers reinforced with emulsified organo-silicone copolymers
DE3105148A1 (de) * 1981-02-12 1982-09-09 Wacker-Chemie GmbH, 8000 München "verfahren zur beschichtung von unterlagen"
US4423095A (en) * 1983-01-28 1983-12-27 Dow Corning Corporation Silicone-organic coating compositions
CA1243434A (en) * 1983-01-28 1988-10-18 Leroy E. Thayer Siloxane-pva coating compositions
US4529758A (en) * 1983-05-05 1985-07-16 General Electric Company Water based resin dispersions
FR2565593B1 (fr) * 1984-06-12 1986-12-12 Rhone Poulenc Spec Chim Compositions d'emulsions aqueuses pour le traitement antiadherent et hydrofuge de materiaux cellulosiques
US4584341A (en) * 1984-06-26 1986-04-22 Dow Corning Corporation Emulsions of crosslinked polydiorganosiloxanes
US4568718A (en) * 1984-06-26 1986-02-04 Dow Corning Corporation Polydiorganosiloxane latex
DE3613384C1 (de) * 1986-04-21 1988-01-07 Wacker Chemie Gmbh Waessrige Emulsionen von Organopolysiloxan und Verwendung solcher Emulsionen
DE3713126A1 (de) * 1987-04-16 1988-11-03 Wacker Chemie Gmbh Siliconhaltige anstrichsysteme
US4978694A (en) * 1987-04-23 1990-12-18 Dow Corning Corporation Silicone water block for electrical cables
US4791163A (en) * 1987-05-06 1988-12-13 General Electric Company Silicone adhesive and organic adhesive emulsions
EP0343833B1 (en) * 1988-05-16 1995-04-05 MITSUI TOATSU CHEMICALS, Inc. Fine-particle aggregate emulsion, process for producing such an emulsion, thermal recording media, coated paper and paint incorporating such an emulsion
FR2793300B1 (fr) * 1999-05-07 2003-02-07 Dominique Canovas Platine universelle pour alternateur de vehicules automobiles

Patent Citations (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6096650A (ja) * 1983-10-31 1985-05-30 Toray Silicone Co Ltd シリコ−ン水性エマルジヨン組成物の製造方法
JPS617221A (ja) * 1984-06-20 1986-01-13 Agency Of Ind Science & Technol 含酸素化合物の製造方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0812524A (ja) * 1994-06-30 1996-01-16 Toray Dow Corning Silicone Co Ltd メーキャップ化粧料
JP2005325253A (ja) * 2004-05-14 2005-11-24 Shin Etsu Chem Co Ltd 機能性無機フィラー含有コーティング用エマルジョン組成物

Also Published As

Publication number Publication date
EP0410899B1 (fr) 1995-06-28
DK0410899T3 (da) 1995-10-30
AU627328B2 (en) 1992-08-20
EP0410899A1 (fr) 1991-01-30
DK0410899T4 (da) 1999-09-20
US5360851A (en) 1994-11-01
EP0410899B2 (fr) 1999-02-03
AU5789690A (en) 1991-01-03
JPH0786170B2 (ja) 1995-09-20
DE69020450T3 (de) 1999-08-05
FR2649115B1 (fr) 1994-10-28
FR2649115A1 (fr) 1991-01-04
DE69020450D1 (de) 1995-08-03
ES2073553T3 (es) 1995-08-16
CA2016111A1 (fr) 1990-12-29
ATE124432T1 (de) 1995-07-15
ES2073553T5 (es) 1999-04-16
BR9003080A (pt) 1991-08-27
US5721026A (en) 1998-02-24
DE69020450T2 (de) 1996-01-18
CA2016111C (fr) 1997-05-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0339359A (ja) 水を除いた際にエラストマーに架橋するシリコーン油及び有機ポリマー/コポリマーをベースにした水性分散体
AU628127B2 (en) Aqueous crosslinkable silicone dispersion
US4761312A (en) Waterproof, unevenly textured coating film
CA1309790C (en) Silicone water-based emulsion composition
AU624184B2 (en) Aqueous dispersion of a siliconate-based silicone
JPH0641560B2 (ja) 水の除去によってエラストマーに架橋し得る官能化シリコーン油を基材とする水性分散体
GB2057474A (en) Silicone emulsion
US5973061A (en) Aqueous silicone dispersions crosslinkable into elastometric state by dehydration
AU622223B2 (en) Aqueous dispersion of an alkenyloxysilane-based silicone
US6521699B2 (en) Aqueous silicone dispersion
US6995210B2 (en) Aqueous dispersion based on viscous silicone oils crosslinkable by condensation into an adhering elastomer for use in particular as sealants or paints, preparation method
US6528580B1 (en) Aqueous silicone dispersion, crosslinkable into transparent elastomer
EP0238057A2 (en) Aqueous silicone emulsion coating material
JP2014031413A (ja) シリコーンレジンエマルジョンの製造方法及びシリコーンレジンエマルジョン
IE63399B1 (en) Aqueous dispersion based on a silicone resin capable of crosslinking to an elastomer
US5851594A (en) Aqueous dispersions based on viscous silicone oils capable of cross-linking on removal of water
US5861459A (en) Aqueous silicone dispersion capable of being cross-linked into an adhesive elastomer using a condensation reaction mechanism
JPH024864A (ja) 脱水により架橋してエラストマーにすることができる水性シリコーン分散液
GB2056473A (en) Silicone Emulsion and Method of Preparation Thereof
JPS61271353A (ja) シリコ−ンコ−キング材
US7410703B2 (en) Method for production of a sealed coating for surfaces of buildings comprising a cross-linked sealed silicone membrane, adhesive and ready-to-use kit for application of said method
AU730772B2 (en) Aqueous dispersion based on silicones and on organic (co) polymer latex, for the preparation of a silicone elastomer with adjustable translucency
JPH02160870A (ja) 水性シリコーンエマルション及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
LAPS Cancellation because of no payment of annual fees