JPH0338390Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0338390Y2
JPH0338390Y2 JP11911883U JP11911883U JPH0338390Y2 JP H0338390 Y2 JPH0338390 Y2 JP H0338390Y2 JP 11911883 U JP11911883 U JP 11911883U JP 11911883 U JP11911883 U JP 11911883U JP H0338390 Y2 JPH0338390 Y2 JP H0338390Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
door
shaft
hole
shaft mounting
arm
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP11911883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS6026569U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP11911883U priority Critical patent/JPS6026569U/ja
Publication of JPS6026569U publication Critical patent/JPS6026569U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0338390Y2 publication Critical patent/JPH0338390Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 本考案は扉を回転可能に支持する軸に扉を取り
付けるとき、扉の傾きを無くすように調節すると
共に建物の枠と扉との間の〓間調節を行なう扉支
持部調節装置に関するものである。
従来から扉を回転可能に支持するために、扉の
上下両端を軸で支持する方法があるが、その場
合、上側の軸と下側の軸の取り付け位置は予じめ
定められており、これらの軸で以つて扉を支持し
た場合、もしこれら上下の軸の鉛直軸芯が互いに
ずれていると扉が傾いた状態で取り付けられ、、
且つ建物の枠と扉の周囲との間〓が一定でなく、
扉の開閉動作がスムーズに行なえないという問題
があつた。
本考案は斯かる問題に対処すべく為されたもの
で、扉の傾きを取り除き、扉の開閉動作がスムー
ズに行なえるよう調節し得る扉支持部調節装置を
提供することを目的とする。
以下、本考案の実施の一例を示す図面に基づい
て説明する。図において1は建物側の上枠で、こ
の上枠1の一端下面には軸受アーム2をその軸受
部3が水平に突出するように取り付けてある。4
は前記軸受部3に上下方向に貫通するように形成
された円孔である。5は建物の床に埋設されたフ
ロアヒンジで、その上方に突出する回転軸6は前
記軸受部3の円孔4の真下に位置するようにフロ
アヒンジ5が設けられている。7は扉で、その一
端上端部には軸取付アーム8をその軸取付部9が
前記軸受部3のすぐ下に位置するように水平に突
出させて取り付けてある。10は前記軸取付部9
に上下方向に貫通するように形成された長孔であ
る。11は前記軸取付部9の下面にフランジ部1
2が取り付けられ、フランジ部12上側の下部大
径軸部13が前記長孔10に嵌入し、下部大径軸
部13上側の上部小径軸部14が前記円孔4に嵌
入する支持軸である。15は前記扉7の一端下端
部に取り付けられた連結アームで、その軸連結部
16は水平に突出し、この軸連結部16には上下
方向に貫通する矩形孔17が形成されている。こ
の矩形孔17には前記フロアヒンジ5の回転軸6
が嵌入される。
次に前記軸受アーム2と軸取付アーム8と支持
軸11との取付部の詳細及びフロアヒンジ5の回
転軸6と連結アーム15との取付部の詳細につい
て述べる。前記軸受アーム2の軸受部3に形成さ
れた円孔4の内径は前記支持軸11の上部小径軸
部14の外径より極く僅かに大きくなつており、
又前記軸取付アーム8の軸取付部9に形成された
長孔10の幅は前記支持軸11の下部大径軸部1
3の外径よりも極く僅かに大きくなつており、こ
の長孔10の両端は前記下部大径軸部13の外面
に沿う円弧となつている。又前記軸取付部9には
前記長孔10の一端側より外方に貫通する孔部1
8を有し、前記支持軸11の下部大径軸部13に
は水平に貫通する雌ねじ孔19を有し、フランジ
部12には周方向4箇所に前記雌ねじ孔19の形
成方向と同一方向に向く長孔20…を有してい
る。前記支持軸11はフランジ部12が前記扉7
上端に取り付けられた軸取付アーム8の軸取付部
9の下面に前記長孔20…より軸取付部9のビス
孔21…に螺入されたビス22…により支持さ
れ、そのとき下部大径軸部13は軸取付部9の長
孔10内に位置し、軸取付部9より上方に突出す
る上部小径軸部14は前記軸受部3の円孔4に挿
入される。23は前記孔部18より雌ねじ孔19
に螺入され先端が長孔10の他端側内面に接当す
る調節ねじである。この調節ねじ23は前記孔部
18の下部に位置する1つのビス孔21aに螺入
されるビス22aにより最終的に固定される。2
4は軸取付アーム8の軸取付部9の下側より覆う
ように軸取付部9にビス25にて取り付けられた
カバーである。一方扉7の下端に取り付けられた
連結アーム15の軸連結部16の矩形孔17は、
前記フロアヒンジ5の回転軸6の上方突出部分の
両側が切除されて上方より下広がり状にテーパー
を有していることからその形状に合わせて内面に
テーパーが形成され、この矩形孔17の両端内面
間の長さは回転軸6を矩形孔17に外嵌したとき
矩形孔17の両端内面との間に若干の調節用〓間
が形成されるようにし、又前記軸連結部16には
矩形孔17の両端より外方に貫通する雌ねじ孔2
6,27を有し、これら雌ねじ孔26,27に外
方より螺入する調節ねじ28,29を備えてい
る。30は連結アーム15の軸連結部16の上側
より覆うように軸連結部16にビス31にて取り
付けられたカバーである。尚前記軸取付部9の長
孔10及び前記連結軸部16の矩形孔17は、扉
取付閉塞状態において扉7と平行になるように軸
取付アーム8及び連結アーム15が取り付けられ
ている。
次に扉支持部の調整方法について説明する。通
常扉7は建物への取り付け状態において、扉支持
部側とは反対側の端部上端が扉支持部側とは反対
側に回動するように第1図矢印イ方向に荷重がか
かり、同時に扉支持部側とは反対側の端部下端が
扉支持部側に回動するように第1図矢印ロ方向に
荷重がかかる。前記上部の支持軸11がフロアヒ
ンジ5の回転軸6に対し鉛直方向において正面か
ら見て第1図矢印イ方向に多少でもずれている
と、前記荷重により扉7は第1図矢印イ,ロ方向
に傾斜しようとする。そこで前述のように構成し
たことにより、扉7の閉塞状態で上部の支持軸1
1側においては前記ビス22…をゆるめた状態で
前記調節ねじ23を孔部18より雌ねじ孔19内
に螺入するのであり、そのとき調節ねじ23の先
端を長孔10の他端側内面に接当させ乍ら螺入さ
せることにより支持軸11に対する軸取付アーム
8の位置を建物の出入口の横幅方向と略平行に略
水平に微動させて調節し得、延いては扉7の上端
部を水平になるように調節し得る。調節後、前記
ビス22…を締め付け、その内一本のビス22a
により調節ねじ23を固定し、その後前記カバー
24を取り付ける。又下部のフロアヒンジ5の回
転軸6側においては先ず扉7の傾き側とは反対側
に位置する調節ねじ28を雌ねじ孔26に螺入さ
せる。そのとき調節ねじ28の先端を回転軸6の
一側面6aに接当させ乍ら螺入させることにより
回転軸6に対する連結アーム15の位置を建物の
出入口の横幅方向と略平行に略水平に微動させて
調節し得、延いては扉7の下端部を水平になるよ
うに調節し得る。その後他方の調節ねじ29を雌
ねじ孔27内に螺入させ、その先端を回転軸6の
他側面6bに接当させ、最後にカバー30を取り
付ける。
尚仮に扉7が前記矢印イ方向及びロ方向とは逆
に傾いている場合は、前記調節ねじ23及び2
8,29による扉の調節を前記とは逆方向に行な
えば良い。即ち扉7の上部の調節は調節ねじ23
を前記とは逆方向に回転させ、扉7の下部の調節
は調節ねじ29で行なえばよい。
以上本考案の実施例について述べたが、軸受ア
ーム2を扉7側に設け、軸取付アーム8を建物の
上枠1側に設けて、支持軸11を上方から挿入さ
せるようにすることもできる。
ところで、本考案は以上述べた実施例において
扉上部の支持部の構成に特徴があり、斯かる構成
を扉下部の支持に採り入れることも可能であり、
この支持部の構成を扉の上下の何れか一方に採り
入れるようにしても良い。
本考案扉支持部調節装置は以上述べたように実
施し得るもので、例えば上下の軸芯が互いにずれ
ている場合においてその軸芯を以つて扉を枢支す
ると扉は傾こうとするが、本考案によればその扉
の傾きを取り除き、且つ扉の周囲と建物の枠との
間〓を一定に調節し得、扉の開閉動作をスムーズ
に行なわしめることができる。しかもその調節装
置の構成は極めて簡単なため、安価に提供するこ
とができる。
【図面の簡単な説明】
図面は本考案の実施の一例を示すもので、第1
図は要部の切欠概略正面図、第2図は全体分解斜
視図、第3図は軸取付アームと支持軸との関係を
示す斜視図、第4図は連結アームとフロアヒンジ
の回転軸との関係を示す斜視図、第5図は扉上部
の枢支部の拡大断面図、第6図は扉下部の枢支部
の拡大断面図である。 1……上枠、2……軸受アーム、3……軸受
部、4……円孔、5……フロアヒンジ、6……回
転軸、7……扉、8……軸取付アーム、9……軸
取付部、10……長孔、11……支持軸、12…
…フランジ部、13……下部大径軸部、14……
上部小径軸部、15……連結アーム、16……軸
連結部、17……矩形孔、18……孔部、19…
…雌ねじ孔、20……長孔、21,21a……ビ
ス孔、22,22a……ビス、23……調節ね
じ、26,27……雌ねじ孔、28,29……調
節ねじ。

Claims (1)

    【実用新案登録請求の範囲】
  1. 建物側又は扉7の一端側における上下両端の少
    なくとも一方に設けた軸受アーム2と扉7の一端
    側又は建物側における上下両端の少なくとも一方
    に設けた軸取付アーム8とを合致させて支持軸1
    1を前記軸受アーム2の軸受部3の円孔4に嵌入
    させると共にこの支持軸11を前記軸取付アーム
    8の軸取付部9に形成した上下方向に貫通する長
    孔10内に位置させてこの支持軸11に対し軸取
    付アーム8を扉閉塞状態において建物の出入口の
    横幅方向と略平行に略水平に微動可能に構成する
    と共にこの支持軸11に水平に貫通する雌ねじ孔
    19を形成してこの雌ねじ孔19に前記軸取付部
    9に前記長孔10一端側より外方に貫通するよう
    に形成した孔部18から挿入される調節ねじ23
    を螺入させてこの調節ねじ23の先端を長孔10
    の他端側内面に接当させるように構成し、以つて
    この調節ねじ23のねじ込みにより支持軸11に
    対し前記軸取付アーム8を略水平に微動させるよ
    うにしたことを特徴とする扉支持部調節装置。
JP11911883U 1983-07-29 1983-07-29 扉支持部調節装置 Granted JPS6026569U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11911883U JPS6026569U (ja) 1983-07-29 1983-07-29 扉支持部調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11911883U JPS6026569U (ja) 1983-07-29 1983-07-29 扉支持部調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS6026569U JPS6026569U (ja) 1985-02-22
JPH0338390Y2 true JPH0338390Y2 (ja) 1991-08-13

Family

ID=30273512

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11911883U Granted JPS6026569U (ja) 1983-07-29 1983-07-29 扉支持部調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS6026569U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2537916Y2 (ja) * 1990-11-29 1997-06-04 扶桑電機工業株式会社 扉の支持装置

Also Published As

Publication number Publication date
JPS6026569U (ja) 1985-02-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US3662493A (en) Door pivot device
JPH0338390Y2 (ja)
JPH0338391Y2 (ja)
JP2536545Y2 (ja) ピボットヒンジ
JP2791646B2 (ja) 扉支持装置
JPS5825105Y2 (ja) 戸車
JPS5931884Y2 (ja) 回転窓障子取付装置
JPH0640851Y2 (ja) 回動式扉の上部支持構造
JPH07608Y2 (ja) ピボットヒンジ
JPH0420119Y2 (ja)
JP2952684B2 (ja) 回転軸受装置
JPH10196196A (ja) 蝶 番
JPH0346431Y2 (ja)
JPH0338345Y2 (ja)
JPH09254605A (ja) ピアノ用キャスター位置調節装置
JP2578311B2 (ja) 扉の支持装置
JP3207772B2 (ja) 手摺り支持ブラケット
JPS6141906Y2 (ja)
JPH0325129Y2 (ja)
JPH0436379Y2 (ja)
KR810000119Y1 (ko) 문비(門扉)용 경첩
JPH031588Y2 (ja)
JPH0545736Y2 (ja)
JPH0645587Y2 (ja) 蝶 番
JPH10259682A (ja) ヒンジ及びフエンス扉